
1: 名無しさん : 2023/12/31(日) 13:11:51.32 ID:9pETciY10
ひどいわっ!
2: 名無しさん : 2023/12/31(日) 13:12:55.10 ID:IYJDT5v50
キキキキキキキキキキン
3: 名無しさん : 2023/12/31(日) 13:13:26.51 ID:1SOsGjfP0
俺は…俺は…俺はなんの為に戦っているんだー!!
6: 名無しさん : 2023/12/31(日) 13:14:00.97 ID:e3OldOI00
アイリス普通に危険思想持ちやろ
8: 名無しさん : 2023/12/31(日) 13:14:10.40 ID:RUuR179G0
ボスのセリフみんないいよな
六体ぐらいは今もセリフ覚えてるわ
ライオンあたりは戦闘前ボイスの記憶にない

10: 名無しさん : 2023/12/31(日) 13:15:38.27 ID:y422OcUUa
>>8
超特急であの世に送ってやるぜ
みたいなんやった記憶あるわ
12: 名無しさん : 2023/12/31(日) 13:17:24.16 ID:eGnMF3+G0
アルティメットアーマー
17: 名無しさん : 2023/12/31(日) 13:19:34.14 ID:vi70VLpR0
プレステ版出るの遅かったから
友達にサターン版頼み込んで買ってくれたから友達ん家でやらせてもらったな
21: 名無しさん : 2023/12/31(日) 13:22:50.10 ID:wKwQzM3r0
サターンのクオリティの高さ衝撃やった

22: 名無しさん : 2023/12/31(日) 13:23:30.24 ID:sPkHgTOl0
>>21
それな
15: 名無しさん : 2023/12/31(日) 13:18:16.56 ID:b1TAMyRA0
小2の時に借りパクされたっきりやけど面白かったわ
目標補足、5分以内に撃破する!みたいなフクロウ覚えとる
18: 名無しさん : 2023/12/31(日) 13:21:05.16 ID:4IWKy+SW0
プレステ版はX3移植作ってたから遅れた
19: 名無しさん : 2023/12/31(日) 13:22:12.19 ID:rVSFvUCi0
ダブルとアイリスは覚えてる
25: 名無しさん : 2023/12/31(日) 13:26:33.77 ID:rjXaGDqO0
なんか黄色いデブが実は敵だったってのが悲しかった
46: 名無しさん : 2021/01/28(木) 14:15:27.458 ID:8n6D93ou0.net
正直アイリスよりダブルの本性現すところが衝撃だった
20: 名無しさん : 2023/12/31(日) 13:22:34.31 ID:J2TdSJvn0
ヒーローごっこしよ!君が悪者ね!
27: 名無しさん : 2023/12/31(日) 13:28:35.69 ID:dSq5yZeD0
ここまで仲間由紀恵なし
31: 名無しさん : 2023/12/31(日) 13:32:34.35 ID:y+2D/yKk0
仲間由紀恵が歌うEDすこ
51: 名無しさん : 2021/01/28(木) 14:16:42.567 ID:n/dWBhYO0.net
仲間由紀恵がロックマンXで歌ってたのが1997年
翌98年はナデシコ劇場版でラピスラズリ役
32: 名無しさん : 2023/12/31(日) 13:33:24.85 ID:EYtIEfkF0
その後出たロックマン8も歌付けてたけどバズらんかったな
15: 名無しさん : 2021/01/28(木) 14:03:14.684 ID:p4DU3hQtM.net
ブラックゼロとかカッコ良すぎてめちゃくちゃ周回した記憶

24: 名無しさん : 2023/12/31(日) 13:25:27.07 ID:X8mq2Fp/0
出て直ぐに黒ゼロの出し方ボンボンに乗ってたな
28: 名無しさん : 2023/12/31(日) 13:28:40.35 ID:Bc3fKFV1M
キャラの大きさがデカくなったせいでスピード感が失われた
33: 名無しさん : 2023/12/31(日) 13:33:58.66 ID:bs6ma/dO0
クッソ面白かった
X5と6は雑に出しすぎやろ
36: 名無しさん : 2023/12/31(日) 13:39:39.66 ID:XPFuf3Ck0
氷のベッドでおねんねしなあちー

22: 名無しさん : 2021/01/28(木) 14:08:51.106 ID:n/dWBhYO0.net
トド→エイ→ライオン→蜘蛛→きのこ→孔雀→フクロウ→ドラゴン
それか蜘蛛から始めると楽だった記憶
36: 名無しさん : 2021/01/28(木) 14:12:59.178 ID:n/dWBhYO0.net
トドのステージは歴代氷ボスが氷漬けになってて絶望感あったのにボス自体は最弱クラス
38: 名無しさん : 2023/12/31(日) 13:41:57.96 ID:qS6+hqop0
今やっても4が傑作なんよな
敵キャラもストーリーもバランスもアーマーも完璧すぎる
54: 名無しさん : 2021/01/28(木) 14:17:25.143 ID:s4BAWyJ7a.net
超特急であの世に送ってやる!

89: 名無しさん : 2021/01/28(木) 15:19:11.112 ID:sDLVrH64r.net
>>54
このあといつもどうかしてるゼロがどうしちまったんだエックスとか言ってるの笑う
184: 名無しさん : 2021/01/28(木) 18:30:44.461 ID:wawa8PXz0.net
>>54
雰囲気が殺意リュウっぽい
44: 名無しさん : 2023/12/31(日) 13:49:00.46 ID:5BBAEzlw0
アルティメットアーマーとかいうバランスブレイカー
45: 名無しさん : 2023/12/31(日) 13:49:17.39 ID:2Z7nSvDN0
おまえらアームパーツはどっち派やった?
ワイは毎回プラズマや

52: 名無しさん : 2023/12/31(日) 13:55:05.99 ID:5BBAEzlw0
>>45
初回プラズマ→2周目アルティメットなので自動的にプラズマ→3周目フォース
41: 名無しさん : 2023/12/31(日) 13:45:38.62 ID:7CzLuUTQ0
特殊武器がヘボいロックマンは駄作
難易度多少高くても
特殊武器が強いと気持ちいいわ
67: 名無しさん : 2023/12/31(日) 14:03:19.20 ID:KZeK37UZ0
プラズマはアルティメットのバスター
あとストックの方がボス戦でつえーからな
54: 名無しさん : 2023/12/31(日) 13:56:40.56 ID:qS6+hqop0
ドラグーンとかいうなぜか贔屓されていたキャラ
あいつだけなんで戦闘後特殊イベントあるんや

77: 名無しさん : 2023/12/31(日) 14:10:14.11 ID:97YeUw/l0
ボロ切れ纏って死神みたいなシグマ出てくるのってこれやっけ
あいつカッコよくて好きやった
倒したあとイキリ笑顔でいつものシグマ出てくるのは笑ったけど
47: 名無しさん : 2023/12/31(日) 13:51:56.32 ID:hvWWeFvB0
ゼロの出生秘話を4作目でやんのかよ感
49: 名無しさん : 2023/12/31(日) 13:53:43.78 ID:2mEKdhMg0
4が丁寧に作られてたせいで後続がショボく感じた
X5はX4に比べて低予算感が丸出しで残念やったな
88: 名無しさん : 2023/12/31(日) 14:20:39.37 ID:9JWc9gXq0
>>86
5はまだおもろかったけど6はホンマ終わってる
あの難易度で発売承認した奴ガイジやろ
182: 名無しさん : 2021/01/28(木) 18:24:59.471 ID:gev37urrM.net
5辺りから敵のHPバーが長すぎて萎えた
125: 名無しさん : 2021/01/28(木) 16:12:36.794 ID:Pas5w4Nn0.net
X3でゼロのサーベル持たせられるのを知った時の衝撃よ
62: 名無しさん : 2023/12/31(日) 14:00:07.04 ID:Ncv3fWcF0
低予算で作り雑はわかるけど5が好き
マルチルートのとことかゼロが場合によって目覚めるとことか

89: 名無しさん : 2023/12/31(日) 14:21:07.68 ID:9JWc9gXq0
>>62
エックス🆚ゼロは熱くてすこ
59: 名無しさん : 2023/12/31(日) 13:59:10.80 ID:KZeK37UZ0
ボリュームがなさすぎ
後半ステージ少ない
69: 名無しさん : 2023/12/31(日) 14:05:18.94 ID:KZeK37UZ0
ファイナルウエポンはせめて4ステージ分ぐらいないと
なんかアッサリ終ってしまった印象だわ
60: 名無しさん : 2023/12/31(日) 13:59:14.53 ID:GHfG2sxM0
世界観が凄い(凄そう)な設定をスーファミでは描ききれんで次世代機でアニメも使ってバっと描けたんが良かったなぁ
82: 名無しさん : 2023/12/31(日) 14:17:47.25 ID:2nVq3A2Y0
クラゲの方がまだ手応えがありそうだ
55: 名無しさん : 2021/01/28(木) 14:18:05.988 ID:/QRZ29MSd.net
ちっちゃき頃ノーダメクリア余裕だったのに今やったら激ムズだった
62: 名無しさん : 2021/01/28(木) 14:24:19.728 ID:ZL1XHqnZ0.net
孔雀のステージはヘッドパーツ取るのに苦労したなぁ
ゼロ編のサブタンクは比較的楽だったけど
75: 名無しさん : 2023/12/31(日) 14:08:57.62 ID:y6P5H1XN0
ステージセレクトのBGMが迫真過ぎる
102: 名無しさん : 2021/01/28(木) 15:32:21.983 ID:L4ayL0VV0.net
この時期エックスの声優だけコロコロ変更してたの謎
126: 名無しさん : 2021/01/28(木) 16:17:03.538 ID:xa/q59yh0.net
この前セールだったから当時ぶりにやったけど
タメながらダッシュジャンプがムズすぎる当時当たり前にできてたのが謎すぎる
200: 名無しさん : 2021/01/28(木) 19:30:59.697 ID:GXGYBq2H0.net
今やるとチャージ維持しつつダッシュするのメチャクチャ難しいな
ダッシュをLRに設定しないと無理だわ
当時どうやってたんだろ
87: 名無しさん : 2021/01/28(木) 15:15:52.392 ID:L4ayL0VV0.net
次作で開幕からフォースアーマー装備してるエックスを見て
長年のロックマンシリーズで疑問だった前作までの装備どうした問題に終止符

ロックマンX4の思い出
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1703995911/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
演出過剰が鼻につく作品だった
えらい捻くれた捉え方やな
別に普通だぞ
最高傑作とか吹聴する奴等が目障りで仕方がなかった
その後湧いて出てきたX2最高傑作勢も変わらないくらい目障りだけどな
あの短い時間でテンション上がる
ゼロは操作難しくてなかなかクリア出来なかったな
わかったわかった
君が思う最高傑作を熱く語ってみてくれ
順番的にライオンなんだろうけど当てても何もなかった気がする
エックスはアルティメットアーマーゴリ押しで倒せたけど
ツインスラッシャーを垂れ下がってる糸だけに当たるように打つと
切れて落ちてダメージ受ける専用モーションあるよ
ゼロのは当てようがないが
なんとか飛ばそうと紙飛行機と合体させて結局壊したわ
xOPステージとスティングレンとED曲ぐらいか
フクロウルとかドラグーン、クジャッカー、カーネル辺りのステージ曲がお気に入り
キノコトド孔雀
弱点武器で雑魚扱いしてたのは覚えてる
マジでね
ステージ開始時のBGMは3が好きだけど、演出含めるとやっぱり4になる
BGMは1〜3からガラッと変わったよね
何でPSとSSパケ絵が違ってたやろか?
SSのパケ絵もそうだったがアニメもゼロが多かったし
特にX選ぶとドラグーンが何かしようが
ダブルが裏切ろうがΣさん復活してようが
『なんだいつものことか』感が強くて
話が最後までアッサリ気味なんよな。
3は一発退場だったし
そうなんだ…初めて知った
ありがとう
タイチョウ!!コロスゥー!!
確かX5からオートチャージ実装されたんだよな。それまでは溜めながら動き回るのが結構難しかった
なおその後
イレギュラーハンターの同僚でオープニングに出演
裏切ってレプリフォースとして登場
アーマー装備して戦える
技が波動拳と昇竜拳
倒した後にイベントあり
X5ではチュートリアルで登場
正直5と6が評価微妙な風潮納得してない
割と好きだったナンバーだから、漫画版の打ち切り臭い感じの畳み方が残念に思えた と同時に漫画版のトドの圧倒的強さに違和感しかなかった お前ゲームだと最弱候補だろって
最近はどっちも再評価されてるのをチラホラ見かけるよ
個人的にはストーリーや設定に生々しい暗さがあったX6が大好きなんだが、やっぱりあの高難易度がね…ってなっちゃうのがホントに残念
X5とX6は再評価の流れ来てる
X7はまだだけど自分の中では再評価した結果一言で言うなら距離感掴めるようになりつつ操作に慣れると面白い
マジ
でも思ったより売れてX6出したって公式イラスト集に書かれてる
擬似的にエイリアの通信切断したり初手コロニー阻止(覚醒ルートならコロニー落下でも可)と準備を整えれば快適に遊べる
ボスのパターンやステージの随所にホバリングとストックチャージを活かす要素あるんだが、いかんせんヌルゲーすぎてその必要もないってのがX4う最大の汚点
あとあからさまに後付の突貫工事でアームパーツ選択式にしたのは今でも納得がいかん
プラズマはアルティメット専用で良かった
そうでなくてもローズレッドのステージはレベルデザイン死んでて、突っ走るだけで終わる。
加えてグダりシナリオ、低予算、エイリアと、損ないし尽くし過ぎ
x6は改善点があるのと、特殊武器が強いから工夫すれば遊べないこともない。
周回を重ねるごとに見えてくるものはある。
一戦目はまるで歯が立たなくて二戦目はもはや手段を選んでないのにそれでも結局勝てないっていう
攻略の起点になるスパイダスの攻撃力が初期のライフではかなり痛い
>これの為にPS買ってもらってたな
ナカーマ
猿のようにやってた小学生の頃
氷の中にいるメットールが可愛い
今振り返ると特に目立った魅力は感じなくなった
こういうタイプって批判は饒舌だけど
好きな物の方の意見求められたら黙るよね
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。