e5d7180a


1: 名無しさん 2018/10/17(水) 22:35:12.08 ID:I22G+0AQ0.net

今ほとんど無くなったよな


1

3: 名無しさん 2018/10/17(水) 22:38:20.55 ID:OGpUKOkD0.net

ギャングスター



5: 名無しさん 2018/10/17(水) 22:42:16.71 ID:BbPhM1Ne0.net

イエローハウス



8: 名無しさん 2018/10/17(水) 22:49:20.69 ID:NlWq2sCL0.net

カメレオンクラブ



9: 名無しさん 2018/10/17(水) 22:50:31.40 ID:Bh0plRUP0.net

セールのチラシを穴が空くほど見つめてたわ


9

10: 名無しさん 2018/10/17(水) 22:52:53.01 ID:epqTwDos0.net

チラシの買い取り価格表丸暗記してた



11: 名無しさん 2018/10/17(水) 22:54:30.23 ID:FLqG+Mwm0.net

親から入っちゃいけないって言われてたわ



12: 名無しさん 2018/10/17(水) 22:56:26.45 ID:drx808xw0.net

わんぱくこぞう懐かしい



13: 名無しさん 2018/10/17(水) 22:58:30.52 ID:Jkou9FQB0.net

ジーコサッカーがいつ行っても5円


13

16: 名無しさん : 2018/10/17(水) 23:01:27.48 ID:6uqTztFM0.net

あの頃ファミコンショップへ行くの楽しかったな 



18: 名無しさん : 2018/10/17(水) 23:02:28.25 ID:RbUl8afO0.net

トクジローだわ 
最近全然行ってないな 



20: 名無しさん : 2018/10/17(水) 23:05:27.93 ID:7RzbUyn30.net

ビスコだった 
それかブックセンターいとう 



14: 名無しさん 2018/10/17(水) 22:59:53.14 ID:/+mCTRrEO.net

ファミコンのソフトの場合
裏面にマジックで名前が書いてあったw


14

132: 名無しさん 2018/10/19(金) 08:17:20.21 ID:1AKTap5e0.net

>>14
住所や電話番号も書いてあったな。
現代では考えられない



23: 名無しさん 2018/10/17(水) 23:08:14.75 ID:Zkg0GpLb0.net

ゲームボーイ本体が複数のソフトと抱き合わせだった



25: 名無しさん 2018/10/17(水) 23:14:38.23 ID:Nm9RoyS70.net

30年ぐらい前、スーパーの店先で中古ソフトの露店が数カ月おきに来てたな
二週間くらい居たからその期間は楽しかった思い出



34: 名無しさん 2018/10/17(水) 23:33:54.15 ID:qEJvndZl0.net

バンゲリングベイが100円


Bungeling Bay 666

35: 名無しさん 2018/10/17(水) 23:35:57.47 ID:99jdVcgv0.net

ケンタが友達から借りたソフト売っちゃって小学校と店で大問題になったな



36: 名無しさん 2018/10/17(水) 23:40:02.59 ID:Q6jXKYjLO.net

昔に戻ってスーファミのレアゲー買い漁りたい。



40: 名無しさん 2018/10/18(木) 00:15:57.79 ID:zkMoGp9b0.net

ファミコンランドと宝島



43: 名無しさん 2018/10/18(木) 00:33:59.22 ID:+qgDyGkN0.net

カメレオンクラブまだあるんだろうか。


43

80: 名無しさん 2018/10/18(木) 10:44:10.16 ID:QOWxQi610.net

>>43
地元にあったカメクラでヤキソバンのスーファミソフトが50円で山積みにされてた
買っておけばよかった、今やプレミアソフトなんだよなぁ



97: 名無しさん 2018/10/18(木) 13:52:11.34 ID:RVUlcexn0.net

>>43
本家は生きてるよ
元々リサイクルショップが母体のグループだし



52: 名無しさん 2018/10/18(木) 01:36:07.82 ID:l9SVxX1p0.net

20年前は半径500m内に3店舗もあったなあ



54: 名無しさん : 2018/10/18(木) 01:41:44.22 ID:NwyOjtjZ0.net

ゲームショップは乱立してたもんな 
ミニ四駆の影響とかでプラモ屋も結構あった気がするわ 


54

66: 名無しさん : 2018/10/18(木) 07:40:41.84 ID:18rtEediO.net

ファミザウルスだろ 



68: 名無しさん 2018/10/18(木) 08:44:54.95 ID:qrBLwTuU0.net

ビスコ
ソフト買おうと空箱をレジに持っていくと売り切れなことが度々。しかもどの店舗でも。どんな管理しとんねん



71: 名無しさん 2018/10/18(木) 09:31:11.85 ID:O3VkvSPm0.net

一時間ぐらいひとしきりソフトを眺めた後、2000円以下のソフトを買うという行動を繰り返してた



73: 名無しさん : 2018/10/18(木) 09:33:29.43 ID:peSv7q9O0.net

モンキーランド 
桃太郎 

桃太郎ではカセットのレンタルしてたな 


img480

72: 名無しさん 2018/10/18(木) 09:33:05.45 ID:iiNTRfUX0.net

近所に2店舗ぐらい展開してたゲーム屋があったが、バブル崩壊後ちょっとしてからいきなり潰れた。
親から聞いたら夜逃げだったらしいが…



74: 名無しさん 2018/10/18(木) 09:46:19.12 ID:nCRBNz090.net

新作ゲームを発売日より早い日に売ってくれたな



76: 名無しさん 2018/10/18(木) 10:10:37.33 ID:qaw1hzjk0.net

ゲーム機が一台あり子供達が並ぶ。



78: 名無しさん 2018/10/18(木) 10:14:34.88 ID:RJqJiS/d0.net

>>76
うちはファイナルファイトだったなぁ

78

77: 名無しさん 2018/10/18(木) 10:14:33.85 ID:ePm8yFQtO.net

店に入るときの妙なワクワク感があったな
子供に戻りたい



91: 名無しさん 2018/10/18(木) 12:48:40.51 ID:tVyNfq/30.net

宝島とかエッグマンだな
うちの地元は



88: 名無しさん : 2018/10/18(木) 12:34:54.71 ID:ke5AUKru0.net

ドラクエ発売日に並んでいる時に
ヤンキー兄ちゃん達が割り込んでオッさんにど突かれていた 



93: 名無しさん 2018/10/18(木) 13:01:55.87 ID:jnOiDHtM0.net

中学の同級生が学校サボってテリーのワンダーランドを発売日に朝イチゲットしてそのまま学校には遅刻して来た
しかしその日のうちにパクられてた


93

95: 名無しさん 2018/10/18(木) 13:20:30.57 ID:7RBZf5tM0.net

定価1万超えが当たり前だったスーファミ
1週間たてば半額以下
中古なかったらスーファミの天下はなかったと思う



104: 名無しさん 2018/10/18(木) 15:09:15.31 ID:e6Is59f80.net

近所にあったカメレオンクラブで
PCエンジン版のときメモこうたった
中古でも5000円以上しとったわ



114: 名無しさん 2018/10/18(木) 19:13:46.30 ID:/tQS0zuj0.net

マリオのパクりみたいなキャラのゲーム屋よくいってたよ
ファミコンハウスだっけ
10年前くらいに消滅した



144: 名無しさん 2018/10/19(金) 18:09:53.82 ID:xVJ9tzHO0.net

中古で買ったFF2
ラスダンでクアールに全滅させられまくったので
セーブデータにあった前の持ち主の超強いクリアデータ使ってクリアした


144

128: 名無しさん : 2018/10/19(金) 07:20:48.36 ID:3SBj+Mve0.net

子供の頃は用もないのに覗きに言ってたな〜 



地元の中古ゲームショップの思い出
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1539783312/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事