
1: 名無しさん : 2024/02/05(月) 12:23:38.68 ID:loW2UvpWd
いきなり砂漠もない
2: 名無しさん : 2024/02/05(月) 12:24:02.09 ID:zW26IpZ+0
モンハンP2G
3: 名無しさん : 2024/02/05(月) 12:24:02.40 ID:mG/tBljNa
マインクラフト
5: 名無しさん : 2024/02/05(月) 12:24:35.96 ID:vwnVcMoz0
アイスクライマー「わかる」

4: 名無しさん : 2024/02/05(月) 12:24:06.04 ID:xvmdkc4QM
テイルズオブリバース
6: 名無しさん : 2024/02/05(月) 12:24:55.42 ID:2afeJXWZM
FF6
9: 名無しさん : 2024/02/05(月) 12:25:04.82 ID:t6/qFKiq0
そういやないかも
まあ氷ステージってなんか特殊やしな
13: 名無しさん : 2024/02/05(月) 12:25:51.18 ID:38thUJcF0
ライズオブザトゥームレイダー
ボディハザード
19: 名無しさん : 2024/02/05(月) 12:26:30.19 ID:BWA9BNT3r
氷ステージってなんで大体5面なんだ?
22: 名無しさん : 2024/02/05(月) 12:27:40.54 ID:G9RTmzoM0
クラッシュバンディクー4
29: 名無しさん : 2024/02/05(月) 12:29:11.49 ID:e1VzrC0Ed
けっきょく南極大冒険

26: 名無しさん : 2024/02/05(月) 12:28:16.74 ID:5I8HZRAS0
昔のゲームって慣れてきたあたりで氷ステージの嫌がらせギミック出してくるよな
30: 名無しさん : 2024/02/05(月) 12:29:22.05 ID:I49TdLRQ0
横スクロールだと滑って難易度高いしRPGだと凍らせてくる難敵のイメージ
33: 名無しさん : 2024/02/05(月) 12:30:07.79 ID:sIcYjzs30
アンチャーテッドとかも雪山スタートじゃ無かったか
32: 名無しさん : 2024/02/05(月) 12:29:53.39 ID:o6+ZM4kEM
ボーダーランズ2

38: 名無しさん : 2024/02/05(月) 12:30:58.37 ID:Z/8LUCTk0
いきなり砂漠はドラクエモンスターズ2
41: 名無しさん : 2024/02/05(月) 12:31:33.66 ID:JWXUmfMsa
メタスラ2
40: 名無しさん : 2024/02/05(月) 12:31:13.18 ID:3jr3Bj5E0
スクエニで終始雪の国の薄暗いレトロ売りRPGなかったっけ?
105: 名無しさん : 2024/02/05(月) 12:59:05.01 ID:dpvQGBxU0
45: 名無しさん : 2024/02/05(月) 12:32:57.61 ID:eTy32nFf0
雪エリア除外したらRPGは氷ステージ自体ほとんど存在しないやろ
48: 名無しさん : 2024/02/05(月) 12:34:15.40 ID:m4aBOpVN0
聖剣3のアンジェラ
54: 名無しさん : 2024/02/05(月) 12:35:33.18 ID:hR8OFqFp0
作ってる側もいつも熱くも寒くもない始まりじゃつまらんやろなあって思うし
46: 名無しさん : 2024/02/05(月) 12:33:34.63 ID:zXR5vKRed
ロックマンXはみんなペンギンから倒すやろ

50: 名無しさん : 2024/02/05(月) 12:34:31.41 ID:YJZiXUIwM
>>46
でも最初は高速道路やから
ゼロ3は雪山やったな
101: 名無しさん : 2024/02/05(月) 12:56:07.99 ID:P7acj8WLM
>>46
ダッシュがあると知ってたらな
52: 名無しさん : 2024/02/05(月) 12:35:20.53 ID:kV/h8Okv0
逆に火山から始まるゲームってないよな
火山って基本終盤に行くし
73: 名無しさん : 2024/02/05(月) 12:40:17.17 ID:pfGsg3/b0
>>52
グラディウス
>>52
ドラクエ11定期
57: 名無しさん : 2024/02/05(月) 12:35:51.05 ID:wPI8MwDld
火山は重要なアイテム
雪山氷山はラストダンジョン
みたいな雰囲気あるよなぁ
58: 名無しさん : 2024/02/05(月) 12:35:52.95 ID:0J9VTOB+0
いきなり水ステージはFF10だな
70: 名無しさん : 2024/02/05(月) 12:39:30.10 ID:x98PEPfM0
雪山からちょっと南に行ったら砂漠ってFF6の世界どうなってん

95: 名無しさん : 2024/02/05(月) 12:50:00.28 ID:TDN1+XYi0
>>70
現実もそうやろ
68: 名無しさん : 2024/02/05(月) 12:38:48.74 ID:Q3rN3rtJ0
天外魔境ZERO…はちょっとちゃうか
69: 名無しさん : 2024/02/05(月) 12:39:16.78 ID:UOtTb85o0
アクションゲームやと難易度上がるから最初には持ってこんのやろね
84: 名無しさん : 2024/02/05(月) 12:44:49.16 ID:08Bsgjf00
雪山行軍から始まったRDR2
81: 名無しさん : 2024/02/05(月) 12:44:16.82 ID:0BDqcLdD0
トゥームレイダー2作目とか氷じゃなかったか?
88: 名無しさん : 2024/02/05(月) 12:46:15.09 ID:CKAu9c8z0
いきなり厳しい世界から始まるのいいよな
99: 名無しさん : 2024/02/05(月) 12:51:54.58 ID:sIcYjzs30
FPSに関しては雪マップってクソマップしかないよな
75: 名無しさん : 2024/02/05(月) 12:40:35.24 ID:mbLdHWdR0
MW2は痺れた

いきなり氷ステージで始まるゲーム、存在しない
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1707103418/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
2022/12/09 07:35
定期的に立つスレ
あとスレの人たち頭弱いのか、FF6みたいな雪の町言ってて笑う
ペンペントライアスロンも氷からやな
CPU1体目にアイスマン出てきたらいきなり氷ステージで始まるゲーム
特にジャンプアクションの導入・導線としてはあまりよろしくあらへんしな
格ゲーで初手コンボ練習とかぷよぷよで初手GTRとか言う様なもんよ
こんなイメージ全然ねえよ
選択式だと
ロックマン系アイスマンなど、
オクトパストラベラーの
オフィーリア、オズバルドのスタート地点は寒冷地
FF6
氷ステージ→砂漠
終了
事実定期
俺の思い描いてる雪じゃない!わがまま定期
ツフ編
しかも無印やXと違ってストーリーによる強制だからな
ゆとりよりも2世代ぐらい上だろ
発売したとき生まれてもないんだから
最初の方が車の運転が難しくて、後の方が動きやすいという珍しい構成だった
言うて下のフロアは凍ってないのよな
上は凍ってるけど「いきなり氷」じゃないからどうかなあと思った
それ思い浮かんだけど消火ミッションがあるので…
その理屈で行けば、初代サムライスピリッツも当てはまるね(一人目がナコルルなら雪国ステージ)
アスマンステージは氷の上、ナコルルステージは雪の上で戦っててわけが違う
氷河期よりも上の世代
四駆でも滑って止まれなくなるのが氷
とても同列に並べていいものじゃない
ステージも何も、アイスホッケーはそういうスポーツだから
最初のステージが雪原だったかな
ギャグだって理解して柔軟に考え方を変えられないほうが脳がズレてるで。凝り固まった頭で自分のルールにばかり拘ってると社会から排除されるよ。
そのだとOPステージがあるロックマン7やロックマンXシリーズも入らなくないか?
属性的には混合されてもおかしくない。
RPGで吹雪系魔法は氷属性だし、
MHP2ndで雪山がスタートでかつ初骨格のティガレックスが恐怖すぎて
やっぱり序盤のステージではないと思った。
苦し過ぎるよw
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。