
1: 名無しさん : 2018/12/14(金) 17:56:04.32 ID:ourTj1G70.net
フロントミッション以外に何かある?

4: 名無しさん : 2018/12/14(金) 17:58:29.42 ID:xOJE1N23M.net
ゼノブレイド
6: 名無しさん : 2018/12/14(金) 18:00:06.98 ID:2SH0uRmA0.net
サルゲッチュ
7: 名無しさん : 2018/12/14(金) 18:00:33.90 ID:xX2dG7B3a.net
ファミリースタジアム
15: 名無しさん : 2018/12/14(金) 18:10:24.33 ID:fzAMd22yM.net
グローランサー
デビサバ
19: 名無しさん : 2018/12/14(金) 18:19:12.51 ID:8zTQV/kq0.net
ストリートファイター2
10: 名無しさん : 2018/12/14(金) 18:03:50.23 ID:r8tEBZ6B0.net
ぷよぷよ
2: 名無しさん : 2018/12/14(金) 17:57:39.59 ID:VMZgnipca.net
グランディア定期

21: 名無しさん : 2018/12/14(金) 18:22:43.38 ID:ubIGGDnK0.net
>>2
2の方が好きなんだが?
23: 名無しさん : 2018/12/14(金) 18:24:30.66 ID:O0T+UjcJd.net
>>21
そんな変態少ない
74: 名無しさん : 2018/12/15(土) 19:37:23.49 ID:wz9oNPTU0.net
グランディアは3が出てから2が駄作からそうでもないよという評価になった。
3が酷すぎたw
75: 名無しさん : 2018/12/15(土) 20:28:11.47 ID:xLzX1tme0.net
2は普通に面白いんだけどね
システムは当時で最高に面白い部類だし

70: 名無しさん : 2018/12/15(土) 16:06:54.46 ID:kzutyX6y0.net
グランディア2は出来が悪いとは言わないけど普通のRPGっぽくなった
グランディア1はなんとなく天空の城ラピュタみたいな雰囲気があった
24: 名無しさん : 2018/12/14(金) 18:26:07.13 ID:xb6HHIhv0.net
スプラッターハウス
27: 名無しさん : 2018/12/14(金) 18:30:25.97 ID:bLiG7xsza.net
ヨッシーアイランド
11: 名無しさん : 2018/12/14(金) 18:05:13.96 ID:0+yqj3+O0.net
初代って訳じゃないが、いや3Dって意味で初代か
時オカは評判がよすぎたばっかりに、その後の3Dゼルダは
完全に時オカの影に縛られてしまったね。良くも悪くもだが
ブレスオブザワイルドでようやくをそれを壊せたね
それを言ったら駄作とは言わないがマリオ64もそれに近い
3Dワールドは個人的にかなり面白かったけど
28: 名無しさん : 2018/12/14(金) 18:31:42.01 ID:8GeAnyKB0.net
かまいたちの夜とデビルメイクライ
初代で堂々と円満完結してる話の続編作ろうとして、大コケした「2」…
29: 名無しさん : 2018/12/14(金) 18:31:56.07 ID:4J+S1BY10.net
スパロボZ
30: 名無しさん : 2018/12/14(金) 18:33:05.53 ID:v4XvXq7MM.net
ヴァルキリープロファイル
ドラッグオンドラグーン
34: 名無しさん : 2018/12/14(金) 18:46:57.58 ID:UOyyukqWa.net
エキサイトステージ
37: 名無しさん : 2018/12/14(金) 19:20:54.65 ID:yOJH0x4a0.net
F-ZERO
アクトレイザー
かまいたちの夜
サムスピ
38: 名無しさん : 2018/12/14(金) 19:22:48.68 ID:bGC/Sq8b0.net
ギレンの野望
シャドウハーツ
42: 名無しさん : 2018/12/14(金) 22:48:23.93 ID:qb5oDz8ra.net
フロントミッションは、ほんとなんなんだろうなあ
あれ程の神ゲーを、駄作だらけの続編出して
寄ってたかってIP塩漬けだもんな
個人的には2好きだけどね
46: 名無しさん : 2018/12/14(金) 23:49:08.51 ID:VghadGqE0.net
フロミツは3で若干持ち直した感あったけど後はダメだったな
アクトレイザーはなぜストーリーすら無くしてアクションのみにしたのか
48: 名無しさん : 2018/12/14(金) 23:53:09.94 ID:XevdtA9Ca.net
シュタゲのことかと思ったのに
クロノクロス
グランディア2、3
ゼノブレイド2
全部同じ気持ちになった
53: 名無しさん : 2018/12/15(土) 04:41:20.85 ID:jmTHRPLpM.net
刻命館
69: 名無しさん : 2018/12/15(土) 15:57:02.25 ID:hfV4EeKk0.net
EVEは最初の奴だけ
シナリオ剣乃ゆきひろだっけか
57: 名無しさん : 2018/12/15(土) 11:23:54.03 ID:kzutyX6y0.net
ガンパレ
スペランカー
73: 名無しさん : 2018/12/15(土) 19:35:26.06 ID:QnVOCMr80.net
Wizardry
80: 名無しさん : 2018/12/16(日) 06:01:17.73 ID:V4XslOUH0
ドラゴンエイジ
52: 名無しさん : 2018/12/15(土) 01:38:50.58 ID:dRgawxfG0.net
ポポロクロイス
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
新作クソ過ぎるんだよ
神谷が一線引いてディレクター変わるのが悪い
話やゲーム性自体は良いんだけどね
あと外伝的なオルタナティブは当時酷評してるユーザーが結構いるけど
今遊んだから結構面白くて設定など拘り凄くていろんな部分が尖ってる
シミュレーションはコストかかる割に売れないのと
中核スタッフのノウハウが大事なので柱のスタッフが退社で終わり
エボルブでTPSになるが土田が世界観監修で関わってたしな
その後は土田抜きで作ったLEFT ALIVEは大コケだったし
プロデューサー務めてた橋本も定年退職でシリーズ完全終了
ちなみにLEFT ALIVEが売れたらフロントミッション続編構想はあったがキャンセル
ベヨネッタは1作目が海外でも売れて直後に2の開発始めたけど
SEGAが続編許可出さなくて作れない状態になったのがね…
後に任天堂がライセンス借りの形で拾って任天堂ハードで展開だったしな
1は戦闘の自由度がそこまで高くないけど、2はブレイドとドライバーの組み合わせが膨大だから戦闘の自由度が高いし
ストーリーも、1はラスボスが純粋悪に近いから終盤は勧善懲悪っぽい展開だったけど、2はどのキャラも純粋悪とは言えず最後まで単純な勧善懲悪にはならなかったし
初代塊魂は操作性が最悪だから、絶対に最高傑作では無い
うーん…
2も悪くはなかったがコレジャナイ感が
拭えなかった
3以降はもうね…
その後の展開はともかく
ヒロインは可愛かったよな
最高な出来かはともかく無難に遊べるのは5までって感じ
1が良すぎたからハードル上がっただけで5まではそこまで悪くない
からくり道中が最高傑作はないわ
やり込みも多くて面白かったね
戦闘システムも仲間と共闘してる感じで面白い
2も名作だからなぁ
最高傑作はないだろ
むしろ1知ってるやつのほうが少数派なんよ
シレン確かに
スパ2の方が評価高いだろ
追悼、山本弘。
ローグが一番好きだったな。
文字通りの不思議なダンジョンみたいランダムダンジョンでアイテム収集などやり込めた。
2はみんな強かったからヌルゲーでした。
1は「絵本のような物語」から似合わず高難易度なRPG。
最高峰は、シレン城かアスカ見参で意見割れるから。
インターネットでよく見るのはゼノブレイド
白以降はむしろ影が薄すぎて駄作とも言われない
なんで大事にしなかったのか
雰囲気は一番いいな
連鎖ボイスも好き
5色を強制されるのはクソだが
でもシレン自体がトルネコの大冒険が土台であるからな
正式には不思議のダンジョン2だしシレン
闇光とかむしろ無料で配られてたぞ
いやまあ初代も好きだしシンプルで完成度が高いのは初代だとは思うんだけどね
>>1 ゆき姫が1作目って思ってそう
2なんてあった?
「ファイナルファンタジー外伝・聖剣伝説2」がやりたかった...
沙羅曼蛇2はあるよ。沙羅曼蛇がグラディウスシリーズの系統なのになんか外伝っぽい作風だからそこを切り取ってシリーズ化?したよくわからん作品だよ。
ぷよぷよは個人的に通だと思う
少なくともPS1のポポロは全部面白いっつーの
はじまりの冒険やろ
初代ってMSXだっけ?
特に3はシリーズらしくないって叩かれてる筆頭だけどドラクエ5の結婚システムを先取りしとる上生まれる子供も話の展開も仲間キャラが姫様キャラに育つか女戦士キャラに育つかの分岐があったりする
4ルートもめんどいし全部やるほどモチベ続かねえよと言われればそれまでだが
駄作扱いだろ
駄作だぞ
やっぱヴァルプロ
↑言いたいことはわかるが意味不明
>連鎖ボイスも好き
ぷよぷよ1作目に連鎖ボイスなんてないが・・・w
ゼノブレ2に限らず勧善懲悪じゃないからいいとか言ってる人見ると浅いなって思う
勧善懲悪かどうかと物語が深いかどうかは別の話
ゼノブレ1は、途中までは巨神側と機神側で争っていてどちらも完全悪ではない話だったのに、途中から出てきた完全悪のラスボスに罪を押し付けるような形になっちゃったのがちょっとだけ残念って話だよ
その点、2はそういう押し付けが無くて、最初から登場するキャラがラスボスだったから納得感があって良かった
そのうえ「1のラスボスも完全悪ではなかった」というフォローまで入れたから、完璧だった
ストーリー度外視したらEXもバトルがブラッシュアップ?(雑に?)されててすげぇやりこめて面白かった
3?出てないよ?^ー^
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。