3df6f32a


1: 名無しさん 22/05/25(水) 18:07:04 ID:mRK1

新人「GBAとかゲームキューブっすね」
ワイ「」


1

2: 名無しさん 22/05/25(水) 18:07:22 ID:m5PD

そりゃそうやろと



3: 名無しさん 22/05/25(水) 18:07:56 ID:yxzm

そのうち3DSとか言い出すぞ



9: 名無しさん 22/05/25(水) 18:09:47 ID:OakD

スーファミのマイナーゲーとかやりたくても中々できないしね



15: 名無しさん : 22/05/25(水) 18:12:35 ID:aPTw

wiiあたりはまだセーフか?


15

12: 名無しさん 22/05/25(水) 18:11:28 ID:wIUs

バーチャルボーイってまだ買えるんかな?



14: 名無しさん 22/05/25(水) 18:12:25 ID:kgb4

今の4,50歳くらいの人らにファミコンをレトロゲーって言っても納得する不思議



16: 名無しさん 22/05/25(水) 18:12:43 ID:eCV7

音源ついてる機体からがレトロやな



18: 名無しさん : 22/05/25(水) 18:14:37 ID:YT3r

GBAはレトロフリークでも出来るから


18

17: 名無しさん 22/05/25(水) 18:13:49 ID:0HRO

PSはレトロじゃないとか言ってるやつもたまに見るけど最近のゲームやってないんかね



20: 名無しさん 22/05/25(水) 18:14:59 ID:91fu

ゲームキューブがレトロならPS2やドリームキャストもレトロなんだがよろしいか



22: 名無しさん 22/05/25(水) 18:15:45 ID:YT3r

ゲオが扱わなくなったらレトロということで



24: 名無しさん 22/05/25(水) 18:16:05 ID:eCV7

8bitとか16bitでええやろ


24

25: 名無しさん 22/05/25(水) 18:17:18 ID:vW96

ゲームウォッチはレトロか?



27: 名無しさん 22/05/25(水) 18:18:02 ID:4T9J

そもそもレトロっていうてもテレビゲームなんてせいぜい40年くらいしか歴史ないんやし



29: 名無しさん 22/05/25(水) 18:19:43 ID:8Hnh

イッチアラサーやろ
アラフォーからはファミコンPCエンジンやからな



31: 名無しさん 22/05/25(水) 18:20:31 ID:rzTe

ワイアラサー、生まれてすぐの頃はオッヤのファミコンで遊んでたのでギリファミコン世代


530e2d5c

35: 名無しさん 22/05/25(水) 18:21:08 ID:4T9J

>>31
ワイはアッニがおったから生まれた時から64とかやったわ



32: 名無しさん 22/05/25(水) 18:20:40 ID:1ZyT

トラキア776が1999年か



34: 名無しさん 22/05/25(水) 18:20:52 ID:0HRO

大人が子どもの頃やってたのがレトロかなって感覚で言うと
15年〜20年経ってたらレトロかね



26: 名無しさん : 22/05/25(水) 18:17:33 ID:ETgY

ワイ「光速船とカセットビジョンっすね、あと最近SG-1000手に入れました」




30: 名無しさん : 22/05/25(水) 18:19:45 ID:4T9J

ps3はps3でしか出来ないゲームがたくさんあるからなあ…



37: 名無しさん 22/05/25(水) 18:21:34 ID:ETgY

PSVITA以前は全部レトロ



40: 名無しさん 22/05/25(水) 18:22:59 ID:8Hnh

レトロって昭和後期〜平成一桁年くらいまでの映像に荒さが目立ってたじきだと思ってる



39: 名無しさん : 22/05/25(水) 18:22:42 ID:4T9J

グラで考えるなら3DSもかなりキツいわもう


39

41: 名無しさん 22/05/25(水) 18:23:05 ID:bV52

ホバーとかピンボールやってる



43: 名無しさん 22/05/25(水) 18:25:38 ID:4Aqf

レトロって最初期の頃のイメージあるわ
黒電話はレトロやけどピッチはレトロじゃないみたいな



49: 名無しさん 22/05/25(水) 18:27:59 ID:IHGm

有野課長の定義やと
レトロゲーは発売から20年以上経過したやつや
つまりGBAもキューブも2001年発売やからレトロゲー



54: 名無しさん 22/05/25(水) 18:30:47 ID:5YXr

アンティークの風味を醸し出すか出さないかも鍵
GBAとか感じるけどPS3はまだ機体が新しすぎる


54

57: 名無しさん : 22/05/25(水) 18:32:05 ID:4T9J

HDMI使えるps3はレトロとは言いたくない



46: 名無しさん : 22/05/25(水) 18:26:47 ID:4T9J

今ps4でリマスターされたキングダムハーツやってるけど、映像は綺麗になってても色々とキツいわ



56: 名無しさん 22/05/25(水) 18:31:01 ID:8Hnh

レトロ=昭和後期のイメージって多分
大人帝国の逆襲のイメージが強いと思うの



71: 名無しさん 22/05/25(水) 18:35:57 ID:M09M

新人「アタリとかですね」


71

72: 名無しさん 22/05/25(水) 18:36:05 ID:nkKV

スーファミの横スクとかRPGとか面白いのいっぱいあるけどすぐセーブ消えるんだよなあ



78: 名無しさん 22/05/25(水) 18:38:37 ID:NunN

未だにポケモンのエメラルドとかやるんやがレトロゲーなんか?



79: 名無しさん 22/05/25(水) 18:39:03 ID:4T9J

GCは遊ぼうとするとコントローラーとか本体とか何かしらに問題あるンゴね



76: 名無しさん : 22/05/25(水) 18:37:45 ID:UX6R

ワイはTennis for Twoやな


76

80: 名無しさん 22/05/25(水) 18:39:14 ID:nkKV

赤白黄色の線使うやつはレトロゲーや



85: 名無しさん 22/05/25(水) 18:41:06 ID:eCV7

カセットとCDとかで別けてもええか



123: 名無しさん 22/05/25(水) 18:55:22 ID:nXZr

新人「PS3の60GB持ってます」



132: 名無しさん 22/05/25(水) 18:59:53 ID:3zpq

FF8とか発売当時はゲーム画質もここで頂点に達したなと思ったけど
今見ると荒いなんてレベルじゃなく見にくい現実


132

91: 名無しさん : 22/05/25(水) 18:42:30 ID:4T9J

GTA3とかレトロって言いますかって聞かれるとうーん



135: 名無しさん 22/05/25(水) 19:00:42 ID:BiQX

ゲームウォッチ以外はレトロゲー名乗るな



138: 名無しさん 22/05/25(水) 19:02:23 ID:k55a

最近久々にMGS1やったけど
これはもうレトロゲーム呼ばわりされても仕方ないグラフィックだった



143: 名無しさん 22/05/25(水) 19:04:53 ID:3zpq

PS1ってシリーズ最高傑作とかわりと多いけど
今やるとテンポの悪さにマジで耐えられなかったりする
早くスパロボαとFFTをリメイクしろ


143

新人「趣味はレトロゲーです」ワイ「おーええやん、スーファミとか?」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653469624/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク