
1: 名無しさん : 2021/10/28(木) 20:15:16.09 ID:K1Dj1ji00
あとなんかあるか?
サムソンパワー
7: 名無しさん : 2021/10/28(木) 20:17:43.47 ID:NpaH/HGN0
ひっさつけん
12: 名無しさん : 2021/10/28(木) 20:19:34.58 ID:idxeu+e40
敵側のレベル設定活かした名采配
3: 名無しさん : 2021/10/28(木) 20:16:49.79 ID:N7o65oAX0
バニッシュデス

11: 名無しさん : 2021/10/28(木) 20:19:26.85 ID:UUQtUHO3d
>>3
実はちゃうやろ
394: 名無しさん : 2021/10/28(木) 21:02:40.63 ID:byvrJT6t0
>>3
これは何かズルいわ。
34: 名無しさん : 2021/10/28(木) 20:24:24.00 ID:jWM0eozQ0
ピンチ技でクッソ強いのあったよな
56: 名無しさん : 2021/10/28(木) 20:28:19.36 ID:ylPlizt3M
27: 名無しさん : 2021/10/28(木) 20:22:59.41 ID:Y+yv0Eye0
歌うとか風水は、なんでガキの頃は弱いと認識してしまうのか
35: 名無しさん : 2021/10/28(木) 20:24:37.66 ID:c8/+D+Iir
カルテット99強かったな
36: 名無しさん : 2021/10/28(木) 20:24:41.73 ID:i1Q1F9x60
意外に強いエアアンカー
37: 名無しさん : 2021/10/28(木) 20:24:59.69 ID:Z6l5lOsod
ゼルのリミット技は簡単なやつをずっとやるのがええんやっけ?

43: 名無しさん : 2021/10/28(木) 20:26:23.08 ID:idxeu+e40
>>37
結局だるくなってやらなくなった
242: 名無しさん : 2021/10/28(木) 20:48:53.44 ID:D2HRrSjs0
>>37
ワイジャンクションの仕様とかほぼ理解してないけどゼルのデュエルだけでラスボスまで行ったわ
なんならアルテマウェポンまで倒せた
112: 名無しさん : 2021/10/28(木) 20:33:45.84 ID:MD6Sm5kj0
スコール君全然エンドオブハート出してくれんやんけ
ゼルの方がお手軽すぎる
50: 名無しさん : 2021/10/28(木) 20:27:32.94 ID:idxeu+e40
ff6の塔の上でアルテマ自爆するやつリレイズ知らなかったからケツハリーでなんとか倒した気がする

79: 名無しさん : 2021/10/28(木) 20:29:51.73 ID:d6pmKv1U0
>>50
これ当時ほんま萎えた記憶あるわ
1週間くらい触らなかった
315: 名無しさん : 2021/10/28(木) 20:56:34.02 ID:bvxwHN2pa
>>79
全員リフレクトリング装備したら無傷でアルテマ撃たれるところまで行けるのに
46: 名無しさん : 2021/10/28(木) 20:26:51.10 ID:vSzBk3SU0
クイックバニシュ
デスでもデジョンでもブレイクでも好きなの使ってええんやで
54: 名無しさん : 2021/10/28(木) 20:28:03.07 ID:9//t9TvPd
6のガウの暴れるとか5の風水師のちけいとか

76: 名無しさん : 2021/10/28(木) 20:29:40.75 ID:idxeu+e40
>>54
ストレイキャットのネコキック強かった
237: 名無しさん : 2021/10/28(木) 20:48:24.52 ID:jV31HdXd0
>>54
あばれるでレオ将軍のショック打てるの嬉しかった
58: 名無しさん : 2021/10/28(木) 20:28:31.75 ID:T8jZ07svM
真面目に戦うならグラビガ
強いの5だけやけどぜになげや

89: 名無しさん : 2021/10/28(木) 20:31:14.34 ID:idxeu+e40
>>71
風の神殿の4匹おるやつに使ったらカウンターブレイズ連打で殺された
100: 名無しさん : 2021/10/28(木) 20:32:19.59 ID:vSzBk3SU0
>>89
全てを知る者にバーサクかけてそう
502: 名無しさん : 2021/10/28(木) 21:14:12.67 ID:rB+EQeLJa
実は強いって意味では5のアビリティのバーサクも相当やな
忍者とか狩人辺りにつけると雑魚戦が一瞬で終わる
エルメスの靴つけるとhp3万くらいあるクソザコも一瞬で溶ける
初めてレベル5デス食らった時「は?」ってなったわ

106: 名無しさん : 2021/10/28(木) 20:33:08.56 ID:idxeu+e40
>>90
レベル64の本やっけ
メガテンの青ハゲみたいなやつ
ちょうどみんなLv20あたりになる頃
117: 名無しさん : 2021/10/28(木) 20:34:17.92 ID:c8vQmpmF0
>>106
何も考えずに進めてたらだいたいあそこでレベル15になるの
凄い調整だわ
111: 名無しさん : 2021/10/28(木) 20:33:45.33 ID:QNTBp35N0
FF4のラスボスは武器投げまくって倒したわ
113: 名無しさん : 2021/10/28(木) 20:33:49.52 ID:UlXw61DUd
ブレイブブレイドとチキンナイフどっちが強いの?

120: 名無しさん : 2021/10/28(木) 20:34:43.56 ID:X+Kv6wbkd
>>113
数値はブレイブブレイド
チキンナイフは速さも乗るから威力自体は高い
147: 名無しさん : 2021/10/28(木) 20:38:18.47 ID:yAoBxqcc0
>>113
数値上はブレイブブレイドだけど、計算式の違いでチキンナイフ
124: 名無しさん : 2021/10/28(木) 20:35:36.75 ID:c8vQmpmF0
もっとも使えない青魔法は間違いなく死のルーレット
126: 名無しさん : 2021/10/28(木) 20:36:03.94 ID:wDu+Pq7FM
FF3「忍者強いぞ」
FF5「忍者強いぞ」
FF4「」

188: 名無しさん : 2021/10/28(木) 20:43:47.98 ID:aGXGCo/N0
>>126
Tも強いというか強すぎる
ラスボス第一形態がなんもできずに逃げ回るし
216: 名無しさん : 2021/10/28(木) 20:46:19.70 ID:VoJ5pFyZM
>>126
FF7「忍者かわいいぞ」
FF8「忍者いないぞ」
FF9「忍者いないぞ」
FF10「忍者いないぞ」
FF11「汚いな流石忍者汚い」
138: 名無しさん : 2021/10/28(木) 20:37:34.74 ID:dxddZEa7M
ff4やとブリンクがめっちゃ強かった
139: 名無しさん : 2021/10/28(木) 20:37:37.32 ID:qFUEvG4Pa
実は弱い技一位はアルテマやね😏

151: 名無しさん : 2021/10/28(木) 20:38:52.35 ID:SVRiLAQW0
>>139
天才ナージャ唯一の黒歴史やな
164: 名無しさん : 2021/10/28(木) 20:39:58.36 ID:idxeu+e40
>>151
攻撃魔法自体が微妙やったけどレベル1でこの威力と期待させといてホンマ
250: 名無しさん : 2021/10/28(木) 20:49:36.18 ID:JhPL9JDh0
FF13の各キャラごとの最強技すこ
デスが最強なのすこ
169: 名無しさん : 2021/10/28(木) 20:40:16.32 ID:LEFCBKqt0
ガキワイ「算術ってなんだよwwよわそうww」

210: 名無しさん : 2021/10/28(木) 20:45:38.81 ID:aGXGCo/N0
>>169
今ワイ「見習いラムザエクスカリバーMA装備算術ホーリー単騎」
178: 名無しさん : 2021/10/28(木) 20:41:54.08 ID:MD6Sm5kj0
算術ホーリーが強かったけど赤チョコボにはボコられたわ
437: 名無しさん : 2021/10/28(木) 21:06:04.08 ID:k7jQUS0Va
FFTでもメルトンは実は強いと言われてる
なおそれの使い手はチャージタイムの長い魔法ばかり使うせいで日の目を見ない模様
317: 名無しさん : 2021/10/28(木) 20:56:47.11 ID:AWgG88/B0
FFTなんか頭おかしいのだらけで何あげていいかわからない
糞弱いクラウドさんみたいのもおるけど

325: 名無しさん : 2021/10/28(木) 20:57:28.37 ID:1i7dyXFA0
>>317
画竜点睛とクライムハザードは普通に使えるのでセーフ
334: 名無しさん : 2021/10/28(木) 20:58:54.55 ID:6knMB+Gq0
>>317
火山の頂に隠してあるんだ!
とか言ってるからそれ取れば強くなるんやろな
とか思っててがっかりしたわ
332: 名無しさん : 2021/10/28(木) 20:58:41.11 ID:wzpU5xNe0
かばうがわりと強いってのは知らなかった
509: 名無しさん : 2021/10/28(木) 21:15:20.59 ID:o9syOLtk0
何故か1番カッケーってなったのは9のジハード
青魔法キャラはマイティガードとホワイトウィンド覚えたら満足して使わなくなるわ
158: 名無しさん : 2021/10/28(木) 20:39:25.93 ID:ETZgPrGN0
青魔法ってなんかいいよな
敵のわざ使えるってだけでキッズワイは愛用してたわ
201: 名無しさん : 2021/10/28(木) 20:44:37.35 ID:4COJYPde0
青魔法キャラなのに弱い奴って何なの?
233: 名無しさん : 2021/10/28(木) 20:47:58.99 ID:dNK7jgWb0
>>201
これはキマリに矛先を向かせようとしたキスティス
>>233
他がぶっ壊れてるだけで弱く無いんだよなぁ
243: 名無しさん : 2021/10/28(木) 20:49:03.75 ID:SVRiLAQW0
>>233
とみせかけてアルテマにお株奪われて出番ないグランドトラインを必死に覚えるストラゴス
152: 名無しさん : 2021/10/28(木) 20:38:53.56 ID:UNh3Pm950
調合でレベル上げ+青魔法黒の衝撃+青魔法レベル5デスが効いたとき気持ち良すぎる
174: 名無しさん : 2021/10/28(木) 20:41:13.41 ID:rGM/qRZN0
ブラッドソードとかいうFF史上ぶっちぎり最強武器

182: 名無しさん : 2021/10/28(木) 20:42:46.78 ID:SVRiLAQW0
>>174
最序盤から取れるという点でぶっちぎりの壊れ武器はザイテングラートを推したい
222: 名無しさん : 2021/10/28(木) 20:46:55.60 ID:rGM/qRZN0
>>182
12やってないけどなんか入手難しいみたいやん
ブラッドソードは合計16ヒットしたらアンデット以外全て倒せるぞ
505: 名無しさん : 2021/10/28(木) 21:14:22.77 ID:aVP0oINzd
FF8のマイディガード
運が良ければ一手でシェルプロテスリジェネレビテトヘイストオーラやで
205: 名無しさん : 2021/10/28(木) 20:45:11.42 ID:j0MN2Kdm0
正直いまだにちょうごうで低レベルクリアできる理屈がわからん
そもそもの話ちょうごうする前に攻撃受けて死なんの?

217: 名無しさん : 2021/10/28(木) 20:46:20.50 ID:dU2n0zswp
>>205
そのためのミラージュベストや
380: 名無しさん : 2021/10/28(木) 21:01:46.21 ID:fcz4KDX90
>>205
まず物理攻撃は瀕死の味方とナイトのまもるで完封ですし
208: 名無しさん : 2021/10/28(木) 20:45:22.03 ID:idxeu+e40
ネットもない時代にff5低レベルクリアとかやった人すごいな
ゲーム雑誌の投稿見て驚いた
223: 名無しさん : 2021/10/28(木) 20:46:59.22 ID:JtO4vq3fM
FF5ばっかりやんけ
トンベリから盗むしまくった奴手を上げろ

240: 名無しさん : 2021/10/28(木) 20:48:39.00 ID:NleECSDK0
>>223
ひたすらリターンとぬすむの繰り返しでたまにお目当ての物盗んでも間違えてもとに戻してしまう🥺
260: 名無しさん : 2021/10/28(木) 20:50:25.56 ID:K3SQ4cCaa
>>223
【悲報】ようじんぼう、刀は持たないくせにコテージはみんな持ってる
355: 名無しさん : 2021/10/28(木) 20:59:54.34 ID:MHNHwDMn0
6ってバグとかバランス破壊装備とか
何も知らずにプレイしてたら
結構難易度高いよね
377: 名無しさん : 2021/10/28(木) 21:01:39.33 ID:jV31HdXd0
>>355
シャドウ死ぬシド死ぬ

382: 名無しさん : 2021/10/28(木) 21:01:52.47 ID:MGt9IU380
>>355
そうかな
4と5は何もわからないと小学生はクリア結構苦労するけど6は小学生でもクリア出来るイメージだったけど
431: 名無しさん : 2021/10/28(木) 21:05:29.48 ID:DSaZUkoMd
>>355
初見はむげんとうぶ無双やった
三闘神でマッシュいないパーティが全滅しまくった
447: 名無しさん : 2021/10/28(木) 21:06:44.55 ID:eXqqcPr/d
そう言えばワイ子供の頃格ゲー出来んくて6の爆裂犬決めなアカンとこで詰んでたわ
283: 名無しさん : 2021/10/28(木) 20:53:21.66 ID:rB+EQeLJa
今だと有名だけど昔はバリアントナイフの強さ認知して貰えなかった

FF実はクッソ強い技「レベル5デス」「レベル3フレア」「ちょうごう」
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1635419716/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
ゲームシステムと相性悪いから結局キマリは通さないけど、単体技に人権無し。
あれが7桁出せるシステムしてたらこれがFFX最強技になってたと言う
多分だけど、普通にプレイするとラスダン乗り込むのがレベル32辺りとRPG全体で見ても低めなのは、その調整の煽りを受けてレベルアップの速度自体が遅くなってしまったからだと思う
幼少期ワイは知らんかったが、この魔法ひとつで難易度全然変わるらしいな
5の調合とか6のガウとか知識ありきだったり準備が面倒だったり
白黒召喚とか二刀流とか王道だったり明らかに強そうなアビリティばっかり使ってたな
ネットの普及で後年色んなやり方あって感心したわ
実は強いカテゴリーではないな
どう転んでも強いヤツ
実はどころか露骨にだし、
リミット技じゃなくて特殊技(スロット)だし、やで
そこそこ早い内に手に入る魔法だけどなんか知らんがやたらマヒの成功率が高い魔法
インターナショナル版ではクッソ弱体化してるから実は強かった系になりそう
ラスボスにも効くからな
4に限って言えば大抵のボスにも通るからね?開戦直後はローザにも余裕があるし、挨拶代わりに放つの地味にオススメ
最近で言うと、フリーレンの最強最悪のゾルトラークが今では一般魔法になった的な感じ
そんなもののために命を落とすミンウさん…
クラリネットで見てもかなり改良が繰り返されていて、俺が学生時代の頃からお値段もビックリするくらい高くなっているからそんなもんだよね?
一応クラリネットはフルートやサックスと比べても未完成な楽器だけど、何百年も昔の最強が現代ではクソ雑魚って当然の話だわ、あの時代の魔法の本製作者も馬鹿じゃねぇのよ
一を聞いて無駄な十を語る
全体にスロウ2回分
ややこしいからイージータイプではなし
蜘蛛の糸や砂時計が魔法の上位互換だったって最近知ったわ
昔はああいう個数が限られてるアイテムは結局最後まで使わなかったんだよなぁ
それなら5デスや3フレアは青魔法ってくくりで出さないとおかしいわ
ドラクエだと使用者の魔力によるよな(バーン様の名言)
FF11とか勘弁してくれw
いや?
言うて誰が使っても固定ダメージだから強いぞ
バニシュデスはまず不具合なんだから当たり前だろ
ヴァリーメテオにして初めて価値が出る
ゆうごうが仲間1人のHPとMPを完全回復して自分はHPとMP0になる
フェニックスはHPとMP完全回復の状態で蘇生
MP気にすることなく使い放題の永久機関でコテージいらない
いや弱い
以外じゃないんか
とんな弱キャラでも100安定して出るから弱いわけはない
フェニックス使える場面まで来たらコテージ渋るほどでもないし要らんでしょ
レベル上げではこれしか使わん
インター版メーガス三姉妹のデルタアタックみたいに複数回攻撃にすれば良かったのにな
アーロンの陣風は1ヒットだけしか攻撃回数が増えてなかったり、何でああも調整が微妙なのか
2や3はトードやミニマム含めて状態異常が強いからな
ブレイクは4や5でもかなり使える
他の人間は遊びの幅が広がってると感じる気持ちの方が多いからお前が特殊なだけやな
セーブポイントないとこでもMP回復できるって点を忘れてる
FF8オメガウェポン「酷いことするよなー
弱くは無いが役に立たないアルテマ入手時期に100ダメ出せてもね
ドラクエで言えば武器だけど終盤で鋼の剣が入手出来てもしゃあない。みたいな感じかな
更にPSP版FF2でデストロとリバイブと言う微妙性能の禁呪を生み出す河津班
反面、ロマサガ2の強すぎる最先端術のクイックタイムとリヴァイヴァとギャラクシィ
シンプルに強すぎてピクセルリマスターで弱体化された
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。