1: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:05:47.29 ID:9kkEskIy0.net
〜10年後〜
ワイ「ネットでマリオサンシャインの評判調べてみよ」
カスども「マリオサンシャインはクソゲー」
ワイ「は?」
9: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:07:25.70 ID:Z6gRJb1Md.net
ネット「ヨッシーストーリーはクソゲー」
17: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:09:05.10 ID:DTSMiIBlp.net
遊園地の風船割るステージ難し杉内
2: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:06:24.02 ID:zCuvKmY6M.net
難易度おかしい
毒の川のやつ酷すぎ
8: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:07:13.86 ID:sUW4kInR0.net
毒水のやつは別にいいわ
マンタが全然倒せねえんだよ
116: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:24:59.20 ID:cx9eJ3cZ0.net
>>8
マンタでワイもつんだわ
257: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:43:41.92 ID:vmm8UGZmM.net
>>8
どっかでアンチ調べてそこにずっと篭もってたわ
13: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:08:18.28 ID:ceP44o0Bp.net
言われてるほど難しくはない
アスレチックはちょっとうざいだけ
14: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:08:21.23 ID:uj8TXn5Sp.net
ガキワイ「ギャラクシー2期待外れにもほどがあるわ クソ」
ネット「ギャラクシー2は神」
ワイ「はぁ?」
36: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:12:06.84 ID:bKICNhmG0.net
>>14
1と比べてストーリー削られてる感あるのは気のせい?
51: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:15:11.96 ID:uj8TXn5Sp.net
>>36
淡々とステージクリアするだけ感が好きじゃなかった
特にギャラクシーの後だったから特に
15: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:08:26.67 ID:qZ6eqBef0.net
前編(マリオ64の)チクタクロックというかレインボークルーズというか
あ〜ミスったね〜最初からやり直してね^^が大杉へん?
箱庭マリオの面白さって自由空間だろ
30: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:11:10.52 ID:HxTyTBin0.net
ガキワイ「風のタクトめっちゃ面白いやんけ!神ゲーやな」
52: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:15:27.18 ID:O7WYGokjM.net
>>30
むしろ当時はあのビジュアルに抵抗あったわ
すぐ慣れたけど
188: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:35:41.82 ID:xsssffCA0.net
>>30
大戦犯タライとホース
35: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:12:04.43 ID:EMRyyhK7p.net
ガキワイ「カスタムロボバトルレボリューションめっちゃおもろいやんけ!神ゲーやな」
37: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:12:07.37 ID:1l3lR+Kn0.net
マリオサンシャインとカービィのエアライド持ってたやつは勝ち組
48: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:14:25.96 ID:EMRyyhK7p.net
>>37
サンシャイン
エアライド
スマブラDX
は持ってる人クッソ多かった印象あるわ
84: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:19:48.07 ID:anKr0hUXa.net
>>48
それに加えてソニアド2も持ってたワイは?
53: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:15:43.07 ID:4ss6hgmx0.net
割と難しいくせにリトライのテンポ悪すぎ
61: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:16:50.80 ID:yAzmXxy3r.net
マリオサンシャインの悪いところって青コインと一部ステージの鬼畜難易度くらいやろ
他は概ね最高や
ポンプとかいう革命的アクションのおかげで「もしかしたらここからあそこいけるか?」みたいに自分で探りながら箱庭探検できるし
137: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:27:53.56 ID:4gscmXSKa.net
>>61
ロケットで普通行くところを無理やりノーマルポンプで行けた時の嬉しさやばかったわ
65: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:17:10.81 ID:HVN5yHJs0.net
ポンプが余分なアクションに感じる
72: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:18:10.82 ID:5wLjuBaf0.net
発売前ワイ「ポンプいろいろアクションできておもろそーやん」
サンシャインさん「○○のヒミツ!○○のヒミツ!ヒミツヒミツヒミツウウウ!!!」
ワイ「ああああああああああ」
170: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:32:58.97 ID:hJx6hzjMd.net
どっかのヒミツで発狂コントローラー叩き付けして親にキレられた記憶がある
41: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:13:00.47 ID:MbbRAfGLa.net
小学生の頃にクリアしたゲームが難易度でどうこう言われとるの違和感あるわ
アスレチックはめっちゃいらついたけど
77: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:18:51.98 ID:bRpRN9Ddd.net
サンシャインの後のギャラクシーのこれじゃない感
その点オデッセイは悪くなかった気もする
90: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:20:52.68 ID:a4tucOMDp.net
スピード感が1番あって好き
水上ヘッスラでステージ疾走するのクッソ楽しい
91: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:20:57.25 ID:o7vbOpit0.net
雰囲気が好きやったわ
リゾート地で冒険する感じ
100: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:22:37.24 ID:5rl/VK+Ma.net
ドルピックタウンとピンナパークすこ
水の描写が綺麗やった
130: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:26:52.19 ID:fqGDl9y9a.net
マリオシリーズの中で雰囲気めちゃ好き
あの常夏感
121: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:25:34.62 ID:Lu77qzPP0.net
モンテ族の身勝手ぶり好き
126: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:26:15.39 ID:o1QfhoSi0.net
モンテ族に水かけたときのまねめっちゃワイうまいで
「ぶるるノォオオオオウ!!!」
132: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:27:18.56 ID:yAzmXxy3r.net
>>126
怒るとこまでちゃんと真似せな
172: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:33:07.52 ID:Dc4X4XJC0.net
>>126
ハン!スモモモモモ!すき
509: 名無しさん : 2018/12/21(金) 18:05:58.42 ID:4ss6hgmx0.net
そもそもいきなり誤認逮捕かましてくるモンテ族を
何故マリオさんが救わなければならないのか
145: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:29:31.93 ID:wegFq79RM.net
ヨッシーが水で溶けるのが何故かトラウマ
気持ち悪い
151: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:30:05.07 ID:ikXDZ+ab0.net
>>145
jrが描いたって設定知らんと普通にホラーやな
266: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:44:41.66 ID:nG2ufH0i0.net
ビーチのコースのマンタが妙に難しかった気がする
クリアしたときめっちゃ喜んだもん
119: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:25:22.96 ID:ikXDZ+ab0.net
マンタが一番苦労したわ
やっぱみんな同じやな
186: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:35:16.34 ID:o7vbOpit0.net
結局モンテの仮面被ってレース挑んでくるあいつは誰やねん
192: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:36:22.20 ID:Dc4X4XJC0.net
>>186
中身剥いだらムジュラの仮面に出てくるポストマンと同じツラしてるらしいで
163: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:32:05.49 ID:WHlDXUhqr.net
サンシャインはホバーノズルと壁キックで色んなところに行ける自由度が好きやったわ
ただ青コインは流石に不親切すぎる
180: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:34:40.22 ID:vbZi9m370.net
暴走ハナちゃんも地味にトラウマやな
220: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:38:55.11 ID:bCdFiLOr0.net
三大積みポイント
おおすなどり
炎の中村長はどこだ
おばけスイカ
227: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:39:56.74 ID:o7vbOpit0.net
>>220
エアプか?
ホテルのビーチ掃除やぞ
377: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:54:57.14 ID:DTSMiIBlp.net
>>220
ジェットコースターで風船割るステージやぞ
231: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:40:34.73 ID:kGeuFpB40.net
おばけスイカってどうクリアするのが正解なんや
バナナで壁抜けか?
118: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:25:19.16 ID:1l3lR+Kn0.net
クッパジュニアのピーチさらった動機がわりとかわいかった
141: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:28:48.08 ID:sEq4wSXxd.net
今思えば物語の途中でピーチが攫われるってちょっと斬新やな
327: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:50:32.38 ID:VCbVIsdO0.net
ポンプアクションが面白いと思って導入したはずなのになぜか廃止する秘密のコースとかいう糞
すぐに溺死して蘇生させるのに手間がかかる貧弱ヨッシーが糞
353: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:52:39.27 ID:2zDaWdmr0.net
あまり触れられてないけどサンシャインは敵キャラのデザインとかも趣味悪いよな
ワイの方がセンスある
308: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:48:42.64 ID:nG2ufH0i0.net
うつぼの歯を掃除する奴怖すぎて草やったわ
閉所やし暗いし引き返せないし
366: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:53:58.74 ID:UoGlYBGgd.net
割とバグの温床やと思う
意図しなくても異世界に堕ちて死んだことが10回近くある
405: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:58:38.11 ID:UoGlYBGgd.net
シレナビーチのホテルの支配人「こいつ大掃除でタイムオーバーしたんか…せや!殺したろ!」
429: 名無しさん : 2018/12/21(金) 18:00:30.66 ID:SVJt5TUmd.net
マンタ倒せないとかいう奴はエアプ
本当に辛いのはラストの泥舟や
194: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:36:32.66 ID:mj7jOY4CM.net
やっぱ箱庭マリオやな
204: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:37:22.07 ID:9kkEskIy0.net
>>194
箱庭なんで出さんのやろうな
3Dマリオの醍醐味なのに
389: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:56:14.11 ID:p1QFIcau0.net
>>194
オデッセイも結局エセ箱庭やったやん
次はちゃんとした64、サンシャイン系統の頼むわ
456: 名無しさん : 2018/12/21(金) 18:02:17.30 ID:HXTDH+Oz0.net
ドンキーコング64も同じ現象
97: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:21:47.15 ID:KwHmlXUQa.net
ポケモンスタジアム1クソだなと思ってたら後世でも酷い評価だった
103: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:23:15.43 ID:sEq4wSXxd.net
>>97
今思えばあれは完全なる完全版商法や
195: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:36:36.80 ID:tTUovlHY0.net
サンシャイン・ペーパーマリオ・蒼炎・DX…
GCも結構名作はある
199: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:36:58.42 ID:oFA7AQK5d.net
GC面白いソフト多いよな
負けハードだけど
217: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:38:50.24 ID:nlSEeCPN0.net
スターフォックスアドベンチャー
239: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:41:29.96 ID:a4tucOMDp.net
>>217
スタフォ好きには面食らう内容やけどやったら意外と面白いからセーフ
258: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:43:48.66 ID:xsssffCA0.net
>>217
フォックス出演のゲームこれが初めてやったからスターフォックスシリーズってみんなこんな感じなんやと思っとったわ
104: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:23:17.28 ID:OrBM8YK1p.net
サンシャイン始めてやったとき水の表現凄すぎてびびったで
355: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:52:44.84 ID:XNj8VAcA0.net
そもそもゲームキューブが負けハードとかいう風潮に驚愕したわ
368: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:54:25.86 ID:fqGDl9y9a.net
>>355
ワイも
売り上げ他と比較したらそうなるんかもなあ
392: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:56:36.05 ID:GtsLxq25M.net
>>355
それは世代直撃のワイでもそう思ってたからしゃーない
みんなPS2とアドバンスの話しかしてなかったしGC話題にならんかったで
399: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:58:02.36 ID:GtsLxq25M.net
GCはみんなで集まってやるゲームスマブラくらいしか話題にならなかったしな
エアライドはネット評価高いけど持ってるやつマジで皆無やったぞ
260: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:44:00.33 ID:zbtpkWCBa.net
スーパーペーパーマリオって評価どうなん?
ワイはマリオの中でも1,2を争うレベルで好き
292: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:47:21.42 ID:ikXDZ+ab0.net
>>260
マリストペーマリを期待してた層が多くてストーリーもマリオらしからぬ物だったから最初はあんまり評価高くなかったけど続編がクソ過ぎてじわじわ評価上げてった印象
マリオのRPGは基本的に毒が強いけどその中でもかなり異彩を放ってたしな
335: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:51:33.38 ID:kJbJvTdl0.net
>>260
ゲーム部分はアクションアドベンチャーゲーとしては異常な程応用工夫ができて好き
ステージ設計は嫌い
ストーリーは大好き
281: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:46:42.59 ID:nG2ufH0i0.net
雰囲気最高やったけどなぁ
ドリアン使ってめっちゃ遊んでたわ
300: 名無しさん : 2018/12/21(金) 17:48:04.54 ID:xsssffCA0.net
夏休みに友達と3人で協力してシャイン全部集めたのクッソ楽しかったンゴねぇ
ガキワイ「マリオサンシャインめっちゃ面白いやんけ!神ゲーやな」
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1545379547/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
特にBGMに良いのが多すぎる、フローターランドギャラクシーとか
後クッパ戦とか2種類とも格好いいしシリーズの中でもクッパがシリアスな感じなんだよな(ギャラクシー2もBGM良いけどクッパはギャグ寄りになって初代より弱くなったのは残念だった)
ゲームの方はどれも64に比べるとチューニングがイマイチに感じる
たぶん64の頃はプログラマが死ぬほど苦労してて開発が遅延しまくってる間に企画がチューニングしまくってたのが、
GCは作りやすくてポンポン開発が進むから調整する時間があんまり稼げなかったんかなとか想像してる
成長して、子供の頃に遊んだタイトルだから短時間でクリアできると高をくくって遊んだ時に、ちょっと難しいと安易にクソゲー扱いする人は割といる。死にゲーとかは持ち上げるのに
特にイカレースと水圧船
子供の時ドンキー64、バンカズやサンシャイン遊びまくってたから今の死にゲークッソ大好きやわ
子供の頃クリアできんかった爆ボン1、2やり直したら案外クリアできて子供の頃の自分って頭悪かったんやなって思う時ある
手のひら返してクソゲーってなる
サンシャインに倣ったのかミニアスレチックステージだらけでまぁまぁ酷かった
リアクションも変身もなくサンシャインのようにポンプもなくゲームが単調すぎた
wiiのワリオはアニメ風という独自の魅力を生み出しててよかった
マリオ64はめちゃくちゃやったんやけどなあ
ある程度のゲームキャリアがあって考える力出てくるとすんなりできるよこのゲーム。
結果的に舞台の良さもあって神ゲー。
3Dワールドはしっかりステージクリア型アクションで良かったよ
よく言われる毒の川はコース自体もそうだけど、そもそもコースに辿り着くまでが全然アクション要素が無いうえ、船の移動を待つ時間がやたら長くてつまらない
ギャラクシーでマリオの性能抑えて、ポンプはスピンアタックに凝縮された
ギャラクシーもオデッセイもおもんない
後は貝殻のアスレチックで詰んだ
ドリアン
少ししか見てないだろ
エアライドは当時のキッズはみんなやっててリメイク出せば200万売れるって設定らしいよ
Wiiという社会現象になるほど売れたゲーム機で遊べるから、GC本体の売上はあまり関係ない
Wiiで遊べたお陰で後から評価が上がったゲームも多いし、エアライドはこれに加えてニコニコの流行があったから、後から人気が上がってプレミア化した
心は歳と共にどんどん弱くなる
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。