d5ffe2b2


1: 名無しさん 2018/10/13(土) 14:19:31.69 ID:HwRKzf3c0.net

速度差があると連続攻撃されるようにしたろ!



8: 名無しさん : 2018/10/13(土) 14:22:07.39 ID:DOcag8HS0.net

移動の速度速くしたろ 



9: 名無しさん : 2018/10/13(土) 14:22:17.09 ID:ryodiP660.net

1/2が守備力になるようにしたろ 



5: 名無しさん 2018/10/13(土) 14:21:18.80 ID:nINVuaTv0.net

攻撃自体が当たらんようにしよ!
ドカポン無能


d67dd050-s

208: 名無しさん 2018/10/13(土) 15:06:14.36 ID:CGLF1DF1d.net

>>5
草、後半ヤバすぎたな



17: 名無しさん : 2018/10/13(土) 14:25:32.87 ID:7gCw41/V0.net

素早さとか運に振ってもそれはそれでちゃんと強いゲームすき 



18: 名無しさん : 2018/10/13(土) 14:25:43.67 ID:2Dbf2GgM0.net

すばやさが火力と命中に直結するようにしたろ! 



16: 名無しさん 2018/10/13(土) 14:24:49.22 ID:Yc7a/0dR0.net

ネクロマンサーかな?


16

20: 名無しさん 2018/10/13(土) 14:26:15.87 ID:Kpe8wlBb0.net

だいたい軽装型がアホみたいに強くなることになる



28: 名無しさん 2018/10/13(土) 14:27:37.37 ID:7RGKPxbP0.net

攻撃と体力あれば素早さなんていらない この2つに極振りでいい 補助技もいらない



40: 名無しさん : 2018/10/13(土) 14:29:59.60 ID:vNKHTPwnd.net

でもバグで死にステにしたろ! 



33: 名無しさん : 2018/10/13(土) 14:28:57.70 ID:qYQZgiCP0.net

グランディアが思いついた 


33

43: 名無しさん : 2018/10/13(土) 14:30:51.09 ID:gErVXR2ka.net

すばやさが格闘スキルのダメ計算に含まれてるロマサガ 



32: 名無しさん 2018/10/13(土) 14:28:31.56 ID:zOA/4wqE0.net

素早いキャラは防御力が低いという風潮



29: 名無しさん : 2018/10/13(土) 14:27:53.67 ID:7rCi4f8y0.net

星降る腕輪装備の盗賊の硬さよ 



34: 名無しさん 2018/10/13(土) 14:28:59.02 ID:M5RIlBW1K.net

素早さの仕様のせいで戦士が金食い虫の産廃になるドラクエ3


34

71: 名無しさん 2018/10/13(土) 14:36:51.58 ID:uSxbzYJVa.net

>>34
盗賊か武闘家経由させるといいって誰かが言ってた



73: 名無しさん 2018/10/13(土) 14:37:04.18 ID:/5Hhv6T5K.net

>>34
戦士カスは魔法への耐性も低すぎるからな…



49: 名無しさん 2018/10/13(土) 14:32:36.13 ID:J0rlzKbu0.net

ごっつい鎧着てる戦士より
稽古着着てるだけの武道家の方が守備力が高いドラクエ3



57: 名無しさん 2018/10/13(土) 14:33:52.97 ID:JQ2cRMI5a.net

すばやさで急所率上がったやん初代ポケモン


57

61: 名無しさん 2018/10/13(土) 14:34:47.43 ID:2VH15EOgK.net

力は基本的に装備に必要なステータスで攻撃力は素早さで上がるやつとかあったな
素早く振り回せる方がが武器に勢いついてダメージ出るとかあってなんか納得したわ



65: 名無しさん 2018/10/13(土) 14:35:20.94 ID:CYvXgt2E0.net

素早さがあると攻撃回数が増えるから実質攻撃力が上がって
素早さがあると回避できるから実質防御力も上がる万能パラメータ



52: 名無しさん : 2018/10/13(土) 14:32:58.81 ID:JYh6krLkH.net

筋力あると素早く動けない謎理論 



55: 名無しさん : 2018/10/13(土) 14:33:19.03 ID:Ft+upWog0.net

>>52 
トランクスのせい 

55

78: 名無しさん 2018/10/13(土) 14:38:08.34 ID:zMhlgIAY0.net

先に回復できるほうが勝つ



79: 名無しさん 2018/10/13(土) 14:38:08.50 ID:+8VU/24p0.net

まあ広範囲攻撃でもなければ
うすのろデブの攻撃が素早いやつに当たるわけないからな



80: 名無しさん 2018/10/13(土) 14:38:13.35 ID:WCpOZeyId.net

たまに素早さが上がる装備あるけどどういう理屈や
脱げや



84: 名無しさん 2018/10/13(土) 14:38:53.31 ID:MkLggk4M0.net

>>80
瞬足みたいなもんや




85: 名無しさん 2018/10/13(土) 14:39:19.78 ID:wGK7Ni0na.net

>>80
コーナーで差を付ける靴みたいな感じやろ



119: 名無しさん 2018/10/13(土) 14:48:30.50 ID:kNI2WTeh0.net

>>80
スニーカーとスパイクじゃ全然違うし着物とランシャツでも違うやろ?



94: 名無しさん 2018/10/13(土) 14:41:07.97 ID:ouFKUuCxa.net

素早さとか回避はステータスにいらねーわ
ろくな使われ方しないことが多すぎる



93: 名無しさん : 2018/10/13(土) 14:41:03.49 ID:Cmv7mMtDa.net

キャラの素早さや選んだ技で次の行動タイミングが決まるFF10の戦闘システム好きだったわ 


93

101: 名無しさん 2018/10/13(土) 14:43:04.49 ID:+8VU/24p0.net

ボクシングとかみたいに戦う空間が決まってるならともかく
それなりに広い空間で戦うなら素早いやつが最強



102: 名無しさん 2018/10/13(土) 14:43:12.92 ID:AxLvRd2U0.net

ゼノブレイドとかいう素早さのために裸になるゲーム



117: 名無しさん : 2018/10/13(土) 14:48:19.11 ID:sCDUTnXz0.net

ブレスオブファイア3の素早さシステムすき 



103: 名無しさん 2018/10/13(土) 14:43:13.80 ID:4sl1pVPDM.net

SRPGに素早さの概念を入れるとノロイやつは全員ベンチに送られるよな


103

120: 名無しさん 2018/10/13(土) 14:48:31.21 ID:Rh1h/C+md.net

>>103
追撃だけならまだしも、行動順にも絡むともうアカンわ
なにせ鈍重キャラは速さも移動力も低いから



131: 名無しさん 2018/10/13(土) 14:51:04.11 ID:M5RIlBW1K.net

>>120
固い!!強い!!遅い!!

なおアーダンさんは言うほど固くもなく強くもなく追撃リングゲットしたらさっさとベンチに下げられてしまう模様



134: 名無しさん : 2018/10/13(土) 14:51:17.29 ID:WkSD7L0H0.net

現実でいえば素早さが最強のステータスやんな 
ボクシングでもスピードさえあれば大体何とかなる 



143: 名無しさん : 2018/10/13(土) 14:53:12.06 ID:HmgnXMaK0.net

GB版のなりダンは素早さ低いと難易度がえげつない事になるな 


143

139: 名無しさん : 2018/10/13(土) 14:52:28.41 ID:QDqYqLvRM.net

最近だとモーションが素早さの代わりになったりするから
ステータスとして死んでるパターンもあるよな 



130: 名無しさん 2018/10/13(土) 14:50:58.37 ID:oknEdFiQd.net

かっこよさとかいうクソステ



151: 名無しさん : 2018/10/13(土) 14:54:39.89 ID:JMGbq2h60.net

「カッコよさ」とかいう作成者の価値観押し付けてくるステータス 
しかも全く何の役にも立たない模様 



155: 名無しさん : 2018/10/13(土) 14:55:28.43 ID:0yOmmF9AM.net

>>151 
ドラクエ11だと魅力依存の技とかあるで 
しかし、なんでベロニカがブービーなんやろか 


155

160: 名無しさん : 2018/10/13(土) 14:56:31.64 ID:M5RIlBW1K.net

>>155 
見た目幼女に魅力感じたら色々ヤバイから 



161: 名無しさん 2018/10/13(土) 14:56:31.78 ID:JMGbq2h60.net

賢さって正直差別的なステータスやろ
キーファはアホや、って言ってるようなモンやん

魔力とかいう名称に初めからしときゃよかったのに



165: 名無しさん 2018/10/13(土) 14:56:57.58 ID:7iAV7zDm0.net

結局レベルアップで一番上がって嬉しいのは攻撃力
逆にこれが無成長やったらいくら他が良成長でもがっかりする



173: 名無しさん : 2018/10/13(土) 14:58:15.12 ID:M5RIlBW1K.net

素早さが関係する武器と言うとやはりFF5のチキンナイフか 
あんなん何も知らん子供なら誰でもブレイブブレイド選んでまうやんけ… 


173

178: 名無しさん : 2018/10/13(土) 14:59:17.78 ID:tCPQrLKvd.net

>>173 
saga2もやな 
力重視しすぎるとビーナスに攻撃当たらず詰む 



167: 名無しさん 2018/10/13(土) 14:56:59.06 ID:hCUzLkmW0.net

FF10とかいう素早さと運が重要なゲーム
命中と物理防御と魔法防御なんていらんかったんや!



179: 名無しさん 2018/10/13(土) 14:59:32.00 ID:nmj1Didw0.net

素早さが器用さも兼ねてるゲームは嫌い
素早さが命中率とかに影響するやつ



253: 名無しさん : 2018/10/13(土) 15:16:01.83 ID:MEhxKV5s0.net

伝説の忍者のように装備を脱ぐほど強くなって世界は救われるんだ😌👍 


253

220: 名無しさん 2018/10/13(土) 15:09:26.29 ID:306KG/yXM.net

ガキワイ「全員に巨人のこてと一番強い防具もたせて武器は剣とナイフと爪と斧!」
「とどめにバーサクとヘイスト2回かけるで〜」
大人になってから盾とかトードテレポ初めて使ったわ



232: 名無しさん 2018/10/13(土) 15:12:17.75 ID:uCEzUOmJM.net

FFTの終盤でただでさえタイマン最強のオルランドゥに
やたらターン回ってくるのは何かのバグかと思ったわ



257: 名無しさん 2018/10/13(土) 15:16:48.54 ID:hH/O+kg90.net

ワイがやってるRPGはなぜかAGIゲーが多いな



268: 名無しさん 2018/10/13(土) 15:17:53.01 ID:vGW2Nikg0.net

>>257
falloutは近接ビルドでもない限りAGIゲーやな
AP依存がでかい

268

237: 名無しさん : 2018/10/13(土) 15:12:47.38 ID:88wMyKyx0.net

アクションだと重さの概念持たせればいいけど
アクション故にプレイヤーのレベルが上がると重り扱いされる 



241: 名無しさん : 2018/10/13(土) 15:14:05.43 ID:HicvOexh0.net

スクカジャかけないとボスに攻撃当たらんゲームあるからそらもう重要よ 



261: 名無しさん 2018/10/13(土) 15:17:15.02 ID:jzNzo++V0.net

ドラクエにも攻撃魔力や回復魔力が実装されるようになって久しいけどそれでゲームが面白くなったかというと別に・・・って感じだよな
ネトゲの10だと違うだろうけど



185: 名無しさん : 2018/10/13(土) 15:00:49.89 ID:ZeSlJkG70.net

リコとかいう素早さゲーの不遇を一身に受けた緑虫 


185

277: 名無しさん 2018/10/13(土) 15:19:12.80 ID:yEODlwrc0.net

攻撃力、守備力、素早さ、体力、賢さ←わかる
器用さ、精神力←いるかこれ



RPG作者「『素早さ』のステータスに意味を持たせたいなあ…せや!」
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1539407971/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク