
1: 名無しさん : 2019/05/21(火) 04:04:44.68 ID:JTXG7ux70.net
ウイイレ
8: 名無しさん : 2019/05/21(火) 04:07:51.29 ID:KOfLyAWtd.net
ぼくのなつやすみ
11: 名無しさん : 2019/05/21(火) 04:08:48.75 ID:1Kp7XPBZ0.net
マジレスするとせがれいじり
10: 名無しさん : 2019/05/21(火) 04:08:36.48 ID:0HJLOXv0d.net
遥かなるオーガスタ
15: 名無しさん : 2019/05/21(火) 04:09:53.22 ID:WlsKaLcY0.net
動物番長
バイオハザードアウトブレイク
17: 名無しさん : 2019/05/21(火) 04:12:21.74 ID:fArQc0OMM.net
魂斗羅
28: 名無しさん : 2019/05/21(火) 04:16:11.08 ID:JZoC0Bda0.net
銀河英雄伝説
111: 名無しさん : 2019/05/21(火) 04:31:08.21 ID:4/TfbXxB0.net
>>28
eve onlineっていうMMOが100時間くらいマジの戦争やってたし宇宙MMOは普通に銀英伝だよな
BR5RBの虐殺だっけか
>>111
移動戦闘画面は銀英伝VかPS版のシステムで戦略面とかは4EXのシステムでやってほしい
23: 名無しさん : 2019/05/21(火) 04:14:59.40 ID:B4tNceORM.net
くるくるくるりん
27: 名無しさん : 2019/05/21(火) 04:16:03.20 ID:YYwBtuUL0.net
牧場物語
30: 名無しさん : 2019/05/21(火) 04:16:33.38 ID:5WfMVuKvd.net
よいこの無人島生活
進撃の巨人
35: 名無しさん : 2019/05/21(火) 04:17:16.32 ID:59nxn0i3M.net
ときめきメモリアル
41: 名無しさん : 2019/05/21(火) 04:18:36.00 ID:lv5XON2iM.net
風来のシレン
43: 名無しさん : 2019/05/21(火) 04:18:42.74 ID:RYrPuqw10.net
みんゴルのオープンワールドどうなん?

47: 名無しさん : 2019/05/21(火) 04:19:23.48 ID:6+wnEnBU0.net
>>43
最終的にリリーフカーみたいのでコース爆走刷るゲームになりそう
44: 名無しさん : 2019/05/21(火) 04:18:44.60 ID:BLkKUP+2M.net
レイトン教授
51: 名無しさん : 2019/05/21(火) 04:19:54.81 ID:EHKkHga/M.net
電車でGO
54: 名無しさん : 2019/05/21(火) 04:20:18.52 ID:WOeZZMAE0.net
アンパンマンのオープンワールドゲーム本気で作ってみてほしい

63: 名無しさん : 2019/05/21(火) 04:21:27.60 ID:ggAVV6Zyr.net
>>54
カビにヘッドショットされたら終わりの鬼畜難易度やぞ
165: 名無しさん : 2019/05/21(火) 04:55:33.90 ID:SOMIupNg0.net
>>54
アンパンマンじゃなくてもいいからなんか長寿作品の世界を丸ごと再現して欲しいよな
62: 名無しさん : 2019/05/21(火) 04:21:24.24 ID:eIXP50RX0.net
たけしの挑戦状
81: 名無しさん : 2019/05/21(火) 04:23:35.89 ID:KJhI4xT5d.net
塊魂

57: 名無しさん : 2019/05/21(火) 04:20:35.13 ID:2u9pn7vhM.net
グランツーリスモ
71: 名無しさん : 2019/05/21(火) 04:22:47.68 ID:Qc8c6bPWM.net
ベイブレード
85: 名無しさん : 2019/05/21(火) 04:23:49.39 ID:YYwBtuUL0.net
シムアント
絶対面白いだろ
90: 名無しさん : 2019/05/21(火) 04:24:15.08 ID:TjPdvkpiM.net
巨人のドシン
結局世界観を一番活かせられるのはオープンワールドなんだよな
113: 名無しさん : 2019/05/21(火) 04:31:41.04 ID:KrGZvRoz0.net
ポケモンのMMOって面白そう
強いポケモンはかなり確率絞ってマスボは9800円の課金アイテム
114: 名無しさん : 2019/05/21(火) 04:32:39.65 ID:3urgL2YS0.net
オープンワールドのギャルゲーないん?
125: 名無しさん : 2019/05/21(火) 04:39:16.59 ID:ggAVV6Zyr.net
ドラえもん妖精の国

129: 名無しさん : 2019/05/21(火) 04:40:22.18 ID:DOtZYIgf0.net
>>125
演出がやたら怖かった
123: 名無しさん : 2019/05/21(火) 04:38:28.11 ID:QWaqKIGg0.net
ワンピースは合うと思うんだわ
なおバンダイナムコさんはクソみたいなのひり出して来たけどな
124: 名無しさん : 2019/05/21(火) 04:38:48.37 ID:xwjHyFU90.net
ソウルゲー
ただしダンジョンだけ死にゲーであとは普通のオープン
138: 名無しさん : 2019/05/21(火) 04:47:49.03 ID:rlAYDJDNM.net
高橋尚子のマラソンしようよ
128: 名無しさん : 2019/05/21(火) 04:40:10.31 ID:Fc44tag5r.net
オープンワールドのドッヂボール
142: 名無しさん : 2019/05/21(火) 04:48:31.26 ID:2vJ+Ntcz0.net
糸井重里のバス釣りNo.1
147: 名無しさん : 2019/05/21(火) 04:50:52.64 ID:ai+UaCg00.net
釣りゲーってオープンワールド無いんやっけ
あったらやってみたい
153: 名無しさん : 2019/05/21(火) 04:53:19.90 ID:T3Q2/mMra.net
87: 名無しさん : 2019/05/21(火) 04:23:55.51 ID:VPD9yQ26M.net
エキサイトバイク
137: 名無しさん : 2019/05/21(火) 04:47:28.48 ID:QWaqKIGg0.net
TOKYO TRIBEとか合いそう
よその縄張り行ったらギャングと抗争なるの
171: 名無しさん : 2019/05/21(火) 04:56:16.88 ID:d2hQHxZva.net
アイアンマン
139: 名無しさん : 2019/05/21(火) 04:48:12.55 ID:AWBDjfRka.net
オープンワールドの鈴木爆発
150: 名無しさん : 2019/05/21(火) 04:52:33.79 ID:Ju8TAK570.net
ぼくのなつやすみは完全にシームレスだとスケール小さくなりそうで不安やから
デカいマップを切り替え式がいいわ
154: 名無しさん : 2019/05/21(火) 04:53:23.90 ID:Ju8TAK570.net
バイオのオープンは既存のゲームと被ってダメそう
160: 名無しさん : 2019/05/21(火) 04:54:28.28 ID:SOMIupNg0.net
パルテナ
163: 名無しさん : 2019/05/21(火) 04:55:08.10 ID:AWBDjfRka.net
パックマン

185: 名無しさん : 2019/05/21(火) 04:59:20.24 ID:hOLp7+Xjp.net
ゲームじゃないけどコブラでオリジナルの惑星とかで女助けたり依頼こなしたりしたい
ラグボールもミニゲームで
175: 名無しさん : 2019/05/21(火) 04:57:09.37 ID:AWBDjfRka.net
Tokyo jungle
193: 名無しさん : 2019/05/21(火) 05:00:53.48 ID:nleGgHaG0.net
サルゲッチュ
201: 名無しさん : 2019/05/21(火) 05:04:56.73 ID:P8IKPKard.net
PS2で出てたトリノホシってゲーム今出たら絶対おもろい

「あ、これオープンワールドとの相性絶対いいわ」ってゲームw
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1558379084/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
侍道
忍道
主にアクワイア系ゲー
廃村まるごと作って欲しい
ぜひ実現して欲しい
無双8を思い出すとそれが痛感できる
1の舞台のペイルヴィル地区と2と3のサウスヴィル地区にお馴染みのヴルックヘイブン病院とレイクサイド・パークそしてトルーカ湖をまわりたい
オープンワールドのウィザードリィやりたい
勿論戦闘システムはターン制コマンドバトルのまま
ウィザードリィ好きなんだけど
世界が狭すぎる気がしてそこだけちょっと不満
その点ウィザードリィエクスとかは良かった
スピンオフでもいいからやってほしいがスクエニに技術力がなさすぎてなあ・・・もったいない
只々強さを求めていくスタイルで
オリジナルの時点で既に原点と言えなくもない
ONI
カービィ
戦争パートに工夫が要りそうだけど
ストーリー進行はジャッジアイズみたいな感じで
街中をスケボーで移動できて、たまに蘭操作してバトルしたり、安室操作でカーチェイスしたり赤井操作してなにかを狙撃するだとか
ラクーンシティをそのまま映画の2みたいにすれば面白そう
最初から
キャラの目線で言えば感染地域からの脱出が最優先事項な訳で
OW的にあちこち探索する意味ってあまり無いから微妙なんよなぁ…
UBCSや監視員みたいに救助やサンプル回収とか少し目的が欲しい
当時の街並みとか生活臭感じられたらそれだけで面白い
ギャルゲーも基本は学校の中だけだしオープンワールドに向いてる。
オープンワールドギャルゲーの夏色ハイスクル青春白書は荒削りだけど可能性を感じるゲームだった。
問題点を全部改善して懲りずに夏色ハイスクル2出してほしい。
オープンワールドはどうしても島の中だけ、村の中だけになりがちだし壮大なスケールの歴史ゲームには向いてないような。
ギャルゲーも島が舞台のギャルゲーが多いしな
ワールドがそれに近いんじゃない
なお気合入れすぎて1ステージ目大型配置出来ない連中多数
シリアスでストーリー基本一本道なのにあるわけないでしょ
オープンワールドってメイン無視してサブやり込んでいく人のが多いから、メインやりだしたらシリアスなストーリーがいきなり始まる感触凄くてFoでもスカイリムでもFF15でも「何いってんのこいつ?息子、あーいたよな。」とか「なんかドラゴンが勝手に喋りだして襲ってきた」「メイン始めたらゴリラが急にキレた」って困惑の嵐だったろうが
金無くてPS5に6000円の5GBの最新ゲーム出すくらいけちる会社だから無理
アサクリは当時の街並みなどの再現度って点では良い出来よ
日本舞台の新作も予定してるみたいだし
クソ広い町を探索したい
ゴンではなくオリジナル主人公で外見弄れて、美食ハンターでも財宝ハンターでもなれるやつ。ひたすら強くもできるとか。
リニア型の簡素フィールドでストーリー重視のゲームやるよりオープンワールドを夢見る方がずっといいわ
ケルナグールは技とステータスを無限に組み合わせておそらく本来やりたかった事を全部できそうだよな
メトロイドとスパデラの洞窟大作戦の要素掛け合わせて3DのOWゲームとしてレベルデザイン調整したら丁度良いゲームができそうな気がする
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。