fcca203f


1: 名無しさん 2021/11/16(火) 22:15:48.82 ID:HJcs7eaLd

ほらよ


2: 名無しさん 2021/11/16(火) 22:16:07.82 ID:GB1mob770

マリオ64好き



3: 名無しさん 2021/11/16(火) 22:16:14.52 ID:yyNAu34Z0

ウェーブレースを語れてしまう



7: 名無しさん 2021/11/16(火) 22:16:33.60 ID:HJcs7eaLd

シレン2すこ



9: 名無しさん 2021/11/16(火) 22:16:42.74 ID:JD3VNrxQ0

ブラストドーザー


46a28f1f-s

67: 名無しさん 2021/11/16(火) 22:19:07.51 ID:Prqu8/dda

>>9
ダイヤモンド砂漠がむずかったなぁ



82: 名無しさん 2021/11/16(火) 22:19:43.60 ID:xJJI4+cR0

>>67
オイスター港もヤバい



8: 名無しさん : 2021/11/16(火) 22:16:38.95 ID:kjl6UaOcM

7割くらいスマブラの思い出やわ



12: 名無しさん : 2021/11/16(火) 22:16:55.48 ID:5gGEgiSO0

学校の進路よりプレステ64セガサターン何を買うかで悩み抜いた青春


12

48: 名無しさん : 2021/11/16(火) 22:18:21.82 ID:+Wwff0luM

>>12
64は他とちょっと時期ズレとるやろ



97: 名無しさん : 2021/11/16(火) 22:20:10.33 ID:5gGEgiSO0

>>48
当時FF7に合わせてプレステ買ったから滅茶苦茶悩んだんや



10: 名無しさん 2021/11/16(火) 22:16:48.54 ID:2jGQN+VK0

バンジョーとカズーイとか言う知名度ない神ゲー



18: 名無しさん 2021/11/16(火) 22:17:22.80 ID:udhjS/ND0

14型テレビでマリカー64四人対戦はさすがに無理があった


18

36: 名無しさん 2021/11/16(火) 22:18:03.00 ID:mpX/+cuO0

>>18
ゴールデンアイも



17: 名無しさん : 2021/11/16(火) 22:17:18.99 ID:ImP2V6un0

ゴールデンアイやったことない
パーフェクトダークやってた



11: 名無しさん : 2021/11/16(火) 22:16:48.55 ID:5tO7PpuV0

去年久しぶりにドンキー64やったら画面酔いした



21: 名無しさん 2021/11/16(火) 22:17:26.48 ID:/5ix+GS80

マリオ64とかいうオーパーツを軽く超えてくる時のオカリナとかいうオーパーツ


42087334-s

32: 名無しさん 2021/11/16(火) 22:17:57.80 ID:lGmPwzm3a

マリパとスマブラ死ぬほどやったわ
あのころは友達いっぱいだった……



25: 名無しさん : 2021/11/16(火) 22:17:42.38 ID:5tO7PpuV0

バンジョーとカズーイやったけどサビサビみなとで苦戦した



33: 名無しさん 2021/11/16(火) 22:17:58.59 ID:b25YGRet0

バンカズは2だよな
エリア同士繋がってるのが良い



43: 名無しさん 2021/11/16(火) 22:18:14.28 ID:EgCYTMGz0

スキップ機能実装したスパロボ64移植しろ


43

68: 名無しさん 2021/11/16(火) 22:19:08.34 ID:udhjS/ND0

>>43
ムゲ戦闘メカみたいなザコがわざわざビーム溜めるのムカつくんや



113: 名無しさん 2021/11/16(火) 22:20:54.70 ID:JD3VNrxQ0

>>43
ジャイアントロボの正太君は宇宙服着てたよな
αと逆かも



37: 名無しさん : 2021/11/16(火) 22:18:04.15 ID:kjl6UaOcM

コース自作できるバイクのゲーム借りてやってたわ



71: 名無しさん : 2021/11/16(火) 22:19:23.04 ID:loSfXYc/0

罪と罰定期


71

89: 名無しさん : 2021/11/16(火) 22:19:58.38 ID:/5ix+GS80

>>71
どちゃくそ面白いのに難しいンゴ



52: 名無しさん 2021/11/16(火) 22:18:35.63 ID:bDFRG2i60

ほぼマリパとスマブラ専用やったな
ドンキーコング64は神やったが賛否両論なん知ったときは衝撃やったで



59: 名無しさん 2021/11/16(火) 22:18:42.91 ID:CivoWxPf0

子供の時は時のオカリナに憧れたな
勉強頑張って買ってもらったけど結局難しくて挫折したわ



64: 名無しさん : 2021/11/16(火) 22:19:00.38 ID:1C6Fz5Vt0

カスタムロボはもっと戦えてたよな


3df16f9f-s

62: 名無しさん 2021/11/16(火) 22:18:55.21 ID:/5ix+GS80

3Dスティック
振動パック
4人対戦

めちゃくちゃ画期的なハードよな



73: 名無しさん 2021/11/16(火) 22:19:27.16 ID:TbvqPomDd

マリオテニス マリオゴルフ
GB連携といいホンマ楽しめたわ



87: 名無しさん 2021/11/16(火) 22:19:54.55 ID:c3PznQ450

拡張パックがないと出来ないソフトとかあったよな
あと64コントローラーの下につける機器とか



96: 名無しさん 2021/11/16(火) 22:20:07.42 ID:oLUsp0aR0

ポケスタ金銀のミニゲームで遊びまくったよな


96

114: 名無しさん 2021/11/16(火) 22:20:55.97 ID:QclSHBKi0

>>96
デリバードの奴めっちゃ好きやった



236: 名無しさん 2021/11/16(火) 22:25:06.78 ID:zK1TtVBQ0

>>96
隠しキャラのハッサムとか使うためにミニゲームするときもGBパックつけてたわ



144: 名無しさん : 2021/11/16(火) 22:21:45.08 ID:WIIT7lgYp

ポケモンスタジアムさん何故か2と金銀しか語られない
ちなみにワイも1は見たこともない



100: 名無しさん 2021/11/16(火) 22:20:16.84 ID:8ceph8Cb0

マリオストーリーはまじで神ゲーやろ
全部クリアしたら達成感すごい


100

215: 名無しさん 2021/11/16(火) 22:24:21.39 ID:zK1TtVBQ0

>>100
ホンマや
マリオストーリーが強すぎてそれ以降のペーパーマリオシリーズ全部肌に合わんかった



105: 名無しさん : 2021/11/16(火) 22:20:31.77 ID:SGHCPoyg0

海外でやるようなFPSは複雑なように思えてついてけんけど
ゴールデンアイは面白かったわ



99: 名無しさん : 2021/11/16(火) 22:20:16.77 ID:52u1NBYM0

ドラえもん2
ラスボスがやたら難しい



101: 名無しさん 2021/11/16(火) 22:20:18.26 ID:dlw2Tk1q0

すまん星のカービィ64語ってええか?
よく叩かれてるけどbgmはほんま最高だと思うんや


101

141: 名無しさん 2021/11/16(火) 22:21:38.95 ID:SGHCPoyg0

>>101
ステージセレクトはどれも良い
リップルスターは特に良い



150: 名無しさん 2021/11/16(火) 22:21:57.65 ID:Prqu8/dda

>>101
ブルブルスターの地上面の曲めっちゃすき



180: 名無しさん : 2021/11/16(火) 22:23:10.86 ID:T9hF0jzYd

ドラキュラ黙示録語ってみろよ



115: 名無しさん 2021/11/16(火) 22:20:58.14 ID:pIs3904K0

ワンダープロジェクトJ2当時恥ずかしくて買えなかった


115

154: 名無しさん 2021/11/16(火) 22:22:07.30 ID:8ceph8Cb0

マリオパーティ2はワイの中でマリオパーティで一番面白い



163: 名無しさん 2021/11/16(火) 22:22:24.43 ID:VVeD7iKOp

マリオカーート!(クソガキボイス)
これ嫌い



178: 名無しさん 2021/11/16(火) 22:23:06.13 ID:obB74b3d0

意外とクソムズゲーム多いよな
バンジョーとかドンキーって当時のクリア率めちゃくちゃ低いやろ



203: 名無しさん 2021/11/16(火) 22:23:56.50 ID:daE8jCfx0

ここまでヨッシーストーリーなし


203

239: 名無しさん 2021/11/16(火) 22:25:12.74 ID:eTC6sHjz0

>>203
なんかおもんなかった印象
アイランドはめっちゃやってたんやけどな



297: 名無しさん 2021/11/16(火) 22:26:39.75 ID:bDFRG2i60

>>239
アイランドからストーリーはゲーム性違い過ぎてあかんわ
ワイもクリアせんとすぐやめてもうた



252: 名無しさん : 2021/11/16(火) 22:25:34.03 ID:5tO7PpuV0

ネットだとやたらとゴールデンアイっての見るけど周りでやってるの見た事ないわ
ワイの交友関係が狭いのかもしれんが



224: 名無しさん 2021/11/16(火) 22:24:38.51 ID:h7h3D1i7M

おねがいモンスターやってたわ


224

262: 名無しさん 2021/11/16(火) 22:25:46.14 ID:cLak98v7a

>>224
ワイ以外におねがいモンスター持ってるやつ初めて見た



250: 名無しさん 2021/11/16(火) 22:25:32.93 ID:5Iaot1ya0

たまごっちのすごろくゲーム好きやったわ
優勝したらさらに進化するやつ
うんち投げ合ったりしてた



211: 名無しさん : 2021/11/16(火) 22:24:13.67 ID:lGmPwzm3a

スティックグリグリやりすぎてコントローラー何個も買ってもらったわ



244: 名無しさん : 2021/11/16(火) 22:25:22.54 ID:CuyRGjcS0

マリパとかいう手のひら破壊ゲーム
スティックも血に染まってたわ


7ba5a2d1-s

257: 名無しさん 2021/11/16(火) 22:25:40.36 ID:wPbk16nG0

いまだにRPGツクール集めてるやつおるな
掘り尽くしたと思ったらまだまだあるんやな



309: 名無しさん 2021/11/16(火) 22:26:59.32 ID:jVYjou9L0

64持ってる人少なかったから唯一持ってる人の家に入り浸ってたわ
なお周りはプレステかサターンか64どれかは持ってたのにワイの家はスーファミとファミコンが現役やった



322: 名無しさん 2021/11/16(火) 22:27:21.50 ID:JElRTnl8a

64からカラーリング増えたよな
金とか赤とか
ドリキャスマジョーラみたいなレアカラーはあるんやろか



345: 名無しさん 2021/11/16(火) 22:28:01.91 ID:4nkngHbW0

オウガバトル64の為に64買ったのってワイくらいのもんやろ


345

443: 名無しさん 2021/11/16(火) 22:31:30.54 ID:TvQ7kmFOM

>>345
100歳の誕生日イベント見て笑ってたわ



362: 名無しさん 2021/11/16(火) 22:28:50.92 ID:5tO7PpuV0

プロ野球キングとかいうゲーム持ってた
デッドボール当たると身体バラバラになるんや



384: 名無しさん 2021/11/16(火) 22:29:21.12 ID:/ChQd/ep0

1080°スノーボーディングとかいう神ゲー
なお後にSSXに駆逐される模様



397: 名無しさん 2021/11/16(火) 22:29:52.83 ID:s6SfhkBr0

ゴエモンネオ桃とかいう最高の神ゲー
全国旅行してる気分になれる


397

428: 名無しさん 2021/11/16(火) 22:31:03.98 ID:zzVUWqTY0

>>397
あれで旧国名ちょっとだけおぼえたわ
ただ龍呼ぶ演出は長すぎる



566: 名無しさん 2021/11/16(火) 22:35:33.29 ID:/5ix+GS80

>>397
あれすこすこやわ
でも最後戻れなくなるの困る



388: 名無しさん : 2021/11/16(火) 22:29:24.94 ID:MCBJwec+0

初代どうぶつの森遊んだ事ある奴ならわかると思うけど
リセットしねえと一生かかってもファミコン揃えられねえよなあれ



526: 名無しさん : 2021/11/16(火) 22:34:11.57 ID:qWVMDrf/0

ポケモンスナップが令和になって復活するとは思わなかったわ
ローソンでゲーム内で撮った写真現像できたよな


526

487: 名無しさん : 2021/11/16(火) 22:32:43.33 ID:WIIT7lgYp

ピカチュウげんきでちゅうやったことあるのワイだけ説
64でマイク使ったことあるのこのゲームだけや



584: 名無しさん : 2021/11/16(火) 22:36:06.64 ID:tXj8D2FZp

ポケスタ2の実況なんかめっちゃ覚えてるわ
こ、こ、でかみなりだ〜!とか



452: 名無しさん 2021/11/16(火) 22:31:44.88 ID:y6JCuWLga

マリオパーティ2やってたな
スペースマウンテンの古臭い近未来感がすき



500: 名無しさん 2021/11/16(火) 22:33:12.56 ID:CuyRGjcS0

なんJ民の64の色、87%がクリアブルー


500

517: 名無しさん 2021/11/16(火) 22:33:49.22 ID:1KT4ZEWL0

>>500
買ったときは黒しか売ってませんでした😡



520: 名無しさん 2021/11/16(火) 22:33:58.12 ID:8FGhbBDHd

>>500
そんな色あったんか
ワイ含め友達みんな黒やったぞ



613: 名無しさん 2021/11/16(火) 22:37:07.47 ID:irsp1J530

ワイピカチュウバージョンの64持ってたで
青とオレンジあったな



637: 名無しさん 2021/11/16(火) 22:38:05.97 ID:qMOlOxmma

なんかやたら難しいアクションゲーム多いよな
ヨッシーストーリーと爆ボンバーマン2持ってたけどクリア無理やったわ


4dc397af-931c-4d0b-b672-7867d0f49d17

553: 名無しさん : 2021/11/16(火) 22:34:56.26 ID:irsp1J530

なんかリアルなホラゲーより当時の時オカとかドンキーとかマリオ64のが不気味に感じてしまう
あのローポリが無機質に感じるのか



761: 名無しさん 2021/11/16(火) 22:42:32.14 ID:xfBgTUSla

カメレオンの変なパーティーゲーやたらおもろかった記憶あるけど名前思い出せんわ
実況とかでやってるのも見たことないし



765: 名無しさん 2021/11/16(火) 22:42:35.99 ID:zVJ6qPbJM

マリカよりディディコンよりミッキーのレーシングチャレンジUSAやろ😠



877: 名無しさん 2021/11/16(火) 22:46:13.65 ID:TbvqPomDd

ビーダマンの謎ゲー好きやったんやがプレイした奴あんまおらんやろな
恐竜に追われながらビー玉食わせたりおもろかったで


877

【悲報】なんJ民、64を語れてしまう
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1637068548/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク