e5279ced


1: 名無しさん 2022/01/10(月) 02:02:44.22 ID:LUpLyeXMr.net

20年越しのプレイだった


1

4: 名無しさん 2022/01/10(月) 02:04:59.47 ID:f/Vj5hni0.net

神ゲーすぎる



5: 名無しさん 2022/01/10(月) 02:05:24.01 ID:U8xPiDex0.net

バッジ集めるの好きだった



22: 名無しさん 2022/01/10(月) 02:10:52.04 ID:pKwEWXO4a.net

雑魚キャラ戦の時のBGM好き
テッテッテッテッテレテッテー



13: 名無しさん : 2022/01/10(月) 02:08:14.25 ID:rbWfGJ3P0.net

ゲームキューブのペーパーマリオすこ


13

23: 名無しさん 2022/01/10(月) 02:11:07.30 ID:cnCt2s1qM.net

マリオストーリーとペーパーマリオごっちゃになってるわ



26: 名無しさん 2022/01/10(月) 02:12:12.67 ID:zB8OCUxM0.net

ここでシールをひとつまみ…w



31: 名無しさん : 2022/01/10(月) 02:12:52.92 ID:WSojYZD/0.net

ミヤホン「このゲームにオリキャラもストーリーもRPG要素もいらんやろ」



29: 名無しさん 2022/01/10(月) 02:12:42.70 ID:m6FAxFuDa.net

オリガミキングは戦闘システムが良かったら間違いなく良ゲーになってた
パズルは百歩譲っても雑魚戦闘で得られるものがコインとエンドコンテンツのポイント稼ぎ
敵が硬いから戦闘を避ける理由ができてしまう


29

32: 名無しさん 2022/01/10(月) 02:13:17.16 ID:f/Vj5hni0.net

>>29
先制攻撃の意味がないのがホント頭おかしい



81: 名無しさん 2022/01/10(月) 02:23:29.25 ID:LJI5VcnMa.net

>>32
任天堂が想定してる子供なら違和感なさそう
次作は普通にマリオストーリーを作って欲しい
せっかくシリーズ化できてるのになんで変化を意識しちまったんだろうな



45: 名無しさん : 2022/01/10(月) 02:15:59.22 ID:MD+B7l9Pr.net

ペーパーマリオやりたい
オリガミとかシールとかスプラッシュとかコンセプトはいいけど根本がだめなんじゃ



33: 名無しさん 2022/01/10(月) 02:13:17.76 ID:/IJYKbQv0.net

ワイはバグフェイブルズをやった


33

35: 名無しさん 2022/01/10(月) 02:13:44.80 ID:f/Vj5hni0.net

>>33
これ知らんわ



44: 名無しさん 2022/01/10(月) 02:15:21.68 ID:/IJYKbQv0.net

>>35
雰囲気そのまんまで良いゲームだぞ
switchでも出てるはずだから調べてみてくれ



36: 名無しさん 2022/01/10(月) 02:13:48.49 ID:llY2mVuP0.net

当時はチャージがクソ強いの知らずに使わんかったな



38: 名無しさん 2022/01/10(月) 02:14:14.45 ID:5bkmhKkE0.net

30分くらい花火見てたやつwww


38

344: 名無しさん 2022/01/10(月) 03:00:20.07 ID:2UGEaujI0.net

>>38
一晩中起動したまま寝たわ
朝テレビつけたらまだ終わってなくて絶望した



349: 名無しさん 2022/01/10(月) 03:01:30.73 ID:N1txlfGo0.net

>>38
なんもないんかい!ってなったわ



53: 名無しさん : 2022/01/10(月) 02:18:36.26 ID:NUZWWi/Z0.net

ペパマリも好きやけど
やっぱりマリオストーリーだよな



48: 名無しさん 2022/01/10(月) 02:17:07.71 ID:QWT6bagQa.net

レサレサを返して


48

55: 名無しさん 2022/01/10(月) 02:18:51.06 ID:O3AIuQ7y0.net

わざとクイズ間違えてブラックヘイホー3体と戦うのすき



61: 名無しさん 2022/01/10(月) 02:20:36.84 ID:NUZWWi/Z0.net

まあスーパーマリオRPGが頂点なんだけどな
任天堂スクウェアが手を組んであれほど小ネタ詰め込んだゲームもうできないやろ



66: 名無しさん 2022/01/10(月) 02:21:21.56 ID:dFYSRdrod.net

全ボスでBGMが違うという力の入れっぷり



71: 名無しさん 2022/01/10(月) 02:22:18.85 ID:5bkmhKkE0.net

>>66
ドガボン戦のBGMくそカッコいい




76: 名無しさん 2022/01/10(月) 02:22:41.82 ID:NUZWWi/Z0.net

>>66
おもちゃ箱と氷のステージほんとすき



67: 名無しさん 2022/01/10(月) 02:21:25.09 ID:Jv95fagK0.net

初見の相棒は迷って迷ってパレッタにしたなぁ
あとで実況とかみたらボロクソ言われてて草生えた



69: 名無しさん 2022/01/10(月) 02:21:52.12 ID:rObQuOvo0.net

アカリンがクソ強かった記憶



116: 名無しさん : 2022/01/10(月) 02:27:58.63 ID:GbpYZXVC0.net

一番無能な仲間って誰やろ
カメキか?


116

129: 名無しさん : 2022/01/10(月) 02:29:01.50 ID:2PuwrpVm0.net

>>116
カメキかポコピーやろな



136: 名無しさん : 2022/01/10(月) 02:29:32.77 ID:rObQuOvo0.net

>>129
ポコピーは移動役で有能やぞ



140: 名無しさん : 2022/01/10(月) 02:30:07.47 ID:Jv95fagK0.net

ポコピーが出てくる空の国みたいなところクッソ懐かしいなぁ



147: 名無しさん : 2022/01/10(月) 02:30:42.55 ID:5bkmhKkE0.net

ぶっちゃけポコピーとかおプクみたいな後の方に仲間になる奴ってそんなに愛着湧かないよな
ワンピースで言うフランキーとかブルックみたいな


147

157: 名無しさん : 2022/01/10(月) 02:31:50.47 ID:Jv95fagK0.net

>>147
わかる というかおぷくさん懐かしいな
思い出補正もあるけど やっぱり小学生時代にやってたゲームはいまでもリアルに思い出せるわ



161: 名無しさん : 2022/01/10(月) 02:32:32.70 ID:GbpYZXVC0.net

>>147
つか単純に弱すぎるわ
戦闘面でむしろ無能よりの二人だし



121: 名無しさん : 2022/01/10(月) 02:28:06.21 ID:rFosKbSxd.net

クリオが最強なんやなかったか?
ワイ普通にクリオ使っていたわ



79: 名無しさん : 2022/01/10(月) 02:23:13.79 ID:Jd/+gtnZM.net

ちゃんとコブロン殺したか?


79

85: 名無しさん : 2022/01/10(月) 02:23:53.75 ID:MD+B7l9Pr.net

>>79
殺せるわけ無いやろ



87: 名無しさん : 2022/01/10(月) 02:24:13.69 ID:Jd/+gtnZM.net

>>85
じゃあまだ完全クリアじゃないねぇ……w



94: 名無しさん : 2022/01/10(月) 02:25:24.71 ID:Jv95fagK0.net

なんかガチャ回して色がついてる何かを召喚するのあったよな



95: 名無しさん : 2022/01/10(月) 02:25:46.16 ID:2PuwrpVm0.net

>>94
ブーブーさんやろ


95

99: 名無しさん : 2022/01/10(月) 02:26:18.17 ID:Jv95fagK0.net

>>95
それや 懐かしすぎる



77: 名無しさん : 2022/01/10(月) 02:22:54.58 ID:CA6z9fupM.net

あれは結構開発に時間かけてたんやないやろか
続編より細かいところまで作り込まれてた印象ある



91: 名無しさん : 2022/01/10(月) 02:24:46.20 ID:GbpYZXVC0.net

シールとか評判悪いとかわかっとるやろうになんで元に戻さんのやろうな
まあ何出してもある程度売れるから実験してるのかもしれんが



92: 名無しさん : 2022/01/10(月) 02:24:55.58 ID:JB1kTrcy0.net

wiiのペーパーマリオはすこ


92

106: 名無しさん : 2022/01/10(月) 02:27:08.07 ID:LJI5VcnMa.net

>>92
料理を引き継いでるのすこ
普通に良かったしステージ怖かったわ



109: 名無しさん : 2022/01/10(月) 02:27:22.25 ID:5wZCd+Mp0.net

>>92
あれがなまじ良かったから狂ったのでは?



120: 名無しさん : 2022/01/10(月) 02:28:02.38 ID:egofo2Nl0.net

ストーリーもこういうのでいいんだよって王道やからな
ティンクのパワーアップとか



97: 名無しさん : 2022/01/10(月) 02:26:06.47 ID:Jv95fagK0.net

ゼニガメみたいなやつが勝負仕掛けてくるのぐう怖かった


419

101: 名無しさん : 2022/01/10(月) 02:26:33.61 ID:MD+B7l9Pr.net

>>97
ガキの頃のワイは素直に金渡してたわ



103: 名無しさん : 2022/01/10(月) 02:26:51.78 ID:5bkmhKkE0.net

>>97
あいつ眠らせたら余裕と気付いた時の衝撃



111: 名無しさん : 2022/01/10(月) 02:27:37.12 ID:5bkmhKkE0.net

キノコタウンの師匠の最終形態みたいなの強すぎて
もうこいつがクッパと戦えばいいのにって思った



296: 名無しさん : 2022/01/10(月) 02:51:26.83 ID:llY2mVuP0.net

シショーは初見ではマリオRPGのジャッキーより強かった気がする


296

307: 名無しさん : 2022/01/10(月) 02:52:56.92 ID:aseYHwek0.net

>>296
こんなんおったんか
どうやって倒すんやこれ



313: 名無しさん : 2022/01/10(月) 02:54:03.75 ID:HJrQ5cNS0.net

>>307
アイテム使えるしクッパと戦うノリで倒せるで
ビリビリキノコ使うと楽勝やけど



84: 名無しさん : 2022/01/10(月) 02:23:49.02 ID:2PuwrpVm0.net

パラレラーとかいう急にガチってくるボス



117: 名無しさん : 2022/01/10(月) 02:28:01.53 ID:Jv95fagK0.net

金色にひかるパンジーさんすこ


93b345e7-s

144: 名無しさん : 2022/01/10(月) 02:30:24.86 ID:QmIqueeZ0.net

>>117
あいつやたら強くて初見でボコられたわ



80: 名無しさん 2022/01/10(月) 02:23:14.78 ID:Jv95fagK0.net

砂漠の街で裏道通って
占い師のところいくの小学生のワイにとってはワクワクが止まらなかった



83: 名無しさん 2022/01/10(月) 02:23:44.30 ID:dFYSRdrod.net

ワイガキ、おもちゃ箱ステージの入り方が分からず詰む
透明化して暫く待つとか言われんと気づかんわ



102: 名無しさん 2022/01/10(月) 02:26:45.71 ID:2PuwrpVm0.net

ローヤルキノコZとかいう作るのがゴールの終身名誉エリクサー


102

112: 名無しさん 2022/01/10(月) 02:27:40.13 ID:rObQuOvo0.net

>>102
これ素材の入手が限られるから取り返しつかない要素なんだよな
唯一の欠点やろ



123: 名無しさん 2022/01/10(月) 02:28:10.52 ID:2PuwrpVm0.net

>>112
まあ作れなかったとしても特に何もないしな
料理図鑑みたいなのあったっけ?


181: 名無しさん : 2022/01/10(月) 02:35:35.14 ID:rObQuOvo0.net

クリオが色々解説してくれるの好き
クリオが一番相棒感あふわ



124: 名無しさん 2022/01/10(月) 02:28:11.06 ID:rObQuOvo0.net

ケーキに洗剤入れるンゴwwwwwwwwwwwwww


594e520f-s

135: 名無しさん 2022/01/10(月) 02:29:29.60 ID:MD+B7l9Pr.net

>>124
展開知ってるのに何故かやってしまう



153: 名無しさん 2022/01/10(月) 02:31:20.14 ID:egofo2Nl0.net

BGMがよく頭に残るゲームや
ドガボンシショーパラレラー



180: 名無しさん 2022/01/10(月) 02:35:27.53 ID:RYCNtDj30.net

エンディングの花火終わると思って親との外食泣きながら引き留めてたわ
終わってセーブさせてくれーーって



202: 名無しさん : 2022/01/10(月) 02:38:52.96 ID:egofo2Nl0.net

202

207: 名無しさん : 2022/01/10(月) 02:39:09.59 ID:MD+B7l9Pr.net

>>202
このババアほんま



213: 名無しさん : 2022/01/10(月) 02:40:15.26 ID:O3AIuQ7y0.net

>>202
問題解決するのにクッソ面倒でイライラが倍増するんよ



205: 名無しさん : 2022/01/10(月) 02:39:03.63 ID:bU8RdY9I0.net

真面目に1番嵌ったRPGかもしれん
続編はなんか雰囲気変わってて悲しかった



200: 名無しさん : 2022/01/10(月) 02:38:31.50 ID:O3AIuQ7y0.net

ペパマリってホラー要素強いよな
ゆうれいの日記興味本位で読んだらトラウマになったわ



188: 名無しさん 2022/01/10(月) 02:36:42.60 ID:Lu3hmpZe0.net

2000年発売か
未だにオズモーン戦が勝手に頭で流れて困ってるよ



229: 名無しさん 2022/01/10(月) 02:42:23.09 ID:vJvk1gRb0.net

小学生のときはまよいのもりで諦めたけど中学生になってクリアしたわ



266: 名無しさん 2022/01/10(月) 02:47:41.01 ID:4SePWAdGd.net

ガキだったワイはレサレサのステージがトラウマやったわ
屋敷行くまでの道も真っ暗の迷路やから怯えながらやっとったし



336: 名無しさん 2022/01/10(月) 02:58:50.12 ID:Ojlbs+Z60.net

ガイジワイ、カラカラ砂漠でガチ遭難


336

ワイ、マリオストーリーを完クリする
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1641747764/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事