
1: 名無しさん : 2023/10/31(火) 08:13:35.42 ID:L7bt8zST0HLWN
もうこれ駄作の烙印だろ
8: 名無しさん : 2023/10/31(火) 08:14:57.05 ID:iR27lnlK0HLWN
エルデンリングは期待通りの神ゲーだったやろ
9: 名無しさん : 2023/10/31(火) 08:15:07.34 ID:XYiCfJn+0HLWN
アンセムとかいう戦犯
11: 名無しさん : 2023/10/31(火) 08:15:52.87 ID:iY8pmQ1S0HLWN
エルシャダイ

16: 名無しさん : 2023/10/31(火) 08:17:48.17 ID:F1c1gTQW0HLWN
ゴッドオブウォーは中身も神ゲーやったぞ
21: 名無しさん : 2023/10/31(火) 08:19:03.05 ID:OrEsMsaE0HLWN
エルデンリングは神だったけど今年出たやつは色々課題があった
24: 名無しさん : 2023/10/31(火) 08:20:03.50 ID:tDI4PY/T0HLWN
ウィッチャー3 「全てのrpgを凌駕する」
15: 名無しさん : 2023/10/31(火) 08:17:27.17 ID:r6YjFfAO0HLWN
今まさにCities: Skylinesの続編がそんな感じになってるわ
最初は重すぎるって意見ばかりやったが今はゲーム面のやべー所が露呈していってる

22: 名無しさん : 2023/10/31(火) 08:19:17.27 ID:O/Q4Lf2d0HLWN
>>15
エアプやけど悪い方にあかん感じなん?
36: 名無しさん : 2023/10/31(火) 08:27:53.97 ID:r6YjFfAO0HLWN
>>22
街を作って発展させるゲームなんやけど明らかに未完成で発売されとる
現状一番アカンのは商工業作らなくても普通に発展していってしまう問題や
バグとか以前の問題や
27: 名無しさん : 2023/10/31(火) 08:21:39.92 ID:m04XTM9WMHLWN
エルデンは粗があっても補ってあまりあるぐらいには普通に神ゲーやったし
30: 名無しさん : 2023/10/31(火) 08:22:25.85 ID:pB4D6lrk0HLWN
古い作品になるけどGTA5は期待を上回った神ゲーだったと思う
オンラインは知らん

35: 名無しさん : 2023/10/31(火) 08:27:16.54 ID:qP17Itkx0HLWN
>>30
当時グラショボすぎって叩かれてたの知らんのか
38: 名無しさん : 2023/10/31(火) 08:30:41.18 ID:pB4D6lrk0HLWN
>>35
そんなこと言ってたやつPC派のゲハ勢だけじゃん
PS3ではやはり最高峰のグラフィックだと思うぞ
DESTINY、サイバーパンク、アンセムあたりが思い浮かぶ
71: 名無しさん : 2023/10/31(火) 08:57:20.96 ID:XrlypM6z0HLWN
サイバーパンク2077は見事に評価逆転したな

77: 名無しさん : 2023/10/31(火) 09:03:00.47 ID:rmNCp1rmdHLWN
>>71
プレイヤー超絶ナーフ食らってもバランス良くなって面白くなったって好意的な意見多いのはええと思うわ
鰤やらギアボは見習えや
79: 名無しさん : 2023/10/31(火) 09:04:00.60 ID:e+AE7/xl0HLWN
サイバーパンクとかいうアニメで息を吹き返した怪作
39: 名無しさん : 2023/10/31(火) 08:31:01.70 ID:zL5WFV7ZrHLWN
約束された神ゲーってどこら辺から言われ出したんや
エルシャダイくらいか?
28: 名無しさん : 2023/10/31(火) 08:22:02.05 ID:OrEsMsaE0HLWN
まあ今年出たやつも良かったがな
5本くらいやったけどff16を一番評価している

201: 名無しさん : 2023/10/31(火) 11:12:46.03 ID:et5Nax0vHHLWN
ティアキンもFF16もマリオワンダーもやったけど神ゲーだったわ
所詮面白いかどうかなんて個々人の感覚だかんな🙄
他人の意見など魔に受けるのが愚か👋
52: 名無しさん : 2023/10/31(火) 08:36:32.76 ID:XrlypM6z0HLWN
龍が如く8はなんか神ゲー臭い雰囲気出してるけどどうなるやろな
62: 名無しさん : 2023/10/31(火) 08:54:20.38 ID:y1j1frYc0HLWN
RE:2

57: 名無しさん : 2023/10/31(火) 08:46:09.67 ID:rmNCp1rmdHLWN
ブレワイ
ウィッチャー3
GOW
約束された神ゲーでハードルガッツリ超えたのはこの辺やな
RDR2とかスカイリム辺りも個人的にはそうやが賛否ありそうやな
59: 名無しさん : 2023/10/31(火) 08:51:07.02 ID:t4j9F/H7dHLWN
クロノトリガーとか発売前からやばかっただろ
85: 名無しさん : 2023/10/31(火) 09:07:08.30 ID:f0pWYcMU0HLWN
全米が泣いた
最近言わんようになったのなんで?
74: 名無しさん : 2023/10/31(火) 09:00:10.90 ID:H7s5SE5E0HLWN
ホロウナイトシルクソングがそうなる予定や
ボーダーブレイクforPS4とかいう約束された神ゲー
107: 名無しさん : 2023/10/31(火) 09:25:33.69 ID:6fE3zHOb0HLWN
ゲームやるけどここで名前上がってるの全部やってないワイ
135: 名無しさん : 2023/10/31(火) 10:11:08.06 ID:oQjvX7CqMHLWN
セキロはDLC出せ
110: 名無しさん : 2023/10/31(火) 09:30:40.73 ID:+GdmwI5ydHLWN
ウィッチャー3って出たときの評価どうだったの?
ワイは大好きやけど

111: 名無しさん : 2023/10/31(火) 09:31:58.46 ID:JT1J86PYdHLWN
>>110
ぐうの音も出ない神ゲー
138: 名無しさん : 2023/10/31(火) 10:14:32.55 ID:NpMI81Lh0HLWN
メタルギアはいつも面白いじゃん
163: 名無しさん : 2023/10/31(火) 10:41:11.11 ID:98oXjCQ7MHLWN
スマブラでさえ発売前がピーク感あるよなあ
184: 名無しさん : 2023/10/31(火) 10:59:14.14 ID:Jdx1vnR2aHLWN
バイオ4REは期待通りやなかったんか?

191: 名無しさん : 2023/10/31(火) 11:04:57.47 ID:91DI03D1rHLWN
>>184
神ゲーではないけど普通に良ゲー
197: 名無しさん : 2023/10/31(火) 11:10:58.03 ID:sJbuhwjHMHLWN
>>184
神ゲー
原作のハードル超えるのものすごい大変だと思ってたけどようやっとる
189: 名無しさん : 2023/10/31(火) 11:03:35.38 ID:18czyHGG0HLWN
GOWはまさしく神ゲー
ラグナロクも総合的には神ゲーといっていい出来
112: 名無しさん : 2023/10/31(火) 09:33:11.65 ID:cyFPnkGzdHLWN
ツシマは前評判通りの神ゲーやったぞ

55: 名無しさん : 2023/10/31(火) 08:43:34.64 ID:FGxokQwb0HLWN
期待値上がりすぎてハードル超えられなかっただけでちゃんと良ゲーばかりじゃねーの? こういうの
【悲報】「約束された神ゲー」←こう言われて神ゲーだったこと、ほとんどないωωω
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1698707615/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
欲しいと思って金出して買うんだから基本良ゲーにはなるけどね
神とか売上とかが分かるのなら開発者や経営者がクソ作って爆死させるなんてあり得んから
ぶっちゃけ実際お出しされる前からそうであって欲しいそうでなければならないってものに対して使われる枕詞でしょ
神安売りし過ぎだろ…
八百万とかいう超多神教の民族だししゃーない
すごいものを見るとすぐ神認定しちゃうんや
微妙だったのってスターフィールドくらいじゃないか?
1.2も面白いしファンにはたまらん要素盛りだくさん
マイルズもボリューム以外は良かったからな
フリーゲームならある。
ぬか漬けパリピマンの作品とか
いや、天使ゲーか?
結局同じ作業を永遠やらされるゲームだった
世界観とかは最高だったけど
まぁカリスマの安売りも続いてますし、、
デスクリムゾン2
最近は炎上って言葉も軽いよな
そんな先入観あったら神ゲーの3乗くらいないと神ゲー扱いされないだろ。
期待が大きいと、そのぶん落胆も大きいうえに期待してた程でも無いなんて言われがちだから
それに加えてそのジャンルに興味がないプレイヤーまで手を出すかはさらにハードルが上がる
信者/アンチも相当軽い言葉になっとるわ
ローグギャラクシーもあの誇大宣伝が無ければある程度の謗りは免れないにしてもKOTY大賞までにはならんかったと思うわ
「延々」って言いたかったのかな?😁
小島「DEATH STRANDINGはゲーム業界が引っくり返る仕掛けがあります」
外人「ジーニアス コジマ!ファッキン コナミ!」
発売後
外人 「我々は散歩シミュレーターで遊びたいわけではない」
僕が言いたいのは、永遠
アンチが信者の対義語として使われるのはいまだに違和感しかない
信者は日本人の感覚だと信仰者ではなく「信じてる人」程度なんだよな
は?
オープンワールドとかいう神ゲー量産ジャンル
個人的には凡ゲーかな面白くもないしつまらなくはない。ただストレスは感じた。
何も考えてない頭の軽い流され人間の代名詞
GOTY確定とか煽ってたのに蓋を開けたらあの76以下の低評価になるとは流石に予想外だった
まぁ、イースだけは信用できるわ
10年近くルーチンワークが如く同じようなことやってるから永遠でいいよ。レイド武器防具のドロップ率がそもそも周回前提だし
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。