
1: 名無しさん : 2023/10/11(水) 19:27:22.399 ID:7AcT/Dkn0
サイバーパンク?
リーグオブレジェンド?
Fate
3: 名無しさん : 2023/10/11(水) 19:27:54.451 ID:e/7hzdiJ0
ペルソナ
4: 名無しさん : 2023/10/11(水) 19:27:55.995 ID:hzGg0JiP0
カービィ
6: 名無しさん : 2023/10/11(水) 19:28:07.973 ID:s+/SeqEh0
妖怪ウォッチ

5: 名無しさん : 2023/10/11(水) 19:28:01.474 ID:KlT3Pwog0
ポケモン
9: 名無しさん : 2023/10/11(水) 19:28:23.928 ID:M4z4QWsOd
知らんけどドットハックくらいしか思い浮かばなかった
13: 名無しさん : 2023/10/11(水) 19:28:49.754 ID:c8wus1hZ0
神撃のバハムート
11: 名無しさん : 2023/10/11(水) 19:28:33.228 ID:1Ru8yfEF0
アマガミ

18: 名無しさん : 2023/10/11(水) 19:30:38.938 ID:6WLTXsWB0
あ、わかった、ひぐらしのなく頃にだ
23: 名無しさん : 2023/10/11(水) 19:31:38.598 ID:ZFny6Mvw0
イナズマイレブンとか妖怪ウォッチはゲームが原作ってこと忘れてしまうわ
24: 名無しさん : 2023/10/11(水) 19:31:43.000 ID:4mx8SaxYd
ffエンリミテッド
63: 名無しさん : 2023/09/17(日) 19:19:02.13 ID:2rQDf6gD0
デビルメイクライ(小声)…

69: 名無しさん : 2023/09/17(日) 19:19:36.12 ID:DpSzjnjZ0
>>63
ぜんぜんスタイリッシュでもなければアクションもなかった記憶
87: 名無しさん : 2023/09/17(日) 19:20:37.21 ID:Dw+B/K0D0
>>69
此処から先はR指定だ!ってセリフが決め台詞だった気がした
30: 名無しさん : 2023/10/11(水) 19:33:08.323 ID:/6g4fVJI0
叩かれがちだけどデビルメイクライアニメすき
41: 名無しさん : 2023/10/11(水) 19:37:22.923 ID:5O6ZDqmz0
ここまでシュタゲなし
シュタインズ・ゲート
CLANNAD
は評価ええんやろ
40: 名無しさん : 2023/10/11(水) 19:36:37.146 ID:97PD6ToL0
ポケモン
サイバーパンク
で
fate
くらいじゃね
61: 名無しさん : 2023/10/11(水) 19:46:47.914 ID:IuwCRBfKp
ブレイブルーの悪口はやめろ
57: 名無しさん : 2023/10/11(水) 19:45:26.268 ID:K8rbKmwC0
カービィは成功でいいんだよね

124: 名無しさん : 2023/10/11(水) 22:32:07.161 ID:3GtWDZ8la
たぶん一番見たのが星のカービィだな
100話あるから45時間ぐらいは見たか
63: 名無しさん : 2023/10/11(水) 19:48:03.232 ID:zYQ6WExJr
遊戯王は成功してそう
3: 名無しさん : 2023/09/17(日) 19:13:14.06 ID:ean0CCrM0
言うてまあアニメのゲーム化よりは打率高いやろ…
10: 名無しさん : 2023/09/17(日) 19:13:58.80 ID:iqOWMX+80
モンストのアニメってどうやったん?
57: 名無しさん : 2023/09/17(日) 19:18:40.40 ID:ym+b9G3E0
>>10
モンストが好きなら面白いけどそうでないならそこまで
作画は安定してるしCGは綺麗
66: 名無しさん : 2023/09/17(日) 19:19:21.39 ID:iqOWMX+80
>>57
CG良いんか
苦手やったけど見てみるかな
68: 名無しさん : 2023/10/11(水) 20:00:09.274 ID:mphU5IYu0
ドルアーガの塔のアニメ好きだったわ
全く評価されてないが
22: 名無しさん : 2023/09/17(日) 19:16:07.33 ID:0cKfLtoh0
サイバーパンクみたいに世界観だけ共有して
ストーリーは別にしたほうが上手くいくんやろな

48: 名無しさん : 2023/09/17(日) 19:18:05.99 ID:GYkPO2Ij0
>>22
成功してるゲームアニメ化って軒並みそれな気がするな
60: 名無しさん : 2023/09/17(日) 19:18:51.48 ID:La2eY/8V0
>>22
ゲーム主人公がチートすぎるから基本出さない方がええな
114: 名無しさん : 2023/10/11(水) 21:24:18.743 ID:CGz/0K4tM
.hack signってそれなりにはやったんじゃない?見てないけど
125: 名無しさん : 2023/10/11(水) 22:33:54.333 ID:3GtWDZ8la
そういやこの前やってたシェンムーってなんで誰も語らないんだ
ドリキャス屈指の人気作なのに
13: 名無しさん : 2023/09/17(日) 19:14:18.23 ID:tVmXUyDW0
ゲーム側のアニメ風3Dは進化してるのに
アニメ側の3Dはいまだにう〜んな出来なのはなんでや?
19: 名無しさん : 2023/09/17(日) 19:15:42.38 ID:rToY/wLs0
タクトオーパスは良い作品やったで
ゲームは知らん
43: 名無しさん : 2023/09/17(日) 19:17:53.07 ID:wDKVdMFha
昔WOWOWの無料放送枠でやってたアニメに割と有名なゲーム原作のやつ多かったよな
アークザラッドだのテイルズだのワイルドアームズだの
PSO2とかオリジナルやったかと思ったら本編をキッチリとやり始めたやつ
でも、ぷそにの方が面白かったが
82: 名無しさん : 2023/09/17(日) 19:20:12.18 ID:BvXk+uFg0
戦場のヴァルキュリアのアニメ版…
98: 名無しさん : 2023/09/17(日) 19:21:28.64 ID:LmX2rwiK0
絶対防衛レヴィアタンとかいう名作
134: 名無しさん : 2023/09/17(日) 19:23:54.14 ID:RahIr0pId
スパロボOGは割と好き
2クールだったけど

173: 名無しさん : 2023/09/17(日) 19:26:29.58 ID:pyZJIgov0
>>134
本当に始まったことにびっくりしたインスペクター編、ファンアイテムとしては完璧な出来で更にびっくりした
コールゲシュペンストでウィンキーの亡霊やったワイも成仏や
229: 名無しさん : 2023/09/17(日) 19:30:03.48 ID:wDKVdMFha
>>134
最初に出たOVAは酷かった
124: 名無しさん : 2023/09/17(日) 19:23:15.50 ID:qGRaxmnc0
インタラクト部分が楽しい作品は大体失敗する印象
182: 名無しさん : 2023/09/17(日) 19:27:06.71 ID:YnuYUXdM0
好き

199: 名無しさん : 2023/09/17(日) 19:28:05.28 ID:2rQDf6gD0
>>182
このクラウドさんはやめなよて言いそう
135: 名無しさん : 2023/09/17(日) 19:23:56.39 ID:Abz6LJ+ea
TCGだけどバトスピもおもろかった
146: 名無しさん : 2023/09/17(日) 19:24:52.70 ID:xSvJFMvza
悪の組織がカレー屋と化したロックマンエグゼ
202: 名無しさん : 2023/09/17(日) 19:28:11.69 ID:DJiQOE7M0
テイルズオブゼスティリアは原作超えしたやろ

166: 名無しさん : 2023/09/17(日) 19:26:05.48 ID:8G5kt1Lua
爆外伝はボンバーマンなのかビーダマンなのか
191: 名無しさん : 2023/09/17(日) 19:27:41.78 ID:erYK2kKH0
ノベルゲーならともかく
それ以外のストーリーほぼそのまんま持ってくるのは売る気ないやろ
205: 名無しさん : 2023/09/17(日) 19:28:30.89 ID:f60C6mNIM
ライザのアニメは成功よな
満足度高かったわ
212: 名無しさん : 2023/09/17(日) 19:29:07.84 ID:yb//yupc0
ディスガイアとかまともにアニメ化すれば普通に成功しそうなのにな

249: 名無しさん : 2023/09/17(日) 19:30:58.08 ID:4kT8Ur8wa
>>212
一度アニメ化して大失敗したの相当トラウマになってそうやからな日本一…
214: 名無しさん : 2023/09/17(日) 19:29:15.49 ID:3vY8oSMj0
ブルリフ澪ってめちゃいいアニメなのに
0話で切られて誰も見てないのかわいそう
219: 名無しさん : 2023/09/17(日) 19:29:40.24 ID:fS/ytfO60
ゼノブレイド2アニメ化してくれんかな
ニーアがいけたんやからやってくれよ
221: 名無しさん : 2023/09/17(日) 19:29:45.41 ID:AYR3zvmSd
デビルサバイバー2とか言う忘れられたアニメ

230: 名無しさん : 2023/09/17(日) 19:30:04.02 ID:BT0zJF2z0
>>221
どんどん消えてくのすき
238: 名無しさん : 2023/09/17(日) 19:30:22.77 ID:kFTBhfxP0
>>221
最後にみんなの悪魔が合体するとこだけは良かった
255: 名無しさん : 2023/09/17(日) 19:31:20.08 ID:9v7nIPs80
ワイルドアームズ2アニメ化してくれたらワイは泣いて喜ぶ
絶対流行らんけど
342: 名無しさん : 2023/09/17(日) 19:35:37.05 ID:3Tb3wFlwM
科学ADVはシュタゲ以外全滅やな
ロボノは元がうんちやからしゃーないにしても
カオへ、カオチャはなんとかして欲しかった

363: 名無しさん : 2023/09/17(日) 19:36:48.02 ID:kOgAVkgEM
>>342
アノニマスコードもアニメにすりゃいいのに
388: 名無しさん : 2023/09/17(日) 19:38:10.99 ID:o3cPpQdMa
>>342
実はオカルティックナインはそこまで悪くない
早口酷いのとゲームが糞くらいや
中盤めっちゃ盛り上がる
427: 名無しさん : 2023/09/17(日) 19:39:58.40 ID:tVmXUyDW0
FF9のアニメ化音沙汰なさすぎない?
世界観はFFで1番好きや
375: 名無しさん : 2023/09/17(日) 19:37:32.23 ID:eYkj1sQY0
ペルソナ4はあかんか?

391: 名無しさん : 2023/09/17(日) 19:38:17.74 ID:kOgAVkgEM
>>375
成功やろ
あのアニメから一気に人気でたと思ってる
484: 名無しさん : 2023/09/17(日) 19:43:04.74 ID:3Tb3wFlwM
>>375
無印はええな
ゴールデンはマリーチャンクマーにうんざり
533: 名無しさん : 2023/09/17(日) 19:45:36.24 ID:hI3LfcBf0
絢爛舞踏祭のアニメは面白かったな
OPEDどっちもええし
857: 名無しさん : 2023/09/17(日) 20:02:10.67 ID:T/tmyHQP0
餓狼伝説2は王道の名作だな
日本で出てないブルーレイを輸入したわ

ゲームのアニメ化で一番成功したのって
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1697020042/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
終わり
土曜朝の学校行く前に見てた。後に漫画版がハードな内容と知ってびっくり
ゲームだから許された
問題点が浮き彫りになった割には
一応二期やって3の最後までやったんでしょ?
たまにめっちゃ巻きで早口になるけど
それはそれで面白い
ミッキーマウスを超える人気キャラになったのはアニメのおかげ
CGアニメも入れればだけど
すごく面白そうでした
KanonとAirの事ならアニメ版は全年齢だろ
北米版だけどBlu-rayも買っちゃった
ゲームとはキャラからストーリーから設定すら変わってるんだけど
あのお馬鹿さんでちょっとだけシリアスなアニメは最高だった
シュタゲみたいに2クールだったらなぁ・・
OPだけは好きだった。
おっ、ゼノグラシアだな!
アニメ放映当時全員ノーマークで超ダークホース言われてた
ソニックアドベンチャー1.2をやってたからそこは感動した改変は俺は受け入れた
今や関連作品大量にあるしな
一応第二期やるみたいだから成功なんだろうね
そーだよなアレもゲームからだったよな、クソゲーどころでない誰も知らんレベルやったけど、アニメも同人版とか言われるブツやけど
悪くはなかったけど子供向けにし過ぎたなって感じがする
ゲームでは真宵や成歩堂自身が被告人にされたりして緊迫感あったけど、アニメでは終始明るい雰囲気だったからゲームの良さが少し薄れたなって見てて思った
刀剣乱舞
けものフレンズ
それはアニメの後にゲームが出たから違うかと
原作は小説だよ
デジモンはゲームと言うよりは玩具の販促だ
ゲームが活性化したのはアニメになってからで
ソレ以前はSSの一本だけだった
ゲームも多分、アニメがハネてるタイミングで
WS出してたからそれの販促に利用されたんだろうな
他だとメダロットかな
魂も一期の続編としてアレなだけで
単発で見るとそこまで悪くはない
設定だけ共通で中身を別物にした例で言えば
ギャラクシーエンジェルだな
アクション要素は求めてはいけない。
サイパンは配信で世界的に受けたが
やめなさい
それもマイナーになるやろそれだと
まとめの感想読むのが面白かった。真の仲間・・・
丸々1話使って太陽にほえろパロディやるのホンマ好き
いや駄目だろ
アクション全般捨てるのはDMCじゃない
私生活自体はスーパーバイザーで参加してた小林氏が指示した部分だから問題ないけど原作1を10分もプレイしなかった監督に作らせたのが最大の欠点
ゲーム原作アニメなのに原作技などのサービスがほとんどないアニメなんてアニメ化する意味あるか?
ネトフリの新作はDMCに愛着ありそうな方が携わるようだから期待してる
児童書のベルセルク
全部違います
どれほどの差かというとポケモンがゾウくらいなら2位はゾウ虫くらい
DMCアニメわりと好き
アレほどぶっ壊して受け入れられた作品があるだろうか
なお既存のプレイヤーがどう思ったかは知らない
何せ
アニメ化前まで知名度ゼロに等しい
コンテンツ死にかけ
だし。
FATEやシュタインズ・ゲート、うたわれは
元々から人気や話題性はそれなりにあったしなぁ。
その後、金の卵を産む鶏と判明したら醜い利権争いで死んだけど。
ゼフェル先生という狂気を生み出した功績は大きい
それ以外だと、FFアンリミテッドとかデビチルとかメダロット、デジモンとかか
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。