
1: 名無しさん : 2021/11/29(月) 09:39:13.93 ID:JZbKA88g0
今のガキ「結局80連(24000円)かかったわw」
メンコやぞ
4: 名無しさん : 2021/11/29(月) 09:39:50.77 ID:WA5XQZuma
ガキもそんなにガチャガチャやってるんか?
8: 名無しさん : 2021/11/29(月) 09:40:27.07 ID:jEsfCKo7a
いいキャラ引けたとかでマウントとりあうんかな
7: 名無しさん : 2021/11/29(月) 09:40:07.28 ID:975K1a6EM
ゲーム(14,000円)

10: 名無しさん : 2021/11/29(月) 09:40:44.18 ID:fCFZ0qJE0
>>7
スーファミか?
13: 名無しさん : 2021/11/29(月) 09:41:08.47 ID:vRtElGmlM
>>7
コーエイ定期
15: 名無しさん : 2021/11/29(月) 09:41:24.59 ID:sn6xqGBr0
親戚の子供にお年玉上げたら目の前で課金されて泣いたわ
17: 名無しさん : 2021/11/29(月) 09:41:50.01 ID:76Vw46Wga
フォートナイトとかいうキッズ御用達の無料ゲーをすこれ
ガチャもないぞ

23: 名無しさん : 2021/11/29(月) 09:42:58.41 ID:vRtElGmlM
>>17
スキン買わないといじめられるぞ
117: 名無しさん : 2021/11/29(月) 10:02:57.92 ID:9TVyUpCt0
>>23
買い切りなだけまだ良心的に思えるわ
19: 名無しさん : 2021/11/29(月) 09:42:14.53 ID:VdT/rGMm0
手に入るかも分からん物に何万もかけられるのすごいと思うわ
買い切りしか手出せん
28: 名無しさん : 2021/11/29(月) 09:43:19.85 ID:VoRkVxxmr
5000円で買えなかったやろ
誕生日プレゼントで買ってもらったドラクエ6が1万1000円したのいまだに覚えてるわ
子供ながらに申し訳なかった

32: 名無しさん : 2021/11/29(月) 09:44:25.06 ID:e+i9T32B0
>>28
おっちゃんやん
24: 名無しさん : 2021/11/29(月) 09:43:00.42 ID:RjfHjZVd0
fc信野望も結構値段張ってた希ガス
34: 名無しさん : 2021/11/29(月) 09:44:47.84 ID:ezgtlVsjd
シール抜いてチョコ捨てろ
37: 名無しさん : 2021/11/29(月) 09:45:15.92 ID:o+4PEyTA0
スキン買うのも理解できん
apexに5万課金したやつとかマジで意味わからんし

56: 名無しさん : 2021/11/29(月) 09:50:13.94 ID:rVFfzglad
>>37
お布施感覚やろ
そういう層も一定数いるだけならまだ理解できる
ソシャゲは金溶かす奴多すぎや
143: 名無しさん : 2021/11/29(月) 10:06:57.17 ID:0j22o9y+a
>>56
割高やけど結局買えるって素晴らしいことなんやなって
45: 名無しさん : 2021/11/29(月) 09:47:09.22 ID:hMb0ntG+a
夏休み友達の家泊まり込んで
ファミコンソフト全部クリアとかしてたわ
今はそんな必要ないもんな
51: 名無しさん : 2021/11/29(月) 09:48:21.63 ID:9w0WNTEpM
しかもスーパーファミコンには4000円安くなるクーポン券がある
可愛そうや
ワイの時代なら3000円のゲームボーイカセットで1年飽きずに遊べたのに
60: 名無しさん : 2021/11/29(月) 09:51:37.08 ID:JvWqZvYXa
ゼノブレイド2ならガチャ体験できるぞ
79: 名無しさん : 2021/11/29(月) 09:55:03.75 ID:j+Q/3W5J0
逆やぞ
今のガキは基本無料ゲーが流行りやしフルプライスのソフト買っても基本7000円以下で収まる
今のガキってゲームカセットの貸し借りとか借りパクとかしないんやろな…

64: 名無しさん : 2021/11/29(月) 09:52:46.65 ID:dvcRCrGP0
>>59
DLオンリーでソフト自体がない、アカウントが紐付けされてるみたいな縛りのせいで
そういうやり取り自体できない事も多そうよね
76: 名無しさん : 2021/11/29(月) 09:54:52.35 ID:JvWqZvYXa
ガチャ1回300円ておかしいやろ
リアルガチャでも300円は高いのにデータに300円やぞ
78: 名無しさん : 2021/11/29(月) 09:55:02.83 ID:xrN80kxI0
最初に10連3000円で流行らせたとこが悪い
こんなもん単発50円とかでええやろ
63: 名無しさん : 2021/11/29(月) 09:52:21.01 ID:ifr0VgINd
昔のキッズもカードダスとかガチャガチャやってたやろ

93: 名無しさん : 2021/11/29(月) 09:58:12.97 ID:VCGq+eJx0
ソシャゲと比較するならカードダスとかガチャじゃね
83: 名無しさん : 2021/11/29(月) 09:56:01.74 ID:n/bVmjaVM
コンビニで現物のカード買うタイプのソシャゲやってたときは一枚100円やったな
遊戯王とかポケカより数倍高いからクソやなとか思ってたけど
94: 名無しさん : 2021/11/29(月) 09:58:40.14 ID:AUE8D2Rg0
APEXやFortniteが無料で出来るってよく考えたら凄いことだよな
子どもなんてただでさえ自由に使える金ないんやからそらハマるわ
96: 名無しさん : 2021/11/29(月) 09:58:54.48 ID:JvWqZvYXa
ワイはアドバンス世代やからカセットが6000円超えると高く感じるわ
ガキ「有料アプリ900円とかたっかwww絶対買わんわww」
178: 名無しさん : 2021/11/29(月) 10:10:33.29 ID:vFgI5T5P0
7000円出してクソゲーつかまされたことないんか
121: 名無しさん : 2021/11/29(月) 10:03:45.83 ID:yF//Rl0K0
昔のFCゲームはソシャゲも真っ青なくらい当たり外れあるガチャやった気がする
134: 名無しさん : 2021/11/29(月) 10:05:50.09 ID:Dc/HqzECd
>>121
頼む、面白いソフトであってくれぇぇぇぇ!!!
>>134
買う方が悪いやろ
267: 名無しさん : 2021/11/29(月) 10:19:50.94 ID:B51qGF1hM
>>134
やってみたらそこまでクソゲーじゃないやつや
122: 名無しさん : 2021/11/29(月) 10:03:57.94 ID:JvWqZvYXa
昔は課金=悪やったよな
昔課金したて言ったら友達からくそバカにされたわ
151: 名無しさん : 2021/11/29(月) 10:08:17.62 ID:tINKoXMu0
ゲーム(定価8000)←たっか…中古買ったろw
ガチャガチャ←300円 なんか高くね?
mmo(月額2000円)→時間取られるし何で毎月払わなあかんねをろ
ソシャゲ10蓮(3000円)→あ〜🤤引かなきゃ…
うーんこの…

155: 名無しさん : 2021/11/29(月) 10:08:49.47 ID:QCgsibGH0
>>151
それ言ってるのは別の人間やろ
163: 名無しさん : 2021/11/29(月) 10:09:27.43 ID:AP8eRb880
>>151
SR以上確定だからね🤣
174: 名無しさん : 2021/11/29(月) 10:10:23.20 ID:dcE+9cv30
お年玉でソシャゲガチャするって聞いた時は流石に驚いたわ……
サプチケぐらいならまだわかるけど
191: 名無しさん : 2021/11/29(月) 10:12:00.73 ID:eKJ0axYi0
ビーマニ始めたてワイ「あ〜ボタン叩いてるだけやのになんでこんなに楽しいんじゃ〜〜」
月100クレ
ワイ「インディーゲーおもしれ…wおもしれ…w(2000円)」ニチャア
218: 名無しさん : 2021/11/29(月) 10:14:43.35 ID:2bR14Nsb0
ワイ大学生、今年の課金額振り返ったら45万で咽び泣く
色々買えたな😭
221: 名無しさん : 2021/11/29(月) 10:14:55.80 ID:UtP0LRz20
ワイが高校のときはむしろ課金しない方が多数派だったんやけどな
パズドラとかモンストとか
198: 名無しさん : 2021/11/29(月) 10:12:21.12 ID:YDv0lU3t0
今のガキ「配信と動画で見たあのゲーム面白かったわ」(0円)

203: 名無しさん : 2021/11/29(月) 10:13:04.17 ID:Ulo7WDX3r
>>198
まあ結局こうなるよな
ソシャゲも無課金
250: 名無しさん : 2021/11/29(月) 10:17:38.53 ID:8rTAmLKTa
>>198
オッヤがゲーム買ってくれなくても話題についていけるのクソ羨ましい
244: 名無しさん : 2021/11/29(月) 10:16:56.57 ID:YDv0lU3t0
今のなんj民「このゲームはクソ!!」←(ゲーム実況見ただけ0円)
309: 名無しさん : 2021/11/29(月) 10:23:16.30 ID:dlx4lZss0
FF6は11400円だったぞ
それでも批判できるか?

290: 名無しさん : 2021/11/29(月) 10:21:50.36 ID:ZY2Wfx66d
通常版8000円
パワーアップキット8000円
DLC3000円
248: 名無しさん : 2021/11/29(月) 10:17:27.04 ID:2AvQPAva0
今のガキはソシャゲなんかせずにtiktokやYouTube見てそうやな
要は友達と共通の話題があればええんやし
254: 名無しさん : 2021/11/29(月) 10:17:53.76 ID:UyEk7vbr0
ガチャゲーを一切やらないワイは金こそ出て行かないけど
話についていけんわ
318: 名無しさん : 2021/11/29(月) 10:24:27.25 ID:ofngKBuM0
一昔前は1000円以下のDLCすら叩かれてたから・・・

323: 名無しさん : 2021/11/29(月) 10:25:16.41 ID:aQ2zU3KI0
>>318
DLCを出した時点で分割商法とか言って叩かれてた頃が懐かしい
277: 名無しさん : 2021/11/29(月) 10:20:35.03 ID:7zQiU/GL0
娯楽増えすぎてエンドコンテンツまでやり込む層とか絶滅危惧種やろ
330: 名無しさん : 2021/11/29(月) 10:26:13.77 ID:clZ0f2UKM
カードダス(1枚20円)→遊戯王(1パック150円)→データカードダス(1枚100円)
ソシャゲじゃなくてもどんどん高くなってるな
335: 名無しさん : 2021/11/29(月) 10:26:40.31 ID:7Qkl7AkI0
ネトゲでも10万課金とか頭おかしいやろって感じででないから裁判があったとか聞いたが
10万課金とか普通じゃねって流れになったな
ガキワイ「買ってすぐプレイ!やり込みもやるぞ」
大人ワイ「積みゲーはもう数えられないくらいあります。1番下の難易度でクリアまでだけしかやりません」
なぜこうなった?
399: 名無しさん : 2021/11/29(月) 10:32:35.37 ID:OPoRd7vE0
今の子供は持ってないゲームを友達んち行って遊ぶとかせんのかな
みんな友達持ってるからこれ買ってで解決しとるんやろか
391: 名無しさん : 2021/11/29(月) 10:31:38.63 ID:gbZlf9B+0
でも昔のガキってバトエンとかミニ四駆にエグい課金してたよな…
418: 名無しさん : 2021/11/29(月) 10:34:22.11 ID:gbZlf9B+0
昔のキッズの娯楽
・テレビゲーム
・ミニ四駆
・カードゲーム
・ビーダマン
・バトエン
大正義コロコロが課金させまくりやったね…

420: 名無しさん : 2021/11/29(月) 10:34:39.63 ID:960shZ6GM
>>418
よーよーもや
442: 名無しさん : 2021/11/29(月) 10:36:26.90 ID:SoXGMCVr0
>>418
ベイブレードがないぞ
434: 名無しさん : 2021/11/29(月) 10:35:45.70 ID:mh3QAp8g0
ワイが小学生の頃はカードゲームが大流行で
ワイも散々マッマにねだったけど今思えばほんまに無駄やった
マッマに謝りたい
460: 名無しさん : 2021/11/29(月) 10:37:40.64 ID:tBs19VNvd
大人目線
妖怪ウォッチ遊んでるくらいの頃が1番楽しそうだった

昔のガキ「ゲーム(5000円)楽しいね!」今のガキ「チッガチャ10連(3000円)でゴミしか出なかったわ」
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1638146353/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
着飾るものだから、服買うみたいな感覚かもね
身内が自分の価値観を伝えるならともかく、赤の他人の大人がいちいちあーだこーだ言う話じゃない
あとメーカー側にちゃんと利益がいってるって意味でもいいよね
反転アンチになってる連中みると哀れで可哀想になるわ
欲しいキャラ以前に面白くもないのにそのゲームやってたのかと思う
おかしい事があったら突っ込み入れるのは当たり前
教育だってそういうモノだしどんな物事でも外からの意見という客観性は必要
そもそも一般レベルで科学と論理の時代に突入してる現代で「自分が楽しくて気持ち良ければ他の事は一切考えない」とか思考停止した家畜でいる事に疑問を持てない事自体がマズいわけだが、そんな簡単に飼いならされてる脳死状態の奴ほど「自分は賢くて無害な善人」だと都合の良い勘違いを発揮できてるんだから、スパ茶にしろソシャゲにしろ、一歩間違えれば家族崩壊レベルで社会的生産性も無ければ何も学べない(結局繰り返す)負のスパイラル以外の何物でも無いわな
お前らってプレイした事も無いのに叩く奴にしねとか言ってなかったっけ?
老害なんだからしになよ
スマホ廃人はむしろ氷河期かバブルのジジイと
かだろ
いま歩きスマホしてるのもどうしようもねぇジジイばっかだし
ガチャが出てからはガチャよりマシと言われ
スパチャが始まったらガチャがスパチャよりマシと言われだし
次は何が出てくるんだろうな
ガチャ以外の金の使い道がないんやろな今の子は
ゲームはF2Pだし攻略は企業wikiで最強ランキング()見たらええし音楽もYouTubeで聴けばええもんな
いくらなんでもテンション高すぎるだろ…
ナタリズムがその極致
これ3年前のスレだしね
もうガチャ叩きとか時の止まった老害くらいしかしてなさそう
実際にドラクエとロマサガを発売日にダイエーで定価で買ってたんだよなぁ
発売日に割引されてたのはヨドバシとかクソデカゲームショップとかやろ
それもゲームに力を入れてるアピールをしてて1店舗だけで1000本単位で入荷できるような店
そういう店が近くにないキッズは小さいゲームショップとか量販店を回って仕方なく定価で買うしかなかったんや
それ楽しいのか?なんかすげーのは否定しないけど
500円くらいで
どうしても欲しいキャラに追い課金するものだから
家庭用ゲーム機みたいなクソゲー騙し売りは効かないんやで
加えてSNSでトップクラスに上手い連中ってのも可視化されたから
多少ゲームが上手くなっても廃人と比較してコンプ感じるだけやし
もうある意味で平等なガチャこそ唯一のマウント道具な世代なんよ
ソシャゲは無料でインストール、少しでもクソと感じたらアンインストールしてオシマイ
時代の流れだろ
ファミコンが出たせいで、おはじきやメンコなどが売れなくなったし
俺は姪っ子にあげたお年玉がクレーンゲームに吸収されてしまったよ
人間とは思えない
最初の10連3000円の定義を作った人間が誰だったのか知りたいね、これのせいでどこもこの値段が基準になってしまった
若害君キレすぎやろw
今のキッズはストレスたまって常にイライラしてるけど少しは落ち着いてw
2023年最新の調査では月の平均課金額は2300円程度
40代が一番高く3000円
次いで30代2700円、50代1700円、20代以下は1500円と続く
一部の自制心のない馬鹿が目立つからみんな廃課金してるみたいに思ってるのかもしれんが
1本一万円近くするCSに比べてむしろ安い趣味だぞソシャゲ
任天堂はまだ頑張ってはいる
しかしもう名のあるメーカーしかいない
いつまでもKONAMIだソニーだスクエニだと
国産の一流頼みで中小が全くいない、将来性なさすぎだろ和ゲー
無理に課金なんて馬鹿やるのは一年に一度あれば充分だもんな
廃課金なんてYouTuberは誰もやってないよ
やってる人間自体レアだろ
子供の頃にメダルゲームやゲーセンとかで全額近く溶かしてた記憶もあるし、友達付き合いもあるから使わないとハブかれるし
その家庭用ゲームを買って楽しむが最適解や正解なんてないよ
本人が納得行くかだけに過ぎん
人を見下し家畜扱いするその凝り固まった思考自体がヤバいよ
それはいいとは言い切れないと思う。ソシャゲメーカーの利益率はおかしい
コンコルド効果
だから正確には、昔→「働く!女!酒!遊び!旅行!」今→「働かず金だけ欲しい!ゲーム!課金!ユーチューバー!ホスト!V、V、スパチャ!」
こんなんやで
働きもしない高校で課金してる奴なんて陰キャ以外の何者でもないわ
普通の子供なら友達と遊びに行くほうを優先する
そうでもなくね
レスレリさんやパズドラさんなんかは10連6000円よ
パズドラさんなんか過去に石20個ガチャ(10連12000円)すらやったことあるしインフレヤバいね
一方でFGOは10連1600円、ブルアカは1800円程度だしな
3ヶ月に1回天井を叩ける位の石配布が標準だから普通の人はそれで十分楽しめる
大体のゲームにある1000円程度の月パック位は買った方がより楽しめると思うけどね
利益を出せない投資家が、今まで費やした時間とかを無駄にしたくないから増えない投資を続けるやつやろ?
ゲームで金は戻ってこないし、世界プレイヤーにでもならなきゃスポンサーもつかない
プレイヤーの9割は途中離脱するんだから、気にする必要なくない?
秋葉原で安い中古ソフトや投げ売りソフトを買って地元の中古店に売って交易してたわ
いい時代だったな
俺はクロノトリガーとFF6に10600円出した気する
「無料でこんなに遊ばせてもらってるなら少しくらいお布施しよっかな」で気軽に出せる
原神やっててガチャ引いてないのに課金したもん
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。