
1:名無しさん:2019/06/13(木) 08:33:33.40 ID://m1geub0.net
正直言われてるほどおもしろかった記憶全くないヤツおるやろ
3:名無しさん:2019/06/13(木) 08:34:30.04 ID:pEoBwz20a.net
面白かったけど神ゲー言われるほどではないわ
4:名無しさん:2019/06/13(木) 08:34:40.43 ID:CvKgYeTnM.net
スノボキッズの方がおもろい
5:名無しさん:2019/06/13(木) 08:34:47.00 ID:2sUhXRse0.net
普通におもろいけどリメイクが出ないから神格化されてる
6:名無しさん:2019/06/13(木) 08:34:58.01 ID:8qaxcTjh0.net
シティトライアルだけやりまくった
「カービィのエアライド」やなくて「カービィのシティトライアル」状態

10:名無しさん:2019/06/13(木) 08:35:37.15 ID:aq5e8emX0.net
仲の良くてかつ実力が近い友達とやったかどうかで変わる
15:名無しさん:2019/06/13(木) 08:36:10.91 ID://m1geub0.net
つまんなくはないけどスマブラとかと同列に扱われてるの謎すぎる
それならスターフォックスアサルトとかのがよっぽど神ゲーだったわ
22:名無しさん:2019/06/13(木) 08:37:03.62 ID:IYIprZ9md.net
ハイドラでいじめまくってたら友達いなくなったンゴ
21:名無しさん:2019/06/13(木) 08:36:36.36 ID:auKvPgFpp.net
ワイ「4つの剣+は神ゲー」
これ言うとガイジ扱いされるのかなC

119:名無しさん:2019/06/13(木) 09:01:27.58 ID:acDN6vadd.net
>>21
トッモとめっちゃ遊んだわ
28:名無しさん:2019/06/13(木) 08:38:13.89 ID:B5tAdI/U0.net
おもろいっちゃおもろいけど飽きがくるのが滅茶苦茶早い
30:名無しさん:2019/06/13(木) 08:38:29.67 ID:9YHYU940a.net
あれはシティトライアルを友人と遊ぶゲームやぞ
レースゲームはおまけ
33:名無しさん:2019/06/13(木) 08:38:47.67 ID:Lajl46TSd.net
クリスタルクロニクルの方がおもろかったわ

47:名無しさん:2019/06/13(木) 08:41:15.15 ID:bOQhgcbRM.net
>>33
無駄にマルチプレイのハードルが高い
リマスター買うけど過疎ってそう
35:名無しさん:2019/06/13(木) 08:39:12.92 ID:4jW22qFM0.net
発売してすぐ買った
面白いけどボリュームは正直あんまりない
マスを埋めるやつは作業でしかないし
GCのソフトはプレミアつきがちだけど微妙なゲームも多い
42:名無しさん:2019/06/13(木) 08:40:16.91 ID:9YHYU940a.net
エアライド出せとは言わんから
シティトライアルのシステムをマリカーで応用してほしいよな
61:名無しさん:2019/06/13(木) 08:43:44.99 ID:xQDKUjr8a.net
ウエライドやってたのワイくらいやろ
まあそれは廃止してもええからオンライン機能付き2はよ

60:名無しさん:2019/06/13(木) 08:43:41.19 ID:fGAMx6b9a.net
クリアチェッカー全部埋めたわ
エアライドは紫マスあるが
65:名無しさん:2019/06/13(木) 08:44:42.69 ID:M+waAsRVa.net
あとBGMが良い
コルダは名曲
69:名無しさん:2019/06/13(木) 08:45:25.88 ID:gGNQWhRg0.net
夏休みとか冬休みになるとこれとスマブラやりにトッモの家行ってたンゴねぇ…
62:名無しさん:2019/06/13(木) 08:43:57.90 ID:4P91bvFfd.net
ワイの地域ではスマブラ激闘忍者対戦マリカーが1軍で
エアライドは2軍って感じやったわ

154:名無しさん:2019/06/13(木) 09:11:42.71 ID:3cFMLjkT0.net
>>62
スマブラとダブルダッシュの熱いローテや
エアライドとナルトは嫌ってる奴がいたからたまにしかやらんかった
74:名無しさん:2019/06/13(木) 08:46:47.40 ID:GJ+v2Prxd.net
最後のスタジアムは何が出てもそこまで盛り上がらんけどそこが良い
シティトライアルでプレイヤーを倒した数で競ってたら間違いなくギスギスする
78:名無しさん:2019/06/13(木) 08:48:12.88 ID:gGNQWhRg0.net
アイテム積んどけばドラグーンには勝てる
なおハイドラ
86:名無しさん:2019/06/13(木) 08:50:52.19 ID:OPX9pqi70.net
そもそも持ってる奴いなかったわエアライドって
SDXは皆持ってたけど

79:名無しさん:2019/06/13(木) 08:49:30.57 ID:nryk+xb1d.net
友達が必死にパーツ集めるのをかっさらうゲーム
90:名無しさん:2019/06/13(木) 08:52:12.85 ID:uU23LNtH0.net
当時友達とやるゲームといえば
エアライドかスマブラか激忍やったわ
92:名無しさん:2019/06/13(木) 08:53:19.22 ID:1UTlckyEa.net
最強CPUのいつもワゴン乗ってる感
ワイはアメンボかデビル
87:名無しさん:2019/06/13(木) 08:51:36.76 ID:thrW26BU0.net
スタフォアサルトは今じゃ評価高いぞ
その前のアドベンチャーとコマンドがやらかしたせいで

99:名無しさん:2019/06/13(木) 08:54:51.31 ID:8qaxcTjh0.net
>>87
アドベンチャーは簡易ゼルダみたいで好きだった
153:名無しさん:2019/06/13(木) 09:11:24.03 ID:UCMqXCvGd.net
>>87
レア社が作ったせいかアドベンチャーのフォックス口悪すぎて草生える
97:名無しさん:2019/06/13(木) 08:54:36.40 ID:atiYrJMyM.net
思い出補正の塊
レースゲームなのに本体がシティトライアル
111:名無しさん:2019/06/13(木) 08:58:09.36 ID:uuyCIzg6a.net
エアライドおもろいけどゲームキューブ一番の名作はスマブラ、次いでサンシャインやと思っとる

98:名無しさん:2019/06/13(木) 08:54:38.03 ID:MfjgjUwWa.net
かなりの良ゲーではあるが抜きん出て言われるのは稀少性で補正かかっとるからやろ
昔やった奴は多いが今手に入らない
104:名無しさん:2019/06/13(木) 08:55:33.27 ID:wkvFYcsv0.net
シティトライアルとか友達どうしでもギスギスするのにネット対戦とか出来たらめちゃくちゃ荒れそう
116:名無しさん:2019/06/13(木) 08:59:24.51 ID:B5SuZ86ya.net
友達の家でしかやったことないけど意味わからなくて全然面白くなかったぞ
レースゲームなのかあれは
149:名無しさん:2019/06/13(木) 09:08:44.30 ID:GUTU4bGP0.net
わいはドンキーコング64の対戦が好きだった

120:名無しさん:2019/06/13(木) 09:01:33.06 ID:qpQ+K6H6a.net
めっちゃ自分の周りで流行ったのに大人になって大して売れてないって聞いて少しショックやったわ
128:名無しさん:2019/06/13(木) 09:04:18.48 ID:pDhK2Z1e0.net
レースゲーなのに初心者でもできるから友達と盛り上がったわ
ただ2は作って欲しくないしそんなもの作るくらいならパルテナみたいな完全新作のゲーム作って欲しい
131:名無しさん:2019/06/13(木) 09:05:03.27 ID:dSDZDJJ+0.net
仲良い友人とワイワイやれば何でも楽しいわな
エアライドもスマブラも良い思い出しかない
147:名無しさん:2019/06/13(木) 09:08:30.44 ID:8gJBY9fDp.net
007とスマブラの2強やった記憶しかないわ

151:名無しさん:2019/06/13(木) 09:10:06.41 ID:pDhK2Z1e0.net
>>147
マリカーは持ち主と友達で差が出るから言うほど盛り上がらんしな
ただあとマリパ3はやった
139:名無しさん:2019/06/13(木) 09:07:01.72 ID:brf0c/cmd.net
水色のたくさん飛べるやつ好きな奴は陰キャ
155:名無しさん:2019/06/13(木) 09:12:31.42 ID:lYdq2OQe0.net
ワイはチョコボレーシングを推す
166:名無しさん:2019/06/13(木) 09:17:12.10 ID:uuyCIzg6a.net
4大キャラレースゲーム
エアライド
マリカー
ディディーコングレーシング
チョコボレーシング

173:名無しさん:2019/06/13(木) 09:20:57.71 ID:k+kvtPoo0.net
>>166
クラッシュバンディクーレーシングだぞ
システムは面白いけどボリューム不足の典型だったのに続編がでないのが謎すぎる
146:名無しさん:2019/06/13(木) 09:08:25.62 ID:LhFtxqByM.net
GCはスマブラ
64はパーフェクトダーク
176:名無しさん:2019/06/13(木) 09:21:41.80 ID:NnRZomr4a.net
40分くらいやってやっぱりスマブラにしようかってなるよな

187:名無しさん:2019/06/13(木) 09:27:38.56 ID:bipdQZN8d.net
めっちゃ下手で悲しかったわ
俺が友達に勝てるチャンスあるの最後のゲームがジャンプして得点板に突っ込んで行くやつの時だけだった
ネット民「カービィのエアライドは伝説の神ゲー」ぼく「う、うん...」
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1560382413/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
ディディーコングレーシングの方が身内では流行ってた
美麗なコースを最高のBGMを聴きながら走るのが好きだった
エアライドでなくてもいいけどこういう方面にこだわったレースゲー欲しい
メーカーがそれに乗ったせいでリメイク地獄だ
ディストピアは見えてたんだよ
逆に言えば人によっては刺さるソフトだったと、あれのクローンと言ってもそうないだろ
そもそも誰にとっても神ゲーなんてない
ありゃ心底楽しかったぞ
メトロイドプライム好きだったしシリーズとして3まで続いたってことは好評だったんだとは思うけど自分の周りでやってるの他に一人しかいなかったし
結果的にコレシカナイ需要で少ない声が集中してデカく見えとるだけやと思うよ
エアライド面白いと思ったことないけど評価異常に高いよね
リメイクすればミリオンとか喚いてるけど1万本も怪しいだろ
なんでここの人はわからんのか
不思議やわあ
PCエンジンの「モトローダーMC」は実力差があるとダルくなる(性能はみんな同じ。ハンディなし。これまであったお金で装備のパワーアップなし)
これがホントのエアライド
他のモードは64レベルの浅さ
まあ面白かったよ
オンライン実装しても絶対流行らん。
最初2人でやってたのに気がついたら6人くらいに増えてて、解散する時に順番にソフトとメモリーカード持って帰って次までにソロで雫一回分やっておくみたいな事してた
すでに終わったゲームをネチネチ叩くような奴だから誘われないインキャなんだよ
リメイクされたとしてもあの頃と同じようには出来ないのでかえって虚しい気持ちになるかも
で、友達の家でやるからずっとやりこむというよりワチャワチャプレイした時間がほとんどで飽きるまでやるってのが一握り
だから評価高い人が多いんだよね
自分は持ってる側だったけどエアライド好きよ
友達いないと面白さ半減すると思うよ
桜井ゲー初導入のクリアチェッカーもやたら豊富で条件も凝ってて面白かった
まあ実現可能かは知らないけど、良いとこ現行機でリマスターじゃないかね……
まるでスパロボNEOだな
もっともエアライドが64に出てたらどのくらい売れてたかは分からんが
シティトライアル楽しい。
めっちゃ楽しかったんやけどなぁ
ゴールデンアイ、スマブラ、エアライドはアホほど楽しかった
1人でやるとそこまで面白くないのは確かにそう
まあ低評価してる人がどっちで語ってんのかは知らんけど
レース部分も個性出るから友達とやってたし
おはじきスターで階段を爆速で降りてくの楽しすぎる
今リマスターで復活させたとしても、オフ環境整ってない人は「う〜ん」ってなると思う
思い出補正とソフト自体貴重な失敗ハードとか過大評価される要因のトリプル役満やん
こんなのよりF-ZEROGXの方が100億倍面白かった
どれも経験の差が大きいゲームにしか見えんが
当時自分が置かれていた環境によって評価が変わるのは仕方ないよね
パーティゲームを一人で遊んでも大して面白くないのは当たり前だしね
ネットの評価を鵜呑みにして最近一人で触れただけの奴もいそう
未だにちょくちょく友達と遊んでるし、神ゲーではあるけど、スマブラとか色々ある中で突出して面白いかと言われるとうーん…って感じ
普通にスマブラSPとかやった方が面白いよ
チェッカー埋め作業も相まって一人で狂ったようにやってた
スマブラでも十分だからな。
まあお前はエアライドの名前を利用して他人を貶すことを楽しんでるようにしか見えんがな。
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。