
1: 名無しさん : 2020/07/27(月) 16:28:16.69 ID:NfS1BGKp0.net
ロミオが生き返ったせいだろ…
2も曲はええな
6: 名無しさん : 2020/07/27(月) 16:29:16.23 ID:9y2HSSS00.net
そもそもの人気が謎
10: 名無しさん : 2020/07/27(月) 16:30:09.21 ID:el/x+mfsd.net
アリサとかいう同人要員
13: 名無しさん : 2020/07/27(月) 16:30:30.18 ID:kFJ7rwBQ0.net
ブラッドレイジはいらなかった
3がもっさりゲーすぎた
20: 名無しさん : 2020/07/27(月) 16:31:27 ID:9uhJJprba.net
パチもスロもワイを勝たしてくれんからや
31: 名無しさん : 2020/07/27(月) 16:32:27 ID:zipL/5yy0.net
バレットエディットがウケてたのに2での弱体化と3での銃の産廃化はなあ
37: 名無しさん : 2020/07/27(月) 16:33:13 ID:XIoA6fM00.net
同時討伐がめんどくさい

43: 名無しさん : 2020/07/27(月) 16:34:04 ID:NfS1BGKp0.net
>>37
無印の難易度4あたりでヴァジュラとカムラン同時で皆投げとったわ
ワイだけやっとった
36: 名無しさん : 2020/07/27(月) 16:33:07 ID:0D/7B0kI0.net
キャラ120点のゲームやねんからペルソナみたいなギャルゲー要素入れろや
47: 名無しさん : 2020/07/27(月) 16:34:30 ID:tC3QGu3B0.net
主人公が奮闘してリンドウが復活するのはええよ
2のヒロインもどきの謎の歌で世界を救えるみたいなシナリオは単純に面白くないわ
53: 名無しさん : 2020/07/27(月) 16:34:53 ID:Gm0HMJD70.net
バーストでリンドウが生きてるの正直なんでやねんって今でも思ってる

71: 名無しさん : 2020/07/27(月) 16:36:14 ID:gVSgDr/v0.net
>>53
あれはまだ生きたままアラガミ化したからギリギリ分かるねん
ロミオは葬式までやったやんけ
117: 名無しさん : 2020/07/27(月) 16:39:05.86 ID:/QGvwVM50.net
>>53
ご都合ないかといえばそんな事ないけどリンドウさんはストーリ上の交流やら活躍で思い入れ湧くやん
ロミオはほんまになんやこいつのまま死んでいって蘇るから怖いわ
61: 名無しさん : 2020/07/27(月) 16:35:14 ID:MDawogNba.net
モンハンと差別化したいならストーリーとギャルゲー要素強めんとあかんかったな
初代のアリサ人気とか人気の大きな要因やろうし
83: 名無しさん : 2020/07/27(月) 16:37:03 ID:SzDtyTVo0.net
アリサってなんであんな痴女みたいな格好してるん?

96: 名無しさん : 2020/07/27(月) 16:37:41.74 ID:YqTnQCW4a.net
>>83
死んだ妹の服無理矢理着てる
126: 名無しさん : 2020/07/27(月) 16:39:54.91 ID:gVSgDr/v0.net
>>96
もう覚えてないんやっけ
そういやオオグルマ放置したままやな
88: 名無しさん : 2020/07/27(月) 16:37:29 ID:Gm0HMJD70.net
2の歌をテーマにするのワイは嫌いやないでおもろいかどうかは置いといて
48: 名無しさん : 2020/07/27(月) 16:34:31 ID:97MkzjI1H.net
台場カノンちゃんみたいな出世は他ゲーでもどんどんやれ

422: 名無しさん : 2020/07/27(月) 17:00:50 ID:o85LxB1Ia.net
誤射姫とかいう存在感の割に人気ないやつ
50: 名無しさん : 2020/07/27(月) 16:34:34 ID:c/YyGp/C0.net
モーションが軽いのは良いけどさすがに軽すぎるわ
やってて全然気持ちよくない
68: 名無しさん : 2020/07/27(月) 16:35:28 ID:8/KBnD7O0.net
移動要塞の設定活用してほしかったわ
1の人気キャラ登場させるために極東に留まるならそもそもいらんかった
95: 名無しさん : 2020/07/27(月) 16:37:36 ID:/QGvwVM50.net
2で世界観壊し過ぎや
ビールとジャンボコーンだけが娯楽やった1の荒廃した世界が好きやったのに…
おでんパンで食い物で遊んで歌の力で世界を救うとかアホちゃう?

108: 名無しさん : 2020/07/27(月) 16:38:24.03 ID:rrLhkgvr0.net
>>95
支部増やしたら急にお遊び感すげーわ
121: 名無しさん : 2020/07/27(月) 16:39:17.26 ID:gVSgDr/v0.net
>>95
徐々に対策確立してて復興してるのかと思えばそんな事は無かったしな
59: 名無しさん : 2020/07/27(月) 16:35:13 ID:gVSgDr/v0.net
2でヴィーナスしか狩る相手いなくなってたの忘れんぞ
77: 名無しさん : 2020/07/27(月) 16:36:34 ID:uUKhMnfU0.net
ゴッドイーターオンラインとかいう黒歴史

103: 名無しさん : 2020/07/27(月) 16:38:09.32 ID:co2GHFSy0.net
>>77
写真撮るだけのゲームはもっと黒歴史やぞ
81: 名無しさん : 2020/07/27(月) 16:36:55 ID:c/YyGp/C0.net
あとなんかキャラモデルが絶妙にスタイル悪い
顔がでかいのか足が短いのか
122: 名無しさん : 2020/07/27(月) 16:39:23.57 ID:8/KBnD7O0.net
1も2も結局コンゴウ亜種と戯れるだけのゲームになるのがね…
130: 名無しさん : 2020/07/27(月) 16:40:03.61 ID:I9bftxSa0.net
神速ハンニバルとかいうクソ
カリギュラとかいうかっこいいやつ

142: 名無しさん : 2020/07/27(月) 16:40:57.02 ID:5o/o+ptj0.net
>>130
カリギュラ系は亜種も全体的に面白くて好きやわ
ただ速いだけの神速きらい
165: 名無しさん : 2020/07/27(月) 16:42:31.83 ID:gVSgDr/v0.net
>>130
カリギュラって戦うと楽しいけど見てくれはナルガクルガのパチモン感しかなくてなぁ
137: 名無しさん : 2020/07/27(月) 16:40:39.21 ID:yRK/zvI1d.net
ストーリーがずっと強かったらモンハンと差別か図れたかもな
155: 名無しさん : 2020/07/27(月) 16:41:56.72 ID:wA8Jam1+r.net
なんか音聞こえたンゴ!

172: 名無しさん : 2020/07/27(月) 16:43:11.05 ID:CWTOMbxad.net
>>155
ラスアスのクリッカー並の耳の良さや
212: 名無しさん : 2020/07/27(月) 16:45:44.65 ID:8/KBnD7O0.net
>>155
こいつら体力も結構あるのがエグいわ
突進してくるし最強のアラガミ
110: 名無しさん : 2020/07/27(月) 16:38:30.38 ID:c/YyGp/C0.net
ブラッドアーツとかいうゴミ
育てるのめんどい上に一種類しか装備できんゴミ
176: 名無しさん : 2020/07/27(月) 16:43:26.51 ID:Gm0HMJD70.net
サソリみたいなやつめちゃくちゃ苦手だったわ

195: 名無しさん : 2020/07/27(月) 16:44:28.29 ID:Hg3oIFJz0.net
>>176
あいつめちゃくちゃパターン単純やぞ
ジャンプしてジャストガードするだけの作業や
208: 名無しさん : 2020/07/27(月) 16:45:27.89 ID:rwrMwGoLa.net
>>176
破砕バスターで足切ればすぐだぞ
216: 名無しさん : 2020/07/27(月) 16:45:48.39 ID:zw5t3QJ1p.net
3のEDで自キャラが映るのかと思ったら他人が映っていたのは驚いたわ
192: 名無しさん : 2020/07/27(月) 16:44:16.71 ID:NfS1BGKp0.net
BGMランキング
1位 No way back
2位 無慈悲な王
3位 無印ラスボスのやつ
これや
232: 名無しさん : 2020/07/27(月) 16:46:39.98 ID:rwrMwGoLa.net
>>192
deo volente
260: 名無しさん : 2020/07/27(月) 16:48:13.56 ID:aIiODbUBd.net
>>192
リヴィと二人で行くミッションの曲全部好きだわ
229: 名無しさん : 2020/07/27(月) 16:46:30.55 ID:UpduQKFc0.net
2買う前にアリサが2主人公とよろしくやってるって聞いて結局買わずじまいやわ
158: 名無しさん : 2020/07/27(月) 16:42:07.89 ID:Hg3oIFJz0.net
リヴィとかいう褐色美少女を生み出したことだけは評価できる

89: 名無しさん : 2020/07/27(月) 16:37:30 ID:NfS1BGKp0.net
ワイ「レア博士の舌ピエッッッッッこりゃ悪役やろなあ…」
プレイ後「ただの可愛いねーちゃんやん…」
実はロミオの血の力がクッソ強かったのは好き
埋葬までしたのに生き返らせるのはやめろ
300: 名無しさん : 2020/07/27(月) 16:50:50 ID:M/ff3bj00.net
バーストだけやったけど主人公蚊帳の外で進むストーリーについていけなかった
328: 名無しさん : 2020/07/27(月) 16:52:54.40 ID:qZ7hfhYwa.net
主人公「逃げるな😡😡 生きることから逃げるな😡😡😡」
ワイ「!?」
339: 名無しさん : 2020/07/27(月) 16:54:03.48 ID:5xj+XEs8M.net
>>328
ワイはすこ
熱かったわ
345: 名無しさん : 2020/07/27(月) 16:54:37.53 ID:qDWIzoKba.net
>>328
めっちゃ感動してるやん
せや!
2主人公「ジュリウスを助けに行こう」
294: 名無しさん : 2020/07/27(月) 16:50:29 ID:5o/o+ptj0.net
無印ラスボスが次作以降リストラされた理由ってなんでや?
あいつ結構面白かったしツクヨミの骨格あるなら出せそうなのに
336: 名無しさん : 2020/07/27(月) 16:53:32.34 ID:NfS1BGKp0.net
ゲームは終わっても黒ハンニバル前のリンドウの夢と2RBのOPは好きやろ?
346: 名無しさん : 2020/07/27(月) 16:54:47.24 ID:h+JoUiDva.net
>>336
RBの最初の順番に着地するところと主人公のカット好きやわ
OPだけやな
359: 名無しさん : 2020/07/27(月) 16:55:58 ID:NfS1BGKp0.net
>>346
各キャラが回想と再スタートを切るシーンと最後のBR発動シーンが最高や
ゲーム内容は…ええわ
303: 名無しさん : 2020/07/27(月) 16:51:16 ID:klVMzqKs0.net
2と2RBとRしかやっとらんがリザレクションが一番面白かった
重装化二重で積むと負ける要素無くなったけど
358: 名無しさん : 2020/07/27(月) 16:55:57 ID:I9bftxSa0.net
不快なキャラはいなかった思い出
エーミールとか好きだった

642: 名無しさん : 2020/07/27(月) 17:18:49.98 ID:CWTOMbxad.net
>>358
マスクドオウガとかいうノリも面白かったな
ああいうノリもなくなったな
315: 名無しさん : 2020/07/27(月) 16:52:24.23 ID:kth9Wakx0.net
キツネみたなやつの知らんうちにゴリゴリHP削られる技凶悪すぎや
374: 名無しさん : 2020/07/27(月) 16:56:51 ID:aIiODbUBd.net
同時期に出たロードオブアルカナ、ガチで忘れ去られる
492: 名無しさん : 2020/07/27(月) 17:06:26.37 ID:6OmXjZAw0.net
コードヴェインの伏線が地味にスピンオフの漫画版にあったの草

527: 名無しさん : 2020/07/27(月) 17:08:22.23 ID:gVSgDr/v0.net
>>492
ほんまなん?
神戸と世界観同じなの後付けにしか思えんのやけど
545: 名無しさん : 2020/07/27(月) 17:10:56.92 ID:6OmXjZAw0.net
>>527
一応無印主人公のスピンオフの最後の方でフェンリル支部の近くには謎の大峡谷があってそこはなんなのかって言うのがかるーく触れられてた
多分その先にあるのがコードヴェイン世界やな
532: 名無しさん : 2020/07/27(月) 17:09:30.52 ID:Rq44UB2hd.net
コードヴェインは次作でそうなん?ワイ結構好きやったんやけど
510: 名無しさん : 2020/07/27(月) 17:07:15.16 ID:HaDBfo4a0.net
エリック・上田!なんてキャッキャしてた頃は楽しかったわ

496: 名無しさん : 2020/07/27(月) 17:06:47.59 ID:Rq44UB2hd.net
3はストーリー云々の前に内容スカスカすぎ
アプデ前なんてクリア後やる事ほとんどなかったやん
471: 名無しさん : 2020/07/27(月) 17:04:54 ID:fXteJKOfa.net
BA叩かれてるけどワイは結構好き
483: 名無しさん : 2020/07/27(月) 17:05:44 ID:QtEJTNX30.net
内臓破壊弾で遊んでた時がピーク
602: 名無しさん : 2020/07/27(月) 17:15:19.08 ID:klwxe2q/0.net
大鎌使えるのいいわ
大鎌使えるゲームってあんま無いから嬉しい

595: 名無しさん : 2020/07/27(月) 17:14:44.66 ID:NRqvsGl20.net
あの世界バッドエンドしか待ってないのにシリーズ長く続けてもしゃーなくないか
せいぜい2までやろ
604: 名無しさん : 2020/07/27(月) 17:15:27.08 ID:+GyVnmxoa.net
2になるとやたらめったら裕福な生活してるの草
1の頃は飯にも困る世界だからなりたがる奴沢山居る設定だったのに
630: 名無しさん : 2020/07/27(月) 17:17:36.59 ID:Gm0HMJD70.net
2のメテオ考えたやつ天才やろ
3分くらい落ちてくるのかかるとかアホやろ
673: 名無しさん : 2020/07/27(月) 17:21:57 ID:NfS1BGKp0.net
バレット開発する奴はほんま頭ええんやろな
理屈が分からんわ
746: 名無しさん : 2020/07/27(月) 17:28:13.37 ID:sJ+3Gh4ra.net
一番クソやったの無印の雷カムランやろ
NPC全然対応できへんし
684: 名無しさん : 2020/07/27(月) 17:23:15.33 ID:gVSgDr/v0.net
ゴッドイーターさん、エリック上田と逃げるな以外の名言が存在しない
701: 名無しさん : 2020/07/27(月) 17:24:31.81 ID:XPmqDufY0.net
エリックとソーマがマジで仲良かったのは笑った
626: 名無しさん : 2020/07/27(月) 17:17:15.72 ID:oFZco8DO0.net
フラン=フランソワ=フランチェスカ・ド・ブルゴーニュ好き

648: 名無しさん : 2020/07/27(月) 17:19:07.84 ID:6OmXjZAw0.net
>>626
エッすぎるけど影が薄すぎる
703: 名無しさん : 2020/07/27(月) 17:24:40.89 ID:NfS1BGKp0.net
リンドウ閉じ込めてPTSD気味になったアリサ介護するクエストええよな
攻撃しないでぴったりくっついて来るだけや
668: 名無しさん : 2020/07/27(月) 17:21:22 ID:LD0kDQEl0.net
アニメの主人公が謎のキンキラオーラで無敵になって草生えたのは覚えてるわ
あとアニメもゲームも歌とサントラはめちゃくちゃ良かった
687: 名無しさん : 2020/07/27(月) 17:23:25.45 ID:ImkFROi9a.net
ちょっとヤンデレぽくて好き
ゴッドイーターはなぜ終わったのか
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1595834896/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
2で世界観否定してRBでアクション性否定して3で新生に失敗した
シナリオはマジでどーにもならん。
ご都合主義なところも含めて全部
無駄に暗い救いのない世界設定とかいらんわ
いまのバンナムなら次世代機パワーでおもろいの作れそーだけどな
キャラで売るのが間違いだったとは思わんが、オフショットとかいう迷走の極みみたいなのを出されたら見限るしかなかったわ
後出しのゴッドイーターもやってたり
マップがシームレスなぶん
敵が複数出て来てひたすら追いかけてくるウザさだったり
難易度の調整とかを履き違えてたよな
もっと上手くやれただろうにな
スピードとかぶっ飛んだ行動出来るのを活かして、もっと軽快に気持ちよさを出すような感じに
敵がやたらウザい行動してきたりだとか、複数体にタコ殴りにされたりだとかストレス要素かなりあったしな
神ゲー扱いは相当盛り過ぎだし他は駄作だからシリーズ終了は残当
RBあたりは多くの人がプレイできるようにデザインされてて良かったけど大衆は選ばれし1本しかやらないからな
俺はかなり好きだったので残念だけど
お前このスレで何を見てんだよ
自キャラの動き早いし盾も直感的に出せるし
正直ロミオとかどうでもええねん
つか正確にはそこいく前にもツッコミ出したらキリないぐらいのクソ展開重ねまくってる
単純にゲームとしてたいした進化せんかったのが問題や
アーツやらで見てくれは派手になったけどそれだけ
バーストで終わってるシリーズ
コードヴェイン(開発GEのとこの作品)は売れたし次作あるかもね
2RBはロミオ復活がとにかくヤバい
最後の最後にあのクソサプライズ持ってくる演出考え付くのはもはや精神異常なんよ
逆鱗ギミックもかっこよくて大好き
GEに親でも56されたんか?
チャイナべったりのMHの将来でも心配してろ
プロデューサーもコドヴェとテイルズに逃げて完全に捨てたろ…続編は無いね
とか言って買わない奴のせい
劣化剣達化とかつまんね
アリサでモンハン一瞬越えたやろ
あそこからもうメッキは剥がれてた
極東支部をリストラ+スイッチ版(ぜんぜん売れなかった)の開発強行して無事死亡
2の時にバーストは出しませんとか言ってたくせにRB出してきてそれに苦情が出ると「外野がどうのこうの騒いでいるが〜」的な態度とってたからだぞ
そしたらモンハンとは別のアクション性で楽しめたかも
今はモンハンもスピードアクション化してるから路線変更してももう無理か
言うて自分は2RBからしか入ってないからその前の2の時点でゴミとか完全版しません詐欺とかの実感はよくわからんけど
少なくとも2RB→3の時点で操作性の部分が敵だけ絶翔もっさりカスアクションに劣化してたのは間違いないと思うで
初出し体験版の時点でモーション間のキャンセルすらなかったレベルのゴミ技術だったし
そりゃ途中でシリーズ終わってコードヴェインに変わるわ。
それにこの手のゲームにありがちなんだが、
結局敵は身内で内輪もめシナリオ展開しまくるのはなんなんだ?
地味でいいのよな。不死のアラガミ対策くらいの規模で全然よかった
神機のアイデアは他には無いものだし、一部だけどアクションのカスタマイズができるところも楽しかったのに勿体ない
真っ先に書き込むのがソレ?
なんか哀れすぎるだろw
・バレットエディットをコスト性にしたせいで、まともなバレットが作れない。
・ブラスト廃止。
・ショートブレードのアドバンスドステップ廃止(アプデで修正)
・くそカメラのせいで壁付近で何が起きてるのかわからなくなる。
・衣装の少なさ(色、袖や丈の長さetc.を変えただけの使い回し衣装を別衣装扱い)
・くそシナリオ(+キャラエピ廃止)、さっきまで敵対してた奴が1ミッション挟んだら、好感度MAXとかザラ(え?いつの間にそんな仲良く?)。人類同士で争ってるだけで何も進展していない。
・くそゲームバランス(敵が高速でノーモーション攻撃連発、初期のハバキリとか)
PSでDLCの開発予算すら拒否される爆死して
Switch版開発を条件に予算降りたと開発が
言ってるのに因果無視してSwitchガー
ネットのエアプ意見に流されすぎじゃない?
ロミオ死後のブラッドやリヴィの心情、ラケルのジュリウスやブラッドに対する感情etc.
それのおかげで、漫画版ではすんなりロミオ復活を受け入れられた。
ゲームでもそれをやれよ!って話だけども。
1バーストほど盛り返せなかったし、そりゃ3だって警戒するわ
その3体験版でもうダメだってなったけど
脱税会社のくせに他のアニメの出来が称賛レベルだからっていう理由ufo擁護で挙げない奴らばかりだが自分等の技術の実験台、ビギンズ部分以外は改悪ばかり、紙芝居みたいなアニメ作りとか恨みが一生消えずアニメきっかけで離れるくらいには萎えた
ウリらしい弾丸はガバガバだし、敵のいやらしい動きとか、同時戦闘の極悪さで
序盤で諦めたな
世界観とか敵のデザインは良いと思っただけにもったいない
ファンの人のいろんな感想書き込まれてるけど
1の時点でモンハンに食らいつこうと思いっきりやったがそもそももう先が無い仕様なのがあの弾丸だと思う
一緒に遊ぶ友達がいるかどうかで評価もまた変わるしな
ソウルサクリファイスもシナリオとキャラデザが良くても戦闘システムがクソ
モンハンになれなかったのには理由がある
3になってもグラフィック以外PSPで出せるんじゃない?と言うくらい進歩してない
厨二病的で稚拙なシナリオも若いプレイヤーには良かったかもしれないけど
当時のファンもみんな歳を取って流石にゲーム側が成長しないとキツイ
正しいと思う。俺も2の時点で色々ガッカリした
3はハードル下がったからゲーム部分は悪くなかった
でもストーリーは…w俺が作ったほうがマシレベルの支離滅裂な駄作
なんやあの名前強制とビニテ、くっそ萎えたわ
エリック上田はお世話になりました あと射線上にも
厳密に言えば開発側が続編作るほどのモチベや展望無くなってたという意味でもあるが
この最近のチー牛って唱えて安心感得てるチー豚多すぎてマジで引くわ…
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。