7bb1af0c


1: 名無しさん 2023/12/29(金) 10:33:35.06 ID:wcQlI2L60

公式の発表によると,主人公の1人である春日一番は,かつて協力関係にあったスジモン博士と呼ばれる研究者とハワイで再会する。スジモン博士は街にいる危険な人間たちを「スジモン」と名付け,「スジモン図鑑」というアプリを作って街の平和のためにデータを収集している人物だという。

出会うやいなや,春日は「スジモンスタジアム」と呼ばれる施設に連れていかれ,そこで開催される「筋神」という競技を目にし,筋神マネージャーとして「スジモンバトル」に挑むという流れになるらしい。

龍が如く8」,新要素「スジモンバトル」の詳細が発表に。ハワイの街中で“スジモン”をゲットし,スタジアムで戦わせよう

https://www.4gamer.net/games/599/G059997/20231227061/

3: 名無しさん 2023/12/29(金) 10:36:20.86 ID:xuSEC79N0

セーガーーーーーー



4: 名無しさん 2023/12/29(金) 10:37:34.49 ID:Ov4W8I5U0

SEGAのゲームは人生の役に立つんだ!



10: 名無しさん : 2023/12/29(金) 10:40:09.92 ID:YXI476rn0

湯川専務のイメージ


1

5: 名無しさん 2023/12/29(金) 10:37:57.49 ID:8AtmFLgy0

新作なのに以前にやったことがある気がする



8: 名無しさん 2023/12/29(金) 10:39:40.34 ID:y8b+jn890

ホログラフで三四郎



15: 名無しさん 2023/12/29(金) 10:42:34.60 ID:bjJpHSSx0

バーチャファイターが鉄拳に負けるとは思ってなかった


15

73: 名無しさん 2023/12/29(金) 11:24:22.03 ID:YTiyvhYM0

>>15
ほんこれ!マニアックに行き過ぎたのと後キャラの魅力の無さだと思う。



173: 名無しさん 2023/12/29(金) 14:36:32.88 ID:wMg89qHK0

>>73
加えて新作リリースのペースが遅過ぎた
3で何年持たせる気だったんだよと
間が5年間とか、もう勝負を投げたとしか思えんわな



17: 名無しさん 2023/12/29(金) 10:43:03.74 ID:XGy2GvX90

セガサターン派だったけどFF7でてプレステ派になりました
ごめんなさい



20: 名無しさん 2023/12/29(金) 10:44:06.61 ID:8AtmFLgy0

でも「ゴールデンアックス」は好き


20

245: 名無しさん 2023/12/30(土) 10:50:41.00 ID:CKNn0XB10

>>20
近所の駄菓子屋寝死ぬほどやったなー



19: 名無しさん : 2023/12/29(金) 10:43:43.06 ID:qLZ2r6+50

アーケードゲームのバカゲー



21: 名無しさん 2023/12/29(金) 10:45:18.87 ID:PiX3+DVp0

セーガーってなんでやめたの?
戻して



30: 名無しさん : 2023/12/29(金) 10:49:24.46 ID:h9zw52pH0

ハードを振ると音が鳴る


30

29: 名無しさん 2023/12/29(金) 10:48:47.37 ID:5O8ii9YC0

メガドラ発売年のクリスマス商戦に投入されたのがあのおそ松くん
あれで戦おうとしてたセガの狂気…



41: 名無しさん 2023/12/29(金) 10:59:25.38 ID:REywT3lL0

プレイ動画しか視てないが龍が如く7すんげー作り込みだた
遊ばず嫌いだったが7を視て少し見方が変わった



42: 名無しさん 2023/12/29(金) 11:02:31.78 ID:4ZW0S1Yp0

クソゲーでも、いちいちBGMがカッコいい



53: 名無しさん 2023/12/29(金) 11:10:38.42 ID:5f1r8++00

体感ゲームだけは本当に優秀なんだけどな


53

67: 名無しさん 2023/12/29(金) 11:18:34.06 ID:FQxotwba0

>>53
自分の中ではギャラクシーフォースIIまでだな
それ以降はすごく大味な感じ。



70: 名無しさん 2023/12/29(金) 11:23:31.24 ID:yh2M0jf20

>>53
サンダーブレードは体感ゲームである必要性なかったな



60: 名無しさん 2023/12/29(金) 11:13:42.81 ID:+2ncAKd10

HDD破壊されたときは死ねおもたぞPSO2プレイヤー



65: 名無しさん 2023/12/29(金) 11:17:27.85 ID:yh2M0jf20

SG-1000/3000用のマイカードを、マークIIIに挿したときの発色の悪さは異常



80: 名無しさん 2023/12/29(金) 11:27:21.94 ID:R7PnaRBx0

SEGAのロゴが出てる時に隠しコマンドを入れるとゲームキャラがスーファミを踏み潰す


80

101: 名無しさん 2023/12/29(金) 11:47:42.23 ID:V+L0yv1L0

>>80
バトルマニアwww



123: 名無しさん 2023/12/29(金) 12:30:11.99 ID:CP2Iaw670

>>80
弁当箱だからあれは弁当箱だから



93: 名無しさん 2023/12/29(金) 11:38:50.84 ID:mDNSgMT+0

Beep読んでたらいつの間にかセガ派になってた



46: 名無しさん : 2023/12/29(金) 11:04:41.23 ID:yh2M0jf20

アレックスキッドはキャラとしてほとんど定着しなかったな


46

47: 名無しさん : 2023/12/29(金) 11:06:05.14 ID:e4tO91EA0

ずんずん教だ!ずんずん教だ!
チマチマしてるか超大味。バランスが極端



116: 名無しさん 2023/12/29(金) 12:07:57.33 ID:ZjlsTaql0

WCCFとか革新だったな



128: 名無しさん 2023/12/29(金) 12:36:32.57 ID:rP9C1lcI0

メガドライブ、セガサターン好きだった
ついでにPCエンジンもおもひで



97: 名無しさん : 2023/12/29(金) 11:44:12.63 ID:H8XBNsjX0

SG1000-2 マーク3 マスターシステムのデザインは今見てもかっこいい


97

133: 名無しさん 2023/12/29(金) 12:52:29.60 ID:PC2kfmds0

バーチャ2発売(94年)の頃はどの企業よりも間違いなくセガが一番輝いていた



135: 名無しさん 2023/12/29(金) 12:53:16.71 ID:Lw2wZ7d20

ソニックの面白さが全く分からない
気持ちよくスピード出ててもすぐ何かにぶつかって止まってしまうの何とかならないのか



147: 名無しさん 2023/12/29(金) 13:30:22.51 ID:JjhA+RVz0

セガはコンテンツ維持が下手すぎる
ソニックやバーチャやシェンムーとか生み出す才能はあるのに



164: 名無しさん : 2023/12/29(金) 14:16:54.56 ID:d59wvaIT0

アソビン教授も思い出してあげてください


EY1X90-U8AAeJ5V

161: 名無しさん 2023/12/29(金) 14:13:53.52 ID:UBjmRzZ50

アーケードのカクカクポリゴンシリーズ好きだった
レシプロから戦闘ヘリやら、混ぜこぜで戦う飛行機のやつもセガだったかな



163: 名無しさん 2023/12/29(金) 14:15:43.63 ID:d59wvaIT0

アウトランのキーホールダー今も愛用してます



171: 名無しさん : 2023/12/29(金) 14:26:57.27 ID:Uh1pv0dn0

ポリゴンで精巧な人体を描画した初代バーチャファイター
ポリゴンキャラを2次元アニメ調に変換したジェットセットラジオ
この2つだけでも素晴らしい功績

スペースハリアー2?何のこったよ



166: 名無しさん : 2023/12/29(金) 14:19:29.87 ID:QFb9Q7YQ0

せがた三四郎のセガサターン、シロ!だの湯川専務だの
昔のセガは尖ったCMが多かったな




167: 名無しさん 2023/12/29(金) 14:19:51.64 ID:MxuVyMJN0

戦ヴァルの据え置き続編を出すまでに
2つも携帯機でリリースしている謎判断



174: 名無しさん 2023/12/29(金) 14:38:07.77 ID:XQCfzDE20

友達と一緒にゲーセンで遊んだデイトナUSAはは最高に面白かったな
ああいう楽しみ方がもう出来なくなったよな



177: 名無しさん 2023/12/29(金) 14:49:25.28 ID:sn87LiPa0

BGMは基本アメリカンハードロック



179: 名無しさん 2023/12/29(金) 14:54:37.19 ID:dgsgH9YI0

いま龍が如くのミニゲームでスペースハリアーとかファンタジーゾーンのレトロゲーやってみると
アーケードでプレイしてたとかアホだろ
どんだけ課金するねん


179

192: 名無しさん 2023/12/29(金) 16:59:02.28 ID:py6CLwFH0

>>179
リアルタイムでワクワクしながら遊べるのは当時だけ



224: 名無しさん 2023/12/29(金) 22:26:52.63 ID:6iDwOKfm0

>>179
あのゲームはまともな移植が出るまで時間がかかってな…
32Xとサターンが最初の完全移植だったか



184: 名無しさん 2023/12/29(金) 15:42:08.89 ID:/waxvQH20

ふざけたようなゲームをふざけずに真剣に作る



185: 名無しさん 2023/12/29(金) 15:50:20.83 ID:T/sumXYp0

>>184
例えばレンタヒーローか

185


193: 名無しさん 2023/12/29(金) 17:01:44.97 ID:vT6vNjEB0

何となく皆でプレイするより一人でじっくりプレイの印象



203: 名無しさん 2023/12/29(金) 18:23:28.77 ID:i+M+NQ//0

Aボタン→攻撃
Bボタン→ジャンプ
Cボタン→体力やアイテム減るボム

ボムが同時押しはカプコン



205: 名無しさん 2023/12/29(金) 19:43:05.09 ID:iscgbVY70

いい加減スパイクアウトだせよ



221: 名無しさん 2023/12/29(金) 21:52:11.98 ID:dfQa5Ee10

突然ぶつ切り的にエンディング迎える

ファンタシースターIIとか
ファンタシースターIIとか


221

229: 名無しさん 2023/12/29(金) 23:46:49.88 ID:sk5NtLVo0

バーチャロンとバーチャストライカーまでは本当に面白かったんだ



230: 名無しさん 2023/12/30(土) 00:06:09.29 ID:xDZ6lMSW0

大戦略だけでハードを買う理由になってた



248: 名無しさん 2023/12/30(土) 12:38:18.84 ID:eRuaS93L0

馬鹿見たいな連鎖スコアが出る
フリッキー、ナイツ



258: 名無しさん 2023/12/30(土) 15:17:36.86 ID:ME7sToSm0

バハムート戦記リメイクはよ


258

276: 名無しさん 2023/12/31(日) 11:21:57.28 ID:GfgPSdu90

派手なサンプリング
どぎつい原色
大味なゲーム性



284: 名無しさん 2023/12/31(日) 12:52:00.61 ID:riwRPK0z0

作りたいものを作って満足して、当たらなくても反省しない
そんな印象しかない



311: 名無しさん 2023/12/31(日) 22:05:25.39 ID:I6hbXyx80

PSに勝ちそうな気がしたサターンの初期の頃
実はちょっともやもやした気持ちだったんだ



280: 名無しさん : 2023/12/31(日) 12:36:46.73 ID:NDInUhPy0

サターンは名器だと思ったよ
拡張スロットの接触の不具合がなければね


280

セガのゲームにありがちなこと  [422186189]
https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1703813615/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事