2a7734d7


1: 名無しさん 2019/03/17(日) 06:57:00.53 ID:aBAUDbj90.net

バッツ→ナイト
レナ→白魔
ガラフ→モンク
ファリス→黒魔(レベル1後)→シーフ

やっぱり鉄板になってまうな


1

4: 名無しさん 2019/03/17(日) 06:58:21.88 ID:1e5qtKJ50.net

女が白魔をやる風潮



6: 名無しさん 2019/03/17(日) 06:58:41.42 ID:NTP2eMzmp.net

固有の能力差ないから二週目は色々あそぶ



7: 名無しさん 2019/03/17(日) 06:58:55.70 ID:VdX6iprca.net

ファリスはドSで青魔という風潮



8: 名無しさん 2019/03/17(日) 06:59:15.32 ID:xy2Kgnpx0.net

モンク
モンク
モンク
モンク


8

38: 名無しさん 2019/03/17(日) 07:07:27.60 ID:wLayx7Rsa.net

>>8
大体これ



111: 名無しさん 2019/03/17(日) 07:23:51.18 ID:px3BF2td0.net

>>8
格闘覚えたら他のジョブに切り替えるよな



9: 名無しさん 2019/03/17(日) 06:59:15.80 ID:2ihv7reE0.net

モンク!モンク!モンク!白魔道士!



14: 名無しさん 2019/03/17(日) 06:59:57.72 ID:B+eHpxzWd.net

レナは白と時
ファリスは黒と召喚


14

16: 名無しさん 2019/03/17(日) 07:01:00.52 ID:aBAUDbj90.net

>>14
一緒で草
ファリスにシルドラ召還させたいわな



12: 名無しさん : 2019/03/17(日) 06:59:45.45 ID:IgHqIA/D0.net

ファリスは最初シーフ安定だったわ
似合いすぎる



17: 名無しさん 2019/03/17(日) 07:01:11.56 ID:5vTUwGVk0.net

レナはモンクやろ
ビジュアル的に



22: 名無しさん 2019/03/17(日) 07:02:35.76 ID:IgHqIA/D0.net

バッツの忍者姿はダサイんだよな
ナイトか侍、たまに狩人魔法剣士だったわ


22

24: 名無しさん 2019/03/17(日) 07:02:52.54 ID:aBAUDbj90.net

バッツとかいう
ナイト→魔法戦士→狩人→忍者

の流れがほぼ決まってる奴



18: 名無しさん : 2019/03/17(日) 07:01:24.24 ID:SqUZahWOd.net

せきぞうに金の針投げまくるから最初とかなんのジョブでもいいや



32: 名無しさん 2019/03/17(日) 07:05:35.40 ID:+FemSI830.net

かくとう付けた素手より強い武器が全然出てこないゲーム



36: 名無しさん 2019/03/17(日) 07:06:43.15 ID:if977EJPd.net

チキンナイフ?


36

39: 名無しさん 2019/03/17(日) 07:07:34.24 ID:g1iFhsI+0.net

>>36
ワイ「勇気?あるに決まっとる!」



43: 名無しさん 2019/03/17(日) 07:08:06.14 ID:aBAUDbj90.net

>>36
Q.お前に勇気はあるか?

これではい選ぶの罠なのほんまひどい
それがFF5やけど



29: 名無しさん : 2019/03/17(日) 07:04:37.54 ID:CwaTT3M10.net

後で青回収するの面倒だからファリスに押し付ける



136: 名無しさん : 2019/03/17(日) 07:29:02.69 ID:XBOqck18a.net

地味に最強装備ボタンが便利すぎる
ほかのゲームやった時にそう思う


136

139: 名無しさん : 2019/03/17(日) 07:30:00.28 ID:aBAUDbj90.net

>>136
ボーンメイル、ダンシングダガー、いばらのかんむり「ヨロシクニキー!!!」



54: 名無しさん 2019/03/17(日) 07:10:58.41 ID:aBAUDbj90.net

ガキワイ「最強装備で自動装備とかFFは便利やなぁ!」

ガキワイ「ファッ!?ケアルかけたら死んだやんけ!勝手に踊るやんけ!」

絶対あるあるやろ



40: 名無しさん : 2019/03/17(日) 07:07:39.61 ID:AMxH6Xao0.net

モンスター「白魔集団やんけ!ボコったろ!」→全員モンクマスターしてました
この4コマ好きだった



62: 名無しさん 2019/03/17(日) 07:13:41.24 ID:CwaTT3M10.net

カルナック城の脱出イベント宝箱全部回収するの結構キツかったな


62

69: 名無しさん 2019/03/17(日) 07:15:07.35 ID:aBAUDbj90.net

>>62
楽勝かと思ってたけど後に単に取り逃しが多かったと知って驚愕
まぁ大半エリクサーやし取り逃し前提やろ



46: 名無しさん : 2019/03/17(日) 07:08:38.02 ID:1jZa7EJk0.net

かくとうとかいうコスパ抜群アビリティ
序盤白魔とシーフはとりあえずこれや



65: 名無しさん 2019/03/17(日) 07:14:09.89 ID:9ZfVhDAe0.net

ジョブごとにキャラ固有グラあるのすごいよな



74: 名無しさん 2019/03/17(日) 07:17:08.59 ID:if977EJPd.net

もーでも初見でどこがキツイとかは忘れたわ
古代図書館でレベルずらしとくとかか


74

80: 名無しさん 2019/03/17(日) 07:17:57.50 ID:g1iFhsI+0.net

>>74
最初に次元の狭間到達した時のキングベヒーモス



85: 名無しさん 2019/03/17(日) 07:19:10.99 ID:CwaTT3M10.net

>>74
第二世界は成長怠ってるとわりと詰みやすかったな



78: 名無しさん : 2019/03/17(日) 07:17:45.68 ID:PMjLOlF60.net

ダンサーにつるぎのまいのスキルを付けたやつ天才



203: 名無しさん : 2019/03/17(日) 07:44:45.40 ID:9GAwjjTt0.net

レベル5デスとかいう初見殺しの極み
あんなん気付けるわけ無いやろ


203

209: 名無しさん : 2019/03/17(日) 07:46:13.20 ID:gSE6mU1u0.net

>>203
5の倍数やなかったら死なんから普通に素通りしてしまったわ
それより序盤の城に出てくる名前忘れたけどあのキマイラみたいなやつどうにかならんかったんか…



72: 名無しさん : 2019/03/17(日) 07:16:19.27 ID:AMxH6Xao0.net

こういうポイント集めて強くなるゲーム好き13も好き



89: 名無しさん : 2019/03/17(日) 07:20:25.80 ID:6gsGVyWM0.net

AP稼ぎどこがやりやすかったんやっけか
次元の狭間のぞいて



92: 名無しさん : 2019/03/17(日) 07:21:02.76 ID:CwaTT3M10.net

>>89
どくろイーターせきぞうあたり


92

97: 名無しさん : 2019/03/17(日) 07:22:02.75 ID:if977EJPd.net

>>89
マジックポット



79: 名無しさん 2019/03/17(日) 07:17:49.63 ID:0zhUNgli0.net

ワイはガラフ→黒魔
ファリス→シーフにしたわ



87: 名無しさん 2019/03/17(日) 07:19:50.80 ID:eRVLOiJ+0.net

ガラフは手癖の悪いおじいちゃんてイメージしかない



90: 名無しさん 2019/03/17(日) 07:20:57.76 ID:aBAUDbj90.net

ワイ将、バッツがFF主人公の中でも年長組に入ると知り困惑する


90

101: 名無しさん 2019/03/17(日) 07:22:30.02 ID:9GAwjjTt0.net

>>90
20歳児やぞ



81: 名無しさん : 2019/03/17(日) 07:18:18.22 ID:04bTR3WZ0.net

ガキの頃脳死ぜになげプレイしてた思い出



104: 名無しさん : 2019/03/17(日) 07:22:56.31 ID:GLwaREgna.net

銭投げが強かったんで困った記憶ほとんどない
たまに効かない敵いたっけかな



99: 名無しさん 2019/03/17(日) 07:22:14.27 ID:flv0PVTia.net

最強武器のティンカーベル取ったやつおるか?


99

115: 名無しさん 2019/03/17(日) 07:24:39.99 ID:jZrrX+KJ0.net

>>99
ある
でも最強なんか?攻略本では存在自体なかったことにされてるが



107: 名無しさん 2019/03/17(日) 07:23:08.58 ID:+AjksMhr0.net

初見での詰みポイントはアトモスちゃうかな
補給もできないし



95: 名無しさん : 2019/03/17(日) 07:21:24.43 ID:if977EJPd.net

くすりしもあるしある意味きりないわな



110: 名無しさん 2019/03/17(日) 07:23:39.81 ID:oqECpuJt0.net

せきぞう狩りとかくすりしの強さ自分で気づいたやつそうそう居らんやろ


110

116: 名無しさん 2019/03/17(日) 07:24:49.71 ID:CwaTT3M10.net

>>110
ちょうごうとか効果分からんしな



134: 名無しさん 2019/03/17(日) 07:28:45.70 ID:VwjrHfniK.net

ちょうごうででる技の格好良さは異常
明らかに異質な俺感出しながらセンスのいいネーミングとモーションで叩き出す技の火力よ



138: 名無しさん 2019/03/17(日) 07:29:59.67 ID:Lfss+DC90.net

忍者のなげるとかいうバランスブレイカー
じゅつが簡単に買える上に安過ぎる



167: 名無しさん 2019/03/17(日) 07:36:42.65 ID:KCHB26oR0.net

最近サントラ買った
ガキの頃しかやってないのにどの曲かかっても口ずさめるのはすごいと思ったわ
今のRPGでそんなのないわ




179: 名無しさん 2019/03/17(日) 07:40:42.66 ID:fto5mYeOa.net

>>167
ガキの頃やってたからやろ
大人になって初めてやったワイは大してBGM残ってないし



180: 名無しさん 2019/03/17(日) 07:40:45.53 ID:VwjrHfniK.net

>>167
カルナックのテーマすき
あんなに力強さをはっきり感じられる曲もそう無いわ
今のゲームは曲が凡庸すぎる
この頃の特徴的なゲーム音楽を省みるべきや



168: 名無しさん 2019/03/17(日) 07:37:13.28 ID:ZFEBmLgZ0.net

ひたすら天叢雲剣集めて乱れ打ちしてたわ
楽しかった



211: 名無しさん : 2019/03/17(日) 07:46:38.90 ID:CwaTT3M10.net

のうみそをすいとられた!


211

152: 名無しさん : 2019/03/17(日) 07:32:40.92 ID:Je15lYYg0.net

あいのうた使ってのオメガ攻略法知った時は
衝撃を受けたわ



173: 名無しさん 2019/03/17(日) 07:39:08.65 ID:tLdlA0I10.net

ファリスの前半ジョブのグラきらい
後半ジョブの微妙に女を見せてるグラすき



195: 名無しさん 2019/03/17(日) 07:43:32.51 ID:dgBIvjfb0.net

いきなり4人のジョブとか言われても困るわ
この糞ゲーここで止めたのワイだけやないやろ



207: 名無しさん 2019/03/17(日) 07:45:29.81 ID:nVc1UL7Ha.net

>>195
FF1や3はスタート時点でジョブを決めろ!やぞ

207


184: 名無しさん : 2019/03/17(日) 07:41:33.12 ID:Yfako+2m0.net

何度プレイしてもナイトでりょうてもちを覚えてから魔法剣士にする流れをやめられない



199: 名無しさん 2019/03/17(日) 07:44:14.88 ID:4lAoENTzd.net

最初からプレイアブルしてるのにバッツが一番謎めいてる気がする
故郷の村の環境といいなんかミステリアス



202: 名無しさん 2019/03/17(日) 07:44:43.68 ID:GLwaREgna.net

装備に拘ればバハムートで全体に8000くらい与えられたりリヴァイアサンで9000越えたりするんだよな
当時のやり込みは物理攻撃ばかりで甘かった



219: 名無しさん 2019/03/17(日) 07:48:45.30 ID:Yfako+2m0.net

攻略本のマンガすこ


219

220: 名無しさん : 2019/03/17(日) 07:48:54.91 ID:a/1LzENv0.net

最初訳分からずすっぴんにしてた



FF5「ジョブ選べるで、最初はどうするんや?」 ワイ「ほな…」
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1552773420/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク