
1: 名無しさん : 2019/05/18(土) 15:14:55.56 ID:cPeNYVIja.net
なのに何故あんなに面白いのか

6: 名無しさん : 2019/05/18(土) 15:19:52.65 ID:aIU5VKY2d.net
キャラええやろ
4: 名無しさん : 2019/05/18(土) 15:18:51.42 ID:dRFvLJeU0.net
ネットとかなかったし手探り感が楽しかったのでは
小学生とかだったし特に
7: 名無しさん : 2019/05/18(土) 15:20:52.46 ID:YmCvoo6Y0.net
はじめてのFFやったわ
どこがダメなのか分らん
15: 名無しさん : 2019/05/18(土) 15:22:55.97 ID:ftFfHnwX0.net
風の様子が…
変なのだ…
キャラに関しては最強に近いやろ
バランス崩壊とか7FFは最終的にどれもそうなるから関係ない
18: 名無しさん : 2019/05/18(土) 15:23:29.20 ID:C+eTMI2F0.net
ゲーム内でわからん情報がすごい多い
22: 名無しさん : 2019/05/18(土) 15:24:30.40 ID:J+pU085HM.net
テンプレ感あるけどギルガメッシュの最期すき
17: 名無しさん : 2019/05/18(土) 15:23:24.35 ID:Agl4xwawr.net
第三世界の世紀末感ある曲好き
254: 名無しさん : 2019/05/18(土) 15:53:36.46 ID:Wth5Mzlna.net
第三世界のBGMが飛空挺とマッチしててほんとすこ
6の仲間を求めてとかばっかり評価されるけどこっちの方が好きやわ
312: 名無しさん : 2019/05/18(土) 15:58:50.11 ID:3aznnsyGa.net
フィールド曲第三世界ばっかり言われるけど第二世界も相当レベル高いと思うわ
後半の希望がでる感狂おしいほどすき
33: 名無しさん : 2019/05/18(土) 15:26:30.71 ID:q9pbufQ80.net
クリスタルのジョブ解放とか石版武器とかワクワクさせる要素が多いよな
80: 名無しさん : 2019/05/18(土) 15:33:52.94 ID:PZwZkgpFd.net
伝説の武器12個あるけど好きな順番で取ってええでー
みたいなプレイヤーに自由に遊ばせるって作りが凄いよな
なお大半のユーザーはエクスカリバーとかいうゴミを選ぶ模様

96: 名無しさん : 2019/05/18(土) 15:36:17.84 ID:GVgBtsNJr.net
>>80
店売り武器みたいな名前の癖して結構上位に入る性能なファイアビュート
144: 名無しさん : 2019/05/18(土) 15:42:42.73 ID:Rk+q/m0y0.net
>>80
普通は佐助の刀から取るよね
41: 名無しさん : 2019/05/18(土) 15:27:28.81 ID:HK1/Wuw50.net
ひりゅうのやりをバグ技で99本にしたのは覚えてるわ
25: 名無しさん : 2019/05/18(土) 15:25:28.83 ID:pPOBRd+l0.net
バッツって名前にいまだに慣れない
お前名無しちゃうんかと
40: 名無しさん : 2019/05/18(土) 15:27:28.47 ID:mh3umePpa.net
なんというか、冒険してる感がすごくいい
RPGに求めてるのはこういうのだよって感じ
45: 名無しさん : 2019/05/18(土) 15:28:17.20 ID:Agl4xwawr.net
生き残ったパーティでエンド変わるのってFF5が最後?
クロノトリガーとかのほうが先?
83: 名無しさん : 2019/05/18(土) 15:34:45.58 ID:Agl4xwawr.net
天野絵の攻略本持ってたわ
武器のイラストとか気合入ってた
わし「スティングレイどこにいんだよ…」

75: 名無しさん : 2019/05/18(土) 15:33:14.07 ID:lIiUoMPi0.net
>>64
スティングレイしか出ない湖なかったかな
199: 名無しさん : 2019/05/18(土) 15:47:59.97 ID:qYVUfjcg0.net
>>75
どちらにしろ出現率が低い模様
74: 名無しさん : 2019/05/18(土) 15:33:10.38 ID:Lr0DqN6yM.net
なんや暗い洞窟やな…おっ滝の前に何かうろついとるやん!話しかけたろ!
おっラストダンジョン1本道からそれたところに宝箱あるやん!開けたろ!
84: 名無しさん : 2019/05/18(土) 15:35:11.32 ID:1dqwXq8s0.net
かメェーーーー!!
うごごご
バーサーカーとか縛りプレー以外使わないよな
93: 名無しさん : 2019/05/18(土) 15:36:03.51 ID:364xMZpy0.net
キャラはええけど会話が4と6に比べたら少なすぎてスッカスカなんだよな
90: 名無しさん : 2019/05/18(土) 15:35:45.93 ID:6cZrtrfK0.net
ビッグブリッヂの死闘とかいうガチ胸熱BGM
ようあんな曲思い付くわ
136: 名無しさん : 2019/05/18(土) 15:41:42.53 ID:/EzV3jk4d.net
6の決戦より5の決戦のがすこ
116: 名無しさん : 2019/05/18(土) 15:39:24.13 ID:4z9+b1e00.net
通常バトル、ボスバトルのBGMの悪趣味な感じすこ
スーファミだからこその音楽や
138: 名無しさん : 2019/05/18(土) 15:41:55.82 ID:msuUR+ElK.net
薬師(調合)がチートジョブだと気付いたのはクリアしてからだいぶ先のことやった
160: 名無しさん : 2019/05/18(土) 15:44:19.96 ID:gg9nWEQ20.net
2つの世界が融合してどうやって行くねん思ってた場所に行けるようになるのクッソわくわくした
94: 名無しさん : 2019/05/18(土) 15:36:13.40 ID:Agl4xwawr.net
すべてを知るものとかいう
パワー系ガイジ

104: 名無しさん : 2019/05/18(土) 15:37:23.54 ID:AZbuT0XL0.net
>>94
2600くらい喰らって全滅したわ
なんやあのジジイ
110: 名無しさん : 2019/05/18(土) 15:38:27.23 ID:HuTLy1Mx0.net
>>94
すべてを知ってるハズなのに簡単にバーサクにかかる可愛い奴
121: 名無しさん : 2019/05/18(土) 15:39:46.32 ID:GVgBtsNJr.net
エクスデスはラスボスなのに次元の狭間の魔物に呼び捨てにされてる親しみやすさがある
174: 名無しさん : 2019/05/18(土) 15:45:57.70 ID:7RkH6GEG0.net
チキンナイフ←くっそよわそう
193: 名無しさん : 2019/05/18(土) 15:47:25.76 ID:E0PaMW+kK.net
ギルガメの紋章があるというデマに引っ掛かった悲しい過去
198: 名無しさん : 2019/05/18(土) 15:47:54.25 ID:HuTLy1Mx0.net
オメガを初見で倒した奴0人説
176: 名無しさん : 2019/05/18(土) 15:46:08.75 ID:AZbuT0XL0.net
サークルの記憶を消されたとかマインドブラストののうみそをすいとられたとか怖スギィ!

194: 名無しさん : 2019/05/18(土) 15:47:26.45 ID:Wth5Mzlna.net
戦闘不能になるとゆっくり吸い込んでくるのアトモスやっけ
あれと4のデモンズウォールはガキの頃怖かったわ
210: 名無しさん : 2019/05/18(土) 15:49:24.57 ID:bVtRH9ZMa.net
一人用のゲームはぶっ壊れてようが色々できた方が楽しいわ
変にバランスに縛られるとおもんなくなる
FF5は本当に良いゲームやったわ
215: 名無しさん : 2019/05/18(土) 15:49:47.83 ID:Agl4xwawr.net
ガラフとかバッツパパとかの光の戦士のFFやりたい
ドット絵で
216: 名無しさん : 2019/05/18(土) 15:49:54.84 ID:GVgBtsNJr.net
初プレイの時に最後のセーブポイントを守ってる「無敵のバリアを倒せるかな?」みたいなこと言ってた奴に完敗したから
あれが強ボス扱いされてないのに驚いた

234: 名無しさん : 2019/05/18(土) 15:51:24.52 ID:TgObp1omd.net
>>216
ネクロフォビア全属性弱点やしな
239: 名無しさん : 2019/05/18(土) 15:52:03.86 ID:o71yNbz00.net
>>216
ええ…あれイベント戦闘みたいなもんやん
本当に畜生なのはあの流れでギルガメッシュから盗まないといけない源氏シリーズ
221: 名無しさん : 2019/05/18(土) 15:50:14.24 ID:Zf4QPkd4d.net
ラーニングしまくった思い出しか残ってないわ
430: 名無しさん : 2019/05/18(土) 16:14:11.07 ID:pbj9ADMUd.net
あとパッケージ裏にあったゲーム画面だとHP全員3000くらいなのにまだガラフがいて
これ詐欺じゃね?と思ったな

220: 名無しさん : 2019/05/18(土) 15:50:12.32 ID:Wth5Mzlna.net
5のパッケージ裏でガラフが飛空挺の上でメテオ使ってたから
生き返らせる方法探しまくったわ
243: 名無しさん : 2019/05/18(土) 15:52:31.87 ID:lSEsLIQf0.net
初見はカトブレパス取り逃がしちゃったな
247: 名無しさん : 2019/05/18(土) 15:52:52.60 ID:AZbuT0XL0.net
ドゥドゥフェドゥの名前間違えず覚えてる奴10割説
253: 名無しさん : 2019/05/18(土) 15:53:29.65 ID:TFJt+KOG0.net
レビテトレビテト…の4コマって有名なんか?
あの攻略本みんな持ってたんか

268: 名無しさん : 2019/05/18(土) 15:55:12.56 ID:px8ttfkk0.net
>>253
あの辺はゲーム4コマの走りだな
小学生くらいなら誰か持ってて回し読むか家に行って読むかやろ
388: 名無しさん : 2019/05/18(土) 16:07:20.03 ID:ubguMOcMx.net
>>253
カタストロフィの重力100のやつか
あれ学問のようにずっと読んでたわ
297: 名無しさん : 2019/05/18(土) 15:57:21.10 ID:0n1VcS6Va.net
5が初FFやったワイはレビテトの効果を知らなくて
タイタンの地震みたいなやつをジャンプで避けて倒したわ
307: 名無しさん : 2019/05/18(土) 15:58:09.17 ID:GYqhudcP0.net
ガラフの死に際かっこいいわ

283: 名無しさん : 2019/05/18(土) 15:56:23.84 ID:iQW5INrT0.net
キャラ ◎
バランス 神
ストーリー 王道
こうやろ
269: 名無しさん : 2019/05/18(土) 15:55:15.43 ID:twb/JkRK0.net
謎の古代ンゴンゴ文明の遺跡とか
幻のクロワッサン島とかファンタジーとしてのロマンにあふれてるのも良かった
306: 名無しさん : 2019/05/18(土) 15:58:06.37 ID:AZbuT0XL0.net
第2世界では入れない山に囲まれた石板のある神殿みたいな感じのマップすき
316: 名無しさん : 2019/05/18(土) 15:59:03.86 ID:k22PeylZ0.net
ガキの頃やると難しかったけど大人になって情報入れてからやるとそこまで手応えなかったゲーム
FF5
ロマサガ2

263: 名無しさん : 2019/05/18(土) 15:54:18.64 ID:HK1/Wuw50.net
FF5は確かDQ5の3か月後くらいに発売されたから
当時のわしはプレーが追い付かなかったわ
317: 名無しさん : 2019/05/18(土) 15:59:37.21 ID:vevdSXHa0.net
男1女3がなんか嫌だったわ。あと主人公が薄いというかキャラが掴めん
318: 名無しさん : 2019/05/18(土) 15:59:41.53 ID:twb/JkRK0.net
フル3Dリメイクされた世界を一番冒険したいのは5やろ
329: 名無しさん : 2019/05/18(土) 16:01:01.09 ID:FTncLPzY0.net
5は他シリーズと比べてもボスが魅力的や
リクイドフレイムとアルケオエイビスは特に良ボスやった

346: 名無しさん : 2019/05/18(土) 16:02:44.12 ID:AZbuT0XL0.net
>>329
おお!なんという生命力!
362: 名無しさん : 2019/05/18(土) 16:04:42.53 ID:ubguMOcMx.net
>>329
アトモスも良かった
雑魚敵でもレベルチェッカーとか16,32,64,128,256ページとか
355: 名無しさん : 2019/05/18(土) 16:03:53.83 ID:UKSr/w0d0.net
低レベルクリアとか縛りやらなきゃ難易度低いよな
377: 名無しさん : 2019/05/18(土) 16:06:14.85 ID:kYP7L/K/0.net
FF5でレベル99にしたやつおるんか?
鉄巨人延々狩り続けるんか? 廃ゲーマーのワイでも60くらいで諦めたで

384: 名無しさん : 2019/05/18(土) 16:07:10.10 ID:HK1/Wuw50.net
>>377
ワイはバッツのソロで結構がんばったけど諦めたわ
356: 名無しさん : 2019/05/18(土) 16:04:08.56 ID:HglvjTIX0.net
5は一番経験値持ってるやつでも鉄巨人やからな
レベル上げくそしんどい
394: 名無しさん : 2019/05/18(土) 16:07:54.70 ID:wD8fefZ40.net
経験値渋いゲームだしレベルあげる必要性も薄いからな
ABPさえ稼げればいい
366: 名無しさん : 2019/05/18(土) 16:05:04.26 ID:jfEMgBPga.net
砂漠の敵がヤバいのって5だけだったっけ
FFシリーズって言うと砂漠はヤバいってイメージあるけど、冷静に考えると他シリーズはそうでも無いような

342: 名無しさん : 2019/05/18(土) 16:01:59.42 ID:fMb/f2xia.net
バッツ前衛レナ後衛で育成は確定だったけど、ガラフファリスをどっちにするかって結構別れそう
321: 名無しさん : 2019/05/18(土) 16:00:05.97 ID:o71yNbz00.net
ウォルスの塔で取れなかった欠片が気になるけどとりあえず先に進む
その後忘れた頃に海底に沈んだ塔で回収は感心した
402: 名無しさん : 2019/05/18(土) 16:08:56.26 ID:Ix5iM7Pl0.net
次元のはざまほどわくわくするダンジョン中々ないで
370: 名無しさん : 2019/05/18(土) 16:05:32.03 ID:7TTfr4Fqa.net
どっかの城の地下で石像相手にレベル5デス連発してた記憶が強い
FF5とかいうストーリー×、キャラ×、戦闘バランス崩壊おまけにバグ多数の四重苦ゲー
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1558160095/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
マップ3枚あってお得感、シナリオ展開が小学生でもわかりやすい、エクスデスやギルガメッシュなどアイコニックな敵
ゲームとしての深みは一切ないがやってて楽しいゲームってやつ、ドラクエに近い
深み🤔?
ゲームとしての深みがある作品って例えばどんなのがあるん?
裏技チックな倒し方があって驚く。
あとレベル5デス登場時の
レベルを見透かされたかのような恐るべき調整
寄り道前提の難易度の方が嫌いだわ
永久機関の如くこんな事やってんだろうなw
どう考えても次だろうに
マリオRPGパターン
イッチの言う通りその他の部分はカス
逆にDQ5は古臭いシステムやビジュアルをシナリオでひっくり返してる
やっぱゲームにおいて自由度はワクワクに直結する
弱そうなアビリティでも意外な運用やら刺さるシーンが用意されてたりでゲームとして隙がない
発売前は期待してなかったんだけど・・
すべてをしるものにバーサクしてゴーレム、とか
クリスタル4体にタイタン連打、とか書いてあって
その通りにやって全滅してた思い出
同意だわ
5はシナリオやキャラはほんとにシンプルで子供向けだが、
ジョブシステムの面白さで傑作の域に達している
>鉄巨人延々狩り続けるんか? 廃ゲーマーのワイでも60くらいで諦めたで
これはやったな、延々と鉄巨人狩り続けてレベル99になる頃にはプレイ時間90時間くらいになってた
当時にやってた頃は最後まで一切使わなかったけど、数十年してから実は壊れジョブなんだと知ってびっくりしたわ
FF1、FF3、FF5と順調にシステムが改善されてる
同じ成長システムのFFTも面白かった
4がバランスよくて好き
6もエレキギターが若干強すぎだけど好きかな
通常プレイだとそこまで考えてプレイしなくても強いアビリティでごり押しちゃうからね
新しいものより古いものの方がネタ豊富だからな、これはしゃーない
アクアブレス最強!マイティガード最強!
バーサーカー以外に罠ジョブが一切無いのは高く評価してもいい
ホワイトウィンドも忘れないで!
なんで、お子様時代に楽しませてもろたで。
おまいう
ゴーレムはかけ直さなきゃだから
FF4は死ぬ死ぬ詐欺だらけのワンパターンだけど、FF5のストーリーはちゃんと王道で面白いし
FF4は離脱が多すぎて仲間にまるで愛着がわかないけど、FF5は育成要素が豊富なぶんキャラに愛着がわく
出たよ死ぬ死ぬ詐欺おじさん
それ『FF4』って過大評価されすぎだよな?のコメント欄で論破されてたやん
こんな意見初めて見たわ
普通に感動したもんだが
ストーリーは大筋はまあ問題ないんだが、毎回のようにキャラが問題に気づいていながら「何とかなる!」→「何とかなった!」なのはさすがに酷いと思う
お前最後までやってないだろ
ふwかwみw
ガラフにゾンビになる装備させて最期の戦闘させた後
イベントでみんなして回復してくるって奴
あほか
工夫次第で強くなるのを崩壊って言ってるなら頭悪すぎだろ
いわゆる「FFらしさ」って3で確立して5で完成したと思うわ
エリクサーとかフェニックスの尾ってゾンビには即死攻撃だからな🤣
他には合ったかな、流石にもう覚えてないや
FFのシステムでドラクエ作ったって感じのシナリオなので
ドラクエからのFF5デビューすると結構すんなりと受け入れやすかった。
こいつが深みのあるゲームとして何を挙げるかで反応が変わるなwww
このサイトくっそ古いスレばっか取り上げるよな
そのくせ使い古されたネタでタイトルに草生やしてるダサいのばっか
青魔法てそういう派手なのでは無いしな
ワイはボスから自分で発見したで
ロットによるのかね?一度もそれらしい現象に遭遇しなかった。
皆同じ経験値でレベル上がるから、くらったらほぼ全滅確定っていうね
今だとそういうのは逆に難しくなってるな
バーサーカーも時間制限ありのとこなら悪くないぞ
ブリンクで回避した方が確実よ。
(実は神竜もこれで完封勝ち出来ます)
連続魔単品だとLV3までの白黒しか使えないからな…
召喚や時空と一緒に付けるって発想がないと厳しい
当時はただのモニュメント
そこから隠しダンジョンに行けるリメイクもある
知ったのはつい最近という事実
当時普通に皆 銭投げ→ものまね 使ってたからなぁ
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。