
1: 名無しさん : 2015/03/04(水) 07:25:03.43 ID:r6Gl4jFNE.net
どんな名作シリーズも普通3がゴミで凋落する
FF3は神だった
DS版の完成度高すぎ
5: 名無しさん : 2015/03/04(水) 07:27:15.63 ID:p7ti/tls0.net
ラストダンジョンが子供には無理
9: 名無しさん : 2015/03/04(水) 07:30:45.15 ID:dJMFAxbN0.net
わいDS版ラストで詰んだけど
7: 名無しさん : 2015/03/04(水) 07:29:07.67 ID:2ksPaDKx0.net
今はいいけどファミコン時代の少年少女にクリアするのは無理
1日30分制限の中でセーブできずにあのボス達をなぎ倒すのは不可能

10: 名無しさん : 2015/03/04(水) 07:31:07.97 ID:p7ti/tls0.net
>>7
ワイ(10)「なんでセーブ出来ないんやああああああああ」
32: 名無しさん : 2015/03/04(水) 07:40:48.61 ID:SkEVIp8sK.net
>>7
ラスボス闇の蜘蛛ってヤツだろ?
クリアしてたヤツ居たわ
なお小学生時代からしょっちゅう遅刻常連やった
11: 名無しさん : 2015/03/04(水) 07:31:28.03 ID:9RBh8gsW0.net
ザンデ倒すまでは当時6歳のワイでもいけたがそこからが無理ゲー杉内
12: 名無しさん : 2015/03/04(水) 07:31:30.31 ID:tWatJ4vZ0.net
ワイ将、フェニックスの尾が足りず無事死亡

17: 名無しさん : 2015/03/04(水) 07:37:38.31 ID:dXTJSPZs0.net
>>12
3は非売品だっけか
30: 名無しさん : 2015/03/04(水) 07:40:37.59 ID:2ksPaDKx0.net
>>17
【FC版】
フェニックスの尾(非売品)
エリクサー(非売品)
ケアルガ(レベル99でも全体回復1000程度)
無理杉内
13: 名無しさん : 2015/03/04(水) 07:34:48.47 ID:ICSl1xyo0.net
話もシステムもシンプルでちょうどええ
16: 名無しさん : 2015/03/04(水) 07:37:34.87 ID:fhMTcJte0.net
ファミコンのは地味に効果音が素晴らしい

23: 名無しさん : 2015/03/04(水) 07:39:28.03 ID:g2Aemu29K.net
>>16
ボス倒したときのザザザザザって音好きやった
19: 名無しさん : 2015/03/04(水) 07:38:29.05 ID:fhMTcJte0.net
ノーチラスで海に潜ってる時に流れるキシャーン キシャーンって音
27: 名無しさん : 2015/03/04(水) 07:40:10.02 ID:fhMTcJte0.net
あと画面の切り替え音
スーファミ以降は普通になっちゃったのがすげー惜しまれる
29: 名無しさん : 2015/03/04(水) 07:40:32.15 ID:YJ22wb6j0.net
浮遊大陸から出た時はワクワクしたわ
海に沈んだ大陸が浮かんでくるとことか
よくドットで表現できたと感動した
63: 名無しさん : 2015/03/04(水) 07:48:14.22 ID:CkBt17Uva.net
浮遊大陸から出たときのワクワク感と少し進んだあとにくる迷子感
75: 名無しさん : 2015/03/04(水) 07:50:57.47 ID:tcyg2cXra.net
エンタープライズにのって浮遊大陸から脱出した瞬間は衝撃やったわ
なにしてええかさっぱりわからずただステキな音楽が流れるだけ
35: 名無しさん : 2015/03/04(水) 07:41:30.75 ID:IFCKXbTH0.net
たまねぎ剣士にオニオンソード

28: 名無しさん : 2015/03/04(水) 07:40:14.21 ID:7gpJNhH0a.net
FCとDSでやったけどおもろかったなぁ
トードかけて入ったとこで普通にエスナ効いた記憶
15: 名無しさん : 2015/03/04(水) 07:37:32.91 ID:2ksPaDKx0.net
逃げられない上に4倍ダメージとかいうクソシステム
41: 名無しさん : 2015/03/04(水) 07:42:53.73 ID:/QSYmO8UK.net
果てしない大海原
水の巫女エリア
この辺のBGMすこ
44: 名無しさん : 2015/03/04(水) 07:43:38.63 ID:fhMTcJte0.net
ネプト神殿
オーエンの塔
ハインの城
このへんのダンジョンに全部オリジナルBGM用意されてるのがすごいよね
74: 名無しさん : 2015/03/04(水) 07:50:54.88 ID:kjDY9fqZ0.net
>>44
ラストダンジョンの
クリスタルタワー
エウレカ
闇の世界
も専用曲やったな
85: 名無しさん : 2015/03/04(水) 07:52:41.14 ID:fhMTcJte0.net
>>74
うんうん
最後の方になるとだいたい聞き慣れた曲ばかりになってくるんだけど
そこでラストの新しいの3連発はほんとに素晴らしいですよ
クリスタルタワーのテーマはあれ凄い完成度や
エウレカの怪しい格好よさも闇の世界の王道ど直球な感じもたまらん
53: 名無しさん : 2015/03/04(水) 07:45:35.37 ID:ICSl1xyo0.net
ドーガの館?の音楽がすごく好き
51: 名無しさん : 2015/03/04(水) 07:45:08.88 ID:CFGPRwcE0.net
クリスタルタワー入り口から2時間かかる模様

60: 名無しさん : 2015/03/04(水) 07:47:12.07 ID:2ksPaDKx0.net
>>51
せやな、今でさえ攻略見ながらスムーズに行ったとしてもそのくらい掛かると思うわ
99: 名無しさん : 2015/03/04(水) 07:55:34.63 ID:SkEVIp8sK.net
>>51
スーパーマリオもショートカット有るとはいえセーブ出来ないから
ファミコン電源入れっぱなしで寝てたわ
43: 名無しさん : 2015/03/04(水) 07:43:37.54 ID:0CHYJVwhr.net
暗黒あたりからクリア出来無いから
ポーション99の奇跡に頼ってグダグダになる
71: 名無しさん : 2015/03/04(水) 07:50:27.23 ID:Fotxi6sk0.net
鉄巨人強いンゴ
80: 名無しさん : 2015/03/04(水) 07:51:33.72 ID:CFGPRwcE0.net
ワンダースワンが悪いよワンダースワンがー
87: 名無しさん : 2015/03/04(水) 07:53:22.41 ID:4l9neoD00.net
導師プロテス使うかどうかで難易度が相当変わるんだよなあ
91: 名無しさん : 2015/03/04(水) 07:54:09.87 ID:BsezFdDl0.net
1でゴミクズだったシーフが有能ジョブに
96: 名無しさん : 2015/03/04(水) 07:54:32.45 ID:yzGR1Z3JK.net
ヘイストとかの効果が現在とかなり違うよな

103: 名無しさん : 2015/03/04(水) 07:56:58.19 ID:HH6JNS/J0.net
>>96
3のヘイスト&バッカスの酒はたしか攻撃回数が増えるんやったな
111: 名無しさん : 2015/03/04(水) 07:59:28.38 ID:iA2h/PqY0.net
>>103
てか3までずっとそう
4でシステム大改革されて補助魔法ほとんど変わった
110: 名無しさん : 2015/03/04(水) 07:58:47.42 ID:fhMTcJte0.net
分裂モンスターに有効な剣を手に入れるために
分裂モンスターの巣窟を抜けていかなければならないという何かがおかしい構成
117: 名無しさん : 2015/03/04(水) 08:00:33.57 ID:Z2RKzfqd0.net
2ヘッドドラゴンとかいう不動の4番打者

122: 名無しさん : 2015/03/04(水) 08:01:48.59 ID:fhMTcJte0.net
>>117
打撃成績カンストしてて草
FF3って超シンプルな行動パターンなのにえげつないボス多かったね
123: 名無しさん : 2015/03/04(水) 08:03:23.08 ID:2ksPaDKx0.net
>>117
攻撃力255 32ヒット 命中率99%とかいう無理ゲー
今でこそ強いけど単体攻撃のみやから、って冷静に判断できるが
当時のわい少年はあれ見ただけでビビってしもてあかんかった
DS以降のリメとか他ナンバリングのゲスト出演で別モンスターになってて残念やった
この鬼攻撃力あってこそやのに
120: 名無しさん : 2015/03/04(水) 08:01:28.39 ID:eNiFLIhXa.net
当時クリアできなかったが、最近見た動画でクリアまで見れて満足だわ
普通にやったらクリア難しいな…ようやるわ
139: 名無しさん : 2015/03/04(水) 08:07:15.02 ID:/74TsSgt0.net
なんか鳥みたいなボスがやたら強くて学者でサンダーのアイテム増殖ゴリ押しで勝った

141: 名無しさん : 2015/03/04(水) 08:07:57.99 ID:9RBh8gsW0.net
>>139
ガルーダか?そこは本来全員竜騎士でジャンプで殺すとこちゃうんか
学者でも殺せるんやな
203: 名無しさん : 2015/03/04(水) 08:36:11.22 ID:minJ59+n0.net
一番の難所はサロニアのガルーダだな
クリスタルタワー〜暗闇の雲は時間的になかなか厳しかった
127: 名無しさん : 2015/03/04(水) 08:04:03.14 ID:MO80IRlSa.net
ワイが子供の時はネプト竜のとこでつんでたわ
で中学くらいになってラストダンジョンまで行くもクリアできず
大学に入ってエミュレータでようやくクリアしたなあ
155: 名無しさん : 2015/03/04(水) 08:12:15.61 ID:Wthf0AUP0.net
クムクムとかいう名前も見た目もかわいらしいのに
FFシリーズで一番のトラウマモンスターでもある

145: 名無しさん : 2015/03/04(水) 08:09:46.26 ID:00do3u92p.net
闇の世界で封印解くの知らなくていきなりラスボスに突っ込んで死んだわ
その後2ヘッドドラゴンに殺されて3回タワー登った
140: 名無しさん : 2015/03/04(水) 08:07:45.49 ID:gAnZZGHs0.net
ワイ初心者
当時城の海底からオーディン獲得できずそのままクリア
143: 名無しさん : 2015/03/04(水) 08:08:36.17 ID:0EUWSdfNa.net
ミニマムでちっさくなって入り口に入るところ
中に入った後大きくなれる事を知らずに無事雑魚に虐殺される
124: 名無しさん : 2015/03/04(水) 08:03:35.09 ID:fhMTcJte0.net
レプリトとかダスターとかあのへんの街好きやった
悠久の風みたいなフィールドBGMってあんまりないよね
大体勇ましいか露骨に哀愁ただようかどっちかに振れてるのに
163: 名無しさん : 2015/03/04(水) 08:17:12.84 ID:gAnZZGHs0.net
ワイ、最後のジョブの忍者のグラで萎える
169: 名無しさん : 2015/03/04(水) 08:20:47.86 ID:tcyg2cXra.net
ファルガバードの村の存在に気づかず、拾った暗黒剣+裸同然の魔剣士と風水士、白黒魔で死にそうにナリながら暗黒の洞窟をクリアしたのはいい思い出
177: 名無しさん : 2015/03/04(水) 08:26:46.14 ID:u8x8iLNk0.net
子供の頃アルクゥを女やと思ってた

232: 名無しさん : 2015/03/04(水) 08:45:52.04 ID:WyvIr+yW0.net
>>177
いくつやねんクソガキ
175: 名無しさん : 2015/03/04(水) 08:25:31.01 ID:fhMTcJte0.net
戦闘勝利した時のBGMは3が一番好きや
最初のディリリリリリ↑リリリリー→の音が一番気持ちいいところで止まりよる
217: 名無しさん : 2015/03/04(水) 08:41:13.70 ID:AWzfbhp90.net
アーリマンとかいう見た目完全にクソザコナメクジ
なお
182: 名無しさん : 2015/03/04(水) 08:29:58.93 ID:Uf0fPT1cF.net
DSのキャッチコピーはセンスあると思っとわ

185: 名無しさん : 2015/03/04(水) 08:30:46.63 ID:XdDZ4/Ql0.net
>>182
なんだっけ
189: 名無しさん : 2015/03/04(水) 08:32:16.67 ID:Uf0fPT1cF.net
>>185
「そこに隠し通路あるぞ」新聞を読みながら教えてくれた親父は、昔 光の戦士だった
ってやつ
204: 名無しさん : 2015/03/04(水) 08:36:41.16 ID:fhMTcJte0.net
ナチュラルに隠し通路だらけやったな
知ってれば10歩で着くけど知らなかったらくっそ大回りさせられるダンジョンとか
186: 名無しさん : 2015/03/04(水) 08:31:14.97 ID:8plCq8iQ0.net
魔剣士の里とか禁断の地とか
なんか知らんが名前だけでワクワクしすぎる
FF3、神作だった
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1425421503/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
闇の戦士のくだりとか
とんずらさまさま
3のピクリマはFC版DS版とも違う大幅調整が入ってて良ゲーだから3好きなら買って大丈夫だね
はいマリオ3ドラクエ3ロックマン3
ブースト0.5でやると昔ながらの歯ごたえがあっていい感じ
語らない(容量がなくて語れない)ってのは
善意があればその分受け取り手が勝手に自分に良いように補完するからね
なんでもすべて詳らかにすればその分その詳らかにしたことで逆に余計だったり墓穴掘ったり蛇足だったり馬脚を露したりなんてことがいくらでも起こり得るってだけよ
昔から言われてるだろ、秘すれば華って
ハード性能に制約が大きかった時代だからこそ、逆に内容で勝負できたのかも。
みんな元気だな
スレの一日30分制限の人はまぁうん無理だね…
小学生の時の記憶なんか忘れとるわ
そんな事もないけどな。描写不足と唐突さと投げっぱなしのオンパレードだわ。想像の余地を狭めて責任が巨大化する今は大変だ。
2ヘッドドラゴン「はい炎」(レイズやフェニックスの尾で蘇生したキャラを全体攻撃で焼き殺す)
熟練度システム?魔法など使わないと強くなれない仕様は無駄に時間かかるだけの仕様
武器も魔法もジョブも何使えばいいかわからんし今の時代に合ってないなと思った
せめてキャラごとに得意武器とか設定してればよかったのに
そしてFF3最強が素手って…
そら2や
詳しく覚えてる人はたんに「1回プレイして終わり」じゃないだけだと思うよ
Wii・Wii U・3DSのころはバーチャルコンソールとかもあったわけだしね
言葉は乱暴だが一理ある
アイテムドロップのシステムが残念すぎる
テーマ曲が神なのでセーフ
7くらいまではなんだかんだ3の発展形だったし
DS版可愛過ぎるからセーフ
40から50じゃないかな
真女神転生はいつになったら反省するのだろう
裏技で強く出来るし
産廃リメイクにしたEDのアレは修正したのかね?
第三次SRW サモンナイト3 アークザラッド3
8も変わり種だけど2はダントツで尖ってる
どーせ最後はタマネギさ
時間はかかるけど難しいといった記憶はないよや
ドラゴンも強いという記憶はあるが倒すこと前提で思考してるし、ラスボス含めてクリア前提で進めるもんな
時間だけはかかった、セーブできんからw
4、未プレイか?
歯応えあるの、最初のダンジョン「ナラク」だけだぞ
FC版語ってる人達は記憶力いいんだな
FF3はこのあたりの原点となった偉大な名作
ラストダンジョンがよく言われるけどもっと理不尽なRPGたくさんあった
ファミコンのRPGの中では驚異的な完成度の高さ
1人縛りするとウネのトルネド→強化調整されたホーリーに耐えにくい感じ
全滅するたびにドーガの撃破カウントだけ増えていく
真・女神転生Vはエストマかけて駆け抜けるだけのラストダンジョンになってた
記憶力がいいとかではなくDS世代と当時のリアルタイムで幼少期に体験した世代では思い入れや思い出の濃さが全然違うっていうだけかな
ケアルガは4の回復量がイカレてるから今だと少なく感じるけどプロテスとの併用で良いバランスだと思う
ピクリマはプロテスとヘイストの仕様戻してほしい
ポーション進化とアイテム欄MAX知って余裕でクリア出来るようなった。
自分も闇の世界突入後すぐに上に行ってはいけないと感じていたけどそこで踏み止まれなかった
アイテム変化技使わなければよかったと後悔したなあ
DS版は主人公4人に勝手に性別固定させて個性付けしたのがホンマ糞
裏技で小学生でも余裕とか言われましても
プレイ時間長くなるから、集中力切れで倒し忘れて入るとかならありそう。
ドラクエ4のデスピサロも似たような仕様だったけど、あちらは途中でセーブできるし、そもそも全部倒してないと入れないからね
デッシュと違って確実に死んだからな
そこでご都合主義で生き返らせるとザンデが闇堕ちした原因の人としての命がってのに説得力なくなる
だから4人の爺さんのリーダーが代わりに頑張ってくれた訳よ
>>177
いくつやねんクソガキ
何がこいつをイキらせたんだ
親が一日何時間もやらせてくれるようなゲロ甘ならクリアできるわ
こんなんあったっけ?
ED改変だけは庇えないな
目に見える手抜き
CSに移植された際にFF6のOP直して理解あるPとか言われてたけど
FF3はシカトされた
ファミコン版のみなしごの子供達ってだけであとはプレイヤーの想像にお任せってとこが想像掻き立てられて良かったわ
音楽と世界観がとても良いから想像捗った。
14も結局3の焼き増しだったしな
移植版から、通常攻撃の回数を減らすために入れられた
4fが4のネガ潰しをした良作
って話はまあまあ聞くが
4fでほぼ満場一致のクソ呼ばわりはラスダン
そういうことよ
無能すぎる…
悲しいエピだが本当に素晴らしい流れ
まあ今じゃ開発者らが変わってしまって、FFとは何かすら分からなくなって意味不明なもの作るようになってしまったけど
次行く時に宝箱回収しなくて良いからその分だけ少し時間短縮できる
わずかな差だけどそれぐらい切り詰めてプレイしてたな
なんでみんな生気のないのっぺり顔なの
キャラデザまともだったらやってみたかった
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。