top


1: 名無しさん 2024/02/01(木) 23:10:50.30 ID:W4yul+9s0

割とガチで見なくなったよな
なんでなんや



5: 名無しさん 2024/02/01(木) 23:12:28.01 ID:Qk0lUMsG0

老化で死んだ



8: 名無しさん 2024/02/01(木) 23:12:44.19 ID:3GQzv67q0

今でもおるんやろけどあんま見なくなったな



12: 名無しさん 2024/02/01(木) 23:14:18.48 ID:vJtB+Dww0

ワイは未だにSwitchの64バリ楽しんどるで
グリグリ気持ちよくキャラ動かせればグラフィックとか気にならんな


1

11: 名無しさん : 2024/02/01(木) 23:13:58.20 ID:n1SaGFC40

一時期言うほどもう進化しなくなったんじゃね? 
とか思ってたが最近のゲームのグラフィックはマジでしゅごくなった



14: 名無しさん 2024/02/01(木) 23:14:51.23 ID:4NQa7W2J0

単純に綺麗で面白いゲームが増えたからちゃうか
ちゃんと面白くなきゃ売れへんくなったし



15: 名無しさん 2024/02/01(木) 23:14:52.97 ID:I6TmWaMc0

そもそも昔からオタクがこのドットすげえポリゴンすげえって言ってきたんじゃん



13: 名無しさん : 2024/02/01(木) 23:14:25.53 ID:cKYZSuO90

ff5とか今やってもおもろいやん


13

16: 名無しさん 2024/02/01(木) 23:15:00.37 ID:JKUq5QkI0

今やるとジャギジャギポリゴンが1番きつい



19: 名無しさん 2024/02/01(木) 23:15:37.63 ID:QUabVWBA0

グラは要るけどムービーは要らんのや
そこを勘違いしたら(アカン)



26: 名無しさん 2024/02/01(木) 23:16:54.55 ID:QJTtbeao0

ぶっちゃけゲーム業界の競争が激化&成熟して、求められるクオリティが高くなったのが原因やろ
面白いのは当たり前
面白くてグラフィック汚いゲームより、面白くてグラフィック綺麗なゲームが選ばれてるだけや



32: 名無しさん : 2024/02/01(木) 23:18:50.03 ID:i4HTefrVH

そういう人は今もメイプルストーリーとかやってる


32

27: 名無しさん 2024/02/01(木) 23:17:37.74 ID:pmsuFOZX0

ゲーム性進化させずにグラ進化させるようなゲームが減ったんちゃう
なんならかつてはゲーム性維持どころか退化させてたりしたイメージやわ



35: 名無しさん 2024/02/01(木) 23:20:25.56 ID:amZhx+4a0

グラが良いと没入感が全然ちゃうからな



38: 名無しさん 2024/02/01(木) 23:20:46.44 ID:5Xzyc2Hs0

スカイリムやってその認識変わったわ
美しい風景の中山道を歩く楽しさに目覚めたわ



41: 名無しさん 2024/02/01(木) 23:21:49.84 ID:LE9RWFH20

RDR2はガチでグラの恩恵でかい


41

42: 名無しさん 2024/02/01(木) 23:22:05.80 ID:mvnZ/sc60

ポケモンだけはドットがよかった



43: 名無しさん 2024/02/01(木) 23:22:09.04 ID:cdVS/FSf0

ドット厨はまだまだ居るぞ



55: 名無しさん 2024/02/01(木) 23:25:18.46 ID:kEKDorbC0

面白いゲームはなんだかんだグラフィックもいいと言うか見やすい



62: 名無しさん 2024/02/01(木) 23:28:09.38 ID:/I4Wakng0

ワイはマイクラもシェーダーなしだとやらなくなったし画面が綺麗って大事やわ


62

65: 名無しさん 2024/02/01(木) 23:28:59.29 ID:kHiv2Rrc0

オクトパストラベラーみたいな正統派継いだいい感じのグラフィックが好き



77: 名無しさん 2024/02/01(木) 23:32:08.48 ID:gVwv1IIE0

スレタイのやつはまだマシでグラがいいゲームはつまらないとか言い出すジジイめっちゃおるのが恐怖やわ



82: 名無しさん 2024/02/01(木) 23:33:41.82 ID:wI1EX55K0

グラはともかく
30fpsすら安定しないゲームは流石につらい



126: 名無しさん : 2024/02/01(木) 23:46:27.19 ID:IWl9OPBA0

インディーゲーの隆盛でわりと満たされとるんちゃう今


126

90: 名無しさん 2024/02/01(木) 23:35:36.70 ID:frvUJxej0

グラは向上し続けるけどVRとか流行らなかったしゲーム性は打ち止め感あるよね



96: 名無しさん 2024/02/01(木) 23:39:37.53 ID:oNxhfWG70

携帯機から据置PCに行ったモンハンワールドが分岐点やった



109: 名無しさん 2024/02/01(木) 23:43:36.76 ID:kgT2kt6k0

せっかくグラがきれいになったんだからきれいな世界を探索できるようなのもっと出して欲しいわ。暗いとこで汚い化け物倒すようなんじゃなくてさ



43: 名無しさん : 2023/05/15(月) 19:39:37.63 ID:crv4ZL/00

言うて久しぶりにロックマンエグゼやったら面白かったわ


43

149: 名無しさん 2024/02/01(木) 23:51:19.57 ID:3k4gvnwz0

グラフィックいらない派はゲーム性とグラフィックは両立しないみたいな意見言いがち



13: 名無しさん 2023/05/15(月) 19:26:35.96 ID:QsM4hK/w0

その派閥の全盛期いつくらいや
DSやWiiが覇権とってた頃か



24: 名無しさん 2023/05/15(月) 19:31:50.33 ID:f8hR3gjB0

最近はスマホでも相当なグラフィックが求められるからな…🙄



141: 名無しさん : 2024/02/01(木) 23:49:45.53 ID:qC0NZYk50

グラが面白さに直結はしないけど大事な一因や
CP2077とかグラで面白さ増幅してるし


141

133: 名無しさん : 2024/02/01(木) 23:48:26.11 ID:SfmTJBLq0

そもそもグラフィックってフォトリアルだけちゃうからな
ピクセルアートかて立派なグラフィックなんよ



34: 名無しさん 2023/05/15(月) 19:36:23.69 ID:LsjDSrcha

ブラボやってた頃は30fps余裕✌って思ってたやけどPS5買ってからブラボカクカク無理😭ってなった
ライトゲーマーワイでこうなんやからゲーム好きは厳しいんちゃうか



42: 名無しさん 2023/05/15(月) 19:38:40.80 ID:PmPeTqShM

グラがすごいゲームってだいたい量産型アクションだからつまらない
シミュレーションとかローグライクが好き



4: 名無しさん : 2023/05/15(月) 19:22:06.09 ID:c488P6600

はいRimWorld


4

47: 名無しさん 2023/05/15(月) 19:40:51.95 ID:xj5CmLxH0

グラフィックは良い方が良いに決まってるわ
フォトリアルが良いとは限らないだけで



60: 名無しさん 2023/05/15(月) 19:45:13.63 ID:kTSQbDDua

グラじゃない派やけどグラ悪くていいとは言ってない
良質なドット派や



54: 名無しさん : 2023/05/15(月) 19:42:52.01 ID:s+DA9V250

ドットこそピンキリだからなぁ
スーファミ末期のスクウェア作品みたいなレベルのドットなんか
今でもほぼ無いでしょ



146: 名無しさん : 2024/02/01(木) 23:50:06.20 ID:Sw7M+oLvd

スレタイからすると逆か
長年グラフィックの安っぽさで敬遠してたサガスカをやってみたらどはまりしてグラフィックは決定打ではないと理解した


146

61: 名無しさん : 2023/05/15(月) 19:45:48.00 ID:W2bgYiP30

面白けりゃなんでもええわと思うけど確かにそれでグラフィックも良かったらなお良いな



ゲームオタク「グラフィックとか進化しなくていいw面白さに繋がんねぇしw」←こいつらが消えた理由
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1706796650/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク