
1: 名無しさん : 2019/05/12(日) 03:15:35.97 ID:/RhBwuaE0.net
俺はPCゲームを諦めた
PC用のコントローラー買えばええやん
6: 名無しさん : 2019/05/12(日) 03:16:46.26 ID:dhentMvpd.net
慣れたらまじでやりやすいで
10: 名無しさん : 2019/05/12(日) 03:17:17.55 ID:tMpIAMTgd.net
WASDは慣れればいける
武器の切り替えに1234使ってるのはマジでどうやってるかわからん
Q誤爆せん?
9: 名無しさん : 2019/05/12(日) 03:17:16.85 ID:jXXcHzDD0.net
ワイ有能、左手用デバイスを導入
ワイの高価な東プレのキーボードをPCゲーごときに使いたくないから絶対やらん
19: 名無しさん : 2019/05/12(日) 03:18:50.22 ID:TYf/NLO80.net
めちゃくちゃ分かるし、PC版のAPEXやる時もパッドでやっとる
22: 名無しさん : 2019/05/12(日) 03:19:17.62 ID:6WMf0vSU0.net
カクカクした移動クッソキモいし見映え悪いからWASD嫌いやわ
元からそういう動きしかできんゲームならともかく
26: 名無しさん : 2019/05/12(日) 03:19:49.17 ID:6EkqF5ak0.net
矢印キーで波動拳打つ練習するんや
シミュレーションとかしかPCでやらんわ
39: 名無しさん : 2019/05/12(日) 03:21:13.80 ID:fIWl9sH4d.net
ゲーム用キーボード買えや
あとマウスも色んなキー付いてるやつ買って割り振れ
46: 名無しさん : 2019/05/12(日) 03:22:53.80 ID:t/ToCY7z0.net
平均的なんJ民はサドンアタックで慣れてるから
54: 名無しさん : 2019/05/12(日) 03:24:44.46 ID:powljDYj0.net
マイクラやってたけどキーボード操作むず過ぎてコントローラー繋いだわ

50: 名無しさん : 2019/05/12(日) 03:23:46.67 ID:xx2OWzGc0.net
これは慣れ
慣れればコントローラーより正確
61: 名無しさん : 2019/05/12(日) 03:25:26.46 ID:SUD6arP+0.net
モンゴリアンかゲーム用のキーボード買え
スティック付いてる奴もあるやろ
68: 名無しさん : 2019/05/12(日) 03:26:34.58 ID:+9r03Rjed.net
キーボード移動がダルすぎてマウスエイムの狙ったところ撃てる快感が消えるわ
71: 名無しさん : 2019/05/12(日) 03:26:56.25 ID:a4xfDd7n0.net
sekiroキーボードでやってるやついて笑ったわ

69: 名無しさん : 2019/05/12(日) 03:26:47.82 ID:SUD6arP+0.net
wasdキーだけペタつくンゴ
72: 名無しさん : 2019/05/12(日) 03:26:59.28 ID:Hxg44WZMM.net
ワイは射撃すらキーボードやってたわ
マウス一切使わなくてもFPS余裕やぞ
95: 名無しさん : 2019/05/12(日) 03:29:56.32 ID:18Wgl5l1M.net
WASDだと数字キーが見ないで打てない
マウスのサイドボタンいつもありがとう
97: 名無しさん : 2019/05/12(日) 03:30:15.28 ID:xx2OWzGc0.net
スペシャルフォースとかいうctrlを小指で連打するゲームで鍛えたj民おるやろ
エイムはマウスだけど移動はスティックがええな
片手用でアナログ操作に特化したのある?
119: 名無しさん : 2019/05/12(日) 03:32:00.84 ID:sb142ivF0.net
あとは糞キーボード使ってるとやりづらいかもしれんわ
All30gのリアルフォースだとだいぶ楽になるで
121: 名無しさん : 2019/05/12(日) 03:32:28.94 ID:4LCFyoPxa.net
PS3コントローラーでゲームしてるわ
124: 名無しさん : 2019/05/12(日) 03:32:43.09 ID:xXSvOfK10.net
126: 名無しさん : 2019/05/12(日) 03:32:53.16 ID:Im+UGvkYr.net
FPSとかバトロワとか銃バンバン撃って視界グルングルンのゲームはマウスキーボードだけど
モンハンとかダクソとかみたいなアクションゲームやRPGまでマウスキーボード原理主義な奴らは正直どうかと思うわ
139: 名無しさん : 2019/05/12(日) 03:34:30.67 ID:mZTn+/4x0.net
PS4のコントローラ使えないのかなって挿してみたらそのまま使えたときちょっと感動した
143: 名無しさん : 2019/05/12(日) 03:35:12.91 ID:KqfBP2Tv0.net
乗り物はパッドのほうがええわ
キーボードだとカクカクしか曲がれん
128: 名無しさん : 2019/05/12(日) 03:33:35.34 ID:AScjJeCH0.net
シム系は快適にマウスキーボできていいゾー

144: 名無しさん : 2019/05/12(日) 03:35:22.63 ID:iPmAbNc50.net
オートダッシュにしてshiftでしゃがむにしてるわ
154: 名無しさん : 2019/05/12(日) 03:36:06.69 ID:HTf7rlwP0.net
マウスキーボード使うのはストラテジーとFPSだけやな
パッドだと姿勢楽やねん
160: 名無しさん : 2019/05/12(日) 03:37:24.23 ID:fIRDhoBW0.net
パッドで問題ないゲームは基本パッドやわ
マウスとキーボードは疲れる
152: 名無しさん : 2019/05/12(日) 03:36:01.39 ID:wBdahIwId.net
ファミコン育ちにはキーボード操作は相容れないんだわ

173: 名無しさん : 2019/05/12(日) 03:39:11.31 ID:0yzQ1yuO0.net
ゲームでよく使われるキーしかない専用キーボードみたいなのあるよな
183: 名無しさん : 2019/05/12(日) 03:39:54.46 ID:awxIW0LJd.net
スカイリムをPCでやって無理矢理慣らしたわ
最初はストレス溜まるけどまあ1週間あれば慣れる
201: 名無しさん : 2019/05/12(日) 03:41:39.34 ID:wWjnOCsC0.net
ワイ移動は問題ないけど視点操作がむずいのあるわ
FF14の視点操作とかほんまムリ
なんでクリックしながらマウス動かさなあかんの?
186: 名無しさん : 2019/05/12(日) 03:40:24.46 ID:8MLA5KcJ0.net
甘えんじゃねーぞ

197: 名無しさん : 2019/05/12(日) 03:41:31.37 ID:exs73WjDd.net
>>186
誤爆すごそう
218: 名無しさん : 2019/05/12(日) 03:43:50.48 ID:9I8X0wN8M.net
>>186
結局使わないのも多いから全部は覚えなかったわ
191: 名無しさん : 2019/05/12(日) 03:41:05.33 ID:feQ+Hzlw0.net
今どき普通のコントローラーが自動で認識されるで
193: 名無しさん : 2019/05/12(日) 03:41:08.24 ID:iPmAbNc50.net
ゲーミングキーボードでおすすめ教えてくれや
今使ってるのはg613や

204: 名無しさん : 2019/05/12(日) 03:41:50.45 ID:XwZrVL+10.net
>>193
ワイはk65 raidfire
251: 名無しさん : 2019/05/12(日) 03:48:42.75 ID:D28/qIVCd.net
直感的な操作ができるのはパッドなんだよな
キーボードはキャラを操る感覚に欠けてるわ
258: 名無しさん : 2019/05/12(日) 03:49:57.41 ID:e+LYBk8z0.net
パッドやマウスで操作しつつキーボードでチャットしてるやつに関心するわ
213: 名無しさん : 2019/05/12(日) 03:42:33.27 ID:K7/al3z20.net
ワイキーボマウス使い「rocket league…?」

260: 名無しさん : 2019/05/12(日) 03:50:04.53 ID:/uG8KKt90.net
ショートカットキーあるマウス買ったら楽すぎて草生えた
276: 名無しさん : 2019/05/12(日) 03:53:02.18 ID:NqjZAhcba.net
メイプルの時はマウス&キーボード&コントローラやったな
マウスほとんど使わんかったが
301: 名無しさん : 2019/05/12(日) 03:56:50.93 ID:qoXQNvbs0.net
WASDで躓いてたらArmaとかDCSみたいなんプレイしたら死ぬんちゃうか
295: 名無しさん : 2019/05/12(日) 03:55:49.99 ID:LzIYqPd30.net
ワイもキーボード誤爆しまくるから、なるべくマウスに振るべくこれ使っとるわ

300: 名無しさん : 2019/05/12(日) 03:56:36.76 ID:Chr3ogYDd.net
>>295
その手のマウスって押し間違えたりせんのか?
319: 名無しさん : 2019/05/12(日) 03:59:21.57 ID:6g4zbVHT0.net
ゲーム終わったらなぜかオンになってるCAPSLOCK
341: 名無しさん : 2019/05/12(日) 04:02:42.08 ID:tPVHeeLf0.net
わざわざキーボードには上下左右があるのに
WASDで移動なのが拒否感ヤバい
407: 名無しさん : 2019/05/12(日) 04:13:50.51 ID:UCJo9iVH0.net
たまにはレースゲーのことも思いだしてくれや

420: 名無しさん : 2019/05/12(日) 04:15:05.66 ID:Q6SL9qFia.net
>>407
PS2時代のホリのハンドルが今でも何とか使えて満足🐱
GT4ように買ったけど今でも使えるとかこすぱよすぎやろ
425: 名無しさん : 2019/05/12(日) 04:15:27.86 ID:9I8X0wN8M.net
>>407
レースゲーは確かにキーボード死ぬな
パッドは妥協、ハンコンがベスト
マウスで動かせるのってあるん?
345: 名無しさん : 2019/05/12(日) 04:03:29.87 ID:PFtzTeiM0.net
STALKER「ボタンいっぱい使うからパッドだとできませ〜ん 残念でした〜」
これでCoP積んでるわ
389: 名無しさん : 2019/05/12(日) 04:10:41.96 ID:NwsqzD5e0.net
最近pcのレインボーシックス始めたけど移動むずい
咄嗟の振り向きとかドア抜けて90度回転とか難しい

ワイ「PCでゲームやってみるか」 PC「WASDで移動、小指shiftでダッシュ、ctrlでしゃがむ」
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1557598535/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
ないならコントローラー1択
ZXCとか普通に押しづらい
M、T、Back space keyを押させるのは論外
WASD移動はできるけど、操作しながら1234を押すのは無理。マウスホイールの上下で武器切り替えしてる
お前キーマウでゲームしてそうw
たまにフルコントローラーサポート表記しておいて
メニューとか一部の選択画面でマウス操作しか受け付けないゲームが存在してるのが厄介
ガンダムでキーボードカタカタならキラやろ
PC系まとめサイトで最近の若い子はパソコン打てないってバカにしてたやつの逆パターンやな
足りないので拡張コマンドまで使うRPGがある
しかも左利き用のゲーミングマウス(多機能ボタンつきマウス)なんか存在していないからな
よく分からん
パッドでやる時も左右入れ替えるのか?
俺はコントローラーでしかゲーム出来ないけど、慣れればキーボードでもやれるんかな…?
文句言う前に調べればいのに
て事は最近の若い子とやらはPCの基本的な設定や操作が出来ないけど
ゲーム操作に限ってはキーマウで出来るって事?
パソコン使うのとパソコンでゲームするのはまた別やで
キーボードなんて今更おっさんがデビューできる感じじゃなさそう
一部操作がコントローラでできないっての、意外とちょこちょこあるんだよな
直近だとアトミックハートがアイテム切り替えできなかった記憶
パッドはそのまま
キーマウは右手で操作(テンキー)、左手でマウス
WASDは手の甲が痛くなる
猛烈にバッテリー消費してそうでもったいないから
有線でいいやつ欲しいわ
なんか良いのないですか
Steamランチャー経由で対応させてるだけな場合も多いから
Epicなど他ランチャーから起動するゲームの場合は要注意やで
コントローラーやゲーム用キーボード買う金もないほど底辺なのか?それとも用意されてるものしか使えないほど頭が悪いのか?
なんのゲームだったかでwasdでキーボード・マウスが確立するまでは全部それ
めんどくせ
自分の場合マウスの戻るボタンで格闘、進むでグレネード
ホイールプッシュでしゃがむとかに設定していた
キーボードだとONかOFFしか無いからゲームによっては不便
何その無茶苦茶な脳内調べ
その世代はインターネット時代到来で一家に一台、メールやチャット目的ですらPCを揃えた時代があった上に
社会人として、学生としてスキルが求められたんだから扱えない奴なんてほとんどいないだろ
今の大半の若者がPCを使えんのはスマホで満たされるから仕方ない
よっぽど売れないんだと思う しかも信頼感の無いメーカーばっかり
だからキーボードに慣れるか パッドかのどちらかで考えた方が良い
Joytokeyとかあったくらいだし
射撃もマウスクリックよりトリガー引いた方がずっと楽しく感じるな
あー、RX-78 GUNDAMとかいうバンダイが出したPCか。
なんとニッチなネタだことw
慣れてる今なら出来そうな気がしなくもない
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。