
2: 名無しさん : 2024/01/29(月) 21:46:37.41 ID:qHiOIZAS0NIKU
クエストでパシらされるばっかりでつまらんのやけど……
もっとこう自由度が高くてワイワイやってるもんだとばかり思ってたわ
5: 名無しさん : 2024/01/29(月) 21:47:40.63 ID:GX9sbQWY0NIKU
それじゃすぐやることなくなるぞ
7: 名無しさん : 2024/01/29(月) 21:47:59.56 ID:elFFucE20NIKU
そんなんウルティマオンラインくらいちゃうか
8: 名無しさん : 2024/01/29(月) 21:48:01.84 ID:G1PoqrnA0NIKU
Master of Epicやれ
自由やぞ
イッチの言いたいことわかるで
言い方悪いけどMMO題材のなろうみたいなんやりたいんやろ?
36: 名無しさん : 2024/01/29(月) 21:55:19.30 ID:whU4rABo0NIKU
チャット楽しむゲーム
48: 名無しさん : 2024/01/29(月) 21:58:09.94 ID:Cjs0XmZP0NIKU
MMOでワイワイなんてもんは基本的にサービスインの時に仲間集める以外無理やぞ
19: 名無しさん : 2024/01/29(月) 21:50:53.86 ID:XZLRuiV30NIKU
ウルティマオンラインくそおもろかったわ
あのゲームやれただけで俺の人生に価値があった

31: 名無しさん : 2024/01/29(月) 21:54:29.39 ID:qHiOIZAS0NIKU
>>19
はえ〜初代はおもろかったんか
67: 名無しさん : 2024/01/29(月) 22:03:09.06 ID:XZLRuiV30NIKU
>>31
詐欺や殺人や強盗、人種宗教以外の誹謗中傷はロールプレイとしてなんでも許された世界や
そんな混沌と悪の中でそれに対抗するために仲間になった奴らとの絆がたしかにあった
26: 名無しさん : 2024/01/29(月) 21:52:41.89 ID:mHGXg5p+dNIKU
ギルド入れば自然と人とコミュニケーション取るようになるで
discoある場所は今どき多いし
54: 名無しさん : 2024/01/29(月) 21:59:58.90 ID:JVISFZIj0NIKU
最初やったゲームがリネージュ1だったけど、クエストとかほぼ無くてまあまあ自由だった

34: 名無しさん : 2024/01/29(月) 21:54:56.20 ID:5ndgVelsdNIKU
ガチ攻略グループに入るか、ワイワイグループに入るか、そのどっちもまあまあやってるグループに入るか
ワイはまあまあやってて楽しかった
金も100万くらい使ったけど
51: 名無しさん : 2024/01/29(月) 21:58:47.87 ID:S0vOZenn0NIKU
レアドロップ狙いの狩りで目当てのものがドロップした時の高揚感まあ味わいたいわ
55: 名無しさん : 2024/01/29(月) 22:00:07.73 ID:Fy+R/doGMNIKU
FF11のような昔ながらのMMOは今の時代流行らないからな
FF14のようなMNO擬きのMOでないと無理
76: 名無しさん : 2024/01/29(月) 22:04:57.68 ID:pdjt3F5oMNIKU
UOとかFF11みたいな楽しみ方はもう一生無理や

58: 名無しさん : 2024/01/29(月) 22:01:24.77 ID:xn1N8Knc0NIKU
MoE未だに続いてるのすごいわ
多分過疎やし今となっては糞グラやけど
システムとかUI周りの完成度高いからいっぺんやってみ
75: 名無しさん : 2024/01/29(月) 22:04:31.78 ID:fNqm8+WB0NIKU
moeは初MMOだったわ
やり始めたときには限界集落やったけどビスク?のポータルでてすぐの洞窟で
ミスって一般チャットしたらそこにいた原住民が話しかけて来てPT組んで4時間位遊んでもらったわ
初手でこの経験できてほんま良かった
82: 名無しさん : 2024/01/29(月) 22:06:38.92 ID:pKMcXLNj0NIKU
知らん人が隣に座ってきてそのまま喋って意気投合とか今じゃ絶対無理やろなぁ
今だと絶対晒上げられるわ
91: 名無しさん : 2024/01/29(月) 22:09:14.05 ID:Z/hlxxx50NIKU
今は簡単にネットで知らん人と交流できるからな
昔はゲームで知らん人とチャットしながら共闘するだけでクソ楽しかったわ

みんながMMOに求めてるものは今の時代大体クソゲーって言われる要素になってしまうんやな
90: 名無しさん : 2024/01/29(月) 22:09:13.40 ID:MAAx4zef0NIKU
プレイ時間で優劣きめる昔のMMOは面白さでいうと最強クラスなんやが人生への影響も最強クラスやから絶滅してよかったと思うで
92: 名無しさん : 2024/01/29(月) 22:09:32.06 ID:winltnfG0NIKU
久々に復帰したらメイプル今めっちゃ人多くてビビッたわ
114: 名無しさん : 2024/01/29(月) 22:12:57.29 ID:fNqm8+WB0NIKU
わいmoe 黒い砂漠 ロードス島オンライン かくりよの門 ドラクエ10 ドラゴンズドグマオンライン
ここらへんでネットのギルドやらで知り合った人らと未だにオフ会してるで

143: 名無しさん : 2024/01/29(月) 22:19:08.72 ID:xQ89/HSz0NIKU
PKあるゲーム楽しいよな
ただ、1回やるとクラン単位で粘着されてまともに狩りできなくなるけど
それも含めて楽しいわ
100: 名無しさん : 2024/01/29(月) 22:11:02.10 ID:AWFOYF8N0NIKU
今考えると昔のMO・MMOは時間浪費するだけのクソゲーだったわ
露天巡りとチャットは楽しかったけどな
120: 名無しさん : 2024/01/29(月) 22:14:05.82 ID:yQ/hCd2P0NIKU
ROで森の中とかとんでもないとこで露店開いてゲリラ販売したりしてたw
フェイヨン3F出入り口のベースキャンプ防衛とかやったな
130: 名無しさん : 2024/01/29(月) 22:16:01.86 ID:LzAo48+C0NIKU
昔RO廃やったな
空いてる早朝に狩場行ったりリアルイベントで孫さん見たりした
仮装して地べた座ってダベる感じ今のゲームとかやとVRチャットが近いんかな?
146: 名無しさん : 2024/01/29(月) 22:19:35.30 ID:LzAo48+C0NIKU
RO引退してワイワイ感飢えてた時にアメーバピクでおっさんのアバター作って遊んでたな
147: 名無しさん : 2024/01/29(月) 22:19:50.13 ID:uC1s50T80NIKU
自分でギルドみたいなの作ってロールプレイすればどれでもいけそうな気もする
ギルド員同士の人間関係ですげぇ疲れるやろうけど
150: 名無しさん : 2024/01/29(月) 22:20:16.76 ID:eOfmjiZE0NIKU
黒い砂漠でずっと農民やってるけど楽しい
そこら辺で採れる樹液やら石やらをひたすらマーケットで売ってる
148: 名無しさん : 2024/01/29(月) 22:19:53.78 ID:Ug02w/Gu0NIKU
ドラクエ10でカジノ実装されてみんなで朝までポーカーやったりしたの覚えてるけど結局コミュニケーション要素が面白えんだよな
足並み揃ってる人間が多いからおもろいわけで

158: 名無しさん : 2024/01/29(月) 22:21:51.98 ID:IHsiKh820NIKU
ワイはESO
165: 名無しさん : 2024/01/29(月) 22:22:38.49 ID:tmt/7yC5dNIKU
初期EQはクソ面白かったぞ
俺はEQで会社を辞めたわ
179: 名無しさん : 2024/01/29(月) 22:24:15.73 ID:ufofxDdH0NIKU
ログインしてギルドチャットで暇だね➖とか言う異常者の集まりやぞ旧時代のMMOは
ネトゲやるために生活費稼いで生命維持してるゾンビどもや
170: 名無しさん : 2024/01/29(月) 22:23:16.61 ID:0GeMBY/q0NIKU
ファンタジーアースゼロみたいなゲームないんか?

174: 名無しさん : 2024/01/29(月) 22:23:32.25 ID:8xO1oAhgdNIKU
>>170
ないな
192: 名無しさん : 2024/01/29(月) 22:25:52.41 ID:0GeMBY/q0NIKU
>>174
悲しいなあ
今の時代ならもっとモーションもグラフィックも綺麗なの出来るやろうに
713: 名無しさん : 2024/01/30(火) 00:21:26.83 ID:weeJSzaK0
FEZは結構やってたな
ボイチャしながら戦場に突撃してワイワイしてたあの頃
172: 名無しさん : 2024/01/29(月) 22:23:21.94 ID:3cJ9gyR8MNIKU
いつの間にかMMOって言われるゲームもMOみたいになったよな
人気のFF14も最近出たブルプロもそう
ぶっちゃけモンハンや原神みたいなゲームのマルチと変わらん

190: 名無しさん : 2024/01/29(月) 22:25:38.99 ID:8twGWUvKMNIKU
>>172
旧世代MMOが楽しいってのうまく行ってる一部の連中だけだからなしゃーない
214: 名無しさん : 2024/01/29(月) 22:29:32.91 ID:gT7QW1900NIKU
マイクラの世界でひたすらハクスラやってみたいな
つーか本家ももうちょいまともなアプデせえよ
222: 名無しさん : 2024/01/29(月) 22:30:51.29 ID:OeWM2jrc0NIKU
いろんなネトゲのコピペ生産しまくってた時代にやりたかった
197: 名無しさん : 2024/01/29(月) 22:26:41.96 ID:gYJWS9CL0NIKU
まぁでもソードアートオンラインがあのままのクオリティで実際リリースされたら人生捨てると思うわ

206: 名無しさん : 2024/01/29(月) 22:28:24.95 ID:OzNdwLWN0NIKU
>>197
まずはVRゴーグル買ってね…キミらが買わないと一生成長しない業界だから😅
219: 名無しさん : 2024/01/29(月) 22:30:18.32 ID:8twGWUvKMNIKU
>>197
結局は美味い狩場やレアモンスターは一部の業者に独占されて手出しできんで
239: 名無しさん : 2024/01/29(月) 22:33:34.42 ID:6nFMJ4+m0NIKU
VIPにいた時代はよくVIPde系のオンラインゲームちょこちょこやってたな
普通のクランとかより皆ある種のネット慣れ、スラング強めのおちゃらけた掲示板のノリに近くて楽しかった記憶がある
244: 名無しさん : 2024/01/29(月) 22:34:32.92 ID:Zc6dQY+a0NIKU
ネカマして男釣って遊んでた
MMOは人口が正義や
どんなにゲームシステムが良くても過疎ってりゃ全てクソゲー
253: 名無しさん : 2024/01/29(月) 22:36:25.34 ID:9whV3jO20NIKU
末期は惰性でこんー^^とかやってるだけのものと化してたわ
255: 名無しさん : 2024/01/29(月) 22:36:32.67 ID:ezpNM/Io0NIKU
小学生の時にGCのファンタシースター1&2でネトゲデビューしてPCはベルアイルってネトゲから始まってあらかたやったけど勢いはすごかったわTERAあたりにはもう大分ブームも落ち着いてた感覚や
258: 名無しさん : 2024/01/29(月) 22:37:10.35 ID:gromSyrL0NIKU
ワイララフェルおじさん、もはやララフェルが可愛いだけの理由で惰性で続ける
「イベントあるんで仕事辞めて参加して下さい」
昔割とマジであったからな
302: 名無しさん : 2024/01/29(月) 22:44:16.02 ID:IYx6GIQ3dNIKU
昔と違ってMMO世界は広いのにめちゃくちゃ狭く窮屈に感じるで
トリスタめっちゃ面白かったけどレベリングが苦行だったからやろなぁ
アラド戦記もたまにつけてみるけど物価上がっててアバ100着以上抱えとることが誇りやわ
320: 名無しさん : 2024/01/29(月) 22:46:29.44 ID:dHI1AEW80NIKU
仮に今MMOが流行っても身内で固まってるやつばかりで冒険の途中での出会いとかなさそう
293: 名無しさん : 2024/01/29(月) 22:42:57.87 ID:Olo7PNoS0NIKU
モンハンフロンティアの最新作出すべきよな
なろう小説での定番シチュの「フルダイブVRMMO」ってぜってぇおもん無いし流行らないわな
だってMMO自体おもん無いし
MMO風の一人用ゲームとかならVRではやるかもな
361: 名無しさん : 2024/01/29(月) 22:51:10.13 ID:WpwsL4nT0NIKU
昔ネトゲで出来心で女キャラ使ったら扱いが違い過ぎて気持ち悪くなってやめたわ
あれはまずい人として
362: 名無しさん : 2024/01/29(月) 22:51:16.17 ID:dHI1AEW80NIKU
昔の慣れあい見たいな空気のMMOは好きだった人はTRPGやろう!
やりたいけどやる仲間おらん
457: 名無しさん : 2024/01/29(月) 23:06:13.70 ID:s2A2Kcpi0NIKU
旧タイプのMMOで最後に一瞬でも流行ったアトラスとかいうゲーム
確かにff14は自分から輪に入らないと
ソロゲー感ハンパないよな
一応次の拡張で多人数の協力コンテンツ作ってるらしいけど
472: 名無しさん : 2024/01/29(月) 23:10:07.02 ID:tcStQx7K0NIKU
Meet-meとかいうフロムソフトウェアが作ったMMOは?
483: 名無しさん : 2024/01/29(月) 23:12:30.40 ID:jQq3sW9bMNIKU
ギルドとかやると結局最終的にプレイヤーいない問題になるから
なろうみたいに無理やり攫って強制プレイでもさせるしかないな
601: 名無しさん : 2024/01/29(月) 23:46:03.31 ID:NHN6ZhK7rNIKU
タワーオブアイオンもう一度やりたい…😭

517: 名無しさん : 2024/01/29(月) 23:22:07.96 ID:Xd1HC31c0NIKU
全盛期のROまたやりたいなあって思ってしまうわ
ユーザーイベントとか豊富でほんと楽しかった
562: 名無しさん : 2024/01/29(月) 23:33:32.88 ID:lSxBFM280NIKU
ワイはTWのおかげで浪人したで
今考えると頭おかしいけどひたすらチャットしながら時間沸きのボスに張り付いてたわ
604: 名無しさん : 2024/01/29(月) 23:47:37.79 ID:NBMyu72Z0NIKU
身もふたもない言い方すると
MMOというのはネットは繋がるようになったけどラグいし通信速度も遅いしろくに大したことができない時代に人との繋がりのみを面白さの根幹において成立したゲームなんで正直おもんない
609: 名無しさん : 2024/01/29(月) 23:47:59.40 ID:NBMyu72Z0NIKU
時間ないやつ向けの進化系がはソシャゲ
冒険したいやつはオープンワールドRPG
人が向こうにいるのが楽しい人はFPSやな
ともかくMMOやる意味はない

615: 名無しさん : 2024/01/29(月) 23:49:25.36 ID:dHI1AEW80NIKU
>>609
その世界観に浸かってチャットがしたいってことならVRチャットなんてものもあるしな
606: 名無しさん : 2024/01/29(月) 23:47:50.14 ID:4ya+dzlVdNIKU
知識ない、ネットにもそこまで情報ない頃のネトゲが一番楽しいんよな
最高に楽しかった初代リネもレッドストーンも完全に効率に支配されてしもた
リネージュなんかもう狩りは自動やし
675: 名無しさん : 2024/01/30(火) 00:06:26.34 ID:IDogl3UG0
要は緊張感が足らねえんだよな
デスしたら垢ごとロストくらいの勢いのペナルティでいい
怖くて最初の街から外に出れねーよ!!!くらいハードコアな奴寄越せ
683: 名無しさん : 2024/01/30(火) 00:08:04.99 ID:Gxe7DdXK0
640: 名無しさん : 2024/01/29(月) 23:58:31.66 ID:JE3soVhD0NIKU
やっぱイッチはArcheAge2を待つべきや
初期のArcheAgeはそんな感じやったで
655: 名無しさん : 2024/01/30(火) 00:02:09.22 ID:w2fv8hxy0
システムが要求する最大人数の固定メンバーが常に揃えば楽しいけど
休む人が出るとどんどん空気が悪くなって崩壊するんだ
693: 名無しさん : 2024/01/30(火) 00:13:36.55 ID:w2fv8hxy0
ファンタジー版GTAあればやりたい
812: 名無しさん : 2024/01/30(火) 00:52:00.20 ID:puw5N2NJ0
moeまでいくと何していいかわからんなるわ
変なオークが集まってるところ散策したりして遊んでたけど
830: 名無しさん : 2024/01/30(火) 01:01:27.91 ID:DPrp6uCb0
カオスが楽しいのは分かるけどそれも最初だけで長続きせんのよな
結局MMOで重要なのはユーザーをどれだけ引き留められるかや
959: 名無しさん : 2024/01/30(火) 01:51:54.17 ID:oIIMDlk30
プレイヤーを種族と大陸で分けて敵を明確にしたアイオンやアーキエイジ
パワーの偏りはあるけど要塞戦はお祭り感覚でクソ面白かったな
910: 名無しさん : 2024/01/30(火) 01:29:03.67 ID:5Zf7mJzN0
ワイはMMOで結婚したわ

MMORPG初見ワイ、実際のMMORPGが想像していたゲームと全く違う現実に困惑……
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1706532383/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
今はガチャ課金で狂う方に変わったけど
月額払わないと無課金はアホみたいに時間かかるから社会人には無理
まだソシャゲのほうがいい
ガラケーから廃課金+ネトゲ廃人いたな。あいつ今は何してるやら
ある意味飽き性で助かったかも俺
広告ブロックアプリから来てもフリーズして初期化しろ画面出た最低だな。2度と来ないわ
今は過疎だがペット育成してるのが少数いるので限界集落ながらも人気の狩場みたいなのはある
もう10年以上触ってないから最早偏見だけど
やった事ない奴がこれ聞くとほんとに「MMOで人間の生活が擬似体験できる」って勘違いするけど実際はそんな夢見たいなもんは積んでない
自分男です!とか言ってもそれが逆に女感出てずーっと貢がれプレイになる
今だとどうせ中身おっさんってのがあるから無理だな
段々システムやルールが整備されるとあれこれ考えるより利便性とかチュートリアルが充実して何も考えず楽しめるコンテンツへと大衆化してくというか、面白いけど味気ないものになってく
ネットが大衆化した現代じゃあえて不親切な設計はクソゲー連呼されてしまうだろう
FF11の最初期で連携のタイミングとかサブジョブの取り方とかPTで戦闘しながら雑談してた頃が一番楽しかった
たまの声優イベントのときは大盛り上がりだった。
今は無きaisp@ce
レアなアイテムを高額で売ってみたかった
ブリ銀前でRPを見るのもいいしヒスロスでデーモン狩ってる時に開くゲートの怖さが懐かしい。
ICQは元よりIRCが普及したタイミングだったからクラン・派閥も盛り上がった。
ただ良く言えば自由度が高かっただが
悪く言えば遊び方はユーザーに丸投げとも言えたレベルだったけど
ヨーロッパ風ばっかでうんざりしてたから興味あったのに
実際やってみるとソロゲーとして快適、ボスやイベントの協力ミニゲーム等で程々にPTプレイもできるしで
割と良ゲーになってて結構人いたし理由もなんとなくわかったわ
PKされてキレると思うぜ?
初心者は効率の良い狩り場にノコノコ来るから狩り放題だったしw
MMOの謳い文句で自由とかもう一つ人生とか無駄に誇張してるのがそもそもダメなんだがな
承認欲求強めのナルシストか
楽に姫目指してるクソアマ(BBA)がやってるイメージ
イメージw
いくら嫌いなもの下げたいにしても内容が頭悪すぎて笑った
しょーもないまとめサイトのコメ欄とはいえこんなゴミみたいな書き込み久々に見たわ
信者っぽいのがこれだけ発狂してるのを見るとクリティカルヒットだったみたいだな
WoW以降のMMORPGは冒険ではなく観光と言われていたなあ。
世界中のユーザーがそっちを選択したんだから、仕方がない。
お前ら絶対嫌悪するぞ。毎日強盗がやってくるんだからな
友達ほしいんじゃんwってなる
無理があるわ
WoWを真似て、スキル制だったゲームをジョブ制に変えて終わったゲームとかも
あったからなあ
あのタイプの代替ネトゲ無いんだよな
1時間本気で狩りして経験値1%以下だからなあ
デスペナで1%減るし当時は楽しくやってたけど今考えたら狂ってやがる
返信先が自分になってるマヌケ
頭悪すぎという指摘に対して自分の脳内以外からソース出せない無能
あれがオンラインになって、もっとダンジョンとか
マップ広くなれば最高のmmo
MOだけどPSOくらいの緩さがよかった
強すぎる武器は逆にマナー違反なくらい
オープンワールドゲームでそんなかんじの意見よく出るけど、あれは主人公1人の為に世界が作られているから楽しいんやで
MMOは全員が主人公だから、不平等にならないように誰も主人公になれなくするコンテンツなんや
運営はサーバー代の為に全ての要素を引き延ばさないとあかんしな
29の人ではないけどイメージなんだから別に主観で良くね?
当たってるから顔真っ赤にしてるの?
それに対してコメントしてるって事は認めたくないんでしょ?
今のMMO 公園でゴミ掃除させられる
そら昔の方が楽しいわ
まあクソコメ相手とはいえ攻撃的な物言いは良くなかったわ
昔のは準備前作業から準備後の人集めまで数時間単位で全てやらされるから昔の綺麗な夢を見過ぎやで
虚無時間は圧倒的に昔の方が多い
機器面に課題多すぎるが
お前も十分クソコメや
クロス?
フルダイブVRとかになっても本質は変わらんのでは?
.hackやガンパレ エヴァ2とかもその類だと思う。
AI技術が更に進化すれば、いい感じの自動シナリオ生成やプレイヤーの『接待』も可能になるジャンルだとは思う。
そこら辺はまた別やと思う
今の現実のマウスやコントローラーとかキーボードを動かすのと自らの動きとか様々トレースされてやる仮想現実は別やし
MMOはタイトル自体は豊富でも大半が10年選手ってのが不味いわ。業界の新陳代謝がまるで足りてない。まぁそうなってしまう理由も分かるんだが
シャンフロは見ている方も普通にこれ糞ゲーじゃねとか言っているよ
てかここ最近のVR物って基本主人公のソロプレイ(PS任せ)みたいなんが大半でネトゲの魅力の3割も表現できていないように感じる。MMOの皮をかぶったの只のファンタジー、みたいな
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。