
1: 名無しさん : 2020/07/01(水) 01:04:59.10 ID:M8hDZcnn0
3: 名無しさん : 2020/07/01(水) 01:05:25.15 ID:43OMnkyzd
スペースで玉発射やっけ
5: 名無しさん : 2020/07/01(水) 01:05:53.89 ID:v3f/OyPAM
PCの授業とかもうないんけ?
16: 名無しさん : 2020/07/01(水) 01:07:07.60 ID:jEtoZWC70
裏技が多かった覚えがある
22: 名無しさん : 2020/07/01(水) 01:08:37.12 ID:x1kWQB010
普通の10代はボール式のマウスも知らなさそう
台パンが果たして効果あったのか最後まで謎だった
29: 名無しさん : 2020/07/01(水) 01:09:32.88 ID:pjv7vVbT0
普通エアホッケーやるやろ
42: 名無しさん : 2020/07/01(水) 01:12:10.88 ID:6CDUMpxXa
パソコンがネットに繋がらなくなった時にようやったわ
33: 名無しさん : 2020/07/01(水) 01:10:36.59 ID:cHG6zNUl0
ワイはこれ好きやった

45: 名無しさん : 2020/07/01(水) 01:13:10.54 ID:10GsrPoW0
>>33
なっっっっつ
これすこ
156: 名無しさん : 2020/07/01(水) 01:40:20.55 ID:wQ27YxNr0
>>33
黒いモジャモジャで詰んだ
43: 名無しさん : 2020/07/01(水) 01:12:27.24 ID:zBGpuKKbd
情報の時間に勝手に起動して怒られるンゴゴゴ
51: 名無しさん : 2020/07/01(水) 01:14:29.04 ID:hS5kTBix0
ソレハナイワヨー

54: 名無しさん : 2020/07/01(水) 01:15:14.63 ID:f98OP1Xj0
>>51
ページワンルール忘れたわ
210: 名無しさん : 2020/07/01(水) 01:51:02.12 ID:V+DyehKY0
>>51
懐かしすぎて笑った
61: 名無しさん : 2020/07/01(水) 01:15:48.28 ID:+s0QJsJd0
家のパソコンWinXPにする時に家電屋さん行ってこれやったな
66: 名無しさん : 2020/07/01(水) 01:16:32.46 ID:EIuzmB900
富士通ならラミィの冒険だよな
ラミィの大冒険とかいうローグライクの入門編
46: 名無しさん : 2020/07/01(水) 01:13:10.58 ID:Tmw7w4lc0
windows95か98のカンガルーと緑の鳥のやつ好きだった
家のやつも
47: 名無しさん : 2020/07/01(水) 01:13:14.55 ID:Apd5O3YJ0
これ以外でも昔の市販機は異様に面白いゲームが付属されてたやな
98のバリュースターに入ってた釣りゲームが異様に面白かった
69: 名無しさん : 2020/07/01(水) 01:17:28.78 ID:f98OP1Xj0
じゃんけん迷路好き

67: 名無しさん : 2020/07/01(水) 01:16:43.77 ID:pFrPWL6ma
釣りのやつなかったっけ?
こうなんというか、横からの視点というか
75: 名無しさん : 2020/07/01(水) 01:19:48.52 ID:8zdODDqra
ワイ三十路男、高校時代に学校のPCでピンボールやりこんでたわ
80: 名無しさん : 2020/07/01(水) 01:21:31.92 ID:s2MzhkAT0
ワイ昔サンリオのミニゲーム集みたいなやつにハマってたわ
94: 名無しさん : 2020/07/01(水) 01:24:47.80 ID:tMVRc6TCM
これやろ

144: 名無しさん : 2020/07/01(水) 01:38:46.65 ID:jEtoZWC70
>>94
微かに記憶に残ってるわ
授業中にやるとなぜかくっそ面白いゲーム
109: 名無しさん : 2020/07/01(水) 01:28:43.21 ID:tuSNkpPC0
チューチュートレインみたいな名前の線路引くゲームが思い出せん
win98あたりやった
113: 名無しさん : 2020/07/01(水) 01:31:36.09 ID:rwdbHiFn0
ポムポムプリンの神ゲーを知らない奴がいるらしい

133: 名無しさん : 2020/07/01(水) 01:37:46.86 ID:ccw8Lh4n0
>>113
やったなぁ
塗り絵みたいなんあった気がする
106: 名無しさん : 2020/07/01(水) 01:28:13.66 ID:VWXiSovn0
ワープロのペンギンのゲームやろ
85: 名無しさん : 2020/07/01(水) 01:22:57.69 ID:MNh7ewda0
マインスイーパーとかいうシンプルで奥深いゲーム
127: 名無しさん : 2020/07/01(水) 01:35:25.01 ID:M8hDZcnn0
142: 名無しさん : 2020/07/01(水) 01:38:24.82 ID:YJpJObVC0
>>127
ワイのトラウマや…
138: 名無しさん : 2020/07/01(水) 01:37:56.68 ID:39bxN6U2a
けろけろけろっぴのレールブロックすこ
122: 名無しさん : 2020/07/01(水) 01:34:41.31 ID:kog2qvIJ0
ダイソーのパターゴルフめちゃくちゃやったわ
136: 名無しさん : 2020/07/01(水) 01:37:52.94 ID:IRy4kldE0
こういう系結構やってたわ

143: 名無しさん : 2020/07/01(水) 01:38:28.04 ID:7liX4wrLM
>>136
これベクターとかの無料ゲームをダイソーが買って収録してるだけなんだよな
186: 名無しさん : 2020/07/01(水) 01:45:54.50 ID:Gn+PAZHzM
>>136
ワイもう10年以上ゲームやってないからわからんのやけどこの手のクソゲーてpcもハードも作られなくなったん?
昔はサンプルシリーズとかあった
213: 名無しさん : 2020/07/01(水) 01:51:23.55 ID:8S7AfzCT0
今の子「ダイソーで100円でゲーム売ってたんか!?」
これが現実
146: 名無しさん : 2020/07/01(水) 01:38:59.75 ID:QOKbATW30
158: 名無しさん : 2020/07/01(水) 01:40:39.10 ID:1RC5jIuZ0
ペンギンがひたすら滑るゲーム分かる奴おるか??
159: 名無しさん : 2020/07/01(水) 01:40:39.36 ID:o6yXCtV3p
フリーゲーム派はおらんのか?
クターのゲーム延々やってたわ
162: 名無しさん : 2020/07/01(水) 01:41:31.51 ID:EwSa9l0H0
富士通のパソコンに入ってたボウリング思い出した
173: 名無しさん : 2020/07/01(水) 01:43:39.63 ID:yJADsGWy0
ピンボールとマインスイーパーとルールのわからないトランプしか覚えてない
スクリーンセーバーは3D迷路だよな
171: 名無しさん : 2020/07/01(水) 01:43:05.39 ID:u7BfftNNa
スーパー正男ってフラッシュやっけ?
ポケモンをアクション化させたゲームはほんま良く出来てたな
181: 名無しさん : 2020/07/01(水) 01:45:24.98 ID:4R7Gr7PcH
動物園のシミュゲーずっとやってたわ
230: 名無しさん : 2020/07/01(水) 01:54:44.77 ID:CqDjF/c6d
Bugdom
Cro mag Rally
懐かしい

189: 名無しさん : 2020/07/01(水) 01:46:29.99 ID:TJjWl0820
ソリティアって全然ルール分からんかったけど最近ソリティ馬で覚えたわ
サンキューゲーフリ
206: 名無しさん : 2020/07/01(水) 01:50:33.91 ID:3hOKQpTm0
ラミィの大冒険言っとるやつ富士通勢か?
ならブロック崩しと謎トランプゲーム達も知っとるよな?
151: 名無しさん : 2020/07/01(水) 01:39:40.06 ID:Gti+iNI8p
動物のエアホッケーで延々遊んでたわ
247: 名無しさん : 2020/07/01(水) 01:58:29.27 ID:BAoR612g0
259: 名無しさん : 2020/07/01(水) 02:01:06.86 ID:8Rzn4jT4r
>>247
こいつくそつよいからきらい
267: 名無しさん : 2020/07/01(水) 02:02:14.13 ID:SJ5oD8gpd
お姉さんがアドバイスくれるバス釣りずっとやってたわ
193: 名無しさん : 2020/07/01(水) 01:47:54.26 ID:2H5mg/910
この当時にパソコン持ってたやつがポケモンの裏技をプリントして持ってきてくれたわ
丁寧にホッチキスで留めて
そいつ早稲田に行って今はアメリカにおるらしいんやけど出来るやつはやっぱ出来るんやなって
278: 名無しさん : 2020/07/01(水) 02:04:26.59 ID:8bbBT3pt0

211: 名無しさん : 2020/07/01(水) 01:51:20.78 ID:uymeYAjFa
なんて無駄な時間やったんや、、、ってなるやつな
【悲報】最近の10代、このゲームを知らない
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593533099/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
win95に入ってて何回も遊んだ
2000年代くらいなら学校のパソコンに入ってたな
MO
も知らないだろうな
PS4やSwitchとかの家庭用も出しているとは思わんかった
レミュオールとかゾンビヴァイタルとか、割とCSに移植されてるフリゲはあるで
ピンボール世代とかキッズや
ボーナスがガンガン入るのと効果音が小気味良いんだよな
タイピングゲームとかもやったなぁ…
次の若者世代に老害扱いされるんだし
気にすんな
1、2回しか遊んでないは
図書室で休み時間は取り合いやったわw
苦行だった
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。