6d431855


1: 名無しさん 2022/08/18(木) 09:57:31.21 ID:AHCIQeC7

やめろ



2: 名無しさん 2022/08/18(木) 10:00:08.92 ID:QTpkZJQL

言えたじゃねぇか



3: 名無しさん 2022/08/18(木) 10:04:10.84 ID:iO3OhLwn

竜族と人間のハーフの子孫が覚醒
魔族と人間のハーフの子孫が覚醒
天空人の人間のハーフの子孫が覚醒

だいたいこれ



4: 名無しさん 2022/08/18(木) 10:05:48.52 ID:D0+Pg5kD

最初から王子に50Gと銅の剣渡して追い出す方がマシだよなあ?


8e45c814-s

5: 名無しさん 2022/08/18(木) 10:06:29.15 ID:FyoPRbOF

「実は家族でした」
「やめろ」



6: 名無しさん 2022/08/18(木) 10:08:31.97 ID:1HTGUytq

父は袋かぶった半裸のマッチョです



12: 名無しさん 2022/08/18(木) 10:42:00.09 ID:eNn1SlS9

間違いなく伝説の勇者の末裔だけど
血が薄くなり過ぎて伝説の剣が抜けなかったとかありそう



11: 名無しさん : 2022/08/18(木) 10:41:59.48 ID:TMA0DbcQ

調査団のゲストで同乗した兵士。
お見舞いにきて事件に巻き込まれた。
特殊な素質を持った罪人。
核シェルターの住人。


11

13: 名無しさん 2022/08/18(木) 10:50:56.48 ID:rOFpRWw5

ドラクエシリーズで出が糞雑魚一般人なのは3の勇者だけな
ちなみに街勇者オルテガの息子とか一般枠だから
他は王族だったり天空の血やら竜族やら 10は知らん



14: 名無しさん 2022/08/18(木) 10:56:29.08 ID:OH4QUlml

しかしなんの背景もない一般ピーポーが世界を滅ぼすようなバケモンに勝つってのも無理ない?



16: 名無しさん 2022/08/18(木) 11:02:53.46 ID:jnDNi3Jf

そうだ無数に分かたれた神の分身ということにしたらどうだろう?



15: 名無しさん : 2022/08/18(木) 10:58:36.23 ID:eMTfdJ1k

RPGの主人公たちはあんな狂ったように殺戮繰り返せるメンタルがもう特別枠なんだ


15

17: 名無しさん 2022/08/18(木) 11:05:30.21 ID:a6AXrVv5

おれは実は王族とかの方がテンションあがるタイプ



19: 名無しさん 2022/08/18(木) 11:08:43.67 ID:OH4QUlml

まどかマギカタイプは一般ピーポー主人公として上手いやり方よな



20: 名無しさん 2022/08/18(木) 11:13:14.95 ID:t/eQL8Ea

因果的には世界を滅ぼすようなバケモノに勝ったので一般ピーポーから王様へとクラスチェンジしました^^v
の方が自然なのでは



21: 名無しさん 2022/08/18(木) 11:13:23.36 ID:i+ULF+Ha

でもお前らヴぁンさんの事村人Aとかモブとか言って笑うじゃん
と思ったけど彼主人公じゃなかったわ・・・


21

27: 名無しさん : 2022/08/18(木) 11:35:29.81 ID:Ekp5micl

エルダースクロール4の主人公はただの囚人だよな
メインキャラで皇帝の落とし子みたいなやつ見つけるのあったけど



31: 名無しさん : 2022/08/18(木) 12:02:54.33 ID:eh17e3/K

王族が特別な血筋、って方が無理ある
ただの人間やろw



24: 名無しさん 2022/08/18(木) 11:26:34.27 ID:az7vv3Ea

やっぱただの村人出身のドラ3とかFF7みたいのがいいよな



25: 名無しさん 2022/08/18(木) 11:30:41.30 ID:eNn1SlS9

FFは出自不明の青年4人組だったり平民の青年4人組だったり
出自不明の孤児4人組だったり月の民と貴族令嬢?の息子だったり
異世界の英雄(平民)とこちらの世界の村娘の息子だったり
幻獣の世界に迷い込んだ少女と幻獣の娘だったり
自分をソルジャーだと思い込んでいる一般被検体だったり


cecf038e-s

26: 名無しさん 2022/08/18(木) 11:34:50.03 ID:8xcyAurR

平民 王女 王女 王女 というPTの国民的RPGがあるんだが



50: 名無しさん : 2022/08/18(木) 14:41:50.83 ID:VpXVZa5g

実はソルジャークラス1stじゃありませんでした



32: 名無しさん 2022/08/18(木) 12:04:01.39 ID:eNn1SlS9

ファンタジー世界観だとガチ王権神授の場合もあるからなぁ



58: 名無しさん 2022/08/18(木) 15:46:46.24 ID:M/S1hObY

ファイヤーエンブレムとかいう王族皇族だらけのゲーム


58

76: 名無しさん 2022/08/18(木) 18:50:41.85 ID:hiBzb4pv

>>58
エーデルちゃんこそが救いだったな



98: 名無しさん 2022/08/18(木) 23:18:24.06 ID:dr4k9RRa

>>58
やっぱアイクって神だわ



89: 名無しさん 2022/08/18(木) 21:45:23.47 ID:vsfObNTi

主人公が一般人で伝説の武器も扱えず王族とか血筋とかPTメンに引け目を感じつつなんとか食い下がってラスボス倒すとか無いの?



93: 名無しさん 2022/08/18(木) 22:08:01.27 ID:IzTinSMa

>>89
主人公じゃないけどドラクエ7のマリベル
あいつこそただの漁師の娘やからな


f65a97c2-s

117: 名無しさん 2022/08/19(金) 12:14:07.93 ID:GJQdnJ30

>>89
ff12



56: 名無しさん : 2022/08/18(木) 15:28:03.76 ID:BfdMCLKU

ラスボス「I’m your father」
主人公「それやめろ」



63: 名無しさん : 2022/08/18(木) 15:54:19.00 ID:RM8H/xeL

龍が如くは春日一番の話ちゃうか?



90: 名無しさん 2022/08/18(木) 21:48:43.46 ID:KSgkmSrB

ダイの大冒険でポップに感情移入しながら見れば存分に味わえる


90

91: 名無しさん 2022/08/18(木) 21:51:49.89 ID:QEVyplKh

あいつも元王家専属鍛冶屋の長男じゃん
十分上級国民ですわ
むしろヒュンケルだろ
どこぞの馬の骨の捨て子なんだから



103: 名無しさん 2022/08/19(金) 03:19:54.18 ID:Tl/UShYw

ライトニングさんも騎士だしな



105: 名無しさん 2022/08/19(金) 04:02:14.78 ID:zHWn1ebX

そういやラムザって貴族なのに弱いよな
なんだよおまじないって



71: 名無しさん : 2022/08/18(木) 16:53:49.39 ID:D3DN9fD/

白騎士とかいう選ばれしものたちのPTにいるただの一般人のプレーヤーキャラ
キャラとのやり取りあってもストーリーに一切絡まない部外者感あって割と好きだったw


71

107: 名無しさん 2022/08/19(金) 08:20:52.12 ID:1yblxlYq

王族ってつまるところ大昔に山賊・海賊のボスやってたやつの末裔ってことだし



116: 名無しさん 2022/08/19(金) 11:41:34.92 ID:w8agoUju

ないないwないわーw
モンスターハンターになると言って勘当された只の整備屋の家出少年が文明を滅ぼした人類の敵を倒してしまうゲームなんてある訳ないw



158: 名無しさん : 2022/08/19(金) 20:03:07.71 ID:4DPNu2B/

主人公が記憶喪失or序盤で記憶喪失の少女を見つけるという展開もおなか一杯



145: 名無しさん 2022/08/19(金) 18:37:51.33 ID:lKAXHTV0

主人公=俺
ってゲームも最近は少ないから登場人物の一人だよな


145

149: 名無しさん 2022/08/19(金) 19:06:44.13 ID:70hZcSc4

>>145
設定も境遇も言動もほぼ固定だけど
名前だけはプレイヤーが決めてねフルボイスで主人公だけ呼び方不自然だけど勘弁な
てのが増えてきてもう固定の名前でええやろとは思う



153: 名無しさん 2022/08/19(金) 19:44:51.34 ID:l60Ukn/L

主人公=自分にしないでくれ
不都合が多すぎるのもうわかってるだろアトラス
人修羅もナホビノも鬼太郎も番長も屋根ゴミも独立した人格として他のキャラと会話させてやってくれ頼む



175: 名無しさん 2022/08/19(金) 22:23:40.85 ID:4IeQZLLS

「実は全員同じ孤児院で育ってました」
は?



179: 名無しさん 2022/08/19(金) 22:37:14.26 ID:HcRKCdqA

真女神転生1のフツオは一般人だったな
2と違ってヨシオとワルオをも一般人ってことでいいんだろうか


179

181: 名無しさん 2022/08/19(金) 22:47:08.01 ID:9xCprAkg

実は仲間は異母兄弟でした
ヒロインは女神の生まれ変わりでした
弟はボスの器でした



189: 名無しさん : 2022/08/19(金) 23:55:35.03 ID:1MdjTnQb

主人公が実は王族なのではない
王族や能力者などの特別なにかがあるからこそその物語の主人公として選ばれている



182: 名無しさん 2022/08/19(金) 22:49:18.42 ID:dDNIyB9y

実はヘラクレスでした



187: 名無しさん : 2022/08/19(金) 23:07:56.22 ID:isN6YrK1

実は殿様の嫡子でした!(おすすめRPG)


187

217: 名無しさん 2022/08/20(土) 12:31:21.76 ID:giSSop+Q

それを考えると血統的には一般人のKuraudoさんは良かった
後付けで4年間めっちゃ魔晄に浸かってたからちょっと特別設定は増えたものの



219: 名無しさん 2022/08/20(土) 12:53:16.66 ID:IfsQjcvc

何ら受け継いだ因縁とかないのにエッグ倒すパーティーの主力やってる一般人ロベルト



225: 名無しさん 2022/08/20(土) 14:08:42.65 ID:txyNfW2F

アクションだと一般人のほうが多い気がする
もしくは設定から強いか



234: 名無しさん 2022/08/20(土) 20:16:14.67 ID:5ZAuJnQl

>>225
一般人のカメラマンつええ

234


224: 名無しさん : 2022/08/20(土) 13:59:25.94 ID:UhwB1X5O

モンハンのPCは大体ただ強いだけの一般人だな



236: 名無しさん 2022/08/20(土) 22:31:31.95 ID:duYrmCF8

DEADSPACEの(圭)ことアイザックさんは
しがない一介のエンジニアだったよ



247: 名無しさん 2022/08/21(日) 07:32:32.95 ID:n9AROVIz

DQ5の王族ですー!からの
実は伝説の勇者じゃありませんでしたー!
ってのは王道を踏襲しながらマンネリを打破しようとしたのが伺える



286: 名無しさん : 2022/08/21(日) 20:51:30.33 ID:v/mx3FHA

ただの運び屋
捕まって撃たれて埋められたがじーちゃんに蘇生してもらう


286

287: 名無しさん : 2022/08/21(日) 21:04:49.73 ID:JLFqV0Nu

falloutって割とガッツリ自キャラの出自から何から設定決められちゃってるんだけどNVだけふわっとしてるんだよな



251: 名無しさん 2022/08/21(日) 08:26:47.68 ID:0jaGl/c9

最初から王族設定→問題なし
王族であることを匂わせている→問題なし
ぼくちゃん、平凡な一般人だけどがんばるよ! あ、でもやっぱり王族でした!→冷める

個人的にはこんな感じやな



288: 名無しさん 2022/08/21(日) 21:56:38.51 ID:id4prR3S

王女でヒロインだと思ったら最後で王女の連れてるペットの方が
真の王女だったでござるというファミコンゲーあったな



256: 名無しさん : 2022/08/21(日) 09:38:32.64 ID:UlWMjI/4

一般人出身者で自分で国を作って王様になろう
っパスファインダー:キングメーカー


256

RPGの主人公「実は王族でしたー!」 ← これやめろ
https://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/ogame/1660784251/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク