
1:名無しさん:2017/04/12(水) 20:04:28.30 ID:AQFDDZv70.net
アイテム取り逃してたら嫌だし
だもんで最近のオープンワールドゲームはきつ過ぎる

2:名無しさん:2017/04/12(水) 20:04:50.08 ID:SAuJap+g0.net
ワイや
7:名無しさん:2017/04/12(水) 20:05:56.35 ID:SAuJap+g0.net
台詞とかも変わってないか調べるために
常に2回話しかけてまうわ
9:名無しさん:2017/04/12(水) 20:06:20.81 ID:AQFDDZv70.net
ドラクエ8ですら広すぎて途中で投げたわ
4:名無しさん:2017/04/12(水) 20:05:09.56 ID:hhtTPCZad.net
ワイはメガテンでも嫌になった

37:名無しさん:2017/04/12(水) 20:11:16.49 ID:IuGsr45F0.net
>>4
メガテンはそれが楽しいやろ……
92:名無しさん:2017/04/12(水) 20:18:42.26 ID:5l1fvvxdK.net
>>37
SJやったけどクソマップだらけで発狂しそうになった
でも昔のよりまだまだマシなんっすよね
11:名無しさん:2017/04/12(水) 20:06:42.86 ID:3SAEauCw0.net
やり終えたあとは絶対どうでもよくなるのに
レアアイテムは全部集める
8:名無しさん:2017/04/12(水) 20:06:02.07 ID:+YmcsH5kd.net
不思議のダンジョン系でありがち

35:名無しさん:2017/04/12(水) 20:11:03.57 ID:LhYoE6mBa.net
>>8
不思議のダンジョンはむしろ諦めが肝腎やろ
いちいち探してたら消費アイテムいくつあっても足りない
12:名無しさん:2017/04/12(水) 20:06:46.77 ID:HEe1uTbN0.net
レベル上がるのにちょうどいいかなって思って調べてるわ
14:名無しさん:2017/04/12(水) 20:07:15.06 ID:AQFDDZv70.net
最近のゲームってリアルすぎてどこまで行けてどこまで行けないのかもよく分からんやん?
それで余計に時間かかるんだよなあ
15:名無しさん:2017/04/12(水) 20:07:16.22 ID:BF2NTi8jp.net
サイレントヒルとかいうマップ埋め快感ゲーム

73:名無しさん:2017/04/12(水) 20:16:00.53 ID:i8gzOL4I0.net
サイレントヒルとかパッと見でクリーチャーしか居ないハズレ部屋だとわかっても
隅々まで調べないと気がすまないから弾とか回復浪費してまうわ
16:名無しさん:2017/04/12(水) 20:07:22.03 ID:o0mTAFhR0.net
踏破率100%でトロフィーみたいなのがあって苦労したから
なるべく潰すようになった
19:名無しさん:2017/04/12(水) 20:08:15.12 ID:vyKdIVkm0.net
真・女神転生とか全部埋めないと気持ち悪くて
無駄にマップ全部つぶしてたな
23:名無しさん:2017/04/12(水) 20:08:42.98 ID:floX+pZQ0.net
洞窟探検ワイ「こっちの道で正解っぽいな・・・引き返したろ!」

181:名無しさん:2017/04/12(水) 20:36:22.05 ID:JpWJdf8I0.net
>>23
わかる
なお反対の道でイベントが始まる模様
185:名無しさん:2017/04/12(水) 20:37:13.05 ID:HW1zqNVe0.net
>>181
ダクソとかブラボでこれやられるとすごい萎える
24:名無しさん:2017/04/12(水) 20:08:53.71 ID:3OtsfcDL0.net
オープンワールドはそれが嫌やわ
収集目的になると世界観とか楽しめないし
やっぱシームレスに手作りマップが繋がってるタイプが一番や
25:名無しさん:2017/04/12(水) 20:09:06.84 ID:DjgiW/920.net
むかしポケモンで四回くらいレポート書いてたわ

33:名無しさん:2017/04/12(水) 20:10:29.61 ID:AQFDDZv70.net
ダンジョンの分岐点でちょっと行って引き返すのは当たり前だわ
30:名無しさん:2017/04/12(水) 20:09:42.11 ID:LWy8rj1KH.net
1マス歩くごとにAボタン押すンゴ
松明大量に備蓄するンゴ
何回も同じモブに話しかけるンゴ
なるべく一筆書きで全部のマス動くンゴ
29:名無しさん:2017/04/12(水) 20:09:35.57 ID:LhYoE6mBa.net
当たり前だよなあ?
おかげでセブンスドラゴンは大変だったわ
48:名無しさん:2017/04/12(水) 20:12:46.98 ID:c3YPEFQd0.net
DSのセブンスドラゴンでフロワロプチプチ潰しながらマップ埋めていくの楽しかったわ

59:名無しさん:2017/04/12(水) 20:14:16.00 ID:LhYoE6mBa.net
>>48
フロワロはいいとして、
マップ開示するUIが頭固くて端っこのちょっと未開示になってる部分を埋める作業が辛くなった
72:名無しさん:2017/04/12(水) 20:15:25.80 ID:FEl6dnNd0.net
>>48
エンカウント率高すぎてちんこシナシナですよ
32:名無しさん:2017/04/12(水) 20:09:56.64 ID:i8gzOL4I0.net
さすがにGTA5全部確認は無理やわ
山とか島とか海底まであるし
27:名無しさん:2017/04/12(水) 20:09:13.83 ID:C2A5oekW0.net
逆転裁判でセリフ見るためにわざわざセーブリセット繰り返したわ
正解の選択肢選ばないように頑張った

36:名無しさん:2017/04/12(水) 20:11:09.91 ID:6aDXLv4e0.net
軌跡とか実際に隠しクエストが発生してたりするから厄介
その上ロードが遅いとキレそうになる
42:名無しさん:2017/04/12(水) 20:11:49.40 ID:tPpXI7k70.net
マップ散策ゲーで一カ所でも黒い部分があるともやもやするわ
41:名無しさん:2017/04/12(水) 20:11:49.24 ID:C8T1jzVAd.net
その症状罹患しとるからゼルダは大変や
128:名無しさん:2017/04/12(水) 20:26:08.13 ID:NiTgoID8E.net
ゼルダがノーヒントで宝箱・祠・コログ網羅そようとしたら割りと心折れそうやで

131:名無しさん:2017/04/12(水) 20:27:23.81 ID:svbmh/9g0.net
>>128
祠はまだええわ
全体マップ見てなんとなくこの辺少ないなってとこ行ったらあるから
137:名無しさん:2017/04/12(水) 20:28:30.30 ID:NiTgoID8E.net
>>131
全然見当たらんのにシーカーセンサーがピコンピコン言うと漏らしそうになるで
66:名無しさん:2017/04/12(水) 20:15:02.07 ID:u9yfR146a.net
ワイもマップ隅々まで確認して宝箱全取得せんと気がすまなかったんやがとある有名RPG遊んでから宝箱とる前に攻略サイト確認せんと気が気でなくなってしもうた
76:名無しさん:2017/04/12(水) 20:16:25.75 ID:U6AJixFP0.net
>>66
大戦犯FF12
47:名無しさん:2017/04/12(水) 20:12:46.24 ID:3SAEauCw0.net
分かれ道やけど多分こっちはアイテム置いてあるとかだけやろ
↓
結構進んどるけどこっちが正規ルートやったんやろか
↓
引き返したいンゴ
52:名無しさん:2017/04/12(水) 20:13:32.64 ID:YBVdnBIk0.net
隅に行ったろ→なんもありませんでした
ほんま死ね
43:名無しさん:2017/04/12(水) 20:12:00.48 ID:8h8W+uPc0.net
ワイもや
今ホライズンしてるんやがちょっとキツイ時もあるわ

71:名無しさん:2017/04/12(水) 20:15:22.63 ID:yX8GYVec0.net
スカイリムとかいうほぼ一本道ダンジョンのみの良いんだか悪いんだかわからないゲーム
82:名無しさん:2017/04/12(水) 20:17:13.86 ID:AQFDDZv70.net
オープンワールドが正義の現代だと
こういうのはやっぱ少数派なんやろなあ
69:名無しさん:2017/04/12(水) 20:15:06.78 ID:0gvyHWKwa.net
あれ、さっきのイベントの最後あいつなんて言ったんや?
…イベント前からやり直そ
85:名無しさん:2017/04/12(水) 20:17:44.34 ID:jv7Pz9Jc0.net
ワイ冒険者、次の階層に行くもマップ制覇とクエスト消化の為引き返す
なおたまにFOEにひき殺される模様

86:名無しさん:2017/04/12(水) 20:17:44.70 ID:91Kl323RK.net
どんなに気使っても攻略サイト見たら結局取り零してたりして悲C
90:名無しさん:2017/04/12(水) 20:18:33.86 ID:h2xdzcnox.net
雰囲気で正規ルートわかるようになる能力が身につく
一発で正規ルート引いたと思ったら必ず引き返す
93:名無しさん:2017/04/12(水) 20:18:50.49 ID:f50oFnx+0.net
子供の頃はそうやったけど年取ったら面倒でメインストーリー以外全部無視するようになったわ
87:名無しさん:2017/04/12(水) 20:17:45.72 ID:I+2KQZmnd.net
太陽のしっぽとかいうオープンワールドゲー知ってるニキおる?
走り回ってたら突然寝たり餓死するやつ

94:名無しさん:2017/04/12(水) 20:18:51.48 ID:UvtMD/V70.net
ダクソは周回でいらない指輪ってわかってても気付いたら拾ってしまっている
あのもやもやした光が取り残されてると落ち着かんわ
101:名無しさん:2017/04/12(水) 20:20:34.70 ID:i5BdXMcTM.net
最初の城の、鍵かかっててダメージ床の先に宝箱
ああいうのだいすこ
105:名無しさん:2017/04/12(水) 20:21:19.30 ID:ObVD+gZ3K.net
イベント進行ごとにワールドマップ全てのモブに話しかけとるで
115:名無しさん:2017/04/12(水) 20:22:34.46 ID:sV2jKWAz0.net
>>105
マザー2とか凄いよなセリフ量
110:名無しさん:2017/04/12(水) 20:21:54.12 ID:DfzXLRpU0.net
取り返せない要素があるか調べる
↓
ゲームの流れ全部把握する
↓
ゲームする必要がなくなる
113:名無しさん:2017/04/12(水) 20:22:13.24 ID:qv2Ldl7L0.net
怪しいダメージ床は絶対に行くわ
それで何もなかった時の俺何してんだ感よ
111:名無しさん:2017/04/12(水) 20:21:55.51 ID:iPMW8WhS0.net
スターオーシャン3で100%になるまでマップ埋めてたわ

123:名無しさん:2017/04/12(水) 20:24:26.04 ID:d/OrjdQk0.net
ゼノブレイドとかマップ埋めるのがメインやし
126:名無しさん:2017/04/12(水) 20:25:34.95 ID:IUL/pF2X0.net
空の軌跡とかシナリオ進むと町の人の会話変わるから毎回戻って話しかけてたわ
138:名無しさん:2017/04/12(水) 20:28:51.14 ID:hhtTPCZad.net
ドンキー64はバナナもゴールデンバナナもコインも全部集めたのにバトルアリーナのパッドどこかで漏らして死んだ
133:名無しさん:2017/04/12(水) 20:27:47.88 ID:nVUc+pLV0.net
こういうやつはクッソ広いgta5の全ての場所踏破したりクッソダルいアサクリ4の宝箱とか全部開けてるんやろか

140:名無しさん:2017/04/12(水) 20:29:05.39 ID:vyKdIVkm0.net
>>133
宝箱は全部あけたけどシークエンス100%は諦めましたね…
148:名無しさん:2017/04/12(水) 20:30:26.69 ID:nVUc+pLV0.net
>>140
クッソだだっ広いだけの海にいたるところに配置された宝箱船で開けて回っただけでもすげーよ
139:名無しさん:2017/04/12(水) 20:28:56.02 ID:z5qIKrGpa.net
フォールアウトはロケーション見つけるの楽しくて隅々までやったけどな
後のオープンワールド系はめんどくさくてやってない
152:名無しさん:2017/04/12(水) 20:31:15.28 ID:vyKdIVkm0.net
fallout4のロケーション埋め、マイアラークとかでかい蚊とかでかいゴキとかみんな気持ち悪くてもうやりたくない

144:名無しさん:2017/04/12(水) 20:29:34.18 ID:U0OhrHvud.net
通った道でマップが埋まっていくRPGは全部埋めるまでやるわ
147:名無しさん:2017/04/12(水) 20:30:13.68 ID:2/LcDvH00.net
オープンワールドになったおかげで逆に諦めついたわ
149:名無しさん:2017/04/12(水) 20:30:41.32 ID:KxotDdPF0.net
探索じゃなくて地雷探知やってる気分になってくるわ
161:名無しさん:2017/04/12(水) 20:33:10.38 ID:x4gqnEvx0.net
ネットが無い時代にこの症状やった人は
メタルマックスで金属探知機取ってから地獄やったやろな

145:名無しさん:2017/04/12(水) 20:29:51.53 ID:NwE0cxuT0.net
ワイ、キャラメイクがあるゲームなかなか始められへんわ
キャラの見た目とか名前とかゲームで用意しといて欲しいわ
164:名無しさん:2017/04/12(水) 20:33:34.85 ID:Xeg8BpM90.net
マップはともかく全員に話しかけんと気が済まない民は
かなりメジャーやろ
172:名無しさん:2017/04/12(水) 20:35:01.91 ID:7m1r24N40.net
ワイ将、エターニアの称号集めを早々に諦める
クレーメルボールでコントローラー破壊しかけたわ
179:名無しさん:2017/04/12(水) 20:36:05.59 ID:HW1zqNVe0.net
オートマタで宝箱全部開けんと気がすまんことに気付いた

176:名無しさん:2017/04/12(水) 20:35:29.28 ID:kTxpET/H0.net
地図開いてクジラとか方位磁針の絵のとこには
とりあえず行ってみる
177:名無しさん:2017/04/12(水) 20:35:48.14 ID:rdoiQQP10.net
範囲にはいることでマップ埋まっていくタイプもきつい
とりあえず全部埋めんと気が済まん
188:名無しさん:2017/04/12(水) 20:38:25.89 ID:7kAlkIzI0.net
FF15はマップが狭いマスで開いていくからだるかったわ
暗いとこあると気になるし
183:名無しさん:2017/04/12(水) 20:36:50.06 ID:NwE0cxuT0.net
洋ゲー「よっしゃゲーム内に読み物めっちゃ追加したるわ」
読んでるだけで日が暮れるンゴ…

184:名無しさん:2017/04/12(水) 20:36:51.07 ID:jVMNS0eD0.net
中盤ぐらいまではそうするけど終盤になって終わり見えてきたらクリアしたい気持ちの方が上になってマップ埋める気なくなるわ
ゲームでマップの隅々まで確認しないと気がすまない奴おるか?
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1491995068/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
コンプすると決めたなら死ぬ気でやればいいし諦めてもいい
テキストが面白いから全部の選択肢を試したくなるんだよな
絶対に踏破出来ない1マスに発狂
たまにゲームで遊んでるんじゃなく遊ばれてる感覚になる
尤もスケリッジの海の財宝も全回収するような人じゃなければ気にもならんだろうが
マップやらサブクエやらNPCとの会話やら埋めながらやっててもラスダン入った辺りでめんどくなってクリアしちゃうわ
オープンワールド与えられたらめちゃくちゃ楽しんだだろうなぁ
ゲームボーイのゼルダの夢を見る島ですら広いゲームと感じてたよ
また暇なときに起動してみようかな。。。
なんか包装用のプチプチを一つずつ潰してる虚無感に似てる
氷系のマップとかは止めてね。
コレを言うと「それだと詰む可能性ガー」とか反論がよう来るけど
OWとか筆頭に昨今のゲームってそうそう詰む様な難易度や無いやろと…
何も考えないで無心で楽しんだ方が得だな
やらないとキツイ
だた、エルデンみたいにフィールドの広さが尋常じゃないゲームだったら、初週は探索より攻略と切り替えて、クリア後に攻略サイトを解禁して1週目でやらんかったイベントを進めながらアイテム集めって感じ
たかがゲームに見えて意外と日常生活の性格面に無自覚に影響与えてくる
自分も、電気、ガス、水道、戸締り、郵便物が気になって
仕事でも、ミスとか在庫とか予定確認とかあらゆることが気になってた時期があり、苦しかったよ。今でも他人よりはその傾向が残ってるけど。
Skyrimなんかでも、絶壁の岩肌みたいな普通は行かねぇだろって所に鉱石採掘スポットあったりするからな。
そういうのを求めて、ストーリー進めず只管歩き回ってるわ。
ゲームだけで済むなら好きに遊べばいいけど十中八九済まないっていう
楽しいし、そういうのを楽しむのがオープンワールドだと思う
ドラクエFFみたいな1本道お使いRPGしか知らない人たちにはオープンワールドは向いてないだろうな
違う
ドラクエのは1路線の駅を各駅停車
オープンワールドはどの路線に乗ってどの路線に乗り換えて目的地に行くかプレイヤーが考える
メガテンのマップ埋めとか特にな
DQ7以降みたいにマップがポリゴン化すると色んな角度から確認しないといけないし
それやり過ぎてポリゴンの隙間にはまって裏側の世界へとデバッガーみたいになったりもした
まあ好きでやってはいることではあるが
魔女と百里騎兵で痛い目をみた
立体的なフィールドでこれやると全然進まない
同じような理由でノーヒントの収集要素も無理
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。