b2998fee


1: 名無しさん 2019/01/04(金) 12:16:36.16 ID:JtIE8IQ8a.net

叩くと治る


58

4: 名無しさん 2019/01/04(金) 12:17:36.48 ID:xwr2gcQI0.net

コントローラーは外せない



6: 名無しさん 2019/01/04(金) 12:17:59.32 ID:JtIE8IQ8a.net

鳥が強キャラ



7: 名無しさん 2019/01/04(金) 12:18:29.18 ID:BPOdlotv0.net

ボスの前にセーブポイントがない



9: 名無しさん 2019/01/04(金) 12:19:51.36 ID:gz/zCd/B0.net

パスワード式セーブを説明してもあんまり大変だと思わなそう
スマホで撮ればええで終わりそう


9

16: 名無しさん 2019/01/04(金) 12:21:09.22 ID:4iWsxoDu0.net

>>9
後で見てみたら一部光ってて読めなくて通らないパスワード



110: 名無しさん 2019/01/04(金) 12:37:26.17 ID:f8Dd7Ubnd.net

>>9
普通ビデオで録画しとくよね?



8: 名無しさん : 2019/01/04(金) 12:19:19.14 ID:4waquWNB0.net

エンディングがない 



14: 名無しさん 2019/01/04(金) 12:21:06.57 ID:OA2Lojiad.net

フーフーじゃなくて舐めるやついたよな


1

21: 名無しさん : 2019/01/04(金) 12:22:19.38 ID:M7qkYaMI0.net

ワイフーフーが良くないと知っても未だにやる 



22: 名無しさん : 2019/01/04(金) 12:22:52.89 ID:SF0ooXmd0.net

フーフーは3DS時代でも生きてたわ 



10: 名無しさん : 2019/01/04(金) 12:20:01.85 ID:8JhaieQ0d.net

説明書が漫画 



15: 名無しさん 2019/01/04(金) 12:21:07.83 ID:O2unMNiV0.net

メモリーカードとか逆に知らなそう


15

26: 名無しさん 2019/01/04(金) 12:23:17.57 ID:6I0KSHKJ0.net

うまく起動しない時はちょい刺し



27: 名無しさん 2019/01/04(金) 12:23:23.24 ID:4waquWNB0.net

ナムコとタイトーの箱は立派



34: 名無しさん 2019/01/04(金) 12:24:08.55 ID:LklKErZ20.net

カセットっていう言い方がもうわからないんやないか?



37: 名無しさん 2019/01/04(金) 12:24:24.15 ID:ULOxUKshM.net

スーファミ辺りまではパスワードあったな
ロックマンとか


37

42: 名無しさん 2019/01/04(金) 12:25:03.47 ID:8/u+vB9h0.net

>>37
プレステやサターンでもあった



41: 名無しさん 2019/01/04(金) 12:24:45.19 ID:M7qkYaMI0.net

パスワードセーブの理屈ってパワプロのサクセスデータのやつと同じようなもんやろ
言えば伝わりそう



45: 名無しさん 2019/01/04(金) 12:25:22.52 ID:1220RepJ0.net

FCの場合ちょっとでも衝撃を加えるとバグる
なおコントローラーは本体直付け



19: 名無しさん : 2019/01/04(金) 12:22:11.42 ID:6Jo5ky2Qa.net

通信ケーブル 


6d4d053a-s

46: 名無しさん 2019/01/04(金) 12:25:24.70 ID:pmz+OKhnd.net

GBとかのソフト方にも電池がついてる



47: 名無しさん 2019/01/04(金) 12:25:30.03 ID:OOS2Dt6T0.net

接触不良によるACアダプタのガムテープ止め



48: 名無しさん 2019/01/04(金) 12:25:55.50 ID:GECzHBn1p.net

マッマが掃除機かけ出すとめっちゃ焦る



33: 名無しさん : 2019/01/04(金) 12:24:06.18 ID:NL54FDZA0.net

無駄ライトがついてると嬉しい 


33

51: 名無しさん 2019/01/04(金) 12:26:01.22 ID:Y4zwMpkVx.net

コントローラーが有線デフォなんもそろそろ伝わらなくなりそう



61: 名無しさん 2019/01/04(金) 12:27:53.95 ID:oDbi/fwld.net

コナミコマンド



62: 名無しさん 2019/01/04(金) 12:27:55.93 ID:8/u+vB9h0.net

3Dモードをやるにはセロファンのメガネつける



64: 名無しさん 2019/01/04(金) 12:28:12.46 ID:LklKErZ20.net

攻略本って今でもあるんやろか
いまどきってDLCコード付きの設定資料集とかファンブックみたいな感じやろ?


64

122: 名無しさん 2019/01/04(金) 12:39:57.79 ID:NL54FDZA0.net

>>64
人気ゲームは攻略本設定資料集その他の個別で全部出るけど
攻略本という名の提供されたデータ集(誤植誤りありまくり)が主流



88: 名無しさん : 2019/01/04(金) 12:33:08.99 ID:ULOxUKshM.net

Vジャンプとか覇王ゲームスペシャルとか 
肝心な情報のない攻略本が普通に多かった 



67: 名無しさん 2019/01/04(金) 12:28:50.19 ID:xe88apStH.net

単三6本で2時間



74: 名無しさん 2019/01/04(金) 12:30:16.19 ID:6b362ZzXd.net

>>67
ゲームギアはアダプタ必須やぞ

74


63: 名無しさん : 2019/01/04(金) 12:28:07.37 ID:+wbqHDPQd.net

背景と敵の弾が同化してて見えないって今のシューティングにもあるんか? 



70: 名無しさん 2019/01/04(金) 12:29:37.70 ID:grtdmSkkd.net

なぜファミコンは黄ばむのか
白いps2持ってるけどああはならんぞ



72: 名無しさん 2019/01/04(金) 12:29:55.25 ID:jzk7eLsf0.net

60ブロックもセーブできるメモリーキング
なお



78: 名無しさん 2019/01/04(金) 12:31:03.48 ID:yFat/4hxd.net

カセットってもう言わなくなったわ
ps2時代はまだ言ってたのに


44

89: 名無しさん 2019/01/04(金) 12:33:19.03 ID:xe88apStH.net

>>78
カートリッジって言わんのか?



94: 名無しさん 2019/01/04(金) 12:34:28.18 ID:l9YyCi72a.net

>>78
カセットいうとファミコンゲームボーイやな
プレステpspやらはソフトかディスク言うとった



83: 名無しさん 2019/01/04(金) 12:31:57.98 ID:6b362ZzXd.net

ボンバーマンで5656と入力するといいことが起きるぞ🤗



68: 名無しさん : 2019/01/04(金) 12:28:55.44 ID:5P1dPN4a0.net

カセットテープから読み込み 


68

90: 名無しさん 2019/01/04(金) 12:33:22.83 ID:l9YyCi72a.net

リセットボタンは意外と大きい
使う頻度も比例しとる



96: 名無しさん 2019/01/04(金) 12:34:53.55 ID:z+jyqF2ja.net

レトロってどこまでや
サターンまでか?



98: 名無しさん 2019/01/04(金) 12:35:05.57 ID:w5CTLif/0.net

カード式のゲームがある
あれすぐ磁気不良起こしそうだよな



116: 名無しさん : 2019/01/04(金) 12:38:39.60 ID:23CJlJa/0.net

RFスイッチ繋げてテレビを2チャンネルにしてプレイとか意味わからんやろな 


116

118: 名無しさん : 2019/01/04(金) 12:38:58.49 ID:Q5EGDRQ30.net

三色端子の接触が悪い 



155: 名無しさん : 2019/01/04(金) 12:47:14.52 ID:hhuoS7O4d.net

ファミコンで画質悪くなったら配線の中継地点の銅線を繋ぎ直す 
なお不器用民はハサミで周りのゴム抜く時銅線毎切り落としてしまう模様 



106: 名無しさん 2019/01/04(金) 12:36:34.06 ID:LklKErZ20.net

1コンがポーズで2コンの妨害



128: 名無しさん 2019/01/04(金) 12:41:25.50 ID:Yxl0GWaM0.net

これとか


128

134: 名無しさん 2019/01/04(金) 12:42:41.63 ID:LJke3MJN0.net

>>128
これ持ってるの金持ちだったよな



137: 名無しさん 2019/01/04(金) 12:42:55.06 ID:O9zmiCs9d.net

>>128
それは当時のキッズでもあんま知らんやつやろ



151: 名無しさん : 2019/01/04(金) 12:46:02.97 ID:u2Apz1lza.net

SQUARE SOFTとSQUARE ENIXのロゴの違いに気が付かない 



148: 名無しさん : 2019/01/04(金) 12:45:28.40 ID:tFpYBzE70.net

だいぎりん でGoogle変換できないしキッズは知らんやろな 


148

157: 名無しさん : 2019/01/04(金) 12:47:19.65 ID:Q5EGDRQ30.net

>>148 
すっかすかの紙 



129: 名無しさん 2019/01/04(金) 12:41:29.94 ID:uBL9UIqkd.net

今の子らはメモリーカードも知らん世代やろ
全部SDに保存や



119: 名無しさん : 2019/01/04(金) 12:39:03.57 ID:v9tzKpNg0.net

コナミコマンドは有名でも初出のゲームがもう忘れ去られてそう 



120: 名無しさん : 2019/01/04(金) 12:39:28.35 ID:saGVaMZz0.net

電池切れそうになると明るさ薄くする 


120

141: 名無しさん 2019/01/04(金) 12:43:46.40 ID:MQ68tTod0.net

2チャンネルはファミコン用



今のキッズが知らなそうなレトロゲームの常識「フーフー」「パスワード式のセーブ」
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1546571796/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事