
1: 名無しさん : 2020/08/12(水) 15:43:45.24 ID:d5cdCNVx0
あと一つは?
詰むとすぐ攻略サイトを見る
4: 名無しさん : 2020/08/12(水) 15:44:35.02 ID:JItMyKLLd
スマホが気になる
年と言うより現代病か
5: 名無しさん : 2020/08/12(水) 15:44:42.72 ID:FhiUIsM70
6〜8割くらい進めたあたりで飽きて辞める
8: 名無しさん : 2020/08/12(水) 15:44:54.31 ID:ePgNUIZH0
キャラクリで飽きる
箱自体開けず数日が経過
10: 名無しさん : 2020/08/12(水) 15:45:06.43 ID:6MA73YJ90
今日はこの辺でやめとくかと思った時
17: 名無しさん : 2020/08/12(水) 15:46:29.02 ID:r11yDZaYd
最初のセーブポイントでセーブして二度と起動しない
24: 名無しさん : 2020/08/12(水) 15:47:26.06 ID:Pf+DND8F0
地名やキャラ名を記憶していられない

19: 名無しさん : 2020/08/12(水) 15:46:47.80 ID:iGBkHenXa
ルーチンワークが安定してくると飽きる
20: 名無しさん : 2020/08/12(水) 15:46:52.99 ID:5o9qJAtj0
対戦にストレスしか感じない
かといってストーリーにも感情移入出来ない
25: 名無しさん : 2020/08/12(水) 15:47:34.80 ID:+k1L7gSgd
操作がダルい
ニコニコ動画でゲーム実況で流れてくる文字見てる方が楽しいと気付く
33: 名無しさん : 2020/08/12(水) 15:48:23.67 ID:+k1L7gSgd
常にセーブポイント探す
やめられる理由を探す
20時間連続でやったら目がめっちゃ痛い
37: 名無しさん : 2020/08/12(水) 15:48:42.08 ID:CSjhh/N7a
サブクエスト潰してるとまだ半分も来てないのに急激にだるくなる
40: 名無しさん : 2020/08/12(水) 15:48:46.20 ID:XnQRW1060
子供の主人公の考えについていけず悪役の考えに同調してしまう
44: 名無しさん : 2020/08/12(水) 15:49:12.20 ID:rpZHPtBJ0
RPGで戦闘以外が面倒になる
最近買ったP4Gやってるんやがペルソナ作ったりコミュ進めるのが億劫やわ
60: 名無しさん : 2020/08/12(水) 15:50:46.02 ID:qdyvKO/y0
チュートリアルで飽きるというかクソゲーと思ってやめる事はあるな
steamの返金制度があるからできる事やけど
66: 名無しさん : 2020/08/12(水) 15:51:35.49 ID:AaONVr1r0
似たようなストーリーやってるやろなってやる前に感じる
83: 名無しさん : 2020/08/12(水) 15:52:49.38 ID:UKgQCRmS0
新しくゲーム始めるのがダルい
仕組み覚えるのもダルいし定石覚えるのもダルい
55: 名無しさん : 2020/08/12(水) 15:50:08.73 ID:Hl8Pnmrk0
レベル上げに苦痛を感じる

96: 名無しさん : 2020/08/12(水) 15:54:10.38 ID:kyl7l0zRr
ゲーム毎に操作性違うからめんどくさいんだよね
似たジャンルは全部統一してくれ
97: 名無しさん : 2020/08/12(水) 15:54:11.26 ID:fkVPc+kF0
一日やらなかっただけで次の目標が分からなくなる
113: 名無しさん : 2020/08/12(水) 15:55:23.95 ID:c1eXLf6d0
新しいゲームに手が出ないわ
前にやったことがあって、面白いのわかってるやつしかやらん
99: 名無しさん : 2020/08/12(水) 15:54:17.33 ID:ux5THdzl0
ラストダンジョンクリア前にやり残してたこと全部やろうとすると凄いダルイ要素があったりしてやめる

115: 名無しさん : 2020/08/12(水) 15:55:29.02 ID:BJRRw33l0
隅々まで回らなきゃ!→まあ本筋クリアできりゃええか……
118: 名無しさん : 2020/08/12(水) 15:55:55.23 ID:JxNFBI0Qr
クリア直前で飽きるとか聞くけどワイには分からんわ
寄り道せんと直行でラスボス行くし
121: 名無しさん : 2020/08/12(水) 15:55:59.61 ID:cxsDbxzuM
昔は説明書読むだけでワクワクできたのにな
ガキの想像力はすごいわ
128: 名無しさん : 2020/08/12(水) 15:56:24.50 ID:6Rr59pk90
最近DLばっかで買ってるけど
ゲーム買ったという実感あんまなくなったわ
DLは便利だけど

151: 名無しさん : 2020/08/12(水) 15:57:56.66 ID:kLDlabua0
>>128
パッケージとか邪魔やけどないとないでさみしいのよな
説明書も最近のゲームはネットで見ろみたいな感じやけど紙の説明書もあれはあれでゲームの雰囲気だしてくれてた
130: 名無しさん : 2020/08/12(水) 15:56:28.63 ID:t8xDeDZn0
アラサーやがまだゲームで疲れるとか面倒になる感覚はあんまりないわ
もちろんつまらんのはすぐやめるけどハマったら何時間でもできる
153: 名無しさん : 2020/08/12(水) 15:58:06.78 ID:cvPeuN1Ya
チュートリアルでさよならはインディーズゲーにありがちやな
クセが強いのが原因やろけど値段の安さもありそう
171: 名無しさん : 2020/08/12(水) 15:58:49.40 ID:mDi3cUYKd
ワイは逆に最近ソシャゲのがキツくてコンシューマが楽しいわ
デイリーか多くてめんどいアズレンとあらゆる要素が億劫なFGOとやってたソシャゲが悪かったかな
テトリスみたいなゲームならできるが壮大なストーリーもんは無理や
話が頭に入ってこなくて、え?次どこ行くって??てなる
181: 名無しさん : 2020/08/12(水) 15:59:28.54 ID:MIeHTEme0
コマンド式RPGはガチでできなくなったな
すぐに途中で飽きちゃう
190: 名無しさん : 2020/08/12(水) 16:00:16.67 ID:qY4XdTcZp
学生時代みたいにめっちゃやり込む時間がないから
やり込み系のゲームに手が伸びなくなる
204: 名無しさん : 2020/08/12(水) 16:01:27.30 ID:Ff9ZLmKCd
疲れるけどレッドデッドリデンプション2はハマった
NPCが生きてる感じがして
もう世界を救う系のゲームができなくなったわ
652: 名無しさん : 2020/08/12(水) 16:43:06.08 ID:ZSlLa+rba
こいつのレベル上がってるけど自分のレベル全然上がってないなってら思った時
206: 名無しさん : 2020/08/12(水) 16:01:38.72 ID:SNqVgJkOp
キーボードとマウス操作のRPGが面倒になる
239: 名無しさん : 2020/08/12(水) 16:04:09.41 ID:MF9rAtHp0
サクサクセスしかできない
新しいゲームは億劫になるけど昔のゲームはできちゃうんだよね
道順とか覚えてる安心感なのかな
218: 名無しさん : 2020/08/12(水) 16:02:37.82 ID:UOIlhRC3r
最近はどちらかというと悪側に回りたい
主人公側の綺麗事がきつくなってきた
226: 名無しさん : 2020/08/12(水) 16:03:08.41 ID:VfWSpA3Ca
歳とったと感じるのはゲームより映画やわ
一本最後まで集中して見れない
234: 名無しさん : 2020/08/12(水) 16:03:32.32 ID:OPfA6reLa
ポケモンみたいなほとんど基本のシステム変わらないゲーム以外手が出なくなった
操作方法とか覚えんのガチでめんどくさい
257: 名無しさん : 2020/08/12(水) 16:05:21.51 ID:6Rr59pk90
ゲームそんなに上手くないから
いまだにオンラインは怖いわ
258: 名無しさん : 2020/08/12(水) 16:05:22.17 ID:hiZWBGcja
対戦で負けたときのイライラがガキのころよりも10000倍ぐらいあるわ
ムッカァァァァァ!!!!ってなる
年取って余裕無くなったんやろな
278: 名無しさん : 2020/08/12(水) 16:07:34.89 ID:U00IIK+A0
ワイより年上の知り合いが毎日ゲームしててビビるわ
285: 名無しさん : 2020/08/12(水) 16:07:58.81 ID:UPEhMudI0
気がついたら昨日のログインボーナス貰い忘れてる
もうどうでもよくなる
昔はゲームのキャラとかBGM一回やったら覚えたのに今はやり終わったらすぐ忘れるわ
本格的にやばいのかもしれん
328: 名無しさん : 2020/08/12(水) 16:11:35.41 ID:BERmHULI0
普通にオンラインで他人と競うのがしんどくなったわ
たまーにやっても時間のあるバリバリにやってる奴らに轢き殺されて終わる
346: 名無しさん : 2020/08/12(水) 16:14:06.54 ID:+NB6qo+v0
パチスロ覚えてからゲーム全然やらんようになってしもた
金のかかった遊び覚えるともうあかんね
314: 名無しさん : 2020/08/12(水) 16:10:22.73 ID:dQXgRInVr
ここ数年でガチでハマったゲーム
Slay the spire
SEKIRO
サブノーティカ
プラネットズー
ランス10
意外とやってるかもしれん…

364: 名無しさん : 2020/08/12(水) 16:15:29.85 ID:+NeoHclPd
>>314
サブノーティカはまれたの羨ましい
ワイは最初の数時間頑張ってマザーシップ乗り込ぬけどその度死んでロストしたのに萎えてやめたわ
317: 名無しさん : 2020/08/12(水) 16:10:38.71 ID:xd4wIWPSa
ソシャゲはゲームクリアじゃなくてキャラやデッキ作るのが目的になってるのに気づいてやめれたわ
きりがない
475: 名無しさん : 2020/08/12(水) 16:24:32.37 ID:4llrz3wR0
味方も相手も気にしなくていいソロゲー最高や
322: 名無しさん : 2020/08/12(水) 16:11:05.07 ID:07r+g4S7a
やりたい気持ちがあるうちにカルドセプトはよ頼むわ

351: 名無しさん : 2020/08/12(水) 16:14:25.05 ID:vp9VryJz0
すぐに眠気が来て時間が短いと思う
今の日本の労働時間っておかしいよな
もう少し緩くしてゲーム以外でもやりたい事やる時間増やしてほしいわ
354: 名無しさん : 2020/08/12(水) 16:14:40.95 ID:m+lb/mqw0
最近はやりこみまでやるのはまれやな
ストーリーボス倒したら満足や
374: 名無しさん : 2020/08/12(水) 16:16:00.71 ID:LNc4QhuL0
継続プレイは1〜2時間が限度
ずっとできる奴すごいわ
406: 名無しさん : 2020/08/12(水) 16:18:23.89 ID:7Ev5TeM5r
ワイはオッサンになってしまったせいか昔やってたスーファミのゲームばかりやってるわ

410: 名無しさん : 2020/08/12(水) 16:18:45.52 ID:6Rr59pk90
ゲームに作業感感じだしたら
ゲーム卒業した方がええよな
428: 名無しさん : 2020/08/12(水) 16:19:58.52 ID:B1mtWInKd
去年くらいにキングタムハーツのまとめたやつ買ったけどチュートリアルで疲れてリタイア
438: 名無しさん : 2020/08/12(水) 16:21:07.95 ID:JnFQz/ujd
街の名前全然覚えられない
ポケモンサンムーンのとか全部忘れた
476: 名無しさん : 2020/08/12(水) 16:24:32.48 ID:VCepLrwE0
「あ〜もうセーブして終わりて〜」って思いだしたら終わりやね
没入感が無くなってる証拠だし
545: 名無しさん : 2020/08/12(水) 16:31:14.84 ID:E/k2xaQg0
FPSすぐ酔うんやけど何時間もずっと遊べる奴はなんかしとんの?
skylimまたやりたいのに辛いわ
582: 名無しさん : 2020/08/12(水) 16:34:21.50 ID:wDeWierSa
翌日眼精疲労からの頭痛のコンボでキツい
若くないのに毎日何時間もFPSやってる人の目ん玉どーなってんのよ
603: 名無しさん : 2020/08/12(水) 16:36:51.63 ID:FmNX8/yx0
FF7リメイクやってる時なんかは目が疲れて30分に1回休憩しないとキツかった
ちなアラサー
三大、ゲームで年を感じる瞬間「起動が億劫」「チュートリアルで飽きる」
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1597214625/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
気づいたら夕方🌆
体力が落ちたせいだけど、体を休められる時間にゲームをするのが勿体なく感じてしまう
よく引き合いに出されてるけどブレワイくらいが調度いいわ
集中して見るほどではないアニメを流しながらレベル上げ&アイテムハントしてるとき充実感がある
格ゲーのネット対戦とかも最初の1ヶ月くらいは熱中するんだがそこからもハマることは稀ですな
毎日ゲームしてても昔やったゲームやろうとしても操作忘れてるから完全に初心者だぞ
だから昔やったゲームするのすっげーめんどくせえぞ
DL版増えたおかげでやりやすくなった感がある
パッケージ替える作業をはさむとまあやらんなエネルギーがいる
十三機兵防衛圏とグリムグリモア OnceMoreのスイッチ版の特典付き発売日に買ったのまだダンボール開けてねえ
たったこれだけのことが凄い面倒臭いんだわ
メンドクセってなるようになってきた(40代)
自分で気づかずに好みのジャンルが変わっていたパターンあるある
FFやドラクエはやらなくなったけど、HADESとかマウント&ブレイド2とかめちゃくちゃハマった
操作がストレスで
積みゲーが無理になったな
説明書が欲しくなる
>>6とか>>13とか
年取るとFPSの置きエイムがつらくてな
20代の頃は一日中待てたけど
今は30秒で集中力が切れて疲れちゃう
人間一人と世界どちらかを犠牲にしなきゃいけない場面で「悩む要素ある?主人公は自己中か?世界1択だろ」って思ってたけど
今は一人の大切な人を守るために死力を尽くす主人公の気持ちがわかる。
人のプレイみるようになったらお仕舞だ。俺はもう終わった
「あそこ行ってあれやれ、
ここには要がないから行くな」
のお使いが嫌になった。
年というか趣味嗜好が変わっただけかもしれないが
子供の頃は帰ってすぐゲームに飛び付いてカセットいれてパスワード入力してとやってたのになあ
なんで仕事帰ってきてとか休みなのにゲームの中でもお使いしなきゃならんねんって
動画になってるのは面白い部分だけだから当然なんだけど、すぐにめんどくさく感じて「今日はもういいかな…」ってのが増えた
そういう意味では忍耐力とか集中力が落ちた気がするわ
シレン6やったらクリアまでは楽しめたけど、識別されてないダンジョン行ったときめんどくせぇってなったな
文字大きく読みやすくして
それよりも新しいゲームを始めるのが億劫なところだ
買うしやるにはやるんだけと、慣れ親しんだ運営系ゲームを再開しちゃうんよ
年を取ったんじゃなくてもうおじいちゃんやん
今どきディスクなんて使わん
いつまでもJRPGみたいなものに固執してるからだろ
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。