
1: 名無しさん : 2023/11/01(水) 10:04:06.47 ID:pUl39q6b0
昔は色んなメーカーが廉価版出して価格改定してくれてたのに今はカプコンとセガくらいしか出してないのホンマ腹立つ
3DSの時代は任天堂すら廉価版出してたろ
ダウンロード版は合わなかったり飽きても売れないから買いたくないんじゃ
サブスクに入れた方が儲かるんやないの
9: 名無しさん : 2023/11/01(水) 10:09:32.47 ID:Sl+h8WXc0
セールが実質廉価版やろ
パッケージは中古で買えば
21: 名無しさん : 2023/11/01(水) 10:16:27.43 ID:f4PDNJTL0
なんでDL版嫌なの?
売れないから?
14: 名無しさん : 2023/11/01(水) 10:11:28.16 ID:2U0D25ZRH
DL版のセールがあるしパッケは値崩れするやん
steamええよな
過去作の安いの山程出てるし
39: 名無しさん : 2023/11/01(水) 10:25:35.78 ID:f4PDNJTL0
DSくらいの時代のように説明書とか入っているならまだしも、Switch のパケ版は紙1枚くらいしか入ってないからそれで所有感満たされるかは正直微妙な気がする
53: 名無しさん : 2023/11/01(水) 10:36:08.42 ID:ypiXgt/40
ゲームはDLしか買わんけど、本は紙だし音楽もサブスク使わないでCD買う派だわ
本とCDはコレクション兼ねてる
ゲームのコレクションは別にえっかなって
ゲームのパケは壊れたらゲームできんからな
34: 名無しさん : 2023/11/01(水) 10:23:23.97 ID:U2Bzpvqoa
セガは如く7もジャッジアイズも廉価版出してるな

59: 名無しさん : 2023/11/01(水) 10:41:43.76 ID:5LiiBN/U0
Steamで買えばプレイ時間2時間以内だったら返金してくれるからクソゲー買っても安心できる
60: 名無しさん : 2023/11/01(水) 10:41:51.40 ID:eYWLJxrR0
ディスクの回る音うるせえからdl版だわ
63: 名無しさん : 2023/11/01(水) 10:42:42.64 ID:cLseqdK/0
パケ版買って合わなかったら売ればいいじゃん
名作扱いされてても自分に合わないの絶対あるし
84: 名無しさん : 2023/11/01(水) 11:00:04.38 ID:3vF82pu50
店舗特典とかいう悪習こそ消えて欲しい

72: 名無しさん : 2023/11/01(水) 10:53:15.43 ID:qu8WI31q0
未だにパッケージ版買うのが理解出来ん
入れ替え面倒くさすぎるだろ
81: 名無しさん : 2023/11/01(水) 10:58:54.58 ID:V7wzhufja
Q.どうしてDL版が主流なのにパケ出すのか
A.家電店などで広告出して貰うため
未だにパケ版重視のメーカーって限定特典モリモリにつけてユーザー一人に複数本買わせるのが目的のメーカーや
ファルコムとかコンパイルハートみたいな
86: 名無しさん : 2023/11/01(水) 11:00:39.51 ID:b2EWdv+d0
まぁ今レトロゲーが万単位で売れたりするからな
20年もしたら定価以上のプレミアがついとるかもしれん
96: 名無しさん : 2023/11/01(水) 11:04:13.68 ID:ZlZT8ZkrM
たしかに
PlayStationベストとか出なくなったか

124: 名無しさん : 2023/11/01(水) 11:10:37.11 ID:V7wzhufja
>>96
そういうのフリープレイとかゲームカタログの役目になったな
157: 名無しさん : 2023/11/01(水) 11:47:23.45 ID:geCtpFVJ0
パケ絵の周りが白いやつな
87: 名無しさん : 2023/11/01(水) 11:00:45.39 ID:Vq/mF0yx0
ワイのトッモが何十年も廉価版のことをけんかばんって読むのほんまきついわ
ちょいちょいこのソフトのれんかばんが〜ってこっちで言い直したりしても全然気付いてくれん交易もこういって読んでるしなんやねん
109: 名無しさん : 2023/11/01(水) 11:08:00.57 ID:csi0C2FF0
今は「新価格版」っていうからな
まあワイも現行ハードはDL版しか買ってないがな

108: 名無しさん : 2023/11/01(水) 11:07:53.22 ID:d1InoNn20
インディーの評判良いゲームをセールで買えば
500円〜1000円くらいでめちゃくちゃ楽しめるぞ
110: 名無しさん : 2023/11/01(水) 11:08:05.16 ID:l5sbAvHB0
現物主義者が残ってるからDL版が安くならないんやろ
116: 名無しさん : 2023/11/01(水) 11:08:56.89 ID:N13+/Alf0
PS5もスイッチもDL版しか買ってないな
クリアしたら売ろうとか思わないし
130: 名無しさん : 2023/11/01(水) 11:12:03.25 ID:4MJjc/zB0
PSPのソフトってめっちゃ廉価版出してたな

118: 名無しさん : 2023/11/01(水) 11:09:25.31 ID:Eqz+EYhBd
生活苦しいのにソシャゲ(データ)にジャブジャブ課金するやつが一番理解できん😔
ワイもイッチと同じで現物ないものはやーわーなのタイプやわ
127: 名無しさん : 2023/11/01(水) 11:11:29.14 ID:Kki8wGFE0
パッケージ作り直すのも金かかるしな
小売も新しく在庫抱えたくないだろうし
168: 名無しさん : 2023/11/01(水) 11:57:47.17 ID:z6LqU6030
ff7のリメイクでてるやん
123: 名無しさん : 2023/11/01(水) 11:10:36.62 ID:mQ9f1fes0
〇〇BESTみたいやなつか
あったねぇ
156: 名無しさん : 2023/11/01(水) 11:47:16.33 ID:UNUF7Osz0
新作買ってクリアしたら売るのが一番良いな
中古買ってDLC買いまくるのも良いけど
164: 名無しさん : 2023/11/01(水) 11:55:49.17 ID:ebhH3lTIM
そりゃ昔は中古ばかり回されるとメーカーに金入らんから苦肉の策でベストとか廉価版やってたけど今はダウンロード版あるしな
まあ新価格とかやるのもあるけど
167: 名無しさん : 2023/11/01(水) 11:57:43.74 ID:T3k0Xnem0
完全にデジタル化に移行した感じはあるな
パッケージは物理的に邪魔になるし
メーカーにとってもメリットしかない
174: 名無しさん : 2023/11/01(水) 12:01:18.80 ID:RnmI0h6AM
中古少なくなってゲーム屋が軒並み潰れてるのはちょっと寂しくはある
もちろんDLの方がメーカーに利益入るからええんやけどね

184: 名無しさん : 2023/11/01(水) 12:06:10.76 ID:HX2P0Ngm0
今でも新作はDL版買うより小売りでパッケ買った方が安い場合の方が多いし
192: 名無しさん : 2023/11/01(水) 12:19:46.87 ID:pZK6wqfz0
昔はDL版無かったしパケを廉価で売るしかなかったんやろ
201: 名無しさん : 2023/11/01(水) 12:29:31.88 ID:FV08I1Eu0
プレステ2とか酷い時は1年でベストプライス版出してたから
みんなあの頃には戻りたくないだろ
197: 名無しさん : 2023/11/01(水) 12:21:52.24 ID:HX2P0Ngm0
パケでもsteamでもクソ安いの見かけると
やるかどうか怪しいのに買って積んでしまう

【悲報】ゲーム会社さん、既存ソフトの廉価版を出さなくなってしまう
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1698800646/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
任は知らんけど
DL版がある以上、パッケージ版を買うのはコレクション目的くらいだから
PS3以降だとそれがないからなぁ。貧乏くさいと言われるけど中古買って売るのがコスパいいんよ。
無駄に在庫を抱えるリスクであり事実上の広告費ってコストでしかないわ
売れることを誇らしげにアピールするのマジでやめてくれ
そんなこといちいち言わなくても全員知ってるし、メーカーの神経逆撫でするだけや
中古という泥舟にお前らが拘っても業者はキチンと脱出考えてるんだよ
買わなきゃいけない行かなきゃいけないってのは大抵誰かに洗脳されてるだけだぞ
そもそもゲーム以外にもやりたい事楽しい事いくらでも転がってる時代だし
全部やろうとしたら金以上に時間と体力がいくらあっても足らんくらいでしょ
パケ絵に枠というか縁取りというかそういうのがあるのが嫌だった
今のDL版は最高だわ、すごく楽
そもそもうちは田舎だから昔はゲームが売り切れとか入荷してないとかザラだったから
製造費が掛かるとはいえ卸した時点で利益が発生するもんを切り捨てるのはメーカーもリスクがあるんじゃない?
嫌なら見るなでテレビがどれだけ衰退したか知らなそう
ユーザーはゲームが無くなっても然程困らなくてもゲーム会社は困り果てるやろ
ほな新作ゲーム買うの辞めてレトロゲーム専門にするプレイヤーが増えるだけやな
新作売れなくなって倒産するメーカーが増えるだろうけど頑張るんやで〜
DLは世間で高評価でもやってみて合わなかったりクソゲーだったりしても売れないから絶対買わないわ
DL専売なら面白そうでもそのソフト買うの辞めるレベル
steamみたいに返金制度導入するなら話は別だが
本当にこれ
廉価版を出さなかったり中古対策したりすることで潜在的ユーザーを減らしてることに気が付けないメーカーの間抜けさよ
日本人は商売下手すぎて旧作を安売りできないし
中華入れすぎて自社で作れなくなって
結局外注するならリメイクなりなんなり疑似新作と値段変わらんってのがオチ
付け加えるならゲーム以外にやりたい事が転がってるってのもあんたの主観でしか無い
ゲーム以外にも読書とか音楽とかいくつか趣味あるけどゲーム以上に楽しいと思ったことない
ゲームより楽しい趣味なんて見たこと無いしゲーマーならゲームがこの世で一番面白いと思うもんだろ
早期特典とかガンでしか無いだろ
クソゲー対策封じとかユーザーにとってのガンでしか無い
そりゃ業界がDL版にシフトしていくのもわかるってもんよ
そして顧客が元から安いレトロゲームとかに流れ新作が売れなくなりゲーム業界が衰退していく、と
そもそもクソゲーは作る側が一番悪いだろ
DL版が売れた事でカプコンは大躍進したんやぞ
減価償却が終わってる過去のソフトがメーカーに直接金が入るからな
お前が遅れてるだけ
今は躍進できてもこれから日本はどんどん貧しくなって新作買えない人が増えてくからな
目先の利益のために将来を捨ててるんよ
利益が得られないから新作ソフトにコストをかけられない
そもそも初期費用の安くて利益の高いゲームを作ろう
→ソシャゲの流行
将来を捨てたのはお前みたいな乞食
今の時代に即してないよね
唯一コレクター欲は満たせるが自分はsteamのライブリ充実させてフレンドと共有する方がいい始末
そういう客層はもう捨ててもいいんじゃないの?
中古売れてもメーカーには一銭の特もないんだし。
オタク層なんて金払いがいいから優遇されてたのに、金すら出さなくなったら客層として見てもらえなくなってオタク向けのゲーム出なくなるぞw
ならワイは未来を捨てて過去に生きるわ
PS2のソフトとか中古滅茶苦茶安くて長く楽しめるからな
バイバイ
ゲームに触れてねえのかこいつは
途中で送っちゃったわ
バイバイ金儲け主義のユーザー軽視拝金メーカークン
中古じゃなく廉価版なら売れたら利益入るじゃん
中古でもDLCとかで利益入るし
クソゲーか判断出来ないってなら買わなきゃいいじゃん。承知の上で特典欲しいかは購入者次第だし自分本位すぎないか?
それはそれとして人としてはどうかと思うぞ。
小中学生の価値観ならそういう時期もあるかもだけど、40-50代でそれはちょっとヒくわ。
妄想じゃなく事実だよ
現実逃避はよそう
クソゲー売りつけられても売れないDLとか絶対買わねえよ
steam並の返金制度付けてから言え
お前はその廉価版の中古を買うような奴だろ
メーカーには一銭も入らん
何でレトロゲー?せめてインディーだろw
インディーが盛り上がるのいいことじゃん
まるでソフト価格が車みたいクソ高単価で日本がもうすぐバングラデシュのようになりような口ぶりだけど思想強すぎじゃね?
あと良い悪いの話しなんか一切してないし企業側の心理として当たり前の話しをしてるんだよw
DLの時代になればなるほど
パッケージの価値は上昇していく
将来はレトロゲーとして
爆値上がりしていく
🎮
そういう判断がもう既に普通で、それで困ってないってことはそういう事なんでしょ
中古が業界にとって迷惑だったからでは?
なsteamでやればいいじゃんアゼルバイジャン
市場価格に反映されて価格決定されてしまう。
本と違ってゲームは販売店からメーカーへの返品は無いので店に押し付ける形で儲けは出せるとはいえ、ユーザーが手放すほどの供給過多による市場に出回る中古は本と同じくプレイヤー数は増やせても会社に儲けは入らないうえに、ゲームの内容による値段設定とはかけ離れるので、ユーザーの手元から離れて店におしつける状態になるほどの数を出荷するのは本来悪手。
DLセールがある以上は廉価版の出荷は別途コストもかかるので儲けは更に小さくなる。
どこのアルミホイル使ってる?
やっぱトップバリューのやつは駄目だよな
廉価版って実は細かいバグ修正とかされてて、ver.1.1みたいなもんだった
それが直接アプデでできるようになったからわざわざ出す必要がなくなったのよ
なんで主流がDLC全部込みとかに移行してった
閉店ラッシュになってないんだよなぁ。
ゲームを売る事とか中古価格に拘ったりしてる成人の99%はニート
ちゃんと働いて税金納めろ
廉価版なんてそもそもがただの中古対策でしょ
やっぱsteamは最高やな
もう日本は衰退するの確定してるんだから、これからは海外メインになるだろ。
カプコンはもう80%以上海外売上だから日本が減ったところで問題ない。
小売の方がリスクあるんだからそもそも仕入れない。
本体にインストールとか無いから
ダウンロード版買いまくってたらSDカード容量軽くオーバーしちゃったんよね…
PS4のパッケージは中古の投げ売り品くらいであとはダウンロードやね
PCは高いじゃん買えないじゃんアゼルバイジャン
逆だぞw
DVDの方が厚いし硬いから付き難い&付いても読める
BDは薄い上に柔らかい上に点の傷でもエラーになる
じゃあDLの方を安く販売すれば良いだけでは、流通コストもかからないし、それかパッケージもダウンロードコードのみにすればネットない人は完全に駆逐されるが中古流通の利益損失は完全に0になるでしょ
最近ならテイルズオブアライズが価格改定されてtrバンナムなんかもやってる
両方違う
DVDは保護層が厚いが柔らかくて傷がつきやすかった。ただし情報密度が低いぶん少しの傷でも読めたり浅い傷なら表面研磨して復活も出来た。
BDは保護層が薄く、密度高いため少しの傷でも読めなくなるから表面硬度を高くして対応した。
だからBDの方が傷はつきにくいが、少しの傷でも読めなくなりやすい。
あ、一部訂正
DVDの方が柔らかいから傷か付くけど、エラーになり難い
BDの方が硬いから傷が付き難いけど、点でもエラーになる
だったか?
フォローされてた
サンクス
頭にアルミホイルまいてる?
クソ当たり前のことしか言っていないぞ
昔並の廉価盤出すほど新品売上全然届かないだろうし、出す理由ほぼないよね
アルティメットヒッツ版ドラクエ7バグ治ってるから
ちょっとプレミア付いてますよ
レッテルペタペタで草
根拠無いでしょw
近年はこれでお買い得感出してるもんな。
今はどこのプラットフォームでも年中途切れずセールやってるし、サブスクリプションの会費制フリープレイもあるから、ベストプライスの存在意義がなくなってる。
あとはもうアセットそのまま使ってるだけとか商品と言えないどころか犯罪になってそうなもんしっかり審査で弾いてくれれば良いんだけど無理だよなぁ
現物が無いのは嫌だし特典とかもあるし。
デジタルサントラとかデジタル設定資料集とかいらん
信じられんくらい安くなるから
売った差額くらいは得するぞ
やめたれw
割引率を表示しないといけなくなるからな。
あれが廉価版なんだなぁと思いながら更にセールが来るまで待つスタイル
スマホが台頭してきた10年前あたりから若年層の新規コアゲーマーの減少とお手軽スマホゲーの台頭、ハードの価格高騰とあるからなぁ。
ソフトのバージョンアップも当たり前になったから、正規のアカウントじゃないとゲームをやるうま味がない
割れ時代はゲーム自体はスタンドアローンで完結していたけど、いまはゲームも正規品じゃないと意味がない
ある意味、ゲームのコピーを撲滅できたわけだ
でもキャンペーン価格よりもたいていは中古のほうが安いよね・・・
大手サードがぼったくっているだけで、今でもインディ系や弱小メーカーは
雪ん娘大旋風
パケ版定価4378円-最安値ノジマ3552円
DL版定価1500円-現在50%オフ750円 ()
幻日のヨハネ -BLAZE in the DEEPBLUE-
パケ版定価6380円-最安値尼5218円
DL版定価5280円-予約10%オフ4752円
みたいな値付けやぞ
パケ版とDL版の定価設定を同額にした上で
パケは尼が発売日でも基本14%オフなのに対して
DL版は数カ月間、一切の割引なく定価のまま置いてあるため
セール待ちしない限りはパケ版の方が安い逆転現象が発生するのは大手サードだけ
単純なBest版より収益が良かったり時代に合ってる販売方式が主流になっただけの事だろうて
よく考えたら違ったわ・・・
ボクちゃん社会の役に立ってるのおおおおwwwwwどびゅるるるるるるるwwww
Best版て言葉も使わなくなった
DLC出すにあたって価格改定したからね
新規ユーザーはBeyond The Dawnのエキスパンションパスと合わせるとフルプライスになるような塩梅になってる
コレクション目的とかいうなら発売日に買ってやればいいのでは…?
廉価版や中古買うよりもDL版の期間セールの方が安いとか多いし
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。