
1: 名無しさん : 2024/02/10(土) 21:35:29.42 ID:5PYzOais0
外国人「転がればなんでも避けれると思ってる日本人バカすぎだろw」
4: 名無しさん : 2024/02/10(土) 21:47:44.57 ID:+GxtLKpE0
モンハンがやってたのダクソがパクッた
12: 名無しさん : 2024/02/10(土) 22:02:21.12 ID:2wRpgDt/0
逆に絶賛してるだろ。
6: 名無しさん : 2024/02/10(土) 21:54:43.29 ID:6V8A8GRv0
ローリング回避時の無敵はKOFが最初

11: 名無しさん : 2024/02/10(土) 22:01:31.45 ID:ajKZyp1s0
>>6
真サムの前転、後転も無敵あるからこっちが先だな
94: 名無しさん : 2024/02/11(日) 08:20:34.97 ID:koMh8Z+X0
>>11
NAM-1975だな
19: 名無しさん : 2024/02/10(土) 22:07:55.66 ID:HaUSIEuT0
転がりと後ろ宙返りが無敵なのはどういう事なのか不思議ではある
17: 名無しさん : 2024/02/10(土) 22:06:19.16 ID:ivTB/cnPd
アフターバーナー

22: 名無しさん : 2024/02/10(土) 22:14:13.81 ID:FpvmK20V0
ありきたりすぎるが
良い代替案がないな
25: 名無しさん : 2024/02/10(土) 22:38:57.50 ID:1P3uxCUw0
クレイトスは移動する時もずっと転がり続けてるから
29: 名無しさん : 2024/02/10(土) 22:51:56.08 ID:HOY7sreX0
移動に使う印象が強いんだ
40: 名無しさん : 2024/02/10(土) 23:17:16.56 ID:p5hstXiI0
ボクワーツ「お、そうだな」
ハリポタのやつ最終的にはローリング回避しないんだよな?
序盤はいいが後半は瞬間移動くらいするんだろ
31: 名無しさん : 2024/02/10(土) 22:54:47.06 ID:1TQmO/2x0
ズサーって後ろに下がればよくね!?
32: 名無しさん : 2024/02/10(土) 22:57:56.56 ID:tDW0/+PL0
映画でもローリング回避なんて見たことないわ
39: 名無しさん : 2024/02/10(土) 23:13:09.73 ID:y0zBdzv/0
>>32
アサクリの映画ローリング回避出てきて
テンション上がったわ
>>32
ジェイソンステイサムが出てる映画メカニックのラストで爆発をころりんで無敵回避してる
35: 名無しさん : 2024/02/10(土) 23:07:33.67 ID:MjbNuMcC0
化け物相手に近づいて戦うとかいうのがもうアホだわ普通距離取って重火器で戦うだろ
47: 名無しさん : 2024/02/10(土) 23:23:45.98 ID:Fz+dQjGK0
じゃあ聞くけど回避性能3と回避距離3だったら
どっちが優秀なんだよ
51: 名無しさん : 2024/02/10(土) 23:31:07.29 ID:nr8v7NrM0
モビルスーツもローリング回避するバトオペ2
ローリングで(上段攻撃)回避ってメトロイドもそうか
56: 名無しさん : 2024/02/11(日) 00:27:20.86 ID:ESNwkd470
FPSとかでピョンピョンするぞ
57: 名無しさん : 2024/02/11(日) 00:28:27.17 ID:bwIcsK2l0
Witcher3でもローリング回避してたよね
58: 名無しさん : 2024/02/11(日) 00:30:53.00 ID:/IjW2YOI0
EDFは6になってようやくローリング時の移動力低減無効化とダッシュよりローリングが速いのが改善されたな
5までは敵に囲まれればローリングしてもその場で空回りするだけだったけど
ステップ回避の無敵時間もいうてどう避けてるか分からんだろ
見た目完全に当たってるし
63: 名無しさん : 2024/02/11(日) 00:49:23.52 ID:XBGcrVuS0
KHで回避がスライドで動きも遅いテラってキャラがいたがネタ扱いされてたんだが
リクがダークスライドとか上位互換使ってきて草だった
71: 名無しさん : 2024/02/11(日) 01:38:27.73 ID:xIopwUM20
カービィディスカバリーの回避は強すぎてさすがにつまらん
61: 名無しさん : 2024/02/11(日) 00:41:10.65 ID:kMY6UB2S0
64の時代にはすでに無敵時間付きのローリング回避があった
罪と罰ってやつ

67: 名無しさん : 2024/02/11(日) 01:11:40.43 ID:neWoYC6O0
>>61
なつかしー
64のはおもろかったな
79: 名無しさん : 2024/02/11(日) 03:54:58.54 ID:QmOxms+J0
>>61
それ言ったら罪と罰の参考元であるNAM-1975やワイルドガンズなんかもそうだが
つかこの手のシューティングはカベールが最初(1988年だが既に無敵ローリングがあった)
海外で大ヒットしたおかげで、カベール型SHTがそこそこ作られて無敵ローリングも標準装備になった
カベール自体は国産ゲーだが
70: 名無しさん : 2024/02/11(日) 01:18:22.76 ID:WxyFQUYeM
オリジナルはスーパーチャイニーズだな
あれは前転と言うか宙返りだけど
シューティングだがスカイキッドにもあった
74: 名無しさん : 2024/02/11(日) 02:00:45.54 ID:O5fAl2Os0
モンハンのゴロゴロより、ゴッドイーター無印のステップのほうが自然でかっこいいと思った
バーストでなんか変にスライドする感じになっちゃったけど
大門の超受け身すこ
76: 名無しさん : 2024/02/11(日) 03:06:58.41 ID:C/4WOAB3d
バク転で回避するバルログはセーフだったんか?
77: 名無しさん : 2024/02/11(日) 03:18:03.60 ID:MieXTHdq0
1943にも宙返りで無敵回避があった。回数制限ありだけど
81: 名無しさん : 2024/02/11(日) 04:25:14.94 ID:MuzHcPnyM
鎧着たままローリングとか逆にダメージ食いそう

83: 名無しさん : 2024/02/11(日) 05:10:58.08 ID:mjOSbwny0
>>81
剣盾鎧の重装備でコロコロしてたら痛いどころで済まなそう
85: 名無しさん : 2024/02/11(日) 05:31:34.40 ID:l8Cs+eFW0
じゃぁどういう回避表現なら良いんだよっていう
判りやすい記号は大事よ
89: 名無しさん : 2024/02/11(日) 06:10:43.93 ID:JTH2f4vO0
リリンクはスピンジャンプだな
86: 名無しさん : 2024/02/11(日) 05:40:13.80 ID:PFxqViPm0
クライムシティはローリングだけで前進がタイトー公認だったな

91: 名無しさん : 2024/02/11(日) 06:53:43.05 ID:ojJn8x460
回転して回避してるのではない
飛んで回避して受け身を取ってる
100: 名無しさん : 2024/02/11(日) 10:32:50.20 ID:TWqt3LLqd
トワプリや2Dのゼルダぼうしでも転がったほうが移動速かったなあ
111: 名無しさん : 2024/02/11(日) 22:41:29.05 ID:Pwo0PT3J0
戦国無双のローリング回避はマジでローリングだけだったな…
102: 名無しさん : 2024/02/11(日) 12:23:44.82 ID:w6nbz6+0r
自動で適した回避モーション取るように将来なるのかな

和ゲー「ローリングで回避だぁ!ゴロゴロ」←これ外国人笑うらしいな
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1707568529/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
何故良いアクションゲームは日本からしか生まれないのかという討論をツイッチで前にやってたな
鉄拳やDOAの当身技・ホールド技の類がPS1の時代にはそんな感じやな
流石はエアプ評論家しかおらんゲハ、情報が何時ものスト2で止まっとる
昔のくにおくんやスパイクアウトみたいなアクションゲームや、聖剣伝説やゼルダみたいなアクションRPGはごり押し回復がぶ飲みだった
小攻撃をスウェーやダッキングで避けて大攻撃をローリングで避けるとかしてたら回避行動だけで複雑になるしな
しゃがみ移動で消音可能とか意味不明なシステムもあっちが元祖や
3Dでもゼルダとか昔からあったろ
結論でたの?
個人的には「外国では接近戦のアクションゲーよりFPSが好きで、そっちに才能が流れる」「主観視点が好きだから、激しいアクションがしづらい」の2つかなって思うけど
今のくにおくんはガードが追加されたから幾分か楽になったな、もちろん限界越えるとクラッシュされて無防備になるけど
和ゲーは毒ダメージ軽視されすぎだと思う。
毎ターン1/10ダメージです。毒消し草安いです。戦闘終われば自動回復しますとか。
元祖RPGでは抵抗に失敗したら一撃死。そのままキャラロストだったのに。
RE4のMODでも人気上位や
もうその煽りのスレタイ飽きたよ
なんで連休のこんな時間に書き込み出来るわけ?
普通の人なら旅行とか趣味に使うとかあるはずなんだけど
このこと知ったら親は悲しむぞ?
現実見ようぜ?
でも日本人コロナ禍でも必死でマスクしてたじゃん
どの国よりも
ブーメラン♪ブーメラン♪
お前の親の方が恥ずかしい思いするぞ?
こんな糞まとめに説教たれるなんてさぁ
ニートなの!?
マジでブーメラン刺さってんぞ?
日本人も呆れてるが
効いてて草
今はフロムからソウル系のゲームが出ると知れば、その度に下半身の前と後ろがガバガバのナイアガラ滝状態でマトモに立てないくらいに絶叫するんだしさ
馬鹿にして笑うからにはそれくらい考えてるんでしょ?
ド底辺のシフト勤務や
連休どころか13日に1回休むのがせいぜいや
仕事の合間にある長めの休憩で覗きに来とる
これで満足か?
散々笑ったらこうならんよう気をつけて生きろよ
お前は金髪美女に鼻の下伸ばしてそう
で、効いてるから彼是ある事無い事喋り出すやろなぁ
「玩具見つけた!(シュバババババ」
自分に自信が無いから崇拝する外国人様に代弁していただこうという精神状態なのだとしたら哀れでしかないな。
自分らが持ち上げてきた作品達がマンネリ前転クルクルゲーと言われたので怒る怒る
まさに君みたいな反応を狙っての事だと思うぞ
一種の炎上商法
転がり移動がデフォとなってしまったイース7さん
実際にやると結構当たるらしいが
ゲームだからそれでいいんだよなあ(^3^)/
俺もそう思う
っていうか軽装もステップのがカッコいい
ヤーナムステップでも猟犬ステップでもいいけど
そういうゲーム結構多い
モンハンのは渋すぎてできる人は嫌いだ
謎の外人信仰してる奴未だに一定数居るよな
本当は敵の動きを見て回避してるんだけど、ゲーム上でそんな微妙な動きは難しいから、無敵設定にして「回避できてる」事にしている
3Dポリゴンでやったのは闘神伝が最初でいいかな?
アスペ
お人形遊びしたらちゃんと片付けろよな
バカラスにしては気の利いた発明だと思ってたのに
メリケン「ギャハハハハ!!馬鹿じゃねーの!」
ジャップ「ほーんwwwじゃあもう二度とダークソウルでローリング回避するなよ?」
メリケン「すみませんでした!!!!!!どうか許してくださいぃ!!!!!」
今回はジャップの勝ち
カベールとかもそうだがアクションは日本がアーケード時代から先導して革新してきたジャンルだから
昔からアクションは日本が上手だからFPSとか関係ないよ
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。