01eb4969


1: 名無しさん 2023/11/15(水) 09:42:02.03 ID:LuDZ19cA0

日本のゲーム会社が本気で作ったら世界一のゲームになるやろ



3: 名無しさん 2023/11/15(水) 09:43:23.93 ID:3fxNZX+y0

ドラゴンズドグマ2にご期待下さい



4: 名無しさん 2023/11/15(水) 09:43:24.76 ID:cxb/RGVW0

エルデンリング



15: 名無しさん : 2023/11/15(水) 09:47:45.42 ID:ntZ+/++Pd

シェンムー


15

14: 名無しさん 2023/11/15(水) 09:47:34.42 ID:4yQHdiKX0

ポケモンはオープンワールドか微妙だけど



16: 名無しさん 2023/11/15(水) 09:48:11.92 ID:qfylep6y0

侍道



28: 名無しさん 2023/11/15(水) 09:55:08.26 ID:ejfOrNPW0

ドラゴンズドグマはオープンワールドじゃないよね🥺



29: 名無しさん 2023/11/15(水) 09:55:23.11 ID:bhUHzwQ80

ソニックフロンティアいっつも忘れられるよな
オープンワールドなのに


29

32: 名無しさん 2023/11/15(水) 09:55:49.87 ID:gj0Qk2TYa

>>29
オープンワールドじゃないぞあれ



323: 名無しさん : 2023/11/15(水) 10:50:32.61 ID:GTJL6IrIH

オープンワールドゲームの始祖はたけしの挑戦状やで



200: 名無しさん : 2023/11/15(水) 10:30:43.59 ID:dD3fz+vv0

メタルギア5ようできとる



30: 名無しさん 2023/11/15(水) 09:55:28.77 ID:ddas+8MA0

世界旅行できるMOTHER2こそ真のオープンワールドやろ
横に同じ景色がが広がっててもなんの感動もない


30

36: 名無しさん 2023/11/15(水) 09:56:11.84 ID:SbJ+gDedd

>>30
MOTHERなんてファミコンの1からオープンワールドでシームレスだから凄いよな



139: 名無しさん 2023/11/15(水) 10:20:55.64 ID:ykvKTwlp0

>>30
MOTHERは一本道だから厳密にはオープンワールドではないけどめっちゃ旅してる感あるよな



33: 名無しさん 2023/11/15(水) 09:55:54.20 ID:2MnLmMc80

サンドボックスとオープンワールドの違いって何🥺



41: 名無しさん 2023/11/15(水) 09:57:52.04 ID:1lMx1aGCM

>>33
サンドボックスはゲームジャンル
オープンワールドはフィールドの形態でジャンルやない
マイクラはサンドボックスでありオープンワールドでもある

a97e9e97


38: 名無しさん 2023/11/15(水) 09:57:26.42 ID:CLIuG1390

龍が如くも新宿区全部作っていい頃なのにね



39: 名無しさん 2023/11/15(水) 09:57:33.96 ID:YNiub+/w0

ブレワイティアキンがあるやん



44: 名無しさん 2023/11/15(水) 09:59:11.79 ID:qx9Nid6yr

マップ繋げるだけで面白くなるなら楽なんやがな



31: 名無しさん : 2023/11/15(水) 09:55:49.63 ID:/BEZxY0s0

グラビティデイズはめちゃくちゃ面白かったよ
日本でこんなゲーム作れるんだって思った


31

46: 名無しさん 2023/11/15(水) 09:59:45.69 ID:P7HJ6UDy0

オープンワールドとか経験すると今どき一本道みたいなリニア進行のゲームはやらされている感が凄くて嫌になるわ



55: 名無しさん 2023/11/15(水) 10:02:54.10 ID:FQgdxEsr0

ダークソウルもオープンワールドよな?



66: 名無しさん 2023/11/15(水) 10:06:22.11 ID:Q77Nrq7n0

スカスカのマップ、入れない建物とかあると無理したんやなって伝わってくる



69: 名無しさん 2023/11/15(水) 10:07:11.96 ID:gP1Izgf60

>>66
入れすぎても困る
ウィッチャー3はノヴィグラドで心折れた


69

75: 名無しさん 2023/11/15(水) 10:07:52.82 ID:JCihPbGpM

>>66
全部の建物入れたりってゲームもあったけど結局意味を持たせない限り空虚なだけだから



83: 名無しさん 2023/11/15(水) 10:10:18.66 ID:SUYS0Ghc0

主人公に機動力ないゲームってオープンワールドである意味ないやろ



90: 名無しさん 2023/11/15(水) 10:12:08.04 ID:4jBM48mD0

三国志のオープンワールド作ればええのに
移動もリアルにすればかなり時間潰せるやろ



160: 名無しさん : 2023/11/15(水) 10:24:27.76 ID:yo4Mx8Pk0

三国無双8とかいうマップを作って力尽きた駄作


160

185: 名無しさん : 2023/11/15(水) 10:28:35.13 ID:n7BgoF6B0

>>160
作り込めれば化ける要素はあるんだよな
初動芳しくなきゃ容赦なく切り捨てるし次回作もゴロッと変えてくるコーエーだから諦めるしかないが



91: 名無しさん 2023/11/15(水) 10:12:28.61 ID:iF5lVmB/0

オープンワールドのほうが世界狭く感じるわ
RPGは世界全てがフィールドだったけどオープンワールドは島の中とか山に囲まれた1エリアみたいなのばっかりで物足りん
やっぱクライマックスは飛行船に乗って世界を飛び回りたいよ



52: 名無しさん : 2023/11/15(水) 10:01:42.33 ID:1lMx1aGCM

GTもフォルツァみたいなオープンワールドドライブゲーム出さんしな
日本マップドライブできるゲーム需要ないんかな



108: 名無しさん 2023/11/15(水) 10:15:07.00 ID:l3YVVHCN0

龍が如くの神室町ぐらいのOWがいいわ
OWではないか


108

348: 名無しさん : 2023/11/15(水) 10:53:18.47 ID:C3yYPGxad

龍が如く外伝やってるけどこれくらい動ければ十分だなとは思ってしまう



117: 名無しさん 2023/11/15(水) 10:16:47.88 ID:PO3b17LDM

ポケモンとow自体はあってるなと思った



133: 名無しさん : 2023/11/15(水) 10:20:15.89 ID:aUvrpPKu0

オープンワールドの難点は移動時間やろ
移動(探索)が好きならええんやが



124: 名無しさん 2023/11/15(水) 10:18:34.80 ID:ONtBl3/A0

すまん
デスストを忘れんでもらってええか?


124

153: 名無しさん 2023/11/15(水) 10:23:27.95 ID:ONtBl3/A0

>>143
ワイ的にはデスストが国産OWの中では一番やと思ってるわ
配達っていうコンセプトも面白いし世界を歩き回る楽しみに重きを置いた本来的なOWゲーだと思っとる



155: 名無しさん 2023/11/15(水) 10:24:02.28 ID:14hxgoP70

>>153
デスストはワイも好き
縄とハシゴ縛りプレイして遊んだわ



159: 名無しさん 2023/11/15(水) 10:24:25.81 ID:3XcuTOST0

ゴーストオブツシマが国産じゃないの悔しいよワイは



122: 名無しさん : 2023/11/15(水) 10:18:12.29 ID:R/i5Viom0

来年チーニンが幕末オープンワールド出すやん




162: 名無しさん 2023/11/15(水) 10:24:46.53 ID:fDVrXgh30

ガチャゲーじゃないアニメ調のオープンワールド出してくり



171: 名無しさん 2023/11/15(水) 10:26:14.10 ID:vaAqpI1V0

モンハンをオープンワールド化した討鬼伝2って神ゲー知らんとかエアプか?



146: 名無しさん : 2023/11/15(水) 10:22:27.04 ID:SixAlrdY0

GTAとかスパイダーマンみたいに大都市を作るのにはオープンワールドって向いてると思うわ
世界観が単一化されるから冒険感のあるRPGには正直不向きに感じる



189: 名無しさん 2023/11/15(水) 10:28:54.68 ID:XBXX0NSA0

ドグマ2は広さ前作の4倍強
更に広さより密度にこだわったらしい
戦闘アクションの面白さは前作で既にお墨付き

お前らが求めてるもんやろコレ


189

199: 名無しさん 2023/11/15(水) 10:30:21.33 ID:TFROo6DX0

>>189
ポーンの阿呆AIは治って無さそうw
あらゆるゲームにFF12のガンビットを搭載してほしいわ



211: 名無しさん 2023/11/15(水) 10:32:39.92 ID:huQ/DTVE0

>>199
ポーンが賢くなる→お前ら「ワイらが求めてたのはアホさがカワイイポーンなのに」
仕方ないよね



191: 名無しさん 2023/11/15(水) 10:29:05.48 ID:PPlntHSAd

そんなものより侍道の新作を待ちわびてるんやが😡



417: 名無しさん : 2023/11/15(水) 11:06:01.62 ID:uVlR6Inf0

ゼノブレクロスとか結構面白かったけどね
不満点も大体共感できるけど
オープンワールドとしては悪くなかったと思うよ


417

357: 名無しさん 2023/11/15(水) 10:55:01.78 ID:1G5vUJOP0

部屋から出ろよ
目の前にオープンワールドが広がってるで
クソゲーだけどな



日本のゲーム会社がオープンワールドのゲーム作らない理由って何?
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1700008922/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク