
1: 名無しさん : 2020/04/24(金) 20:26:54.35 ID:tbyRHygzM
ワイはこれだと思う
鉄機コン
3: 名無しさん : 2020/04/24(金) 20:29:06.82 ID:AQLzP/sW0
SFCのコントローラー。
今もなおこれの配置がベース。
5: 名無しさん : 2020/04/24(金) 20:29:48.81 ID:LAVswNMka
GCのキーボードコントローラー
4: 名無しさん : 2020/04/24(金) 20:29:08.88 ID:oV7OGpxea
ジョイボール

6: 名無しさん : 2020/04/24(金) 20:30:37.69 ID:ADdE169L0
セガサターン
8: 名無しさん : 2020/04/24(金) 20:34:42.67 ID:Je2RbtkV0
スーファミのコントローラー大人になってから持つとこんな小さかったって驚くよね
11: 名無しさん : 2020/04/24(金) 20:36:01.44 ID:Qa3pVRVW0
XBOX ONEのマスターチーフバージョンのコントローラー
16: 名無しさん : 2020/04/24(金) 20:39:20.59 ID:qEP/o+gI0
性能は置いといてドリキャスコンの円形の上にボタンとかが配置されてるデザイン好き

18: 名無しさん : 2020/04/24(金) 20:41:11.66 ID:8ovCJsbUd
>>16
ケーブル下に付いてるせいでプレイ中思いっきり線が曲がってて断線しやすかったな…
21: 名無しさん : 2020/04/24(金) 20:43:39.88 ID:CP26cyAK0
>>18
ケーブルがプレイヤー側に出てるから足とかに当たりまくってすげぇ邪魔になるんだよなコレ
13: 名無しさん : 2020/04/24(金) 20:37:34.63 ID:6T52K4m00
アスキーグリップかな
14: 名無しさん : 2020/04/24(金) 20:38:03.92 ID:CP26cyAK0
ツインスティックEX

19: 名無しさん : 2020/04/24(金) 20:41:42.06 ID:vAlKIUgI0
波乗りピカチュウデザインの64のコントローラー
33: 名無しさん : 2020/04/24(金) 20:56:38.28 ID:NXrkawKF0
サターンのコードレス白バージョンかな
なんだかんだで6ボタン並んでるのは使い勝手がいい
34: 名無しさん : 2020/04/24(金) 20:57:45.15 ID:iRH5EkHp0
64
皮がめくれてコードは絡まる最強
42: 名無しさん : 2020/04/24(金) 21:12:29.26 ID:8f8aCLsM0
デュアルセンスだな 最初見た時はクソダサいと感じたけど
カラバリ見てるうちにこれが一番に思えてきた

44: 名無しさん : 2020/04/24(金) 21:13:49.05 ID:7uqdIhUZ0
>>42
12番はどうかと思うけど
39: 名無しさん : 2020/04/24(金) 21:05:12.06 ID:7uqdIhUZ0
gcコンかデュアルショック2
40: 名無しさん : 2020/04/24(金) 21:09:56.45 ID:Inhdca/B0
アタリジャガー
50: 名無しさん : 2020/04/24(金) 21:19:44.73 ID:lIX/vt8/d
デザインだけならリモヌンが好きなんだがわかる人いるかな…
洗練された近未来感というかなんというか

54: 名無しさん : 2020/04/24(金) 21:24:09.04 ID:F+olFREi0
>>50
ケーブルが邪魔
それともケーブルがあるから美しいの?
58: 名無しさん : 2020/04/24(金) 21:28:56.42 ID:sFuoG0yLd
>>54
個人的にはビジュアルだけでいうならケーブル無くて似た感じのジョイコン分離持ちよりケーブル有りのリモヌンの方が程々にゲームコントローラらしさが出て良いと思う
まあ個人の価値観だけども
41: 名無しさん : 2020/04/24(金) 21:11:48.46 ID:8ovCJsbUd
持ってないけどいつかファミコンのグローブ型コントローラー使ってみたいな
53: 名無しさん : 2020/04/24(金) 21:23:22.04 ID:9h6JdTpm0
75: 名無しさん : 2020/04/24(金) 22:13:26.80 ID:9h6JdTpm0
グリップ感なら>>53が最高だよ
64: 名無しさん : 2020/04/24(金) 21:50:58.26 ID:ONSAy88g0
コントローラーじゃないけどゲームボーイミクロ(FCカラー)は糞美しいと思う
今見たらプレミアついて5万オーバーになってるw
68: 名無しさん : 2020/04/24(金) 22:02:20.14 ID:AjZO0NFf0
エリコンやな
完成度がずば抜けてる
90: 名無しさん : 2020/04/24(金) 22:58:13.67 ID:KlEoJlUo0
ちょっと変わり種になるが初代oculus touchは見た目も操作性も洗練されてるから好きだわ
基礎になったという意味でVR界のSFCコン

79: 名無しさん : 2020/04/24(金) 22:22:00.82 ID:MFPy7cUt0
GCコンそこまでじゃなくね
見た目ならps3のDS3の中期型だよ
82: 名無しさん : 2020/04/24(金) 22:31:33.94 ID:N8JBgkxz0
アスキースティックL5
95: 名無しさん : 2020/04/24(金) 23:26:35.96 ID:jfgzydKj0
ハドソンのジョイスティックは格好良かった
108: 名無しさん : 2020/04/25(土) 01:41:00.84 ID:u+PdhBsm0
110: 名無しさん : 2020/04/25(土) 01:45:29.74 ID:lfRlInYw0
>>108
右手用も欲しかった
96: 名無しさん : 2020/04/24(金) 23:27:21.01 ID:M3FHq4uwa
サターンのマルコンは好きだった
99: 名無しさん : 2020/04/24(金) 23:55:07.44 ID:8yx5KR1Va
ジョイカード SHARP CZ-8NT1
120: 名無しさん : 2020/04/25(土) 02:57:23.38 ID:V5W9f8cI0
ファントムホワイト

121: 名無しさん : 2020/04/25(土) 03:01:13.52 ID:nM13C2HP0
>>120
美し過ぎて黄ばみそうで迂闊に使えない・・・
127: 名無しさん : 2020/04/25(土) 04:03:46.63 ID:BZgD/gqJ0
今まで使ってきたコントローラーで一番好きなのは、
メガドライブの6Bパッドかな
102: 名無しさん : 2020/04/25(土) 00:12:15.26 ID:i7sSSLEx0
ジョイボールだろ。
今はあの頃の正解にたどりつく前の奇抜さが無いんだよなぁ。復刻しろっ。
115: 名無しさん : 2020/04/25(土) 02:24:52.48 ID:o430CuoO0
104: 名無しさん : 2020/04/25(土) 00:15:28.09 ID:O3y9JnRMM
クラコンはZLRがうんちすぎて
131: 名無しさん : 2020/04/25(土) 05:50:13.32 ID:Y150qa8K0
PCエンジンシャトルのコントローラーだろ
今まで無骨な四角いコントローラーばっかの中あれは当時衝撃受けたぞ
148: 名無しさん : 2020/04/25(土) 11:47:43.32 ID:pK3lsZTN0
見栄えと操作性で分かれるな
操作性なら若干大きいけど箱コン
134: 名無しさん : 2020/04/25(土) 07:13:59.45 ID:a4aFgmd4p
ゲームの歴史上、最も美しいコントローラーってどれ?
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1587727614/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
デザイン性重視のPS系コントローラーが挙がらないの哀れでしかないな
俺も見た目「だけ」はいいと思う
スターフィールドモデル再販ほしいわ
PS4コンが一番美しいと思ったな
操作性とかになると360や箱1コンのが上だと感じるけど
綺麗ではなく美しいというならPS4コンが最初に思い浮かんだ
実際に借りて使ってみたらちょっとしっくりこなくてしょんぼりしたけど
今となっては必要なあれこれが足りないけど、無駄が無くて今のコントローラーの原型って感じで
あの「取り合えず色んな形式を入れとこ」でごちゃごちゃさせた
洗練から程遠く無駄にデカくて更にすぐ壊れるとか最早グロだわ
見た目なら剣神ドラゴンクエストのロトの剣
見掛け倒しでクッソ使いにくいだけで
完璧なデザインやわ
アストロ筐体のコントローラー部を家庭用に移植
リアルアーケードプロの先駆けやろ
2丁持ちで縦と横に繋げる部分がある
箱コンは触ったことないんだよな
ドリフト修理して以降あんま触らないでサードのコントローラー使ってる
なおスティックグリグリで手の皮がむける模様
無駄の無いシンプル設計
ボタンがカラフルで、可愛いのもポイント
>ケーブルがプレイヤー側に出てるから足とかに当たりまくってすげぇ邪魔になるんだよなコレ
ドリキャスのコントローラーの話題になると
上向きに固定出来る溝が付いてる事を素で知らない輩が必ず出て来る
エアプホイホイやなほんと
フォルムが完成されてる
見た目も良いし操作感も疲れにくいからPCでゲームやる時もずっとこれ
アケゲーなら名前忘れたけど四角い透明のボタンだけ大量に並んだ音ゲーが見た目綺麗だと思う
4と比べても手への馴染みやすさが全然違う
でもスーファミのコントローラーも思い入れ込みで今でもすごく好きだよ
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。