1: 名無しさん : 2018/04/25(水) 16:34:55.05 ID:JncnZcV30.net
5分ぐらいは保つ
電池をセーターでゴシゴシやぞ
3: 名無しさん : 2018/04/25(水) 16:36:12.83 ID:rHOAF3svd.net
あの今にも消えてしまいそうな画面懐かしいよな
スマホはその点なんの予兆もなくバッテリー切れるから情緒ないわ
6: 名無しさん : 2018/04/25(水) 16:38:38.20 ID:y3lkFHZdM.net
赤ランプやぞ
19: 名無しさん : 2018/04/25(水) 16:42:34.45 ID:YPXNkfhZ0.net
せやミニ四駆の充電池使ったろ
一回電池抜いて上下入れ替えればちょっと復活してた
23: 名無しさん : 2018/04/25(水) 16:43:38.44 ID:V/GPcCls0.net
電池替えた直後のギンギン電源ランプだいすき
27: 名無しさん : 2018/04/25(水) 16:44:03.44 ID:a7TKCV8aa.net
電池切れかけのこまめにセーブする回数は異常
44: 名無しさん : 2018/04/25(水) 16:47:59.56 ID:JncnZcV30.net
アダプターや充電式電池買う方が長い目で見るとお得
32: 名無しさん : 2018/04/25(水) 16:45:12.31 ID:XRMsqgGo0.net
ACアダプターの接触の悪さは異常
今考えると画面消えるまでプレイとか危なっかしいにもほどがあるよな
48: 名無しさん : 2018/04/25(水) 16:48:21.33 ID:XVQsG9Jtd.net
乾電池を大量買いして備えてたけど今考えるとめっちゃ燃費悪いよな
62: 名無しさん : 2018/04/25(水) 16:50:09.53 ID:uf/TmKl70.net
45: 名無しさん : 2018/04/25(水) 16:48:06.11 ID:NE/p+GQX0.net
電池でゲームギアはガイジやろ
スーファミのアダプタ使え
55: 名無しさん : 2018/04/25(水) 16:49:11.93 ID:d7ELbMiBa.net
そういえば電池交換の時親と毎回交渉してたわ、DSになってからなくなったけど
63: 名無しさん : 2018/04/25(水) 16:50:28.91 ID:VTPmrQVb0.net
換えの電池が無いンゴ…
せや、冷蔵庫で冷やしたろ!
49: 名無しさん : 2018/04/25(水) 16:48:31.86 ID:sg1ktnvxd.net
電池のフタ失くすやつwwwwwwwww
54: 名無しさん : 2018/04/25(水) 16:49:05.44 ID:NE/p+GQX0.net
>>49
ツメ折れるんだよなあ
60: 名無しさん : 2018/04/25(水) 16:49:52.73 ID:F/0w8+vY0.net
>>54
ガムテープ貼ってたわ
93: 名無しさん : 2018/04/25(水) 16:54:03.49 ID:sg1ktnvxd.net
電池クルクル→1回外して付け直す→他のおもちゃから拝借→1本だけ新しくする
69: 名無しさん : 2018/04/25(水) 16:50:49.78 ID:O6eXRUIs0.net
ワイのゲームボーイポケット初代は電池ランプがなかったわ
めっちゃ頻繁にセーブしてた
今思うと怖いな
100: 名無しさん : 2018/04/25(水) 16:54:52.51 ID:5F5marlwp.net
わい「電池きれそうやしセーブせな」
ゲーム「セーブ中です。電源を消さないでくだ…」プツッ
わい「ああああああああああああ」
105: 名無しさん : 2018/04/25(水) 16:55:26.60 ID:kOSL9LZG0.net
カメレオンクラブとかは
怪しい電池が売ってたな
12本100円とかで
114: 名無しさん : 2018/04/25(水) 16:56:17.18 ID:l1B7g4AA0.net
単3電池4本とか今思えば頭おかしなるで
電池代でいつも親に「えー!また!?」って言われて記憶あるわ
だからこそSPから充電標準になった時凄かった
126: 名無しさん : 2018/04/25(水) 16:58:00.71 ID:ILtxofJW0.net
135: 名無しさん : 2018/04/25(水) 16:59:05.35 ID:l1B7g4AA0.net
>>126
電池代渋る親がそんなの買ってくれる訳ないんだよなぁ
通信ケーブルですら持ってる奴重宝されてたのに
107: 名無しさん : 2018/04/25(水) 16:55:38.92 ID:UsGIuqzs0.net
ニッカド電池とかいう無能
すぐ切れるし充電遅いんじゃボケ
129: 名無しさん : 2018/04/25(水) 16:58:30.29 ID:NE/p+GQX0.net
お年玉でニカド電池とアダプタ買った小1ワイ有能
123: 名無しさん : 2018/04/25(水) 16:57:16.72 ID:XVQsG9Jtd.net
イワヤマトンネル真っ暗やん・・・せや!画面薄くして進めたろ!
132: 名無しさん : 2018/04/25(水) 16:58:56.45 ID:fu7P8INea.net
使い古した電池ばっかたまっていた思い出
その中から当たりを探すのは至難の技やった
137: 名無しさん : 2018/04/25(水) 16:59:28.44 ID:z54LlomV0.net
流石に旧ゲームボーイだとおらんかったけど
ポケットのサイズになると学校に持ち出して授業中にやる馬鹿おったな
145: 名無しさん : 2018/04/25(水) 17:00:12.65 ID:KAtwEAX0d.net
ワイゲームボーイライト民、押し入れでごっそりプレイする事に成功
80: 名無しさん : 2018/04/25(水) 16:52:41.70 ID:PgovUm6DM.net
スーファミに変換アダプタつけてゲームボーイするのめちゃ感動したわ
133: 名無しさん : 2018/04/25(水) 16:58:57.75 ID:u3tfsu1A0.net
ゲームギアのソニックで視力めっちゃ下がった
155: 名無しさん : 2018/04/25(水) 17:00:55.80 ID:15/vKm/O0.net
ロックマンexe3でようやくプロト倒したらそっからが妙に長くて
電池切れしてやり直したの思い出したわ
175: 名無しさん : 2018/04/25(水) 17:03:58.08 ID:uItv15iV0.net
ランプの部分を手で覆えば持つと信じてたワイ小学生
関係ないに決まってんだろ
185: 名無しさん : 2018/04/25(水) 17:05:21.42 ID:jMdfJMQg0.net
白黒が鮮やかになったゲームボーイポケットの衝撃
そしてカラーで携帯ゲームが出来るゲームボーイカラーの革命
182: 名無しさん : 2018/04/25(水) 17:05:08.29 ID:QDXHe3tp0.net
??ジ?ポケット「発売したんですが即座にカラー版を出されまして・・・」
192: 名無しさん : 2018/04/25(水) 17:06:15.69 ID:sg1ktnvxd.net
全部発売してすぐに買ってまうからスケルトン羨ましかったわ
GBも64もGBAも地味カラーや
276: 名無しさん : 2018/04/25(水) 17:17:14.95 ID:0ehDHJ4L0.net
ゲームボーイSPって革命児やったわ
それまでは電池は6本/月やったのが無限&バックライト的なやつが光るから布団の中でも隠れて出来るし
281: 名無しさん : 2018/04/25(水) 17:17:49.78 ID:hJGjEofG0.net
電池のゲーム機とか今思えばよくやったよな画面も暗いし
ほんまゲームボーイアドバンスSPは神だわ
196: 名無しさん : 2018/04/25(水) 17:06:34.45 ID:VCTlizKKa.net
アドバンスSPの後で普通のアドバンスやったら画面暗すぎてびっくりした
そらあんなんやり続けたら視力悪くなるわ
215: 名無しさん : 2018/04/25(水) 17:08:41.87 ID:NE/p+GQX0.net
>>196
カラーよりも暗くてひどいわあれ
256: 名無しさん : 2018/04/25(水) 17:14:37.93 ID:/pX8SXb90.net
テリー?倒した後のデュラン戦で何度も電池切れした思い出
何故か電池交換の手間を惜しんだわ
227: 名無しさん : 2018/04/25(水) 17:10:53.74 ID:z54LlomV0.net
恐らくシリーズで一番空気なのはゲームボーイミクロ
ライトもやや怪しいか
224: 名無しさん : 2018/04/25(水) 17:10:12.00 ID:15/vKm/O0.net
GBAmicro買い損なって今でも後悔しとるわ
242: 名無しさん : 2018/04/25(水) 17:12:28.68 ID:C7fIQ0o5a.net
ミクロの使い道に気づいた時は投げ売り終わってプレミア化してたんだよなぁ
247: 名無しさん : 2018/04/25(水) 17:12:58.65 ID:uItv15iV0.net
電池二本を擦り合わせると電力が回復するという風潮
いざって時になんの役にも立たん模様
272: 名無しさん : 2018/04/25(水) 17:16:50.58 ID:3Gfyw4N4p.net
100円ショップが増えはじめた頃の乾電池4本を100円で買える衝撃
226: 名無しさん : 2018/04/25(水) 17:10:24.06 ID:M3bNSAWD0.net
237: 名無しさん : 2018/04/25(水) 17:11:53.32 ID:/9T395qA0.net
>>226
こういうので画面照らすやつ持ってたわ
見辛いことこの上なかった
228: 名無しさん : 2018/04/25(水) 17:10:56.14 ID:OJvrcPe60.net
男は黙ってハイパーボーイ
233: 名無しさん : 2018/04/25(水) 17:11:39.99 ID:rsRatf9VM.net
シルバーのゲームボーイライトで夜中にウルトラマンのピンボールやってたわ
259: 名無しさん : 2018/04/25(水) 17:14:49.72 ID:uzLOtzfw0.net
ホンマ携帯機は随分軽量で綺麗に進化したもんやねぇ・・・
PSPの衝撃ホンマやばかった。こんなん手に持てるPSやん
よくリモコンの電池パクって使ってたわなつかしい
白黒ゲームボーイ世代「あかん…電池が切れそうや…せや、音を消して画面濃度最大に!」
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1524641695/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
まさかここを否定してくる奴がいるとはな、まさに日本を後進国にした老害
まぁ途中からタミヤのRCカー用の充電電池使い出したけども
最低の間違いでは?
最強かよ
一応子供の頃持ってたはずだけど充電池を買い与えられてたのもあって意識したことなかったわ、なるほどね。
ポケットやカラーにもその機能あったっけ?
普通にアダプタ買っとけばよかったのに子供の頃は気付かんかった
カラーには無かったはず
ゲームギアってセレクトボタン無いんだな
メガドライブにも無かったよな
否定してるようには見えないんだが
頭大丈夫か?老害
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。