9f298150


2: 名無しさん 2024/01/29(月) 21:46:37.41 ID:qHiOIZAS0NIKU

クエストでパシらされるばっかりでつまらんのやけど……
もっとこう自由度が高くてワイワイやってるもんだとばかり思ってたわ


5: 名無しさん 2024/01/29(月) 21:47:40.63 ID:GX9sbQWY0NIKU

それじゃすぐやることなくなるぞ



7: 名無しさん 2024/01/29(月) 21:47:59.56 ID:elFFucE20NIKU

そんなんウルティマオンラインくらいちゃうか



8: 名無しさん 2024/01/29(月) 21:48:01.84 ID:G1PoqrnA0NIKU

Master of Epicやれ
自由やぞ


8

17: 名無しさん 2024/01/29(月) 21:50:22.30 ID:pMxG9dai0NIKU

イッチの言いたいことわかるで
言い方悪いけどMMO題材のなろうみたいなんやりたいんやろ?



36: 名無しさん : 2024/01/29(月) 21:55:19.30 ID:whU4rABo0NIKU

チャット楽しむゲーム



48: 名無しさん : 2024/01/29(月) 21:58:09.94 ID:Cjs0XmZP0NIKU

MMOでワイワイなんてもんは基本的にサービスインの時に仲間集める以外無理やぞ



19: 名無しさん 2024/01/29(月) 21:50:53.86 ID:XZLRuiV30NIKU

ウルティマオンラインくそおもろかったわ
あのゲームやれただけで俺の人生に価値があった


19

31: 名無しさん 2024/01/29(月) 21:54:29.39 ID:qHiOIZAS0NIKU

>>19
はえ〜初代はおもろかったんか



67: 名無しさん 2024/01/29(月) 22:03:09.06 ID:XZLRuiV30NIKU

>>31
詐欺や殺人や強盗、人種宗教以外の誹謗中傷はロールプレイとしてなんでも許された世界や
そんな混沌と悪の中でそれに対抗するために仲間になった奴らとの絆がたしかにあった



26: 名無しさん 2024/01/29(月) 21:52:41.89 ID:mHGXg5p+dNIKU

ギルド入れば自然と人とコミュニケーション取るようになるで
discoある場所は今どき多いし



54: 名無しさん : 2024/01/29(月) 21:59:58.90 ID:JVISFZIj0NIKU

最初やったゲームがリネージュ1だったけど、クエストとかほぼ無くてまあまあ自由だった


54

34: 名無しさん 2024/01/29(月) 21:54:56.20 ID:5ndgVelsdNIKU

ガチ攻略グループに入るか、ワイワイグループに入るか、そのどっちもまあまあやってるグループに入るか

ワイはまあまあやってて楽しかった
金も100万くらい使ったけど



51: 名無しさん 2024/01/29(月) 21:58:47.87 ID:S0vOZenn0NIKU

レアドロップ狙いの狩りで目当てのものがドロップした時の高揚感まあ味わいたいわ



55: 名無しさん : 2024/01/29(月) 22:00:07.73 ID:Fy+R/doGMNIKU

FF11のような昔ながらのMMOは今の時代流行らないからな
FF14のようなMNO擬きのMOでないと無理



76: 名無しさん : 2024/01/29(月) 22:04:57.68 ID:pdjt3F5oMNIKU

UOとかFF11みたいな楽しみ方はもう一生無理や


76

58: 名無しさん 2024/01/29(月) 22:01:24.77 ID:xn1N8Knc0NIKU

MoE未だに続いてるのすごいわ
多分過疎やし今となっては糞グラやけど
システムとかUI周りの完成度高いからいっぺんやってみ



75: 名無しさん 2024/01/29(月) 22:04:31.78 ID:fNqm8+WB0NIKU

moeは初MMOだったわ
やり始めたときには限界集落やったけどビスク?のポータルでてすぐの洞窟で
ミスって一般チャットしたらそこにいた原住民が話しかけて来てPT組んで4時間位遊んでもらったわ

初手でこの経験できてほんま良かった



82: 名無しさん 2024/01/29(月) 22:06:38.92 ID:pKMcXLNj0NIKU

知らん人が隣に座ってきてそのまま喋って意気投合とか今じゃ絶対無理やろなぁ
今だと絶対晒上げられるわ



91: 名無しさん : 2024/01/29(月) 22:09:14.05 ID:Z/hlxxx50NIKU

今は簡単にネットで知らん人と交流できるからな
昔はゲームで知らん人とチャットしながら共闘するだけでクソ楽しかったわ


431

85: 名無しさん 2024/01/29(月) 22:07:06.99 ID:vcZeIS4s0NIKU

みんながMMOに求めてるものは今の時代大体クソゲーって言われる要素になってしまうんやな



90: 名無しさん 2024/01/29(月) 22:09:13.40 ID:MAAx4zef0NIKU

プレイ時間で優劣きめる昔のMMOは面白さでいうと最強クラスなんやが人生への影響も最強クラスやから絶滅してよかったと思うで



92: 名無しさん 2024/01/29(月) 22:09:32.06 ID:winltnfG0NIKU

久々に復帰したらメイプル今めっちゃ人多くてビビッたわ



114: 名無しさん : 2024/01/29(月) 22:12:57.29 ID:fNqm8+WB0NIKU

わいmoe 黒い砂漠 ロードス島オンライン かくりよの門 ドラクエ10 ドラゴンズドグマオンライン
ここらへんでネットのギルドやらで知り合った人らと未だにオフ会してるで


114

143: 名無しさん : 2024/01/29(月) 22:19:08.72 ID:xQ89/HSz0NIKU

PKあるゲーム楽しいよな
ただ、1回やるとクラン単位で粘着されてまともに狩りできなくなるけど
それも含めて楽しいわ



100: 名無しさん 2024/01/29(月) 22:11:02.10 ID:AWFOYF8N0NIKU

今考えると昔のMO・MMOは時間浪費するだけのクソゲーだったわ
露天巡りとチャットは楽しかったけどな



120: 名無しさん 2024/01/29(月) 22:14:05.82 ID:yQ/hCd2P0NIKU

ROで森の中とかとんでもないとこで露店開いてゲリラ販売したりしてたw
フェイヨン3F出入り口のベースキャンプ防衛とかやったな



130: 名無しさん 2024/01/29(月) 22:16:01.86 ID:LzAo48+C0NIKU

昔RO廃やったな
空いてる早朝に狩場行ったりリアルイベントで孫さん見たりした
仮装して地べた座ってダベる感じ今のゲームとかやとVRチャットが近いんかな?


130

146: 名無しさん 2024/01/29(月) 22:19:35.30 ID:LzAo48+C0NIKU

RO引退してワイワイ感飢えてた時にアメーバピクでおっさんのアバター作って遊んでたな



147: 名無しさん 2024/01/29(月) 22:19:50.13 ID:uC1s50T80NIKU

自分でギルドみたいなの作ってロールプレイすればどれでもいけそうな気もする
ギルド員同士の人間関係ですげぇ疲れるやろうけど



150: 名無しさん 2024/01/29(月) 22:20:16.76 ID:eOfmjiZE0NIKU

黒い砂漠でずっと農民やってるけど楽しい
そこら辺で採れる樹液やら石やらをひたすらマーケットで売ってる



148: 名無しさん : 2024/01/29(月) 22:19:53.78 ID:Ug02w/Gu0NIKU

ドラクエ10でカジノ実装されてみんなで朝までポーカーやったりしたの覚えてるけど結局コミュニケーション要素が面白えんだよな
足並み揃ってる人間が多いからおもろいわけで


148

158: 名無しさん 2024/01/29(月) 22:21:51.98 ID:IHsiKh820NIKU

ワイはESO



165: 名無しさん 2024/01/29(月) 22:22:38.49 ID:tmt/7yC5dNIKU

初期EQはクソ面白かったぞ
俺はEQで会社を辞めたわ



179: 名無しさん : 2024/01/29(月) 22:24:15.73 ID:ufofxDdH0NIKU

ログインしてギルドチャットで暇だね➖とか言う異常者の集まりやぞ旧時代のMMOは
ネトゲやるために生活費稼いで生命維持してるゾンビどもや



170: 名無しさん 2024/01/29(月) 22:23:16.61 ID:0GeMBY/q0NIKU

ファンタジーアースゼロみたいなゲームないんか?


170

174: 名無しさん 2024/01/29(月) 22:23:32.25 ID:8xO1oAhgdNIKU

>>170
ないな



192: 名無しさん 2024/01/29(月) 22:25:52.41 ID:0GeMBY/q0NIKU

>>174
悲しいなあ
今の時代ならもっとモーションもグラフィックも綺麗なの出来るやろうに



713: 名無しさん : 2024/01/30(火) 00:21:26.83 ID:weeJSzaK0

FEZは結構やってたな
ボイチャしながら戦場に突撃してワイワイしてたあの頃



172: 名無しさん 2024/01/29(月) 22:23:21.94 ID:3cJ9gyR8MNIKU

いつの間にかMMOって言われるゲームもMOみたいになったよな
人気のFF14も最近出たブルプロもそう
ぶっちゃけモンハンや原神みたいなゲームのマルチと変わらん


172

190: 名無しさん 2024/01/29(月) 22:25:38.99 ID:8twGWUvKMNIKU

>>172
旧世代MMOが楽しいってのうまく行ってる一部の連中だけだからなしゃーない



214: 名無しさん : 2024/01/29(月) 22:29:32.91 ID:gT7QW1900NIKU

マイクラの世界でひたすらハクスラやってみたいな
つーか本家ももうちょいまともなアプデせえよ



222: 名無しさん : 2024/01/29(月) 22:30:51.29 ID:OeWM2jrc0NIKU

いろんなネトゲのコピペ生産しまくってた時代にやりたかった



197: 名無しさん 2024/01/29(月) 22:26:41.96 ID:gYJWS9CL0NIKU

まぁでもソードアートオンラインがあのままのクオリティで実際リリースされたら人生捨てると思うわ


197

206: 名無しさん 2024/01/29(月) 22:28:24.95 ID:OzNdwLWN0NIKU

>>197
まずはVRゴーグル買ってね…キミらが買わないと一生成長しない業界だから😅



219: 名無しさん 2024/01/29(月) 22:30:18.32 ID:8twGWUvKMNIKU

>>197
結局は美味い狩場やレアモンスターは一部の業者に独占されて手出しできんで



239: 名無しさん 2024/01/29(月) 22:33:34.42 ID:6nFMJ4+m0NIKU

VIPにいた時代はよくVIPde系のオンラインゲームちょこちょこやってたな
普通のクランとかより皆ある種のネット慣れ、スラング強めのおちゃらけた掲示板のノリに近くて楽しかった記憶がある



244: 名無しさん 2024/01/29(月) 22:34:32.92 ID:Zc6dQY+a0NIKU

ネカマして男釣って遊んでた


244

247: 名無しさん 2024/01/29(月) 22:35:00.67 ID:FKVj6Lpk0NIKU

MMOは人口が正義や
どんなにゲームシステムが良くても過疎ってりゃ全てクソゲー



253: 名無しさん 2024/01/29(月) 22:36:25.34 ID:9whV3jO20NIKU

末期は惰性でこんー^^とかやってるだけのものと化してたわ



255: 名無しさん 2024/01/29(月) 22:36:32.67 ID:ezpNM/Io0NIKU

小学生の時にGCのファンタシースター1&2でネトゲデビューしてPCはベルアイルってネトゲから始まってあらかたやったけど勢いはすごかったわTERAあたりにはもう大分ブームも落ち着いてた感覚や



258: 名無しさん 2024/01/29(月) 22:37:10.35 ID:gromSyrL0NIKU

ワイララフェルおじさん、もはやララフェルが可愛いだけの理由で惰性で続ける


258

290: 名無しさん 2024/01/29(月) 22:42:49.59 ID:il2SygUsrNIKU

「イベントあるんで仕事辞めて参加して下さい」
昔割とマジであったからな



302: 名無しさん 2024/01/29(月) 22:44:16.02 ID:IYx6GIQ3dNIKU

昔と違ってMMO世界は広いのにめちゃくちゃ狭く窮屈に感じるで
トリスタめっちゃ面白かったけどレベリングが苦行だったからやろなぁ
アラド戦記もたまにつけてみるけど物価上がっててアバ100着以上抱えとることが誇りやわ



320: 名無しさん 2024/01/29(月) 22:46:29.44 ID:dHI1AEW80NIKU

仮に今MMOが流行っても身内で固まってるやつばかりで冒険の途中での出会いとかなさそう



293: 名無しさん : 2024/01/29(月) 22:42:57.87 ID:Olo7PNoS0NIKU

モンハンフロンティアの最新作出すべきよな


293

339: 名無しさん 2024/01/29(月) 22:49:04.82 ID:WpwsL4nT0NIKU

なろう小説での定番シチュの「フルダイブVRMMO」ってぜってぇおもん無いし流行らないわな
だってMMO自体おもん無いし
MMO風の一人用ゲームとかならVRではやるかもな



361: 名無しさん 2024/01/29(月) 22:51:10.13 ID:WpwsL4nT0NIKU

昔ネトゲで出来心で女キャラ使ったら扱いが違い過ぎて気持ち悪くなってやめたわ
あれはまずい人として



362: 名無しさん 2024/01/29(月) 22:51:16.17 ID:dHI1AEW80NIKU

昔の慣れあい見たいな空気のMMOは好きだった人はTRPGやろう!
やりたいけどやる仲間おらん



457: 名無しさん : 2024/01/29(月) 23:06:13.70 ID:s2A2Kcpi0NIKU

旧タイプのMMOで最後に一瞬でも流行ったアトラスとかいうゲーム


457

400: 名無しさん 2024/01/29(月) 22:57:04.88 ID:4nuD6Lua0NIKU

確かにff14は自分から輪に入らないと
ソロゲー感ハンパないよな
一応次の拡張で多人数の協力コンテンツ作ってるらしいけど



472: 名無しさん 2024/01/29(月) 23:10:07.02 ID:tcStQx7K0NIKU

Meet-meとかいうフロムソフトウェアが作ったMMOは?



483: 名無しさん 2024/01/29(月) 23:12:30.40 ID:jQq3sW9bMNIKU

ギルドとかやると結局最終的にプレイヤーいない問題になるから
なろうみたいに無理やり攫って強制プレイでもさせるしかないな



601: 名無しさん : 2024/01/29(月) 23:46:03.31 ID:NHN6ZhK7rNIKU

タワーオブアイオンもう一度やりたい…😭


601

517: 名無しさん 2024/01/29(月) 23:22:07.96 ID:Xd1HC31c0NIKU

全盛期のROまたやりたいなあって思ってしまうわ
ユーザーイベントとか豊富でほんと楽しかった



562: 名無しさん 2024/01/29(月) 23:33:32.88 ID:lSxBFM280NIKU

ワイはTWのおかげで浪人したで
今考えると頭おかしいけどひたすらチャットしながら時間沸きのボスに張り付いてたわ



604: 名無しさん 2024/01/29(月) 23:47:37.79 ID:NBMyu72Z0NIKU

身もふたもない言い方すると
MMOというのはネットは繋がるようになったけどラグいし通信速度も遅いしろくに大したことができない時代に人との繋がりのみを面白さの根幹において成立したゲームなんで正直おもんない



609: 名無しさん 2024/01/29(月) 23:47:59.40 ID:NBMyu72Z0NIKU

時間ないやつ向けの進化系がはソシャゲ
冒険したいやつはオープンワールドRPG
人が向こうにいるのが楽しい人はFPSやな
ともかくMMOやる意味はない


82

615: 名無しさん 2024/01/29(月) 23:49:25.36 ID:dHI1AEW80NIKU

>>609
その世界観に浸かってチャットがしたいってことならVRチャットなんてものもあるしな



606: 名無しさん : 2024/01/29(月) 23:47:50.14 ID:4ya+dzlVdNIKU

知識ない、ネットにもそこまで情報ない頃のネトゲが一番楽しいんよな
最高に楽しかった初代リネもレッドストーンも完全に効率に支配されてしもた
リネージュなんかもう狩りは自動やし



675: 名無しさん 2024/01/30(火) 00:06:26.34 ID:IDogl3UG0

要は緊張感が足らねえんだよな
デスしたら垢ごとロストくらいの勢いのペナルティでいい
怖くて最初の街から外に出れねーよ!!!くらいハードコアな奴寄越せ



683: 名無しさん 2024/01/30(火) 00:08:04.99 ID:Gxe7DdXK0

>>675
wizでもうやったんだよなあ

683


640: 名無しさん : 2024/01/29(月) 23:58:31.66 ID:JE3soVhD0NIKU

やっぱイッチはArcheAge2を待つべきや
初期のArcheAgeはそんな感じやったで



655: 名無しさん : 2024/01/30(火) 00:02:09.22 ID:w2fv8hxy0

システムが要求する最大人数の固定メンバーが常に揃えば楽しいけど
休む人が出るとどんどん空気が悪くなって崩壊するんだ



693: 名無しさん 2024/01/30(火) 00:13:36.55 ID:w2fv8hxy0

ファンタジー版GTAあればやりたい



715: 名無しさん : 2024/01/30(火) 00:22:08.08 ID:utSq1isH0

ARK ヴァルヘイム パルワールド
ここらへんにユーザー層奪われたよな


715

812: 名無しさん 2024/01/30(火) 00:52:00.20 ID:puw5N2NJ0

moeまでいくと何していいかわからんなるわ
変なオークが集まってるところ散策したりして遊んでたけど



830: 名無しさん 2024/01/30(火) 01:01:27.91 ID:DPrp6uCb0

カオスが楽しいのは分かるけどそれも最初だけで長続きせんのよな
結局MMOで重要なのはユーザーをどれだけ引き留められるかや



959: 名無しさん 2024/01/30(火) 01:51:54.17 ID:oIIMDlk30

プレイヤーを種族と大陸で分けて敵を明確にしたアイオンやアーキエイジ
パワーの偏りはあるけど要塞戦はお祭り感覚でクソ面白かったな



910: 名無しさん : 2024/01/30(火) 01:29:03.67 ID:5Zf7mJzN0

ワイはMMOで結婚したわ


910

MMORPG初見ワイ、実際のMMORPGが想像していたゲームと全く違う現実に困惑……
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1706532383/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク