
1: 名無しさん : 22/05/25(水) 18:07:04 ID:mRK1
新人「GBAとかゲームキューブっすね」
ワイ「」
そりゃそうやろと
3: 名無しさん : 22/05/25(水) 18:07:56 ID:yxzm
そのうち3DSとか言い出すぞ
9: 名無しさん : 22/05/25(水) 18:09:47 ID:OakD
スーファミのマイナーゲーとかやりたくても中々できないしね
バーチャルボーイってまだ買えるんかな?
14: 名無しさん : 22/05/25(水) 18:12:25 ID:kgb4
今の4,50歳くらいの人らにファミコンをレトロゲーって言っても納得する不思議
16: 名無しさん : 22/05/25(水) 18:12:43 ID:eCV7
音源ついてる機体からがレトロやな
18: 名無しさん : 22/05/25(水) 18:14:37 ID:YT3r
GBAはレトロフリークでも出来るから
PSはレトロじゃないとか言ってるやつもたまに見るけど最近のゲームやってないんかね
20: 名無しさん : 22/05/25(水) 18:14:59 ID:91fu
ゲームキューブがレトロならPS2やドリームキャストもレトロなんだがよろしいか
22: 名無しさん : 22/05/25(水) 18:15:45 ID:YT3r
ゲオが扱わなくなったらレトロということで
24: 名無しさん : 22/05/25(水) 18:16:05 ID:eCV7
8bitとか16bitでええやろ
ゲームウォッチはレトロか?
27: 名無しさん : 22/05/25(水) 18:18:02 ID:4T9J
そもそもレトロっていうてもテレビゲームなんてせいぜい40年くらいしか歴史ないんやし
29: 名無しさん : 22/05/25(水) 18:19:43 ID:8Hnh
イッチアラサーやろ
アラフォーからはファミコンPCエンジンやからな
31: 名無しさん : 22/05/25(水) 18:20:31 ID:rzTe
ワイアラサー、生まれてすぐの頃はオッヤのファミコンで遊んでたのでギリファミコン世代

35: 名無しさん : 22/05/25(水) 18:21:08 ID:4T9J
>>31
ワイはアッニがおったから生まれた時から64とかやったわ
32: 名無しさん : 22/05/25(水) 18:20:40 ID:1ZyT
トラキア776が1999年か
34: 名無しさん : 22/05/25(水) 18:20:52 ID:0HRO
大人が子どもの頃やってたのがレトロかなって感覚で言うと
15年〜20年経ってたらレトロかね
26: 名無しさん : 22/05/25(水) 18:17:33 ID:ETgY
ワイ「光速船とカセットビジョンっすね、あと最近SG-1000手に入れました」
30: 名無しさん : 22/05/25(水) 18:19:45 ID:4T9J
ps3はps3でしか出来ないゲームがたくさんあるからなあ…
37: 名無しさん : 22/05/25(水) 18:21:34 ID:ETgY
PSVITA以前は全部レトロ
40: 名無しさん : 22/05/25(水) 18:22:59 ID:8Hnh
レトロって昭和後期〜平成一桁年くらいまでの映像に荒さが目立ってたじきだと思ってる
39: 名無しさん : 22/05/25(水) 18:22:42 ID:4T9J
グラで考えるなら3DSもかなりキツいわもう
ホバーとかピンボールやってる
43: 名無しさん : 22/05/25(水) 18:25:38 ID:4Aqf
レトロって最初期の頃のイメージあるわ
黒電話はレトロやけどピッチはレトロじゃないみたいな
49: 名無しさん : 22/05/25(水) 18:27:59 ID:IHGm
有野課長の定義やと
レトロゲーは発売から20年以上経過したやつや
つまりGBAもキューブも2001年発売やからレトロゲー
54: 名無しさん : 22/05/25(水) 18:30:47 ID:5YXr
アンティークの風味を醸し出すか出さないかも鍵
GBAとか感じるけどPS3はまだ機体が新しすぎる

57: 名無しさん : 22/05/25(水) 18:32:05 ID:4T9J
HDMI使えるps3はレトロとは言いたくない
46: 名無しさん : 22/05/25(水) 18:26:47 ID:4T9J
今ps4でリマスターされたキングダムハーツやってるけど、映像は綺麗になってても色々とキツいわ
56: 名無しさん : 22/05/25(水) 18:31:01 ID:8Hnh
レトロ=昭和後期のイメージって多分
大人帝国の逆襲のイメージが強いと思うの
71: 名無しさん : 22/05/25(水) 18:35:57 ID:M09M
新人「アタリとかですね」
スーファミの横スクとかRPGとか面白いのいっぱいあるけどすぐセーブ消えるんだよなあ
78: 名無しさん : 22/05/25(水) 18:38:37 ID:NunN
未だにポケモンのエメラルドとかやるんやがレトロゲーなんか?
79: 名無しさん : 22/05/25(水) 18:39:03 ID:4T9J
GCは遊ぼうとするとコントローラーとか本体とか何かしらに問題あるンゴね
76: 名無しさん : 22/05/25(水) 18:37:45 ID:UX6R
ワイはTennis for Twoやな
赤白黄色の線使うやつはレトロゲーや
85: 名無しさん : 22/05/25(水) 18:41:06 ID:eCV7
カセットとCDとかで別けてもええか
123: 名無しさん : 22/05/25(水) 18:55:22 ID:nXZr
新人「PS3の60GB持ってます」
132: 名無しさん : 22/05/25(水) 18:59:53 ID:3zpq
FF8とか発売当時はゲーム画質もここで頂点に達したなと思ったけど
今見ると荒いなんてレベルじゃなく見にくい現実

91: 名無しさん : 22/05/25(水) 18:42:30 ID:4T9J
GTA3とかレトロって言いますかって聞かれるとうーん
135: 名無しさん : 22/05/25(水) 19:00:42 ID:BiQX
ゲームウォッチ以外はレトロゲー名乗るな
138: 名無しさん : 22/05/25(水) 19:02:23 ID:k55a
最近久々にMGS1やったけど
これはもうレトロゲーム呼ばわりされても仕方ないグラフィックだった
143: 名無しさん : 22/05/25(水) 19:04:53 ID:3zpq
PS1ってシリーズ最高傑作とかわりと多いけど
今やるとテンポの悪さにマジで耐えられなかったりする
早くスパロボαとFFTをリメイクしろ

新人「趣味はレトロゲーです」ワイ「おーええやん、スーファミとか?」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653469624/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
(エアプで)ATARIからがレトロとか言ってスレ立てしてそう
2001年の22年前は1979年
ゲームキューブ発売時に平安京エイリアンやギャラクシアンがレトロだと言われてショックを受けているようなものだね
ちなみにPCは2011年のCPUがすでに化石って言われてるからなぁ
PSVita(12年くらい前)がレトロに片足突っ込んでるの震える。
普通にレトロだよ発売は06年だし
PS2の時ですら90年発売のSFCはレトロ扱いだったからだいたい2世代前からレトロって感じはある
ワンダースワンも?
思い出補正あってもきついわ
スーファミはいける
それは時間が止まってる人だけやろ
いまだにレトロといえばSFCやFC!とか言ってるのはそれがレトロだと言われてから何年経過したかすら自覚出来ない人
ゲームやらない>スマホかSwitchだけで遊ぶ>PC、その他現役ハードでも遊ぶ>旧世代ハードでも遊ぶ。
こんな感じ。
30歳以上40歳以下→PS1、サターン、PS2、GCなど
20歳以上30歳以下→PS2、GC、GBA、DS
と年齢によるかと
1番古くない古いの(笑)がレトロや
「懐かしく」感じたらレトロでええ
だからGBAなら充分レトロだし、PS3はまだ若い
成年年齢は18歳だけど
骨董品じゃねえか
おじさんもそれに従って生まれる前のゲームだけを語ってね
HDMI変換器買わないと繋げることすらできないからな
そらレトロよ
よって、DS、Wii、PS3、PSP以前はレトロゲーム
懐かしさを想起したらレトロと呼んでいいんだよ
元々ガバガバな言葉だよ
自分本位過ぎて年代バレを誘導する意図がバレバレやん
PS3はレトロでしょ
PS4が小6だったかのころに出て今高3だけど
PS4も今や昔のゲーム感出てきたレベル
そんなつもりはない
私がギャラクシアンやダライアスを語ったところで私の年代を特定することはできないだろう
64辺りから既に触ったことないけど、レトロ感皆無だな。
新人とは書いてるが新卒とは書いてなくね?
職場だとしても中途入社の新人だっておるし、なんなら会社以外とかも無い話じゃないし。
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。