
1: 名無しさん : 2021/07/22(木) 18:53:28.34 ID:65qSA1r8d.net
パンツァードラグーンアゼル
ムシキング
3: 名無しさん : 2021/07/22(木) 18:53:50.54 ID:kZkf4YL20.net
サターンのサカつく2
6: 名無しさん : 2021/07/22(木) 18:54:08.60 ID:OuLr44wq0.net
ドラゴンフォース
4: 名無しさん : 2021/07/22(木) 18:54:01.81 ID:YThfxX1V0.net
ナイツ

11: 名無しさん : 2021/07/22(木) 18:54:37.14 ID:audjyMUH0.net
>>4
メインテーマが良すぎるンゴねぇ
172: 名無しさん : 2021/07/22(木) 19:24:43.61 ID:tFCQ/o+Zp.net
>>4
これ出た時は衝撃だったなぁ
7: 名無しさん : 2021/07/22(木) 18:54:18.38 ID:WSddZacW0.net
バーチャファイター
9: 名無しさん : 2021/07/22(木) 18:54:28.84 ID:tBzoY41U0.net
ハウスオブザデッド2
ボーダーブレイク
16: 名無しさん : 2021/07/22(木) 18:54:51.20 ID:CdGQJgVs0.net
三国志大戦2
19: 名無しさん : 2021/07/22(木) 18:54:58.79 ID:XB3N9bcg0.net
龍が如く極
18: 名無しさん : 2021/07/22(木) 18:54:55.60 ID:jHLtg/07d.net
サクラ大戦3
レンタヒーロー
22: 名無しさん : 2021/07/22(木) 18:55:18.80 ID:YHdmMfL+M.net
バーチャファイターちゃうの
革命やであれは
26: 名無しさん : 2021/07/22(木) 18:55:56.95 ID:XB3N9bcg0.net
ダビつく5
25: 名無しさん : 2021/07/22(木) 18:55:48.69 ID:Qf9J/i1K0.net
ソニアド

144: 名無しさん : 2021/07/22(木) 19:15:41.73 ID:NVDdk7DCd.net
>>25
これかな
27: 名無しさん : 2021/07/22(木) 18:55:57.63 ID:JJjvyDRo0.net
スペースチャンネル…5
28: 名無しさん : 2021/07/22(木) 18:56:14.41 ID:wTf2gNmC0.net
アレックスキッド
40: 名無しさん : 2021/07/22(木) 18:57:09.56 ID:dynoAZ5f0.net
個人的にはチャロンとオラタンなんだが
バーチャファイター2じゃないかな功績的に思い浮かべるのは

117: 名無しさん : 2021/07/22(木) 19:08:26.88 ID:SXpIFKSj0.net
>>40
チャロンは夢を叶えてくれた感あったなあのシットダウン筐体
39: 名無しさん : 2021/07/22(木) 18:57:07.56 ID:M38T0syt0.net
ガンヴァルキリー
47: 名無しさん : 2021/07/22(木) 18:57:54.40 ID:8JAaReBld.net
バーニングレンジャーの歌はいつ聞いても熱い
49: 名無しさん : 2021/07/22(木) 18:58:16.60 ID://D6OrrZa.net
pso、ぐるぐる温泉

53: 名無しさん : 2021/07/22(木) 18:59:02.77 ID:dynoAZ5f0.net
あーPSOがあったか、あれが一番かもな
51: 名無しさん : 2021/07/22(木) 18:58:26.25 ID:vEK/6GTP0.net
サンダーフォース3
54: 名無しさん : 2021/07/22(木) 18:59:04.77 ID:loDsxV9T0.net
シェンムー
あの当時はマジで自販機でジュース買うのすら楽しくて無駄に飲みまくってた
58: 名無しさん : 2021/07/22(木) 18:59:30.02 ID:37SN2BX70.net
龍が如く0
もっとやきゅつくはベタ移植でいいからやりたい
66: 名無しさん : 2021/07/22(木) 19:00:30.50 ID:ZmW4cQeqr.net
セガラリーだったかな、
面白かった
67: 名無しさん : 2021/07/22(木) 19:00:30.76 ID:hLSAjqICM.net
セガハードなのか純粋なセガ産なのか
82: 名無しさん : 2021/07/22(木) 19:02:08.61 ID:nv0TaIcwd.net
ワールドアドバンスド大戦略
ボーダーブレイク
ps4版ではなくアーケードの
90: 名無しさん : 2021/07/22(木) 19:03:50.60 ID:ampkZE+z0.net
ソニックアドバンス2バトル
96: 名無しさん : 2021/07/22(木) 19:05:21.33 ID:61zIq4hg0.net
戦場のヴァルキュリア
92: 名無しさん : 2021/07/22(木) 19:04:11.29 ID:JJjvyDRo0.net
Rezってセガだっけ?

95: 名無しさん : 2021/07/22(木) 19:04:41.00 ID:SXpIFKSj0.net
>>92
SEGA水口
97: 名無しさん : 2021/07/22(木) 19:05:23.74 ID:bp5ekNof0.net
ギャラクシーフォース
bgmだけね
100: 名無しさん : 2021/07/22(木) 19:06:12.59 ID:LRG/BRtz0.net
俺は苦手だったけどファンタジーゾーンも外せない
98: 名無しさん : 2021/07/22(木) 19:05:34.06 ID:ZqR8Yuh30.net
パワースマッシュeスポーツあくしろ

105: 名無しさん : 2021/07/22(木) 19:06:45.73 ID:x6mDXrfx0.net
>>98
あれゲーセンでやりまくったわ
101: 名無しさん : 2021/07/22(木) 19:06:23.49 ID:IyzeKm0Z0.net
UFOキッチャーのソニックバージョン
102: 名無しさん : 2021/07/22(木) 19:06:31.76 ID:SXpIFKSj0.net
当時ドリキャス移植のクレタクでシームレスに隣町にいけたのは感動した
112: 名無しさん : 2021/07/22(木) 19:07:43.55 ID:wMVgkGYE0.net
ゲイングランドやろ
友達とやりたかったわ

111: 名無しさん : 2021/07/22(木) 19:07:24.40 ID:e9rwvY250.net
ワイ識者「無限航路」
116: 名無しさん : 2021/07/22(木) 19:08:15.66 ID:ZqR8Yuh30.net
コード・オブ・ジョーカー
なお
120: 名無しさん : 2021/07/22(木) 19:08:58.72 ID:KnvrVVLI0.net
ファンタシースターもめちゃくちゃ面白かったけど
ゼルダ風で各ステージで動物助けると能力が増えてくゲームが一番好きだったわ
メガドライブだったがメーカーもタイトルも思い出せない
113: 名無しさん : 2021/07/22(木) 19:07:44.61 ID:RO43jLiz0.net
エコー・ザ・ドルフィン

129: 名無しさん : 2021/07/22(木) 19:12:01.12 ID:ZqR8Yuh30.net
ゲーセンジジイ「MJ!スタホ!バーチャ(New)!」
130: 名無しさん : 2021/07/22(木) 19:13:01.45 ID:V4bof5lI0.net
でも一番夢中でハマったのはぐるぐる温泉かもしれん
131: 名無しさん : 2021/07/22(木) 19:13:23.55 ID:OazvJi/oa.net
影響って点で考えるとシェンムーやろうな
132: 名無しさん : 2021/07/22(木) 19:13:25.48 ID:e2xAG6w20.net
せがた三四郎
逆に何度コケても展開してくれるシャイニングフォースシリーズさん
136: 名無しさん : 2021/07/22(木) 19:14:29.02 ID:wY4JGsN7a.net
メガドラミニ楽しいンゴ
139: 名無しさん : 2021/07/22(木) 19:14:56.81 ID:e2xAG6w20.net
デイトナUSA
音楽良すぎてサントラ買った思い出
ローリングスターーーーーー♪
138: 名無しさん : 2021/07/22(木) 19:14:49.52 ID:SXpIFKSj0.net
レンタヒーローNo.1好きやった

140: 名無しさん : 2021/07/22(木) 19:14:58.18 ID:QsQBd85r0.net
ハンドレッドソード
143: 名無しさん : 2021/07/22(木) 19:15:35.02 ID:6IbPTrPA0.net
カザーンとかいうメダルゲームめっちゃ好きやったわ
イオンとかなら今でも置いてあるけど
175: 名無しさん : 2021/07/22(木) 19:25:59.36 ID:V6poN7wv0.net
ドリキャスと同時に出たペンギンのレースゲー
177: 名無しさん : 2021/07/22(木) 19:26:55.24 ID:SXpIFKSj0.net
147: 名無しさん : 2021/07/22(木) 19:16:14.75 ID:6nKkbjtn0.net
ドリキャス時代が強すぎる
もっと売れてもよかったのに
166: 名無しさん : 2021/07/22(木) 19:20:28.22 ID:e2xAG6w20.net
ダイナマイト刑事(デカ)
174: 名無しさん : 2021/07/22(木) 19:25:12.60 ID:SXpIFKSj0.net
バーニングレンジャーとかレンタヒーロー
みたいな人助けゲームまた作ってほしい
151: 名無しさん : 2021/07/22(木) 19:16:59.60 ID:43bmWFMAa.net
チューチューロケット定期
SEGAで一番の名作←なにをイメージした?
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1626947608/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
続編どこ???
いやディアブロじゃんと思ったけど
とにかく大好き
リメイクして欲しい
20世紀のオーパーツ、スペースハリアー
デパートの屋上のゲーセンで、あの巨体に人だかりが出来てた。
遊びたいけど下手なので、人前でプレイするのに勇気が必要だった思い出
自分が1番楽しんだのはデイトナUSAかな
ハンドルのあの重さたまらんかったね
日本は龍が如く
だな
個人的にはアフターバーナーがBGM込みで好きやった
たまに良作だすけど、カプコンの足元にも及ばない魅力のなさ
NGSもつまらんし、現在生きてるまともなゲームは龍が如くくらい?
ダイナマイト刑事かクレイジータクシーの二択かな
ガーディアンヒーローズとカルドセプトだったが
開発は違うがガーヒーは発売元セガだし、カルセプも初代は発売元セガだったわ
これがなければオンゲにハマることはなかった
ガンスタはコントラ
あれはサンプリング録音
合成音声は家庭用では無いかも知れない
有名何処だとPCのぷれぜんてぃっどばいゲームアーツ
シャイニングフォースイクサが叩かれたからね
めちゃくちゃ面白かったけど使い回しし過ぎた
ファミコン版スパルタンXや燃えろプロ野球とか普通にあるで
ゲームアーツのFM音源による合成音声はマニアック過ぎやw
神ゲー。なお2が出た意味はよくわからん
もっと流行れよ!!!!!
最新作(つってもだいぶ前だが)の同時押し嫌いだからワイもそのくらいのが好き
そんな感じ大型やポリゴン、TCGだったりの専用筐体でインパクトは強いのは多いんだけどね
まあコンセプトのひとつが家では出来ないものだからそれはそれで良いのだが
今年はボムラッシュサイバーファンクといいJSRのリブート話といいこれからが楽しみよ♪
今度の正月もやるかな
なんでもない
道具屋「にどどくるんじゃねえ!!
BRCの方には参加してる長沼さんが
JSRリブート発表前後の反応がかなり微妙で
参加してない可能性がありそうなのが気が掛かりだが
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。