dbaef827


1: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 23:36:14.68 ID:EypY67MN0

元ネタの街を越えたな


df1dec4d-s

2: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 23:38:59.02 ID:AHvbXDlvr

ラストの爆弾地獄しか覚えてない



3: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 23:40:21.51 ID:BuhXO5hi0

カナン?だっけ



7: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 23:42:57.48 ID:5KSNMcjZr

大塚明夫と秋元洋介



4: 風吹けば名無し : 2021/04/28(水) 23:40:42.19 ID:ngjGaAoQ0

近野成美が可愛い


4

11: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 23:43:47.75 ID:ngjGaAoQ0

街は超えへんやろ
あの時代にあのボリュームと内容とロケハンとを考えると街は素晴らしい



12: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 23:44:15.44 ID:4FhV1hHz0

なぜか本編をアニメ化せずにカナンをやるという謎采配



24: 風吹けば名無し : 2021/04/28(水) 23:46:34.14 ID:OzspnqAw0

神ゲーよな
実写で敬遠してる人はマジでもったいない
タイムトラベラーズもよかったしイシイジロウはまたアドベンチャー作ってくれないかなあ



18: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 23:45:37.61 ID:xBLwSaMv0

せかいはそれでも〜 
→ドカーン

この印象が物凄い強い




37: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 23:47:36.35 ID:xFNwGO2i0

>>18
エンディングで全パート聞いたら印象良くなった
街の夜明けのうた共々よく聴いてる



51: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 23:50:08.92 ID:gqhfFVErM

>>37
ワイはOne and Onlyのが好きやな



33: 風吹けば名無し : 2021/04/28(水) 23:47:26.00 ID:axUvQ+3y0

プラチナトロフィー取るために何回も爆発させたわ



26: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 23:46:42.66 ID:xBLwSaMv0

タマの正体が分かった時が面白さのピークだった


26

324: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:33:39.44 ID:lotu67NA0

>>26
キャラ選択で着ぐるみ脱ぐの好き



27: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 23:46:51.31 ID:AJukR69w0

強いていうならクリア後のおまけが微妙
後日談とかもうちょい欲しかった



39: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 23:47:38.99 ID:KV9pXYJf0

正直過大評価だと思う
なんか整理されすぎてる
街の統一感のない雑多な感じのほうがよかった



48: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 23:49:30.91 ID:xBLwSaMv0

これに出てて今でも頻繁に見かけるの田中要次だけだよな
みのさんの人はもうちょいブレイクすると思ってたけど


48

63: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 23:51:38.30 ID:gqhfFVErM

>>48
久瀬(サウンドノベル街だと月曜日)の人は滅茶苦茶見るぞ



256: 風吹けば名無し : 2021/04/29(木) 00:24:41.70 ID:PWwhWZta0

あるよ

の人がいい味だしてる
あのせいか記者がユースケにみえる



69: 風吹けば名無し : 2021/04/28(水) 23:52:30.30 ID:ngjGaAoQ0

カナンは当時12歳くらいやったらしいな



265: 風吹けば名無し : 2021/04/29(木) 00:25:31.43 ID:PWwhWZta0

なすびもでてたよな


265

277: 風吹けば名無し : 2021/04/29(木) 00:26:51.99 ID:7k6iTaeBM

>>265
サントラだとなすびのテーマ茄子ってタイトルで草



55: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 23:50:35.40 ID:b6pqLgqD0

やっぱり街のほうが好き。ただなすびはいい仕事してた



82: 風吹けば名無し : 2021/04/28(水) 23:55:58.27 ID:iHvLSORcM

8割ぐらい内容忘れたしやり直してみるか
タマを脱ぐとことチャートが一本になるとこが印象でかい



56: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 23:50:36.30 ID:ywqTc7MP0

大沢すき


56

66: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 23:51:55.28 ID:AJukR69w0

>>56
大沢編序盤は重たくて退屈やったけど後半は大沢も梶原も好きになった



173: 風吹けば名無し : 2021/04/29(木) 00:10:55.64 ID:dgEg00JI0

ワイが一番好きなのが大沢がずっと気にしてたことを娘はなんと思ってなかったところ



64: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 23:51:48.45 ID:axUvQ+3y0

過去作の街は話題になるのに続編のタイムトラベラーズは全く話題に上がらない事実



71: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 23:52:55.68 ID:HX9sdbgr0

銃声とダイヤモンド
シュタゲ

ここ時期のノベルゲー面白いの多かったな☺


71

106: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 23:59:49.79 ID:End8WVT+d

>>71
携帯ゲーム全盛期はADV全盛期やったなぁ
ワイ腐るほどこのジャンルやりこんだわ



73: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 23:53:12.26 ID:eqIn8wmM0

街はほんとおもろかったわ懐かしい
同じサターンのYU-NOもクソおもろかった



91: 風吹けば名無し : 2021/04/28(水) 23:57:50.05 ID:r2Vmd94ax

ゲーム性がよく分からん
結局死に覚えゲーじゃないの?
そう思って序盤で積んでる



83: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 23:56:10.00 ID:WhTldkgE0

今もうノベルゲーなんてめっきりなくなったよな
かまいたちの夜とか弟切草とかの全盛期に戻して・・


dc215c8b-s

85: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 23:56:57.34 ID:3fYyo+Zi0

>>83
インディーズならまだあるんやない



104: 風吹けば名無し : 2021/04/28(水) 23:59:16.72 ID:xw5Zw0bL0

実写ノベルはもう出ないやろなぁ…



88: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 23:57:24.13 ID:UjmGzfg30

高評価だけどラスボス倒せてないし
別の作品に繋がるしで嫌い



92: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 23:57:50.31 ID:LvdExvfDa

実は金八先生のゲームと世界観繋がってるんだよな


92

107: 風吹けば名無し 2021/04/28(水) 23:59:50.08 ID:gqhfFVErM

>>92
御法川は金八出身やしな



122: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:02:16.94 ID:+POkDYt30

>>92
金八は二周目の黒幕が意外過ぎて面白かった



156: 風吹けば名無し : 2021/04/29(木) 00:07:26.16 ID:o2DHHWmnr

金八はほんと惜しかったな
マーケティングのためにくっつけた金八要素のせいでかえって敬遠されて爆死するという
当初の予定通りあのシステムで何作かやりたかったわ



217: 風吹けば名無し : 2021/04/29(木) 00:17:43.32 ID:Nl5+5b+D0

街の方が好きやなあ
話が色々あって


217

204: 風吹けば名無し : 2021/04/29(木) 00:15:50.41 ID:+POkDYt30

街は市川と高峰が救われないのがやるせない
アオムシやった後だと特に



113: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:00:52.42 ID:+POkDYt30

街はサターン盤の金のしおりのプリクラ差し替えが面白かった
最近になって犯人当ての所で当選者名入れると出てくるのもサターンだけらしいの



149: 風吹けば名無し : 2021/04/29(木) 00:06:06.37 ID:Iy7aAvG30

テキストは街が好きやな
どっちもおもろいと思う



229: 風吹けば名無し : 2021/04/29(木) 00:20:05.61 ID:KxbWsSJQ0

実写サウンドノベルとかいう死んだジャンルはデトロイトに受け継がれた


b066730a-s

117: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:01:35.97 ID:07Rdv2b60

ヘビーレインとかデトロイトとか出てきた時にこれがノベルゲーの未来なんやなって思ったけど全然作られないな



128: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:02:44.43 ID:dnUrVsyp0

新聞記事のコメディが一番面白かった記憶



137: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:04:18.29 ID:o2DHHWmnr

アプリで出してくれ
前はあったのにやろうと思ってるうちに
いつの間に消えてそれっきりだわ



124: 風吹けば名無し : 2021/04/29(木) 00:02:25.28 ID:i3GgBOHp0

cananだけみてた
OPがかっこよかったこなみ


124

139: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:04:38.81 ID:zNFYvmMH0

面白いけど、なんか実写でアニメみたいな身体能力のあるキャラクター出るとなんか笑っちゃう



174: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:11:00.18 ID:IBc2uph60

知り合いが出てるから428のほうが思い入れ深い
みのりかわ編の女ライター



178: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:11:24.02 ID:+POkDYt30

街のボケは実写でこそ映える
428のボケは少し無理があった

ほんと428面白いのに残念



171: 風吹けば名無し : 2021/04/29(木) 00:10:21.38 ID:1zbIyaL+0

428で一番鳥肌たったのは主人公選択画面にジャックが来た時や


171

182: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:11:58.15 ID:1fUKP/PD0

全クリしたけど完全に内容忘れたわ
もう一回やっても楽しめそう



196: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:14:43.28 ID:ZYhyaOx20

渋谷の街で上木彩矢の曲聞くだけで世界に入った気分になれる



235: 風吹けば名無し : 2021/04/29(木) 00:20:45.73 ID:dnUrVsyp0

興奮するとカマ口調になる謎の上司懐かしいわ



231: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:20:15.88 ID:+wpk56HF0

極限脱出シリーズも好きだったけど完結には納得いってない


231

237: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:21:12.35 ID:KxbWsSJQ0

>>231
全部やったけど結局1が一番面白いわ



241: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:22:19.75 ID:hc21AKCM0

>>231
謎ときにストレス溜まりまくるのがね・・・
シボウデスより刻のジレンマのほうがよかったわ



246: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:23:05.12 ID:bYl1TQ/W0

実写版見たら御法川さん滑舌悪すぎて草



252: 風吹けば名無し : 2021/04/29(木) 00:24:10.81 ID:UfDcv3dKd

タマの中の人が出て来るとこホンマ衝撃だった
あとアルファルドの子がメイキングでめっちゃカワイイ


252

292: 風吹けば名無し : 2021/04/29(木) 00:28:52.65 ID:f+TpwxKi0

大沢姉妹が今でも芸能界で1番かわええっておもうわ
たまの中身出た時ほんま衝撃やった



248: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:23:46.16 ID:Iy7aAvG30

病気の妹のストーリーが一番おもろかったわ



305: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:30:40.83 ID:KxbWsSJQ0

忌火起草とかいう微妙ゲー
隠しエンドのオチだけは好き



322: 風吹けば名無し 2021/04/29(木) 00:33:37.88 ID:inNC2P3Ha

428好きだったから、十三機平防衛圏も良かったわ
ザッピングものつくるの難しいのはわかるが、定期的にでてほしい


322

【速報】428 〜封鎖された渋谷で〜、めっちゃ面白い
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1619620574/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク