
1: 名無しさん : 2024/01/25(木) 14:24:28.10 ID:+Aauk+k+0
みんな恐竜好きなのに
2: 名無しさん : 2024/01/25(木) 14:24:56.39 ID:bDbI44CC0
宇宙行ったから
6: 名無しさん : 2024/01/25(木) 14:31:15.45 ID:H0YibnE70
リブートしてクレメンス
7: 名無しさん : 2024/01/25(木) 14:35:37.14 ID:w1SrpMIvr
ディノクライシスが自滅しただけ
8: 名無しさん : 2024/01/25(木) 14:36:52.35 ID:HnOciO4W0
バイオの方が本家だし

4: 名無しさん : 2024/01/25(木) 14:27:15.76 ID:Wq7xZp110
The Last of Usは?
3: 名無しさん : 2024/01/25(木) 14:26:40.47 ID:KRfkcwxX0
言う程VS関係成り立ってたか?
ハナからバイオの恐竜版亜流がディノクラやったやろ
リメイクするなら普通にやりたいが
5: 名無しさん : 2024/01/25(木) 14:30:12.97 ID:p9J2kzoha
亜種って感じで対立関係ではないわな そもそも同会社やし
9: 名無しさん : 2024/01/25(木) 14:36:57.93 ID:PTLUTutnr
2ほんますき
恐竜くっそ硬かったな
11: 名無しさん : 2024/01/25(木) 14:39:11.18 ID:HdhikzRo0
ディノ1→ええやん
ディノ2→ゲーム性変わりすぎやろ!まあこれはこれでええか…
ディノ3→そんなものはなかった
13: 名無しさん : 2024/01/25(木) 14:40:12.25 ID:wLotASFS0
まず1の時点で登場恐竜が少ない、武器が少ない、ステージの見た目の変化が少ないって欠点があったからな
つまり同じようなところを歩き回って同じような敵と同じような武器で戦い続けるゲームだった
14: 名無しさん : 2024/01/25(木) 14:41:25.09 ID:wLotASFS0
てかそもそも恐竜好きとホラゲー好きって必ずしも一致しないんちゃうか
恐竜が好きならいろんな恐竜と出会えるワクワク感を楽しみたいだろうし
ゾンビの代わりに恐竜ってだけじゃな

69: 名無しさん : 2024/01/25(木) 15:16:30.98 ID:H3hHQlv9d
>>14
元々ジュラシックパークに影響されて生まれたゲームやしな
15: 名無しさん : 2024/01/25(木) 14:41:56.42 ID:rddAk3H9a
2になったら恐竜狩りゲーになったよな
19: 名無しさん : 2024/01/25(木) 14:44:05.31 ID:rddAk3H9a
ゾンビ恐竜やぞ
20: 名無しさん : 2024/01/25(木) 14:44:50.64 ID:T1pXn/FsH
今だと恐竜好きはarkって感じなのかな

12: 名無しさん : 2024/01/25(木) 14:39:22.25 ID:z8EZALsj0
reエンジンのえっちなレジーナ見たいんや…
25: 名無しさん : 2024/01/25(木) 14:48:08.79 ID:SiStiAia0
アウトブレイクみたいに一般人を主役のほうが合ってそう
26: 名無しさん : 2024/01/25(木) 14:50:51.26 ID:wLotASFS0
まあ2が全盛期やったな
というか2だけのような
24: 名無しさん : 2024/01/25(木) 14:47:20.05 ID:fjOxXq6P0
ディノはモンハンに進化したんやろ

27: 名無しさん : 2024/01/25(木) 14:53:57.56 ID:rddAk3H9a
草食恐竜とも戦いたかったわ
30: 名無しさん : 2024/01/25(木) 14:57:57.38 ID:wLotASFS0
恐竜作品の宿命として「肉食恐竜のビジュアルのバリエーションが限られる」ってのもどうしてもあるかもしれん
実際の肉食恐竜も収斂進化で似たような姿になってるケースが多い(特に大型のやつ)
185: 名無しさん : 2024/01/25(木) 16:11:32.40 ID:hT+EoQb+0
結局恐竜モノってティラノとラプトル出したらもう終わりやしな
28: 名無しさん : 2024/01/25(木) 14:55:59.15 ID:FVimk+DM0
3やってない奴多そう
ソースはワイ

32: 名無しさん : 2024/01/25(木) 15:00:05.34 ID:FVimk+DM0
カプコンってコードベロニカをDCに出したりディノクライシス3Xboxに出したりたまに意味分からん事するよな
バイオ1リメイクや0をGC独占にした理由は三上と岡本の対談で腑に落ちたけど
40: 名無しさん : 2024/01/25(木) 15:05:10.53 ID:OyMhsLSd0
そこで鬼武者よ
111: 名無しさん : 2024/01/25(木) 15:36:37.95 ID:0uskNFPrd
鬼武者さんとかいう和物が受けるたびに復活しそうみたいにだけ言われて特に動きないやつ
38: 名無しさん : 2024/01/25(木) 15:04:16.12 ID:HhByo+kr0
エグゾプライマル出たやろ
文句言うな😡

45: 名無しさん : 2024/01/25(木) 15:07:31.71 ID:qfE1otUS0
>>38
始まる前から盛り上がってなかったろ…
180: 名無しさん : 2024/01/25(木) 16:03:14.95 ID:qfE1otUS0
マブカプシリーズではぇ〜カプコンにこんなキャラ居るんだぁと知るからあれも新作出せばええのに
バイオニックアームおじさんとかまじで知らんかったぞ
33: 名無しさん : 2024/01/25(木) 15:00:55.29 ID:MhK6w/CL0
相手が素早いともう戦うしかなくなるから1の眠らせゲーは微妙でも2のポイント稼ぎ路線は成功してた
42: 名無しさん : 2024/01/25(木) 15:05:58.87 ID:lGuq9Kp9M
ガンサバ3さん、話題にあがらない

44: 名無しさん : 2024/01/25(木) 15:06:45.84 ID:YUJZUVwO0
>>42
【悲報】ガンサバ4の主人公とヒロイン、完全に黒歴史
119: 名無しさん : 2024/01/25(木) 15:41:10.20 ID:cHTxpM4BH
バイオ7はVRではあまりに怖すぎだが、ディノクライシスくらいならちょうどいいかもしれん
120: 名無しさん : 2024/01/25(木) 15:41:55.85 ID:DYPnA7H9M
あの当時 バイオ ディノ 鬼武者 焼き増しばかりの会社だと思ってたら強い会社になったな
43: 名無しさん : 2024/01/25(木) 15:05:59.10 ID:YUJZUVwO0
2って普通におもろいよな
ホラーじゃないけど

46: 名無しさん : 2024/01/25(木) 15:07:57.05 ID:IoUNNpmkr
>>43
見下ろし型とTPSでジャンルは違うけど、ディノクラ2はバイオ4に近い気がする
49: 名無しさん : 2024/01/25(木) 15:08:22.16 ID:YUJZUVwO0
>>46
爽快感がウリのアクションって感じやね
50: 名無しさん : 2024/01/25(木) 15:08:42.75 ID:cHTxpM4BH
つうか恐竜ゲーつうと真っ先にトゥームレイダース思い出す
55: 名無しさん : 2024/01/25(木) 15:09:45.73 ID:wLotASFS0
バイオもなんかシリーズが進むにつれて全体的に超人だらけで緊張感なくなっていったな
アウトブレイクみたいなのまた作ってくれんものか

56: 名無しさん : 2024/01/25(木) 15:10:31.63 ID:KQmsbVi/0
>>55
レオンにしてもクリスにしてもクリーチャー眼の前にして冷静すぎるんよ
あの時点でホラーちゃうもん
59: 名無しさん : 2024/01/25(木) 15:13:04.32 ID:MhK6w/CL0
>>55
ゾンビゲーの世界観に続投し続けるキャラ据えたらどんなクリーチャー相手でもやる事変わらんくなるのにね
125: 名無しさん : 2024/01/25(木) 15:43:48.82 ID:SpW3WpyL0
1はムズイし雰囲気暗くて滅茶苦茶良かった
2はなんか明るい感じで銃ぶっ放しゲーだったよなアレがダメだった
65: 名無しさん : 2024/01/25(木) 15:15:43.68 ID:hVhC5qB80
これメンス

73: 名無しさん : 2024/01/25(木) 15:17:21.26 ID:KQmsbVi/0
>>65
スクエニで一番リメイクしてほしいソフトや
66: 名無しさん : 2024/01/25(木) 15:15:44.01 ID:hwIQUJay0
バイオの使いまわしでなんか適当なもん作っとんなってイメージだったからなぁ
67: 名無しさん : 2024/01/25(木) 15:16:06.30 ID:p9J2kzoha
ディノ1の1枚絵じゃないマップは当時良くできてたなと思った
72: 名無しさん : 2024/01/25(木) 15:17:08.85 ID:J4mGboxfd
初代はバイオみたいなやつやっけ?
なんかいつの間にかガンシューティングになってたよな

75: 名無しさん : 2024/01/25(木) 15:17:46.02 ID:KQmsbVi/0
>>72
初代はパニックホラーや
86: 名無しさん : 2024/01/25(木) 15:20:20.85 ID:p9J2kzoha
>>72
1は敵を倒すではなく麻酔銃で眠らせてやり過ごすが主体やったね
90: 名無しさん : 2024/01/25(木) 15:22:56.09 ID:WhQdn0770
2は好きな武器で恐竜をハントするゲームやったな
2丁サブマシンガンとか威力しょぼかったけど楽しかった
100: 名無しさん : 2024/01/25(木) 15:31:38.80 ID:ECbgG0/a0
コードベロニカって実質3でいいようなシナリオやのにリメイクされへんのもったいないな

101: 名無しさん : 2024/01/25(木) 15:32:45.55 ID:pWA5aic60
>>100
スティーブの扱いがね…
わざわざキッチリ死んだことにするのもあれやし
103: 名無しさん : 2024/01/25(木) 15:34:14.24 ID:rMs9ubKa0
>>100
ウェスカーがアレクシアにボコられてクリスに押し付け情けなく逃げ出したのが正史やぞ
完全版とかいうウェスカーの妄想版はあかん
81: 名無しさん : 2024/01/25(木) 15:19:08.21 ID:SiStiAia0
ダークメサイアって鬼ごっこゲーム覚えてる奴おる?
アレがカプコンやコナミから出てたら一大シリーズになってたと思うわ
105: 名無しさん : 2024/01/25(木) 15:34:25.63 ID:LmnB5JPe0
ドリームキャストにあったブルースティンガーって知ってる奴おるか?あれ好きやったわ

107: 名無しさん : 2024/01/25(木) 15:35:21.45 ID:ECbgG0/a0
>>105
カメラワーク不評やったけどワイも好きやった
97: 名無しさん : 2024/01/25(木) 15:27:13.79 ID:MhK6w/CL0
wwzの原作再現したゲームやりたいわ
今出てるやつも悪くないけど映画準拠やし
104: 名無しさん : 2024/01/25(木) 15:34:24.90 ID:wLotASFS0
過去作っぽい路線をまたやるならラクーンシティver.2みたいな町でも出すのがベストか?
116: 名無しさん : 2024/01/25(木) 15:38:34.16 ID:wLotASFS0
サイレントヒルとかSIRENもやたら復活を望まれつつ結局そのまま

144: 名無しさん : 2024/01/25(木) 15:50:00.79 ID:LEC2mpFKM
>>116
サイレントヒルは新作製作中やろ
日本舞台で脚本がひぐらしの竜騎士07だから別物感はあるけど…
145: 名無しさん : 2024/01/25(木) 15:50:07.18 ID:pWA5aic60
>>116
サイレントヒルは今度2のリメイク出るし新作も出るはずや
128: 名無しさん : 2024/01/25(木) 15:44:30.19 ID:cHTxpM4BH
バイオ3までのバタリアン感
135: 名無しさん : 2024/01/25(木) 15:46:58.10 ID:vAU1FMRr0
なんでディノクライシスリメイクしないんやろ
バイオとモンハンのいいとこどりでヒット確約されてるようなもんやないか

136: 名無しさん : 2024/01/25(木) 15:47:39.61 ID:SpW3WpyL0
>>135
鬼武者もリメイクして欲しいです…ダメですかね
139: 名無しさん : 2024/01/25(木) 15:48:58.60 ID:p9J2kzoha
>>135
REシリーズのエンジンで作ればええのにな
元がそこまでのヒット作ちゃうからやらんのかな
149: 名無しさん : 2024/01/25(木) 15:51:05.60 ID:TS7NT6r90
バイオはストーリーを作りやすいから
155: 名無しさん : 2024/01/25(木) 15:52:24.39 ID:SiStiAia0
クロックタワーは?ねえクロックタワーは?

159: 名無しさん : 2024/01/25(木) 15:54:38.37 ID:2UtQBbg60
>>155
3で変身魔法少女物になって死んだし
ゴーストヘッド2やね😀
170: 名無しさん : 2024/01/25(木) 15:58:13.69 ID:LEC2mpFKM
>>155
デメント2出して欲しいわ
157: 名無しさん : 2024/01/25(木) 15:54:32.88 ID:H3hHQlv9d
恐竜やないけどエイリアンのゲーム版は出来良すぎたな
あんな緊張感あるホラゲーは中々ない
175: 名無しさん : 2024/01/25(木) 16:00:27.11 ID:Of+EzHAd0
ミラジョボ主演で映画ディノクライシス作れ

188: 名無しさん : 2024/01/25(木) 16:21:13.44 ID:wshEIN1lM
>>175
も、モンスターハンター……
121: 名無しさん : 2024/01/25(木) 15:42:04.42 ID:0uskNFPrd
ゾンビは一応アメリカが初めて生み出したキャラクター的存在ってことになってるからそっちでも引き強いんよな本国
しかもどんなに投げっぱなしで終わってもなぜか許されるし
122: 名無しさん : 2024/01/25(木) 15:42:57.54 ID:wshEIN1lM
理由はわからんけど定期的にゾンビ出てくるゲームやりたくなる欲はある
崩壊した世界を歩いて物資漁るのがワクワクするのがすきなのかゾンビ求めてるのか自分でもわからん
168: 名無しさん : 2024/01/25(木) 15:58:01.41 ID:wshEIN1lM
崩壊したラクーンシティで生き残るゲームやりたい
7DTDみたいな
ミサイルで焼かれるけど

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1706160268/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
レジーナはなんかダサ味がすごかった
狭い所に逃げ込んだ時ティラノが首突っ込んできて
眼の前でガチガチやられたりしたら失神するやつが出そうだが
麻酔弾で敵を一時的に制して進む渋い作りは今の時代に合ってなさ過ぎる。比較対象はバイオじゃなくSIRENの方が近い。後、暗号の解読法も面倒臭いし
ガキの頃は恐竜よりこっちの方に詰まって中々進まなかった
2は爽快なアクションやミニゲームで大笑いしながら進めてたわ
GCと箱でハードごと爆死して出戻ろうとしたが恐竜は間に合わんかったのと
PSに戻ったバイオが恐竜レベルのクリーチャーが出るのが当たり前になって
トドメにモンハンとか言うドラゴンが出て来て居場所が無くなったからやろ
今のカプが和風アクション出すなら絶対鬼武者だと思ってたから完全新作発表してきたのは意外だった
ゾンビ恐竜が暴れまわる!とかあるかと思ってたけど、あるかどうか分からんままやめてしまった
本編は1のように、クリア後にプレイできるミニゲームは2みたいなアクション性高く、敵を倒しまくってカネ稼いでパワーアップ!みたいにすればよかった。
バイオハザードはそのへんが良く出来ていたから長寿看板コンテンツになり得たのだ。
あともう一つ、ディノは敵が恐竜限定でしかもその恐竜が普通の恐竜だけなのもイマイチだった…
バイオハザードはウイルスでただの小魚が巨大ピラニアになったり、元が人間とは思えない程に変貌したバケモノだったりと色んなクリーチャーがいた。
ディノの世界でスカルミリオーネみたいなセンス抜群なクリーチャーは実装しづらいと思う🤔
失禁する奴もいるぞ絶対😫
ちな俺は失禁する自信あるわ😫
バイオとはまた違ったスケールの原始的で暴力的な恐怖を感じるだろうから
演出次第ではワンチャン心臓止まるで
実際ディノの方はそれ自覚して、そんなホラー感出してないだろ
俺達がリマスター買わなかったのはボリュームスカスカの1のみだったからだぞ
2、3をさっさと出すか始めから3作セットでリマスターしてれば買ったぞ
オペレーションラクーンシティおすすめ
ディノクライシスの主人公がどうこうとか本当に1回も聞いたことない
ジル、クリス、ウェスカーは耳タコレベルじゃん
ぐうの音も出ないド正論過ぎる😆
いやディノクライシスはそもそも続いてないんだから語られようがないだろ
つバイオハザード1
その点バイオはてきとーに理由付けすれば色んなモンスター出せるし
食指
てか恐竜ってどんどん細かい形状が違うってことが分かってきたし、今だすとTレックスとか毛むくじゃらになりそ
今語られていないとか、そんな当たり前の話はしてない
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。