
1: 以下、VIPがお送りします : 2019/02/16(土) 17:59:41.820 ID:0NbFnLVP0.net
ハーブ←は?
ハーブの香り〜
5: 以下、VIPがお送りします : 2019/02/16(土) 18:00:41.419 ID:xAnbhBG30.net
真珠←??????
6: 以下、VIPがお送りします : 2019/02/16(土) 18:00:47.404 ID:71iJhmH40.net
戦闘中使える←は?
3: 以下、VIPがお送りします : 2019/02/16(土) 18:00:09.012 ID:a1WTeJZ10.net
グミ←は?

15: 以下、VIPがお送りします : 2019/02/16(土) 18:02:23.427 ID:QYtDVCeTa.net
>>3
SFC版TOPによると、あれゼリー状の薬らしいぞ
7: 以下、VIPがお送りします : 2019/02/16(土) 18:01:20.368 ID:AeILWLbzM.net
おにぎり←空腹満たすだけじゃん…
10: 以下、VIPがお送りします : 2019/02/16(土) 18:01:44.349 ID:9SfEyec2a.net
トマト全回復
8: 以下、VIPがお送りします : 2019/02/16(土) 18:01:27.854 ID:6UV4vgMk0.net
モノメイト←なるほど

11: 以下、VIPがお送りします : 2019/02/16(土) 18:01:48.623 ID:C+ND8IZT0.net
>>8
ならねーよ
19: 以下、VIPがお送りします : 2019/02/16(土) 18:03:02.963 ID:6UV4vgMk0.net
>>11
ナノマシンやぞ
超未来技術やぞ
14: 以下、VIPがお送りします : 2019/02/16(土) 18:02:13.019 ID:7ftL35OJ0.net
焼肉ソーダ
17: 以下、VIPがお送りします : 2019/02/16(土) 18:02:34.569 ID:9SfEyec2a.net
ファイナルファイトとか落ちてるガムで回復できるからな

65: 以下、VIPがお送りします : 2019/02/16(土) 18:27:23.301 ID:4G8u94600.net
>>17
まだマシ
同じベルトアクションのセーラームーンなんか星のペンダントで全回復とかだった
18: 以下、VIPがお送りします : 2019/02/16(土) 18:02:43.983 ID:cI09BY8r0.net
キノコ←わからなくもない
25: 以下、VIPがお送りします : 2019/02/16(土) 18:03:50.835 ID:eiMpQvema.net
チーズバーガー←うーんヤミーwwwwwwwwwwwwwwww
67: 以下、VIPがお送りします : 2019/02/16(土) 18:28:06.776 ID:FsrTdkf3a.net
>>25
Henshin A Go-Go Baby!
20: 以下、VIPがお送りします : 2019/02/16(土) 18:03:13.960 ID:zuyKir1fd.net
ミックスオレ()
21: 以下、VIPがお送りします : 2019/02/16(土) 18:03:20.336 ID:CmmqKLIQ0.net
寿司←いやおいしいかもしれんけど
22: 以下、VIPがお送りします : 2019/02/16(土) 18:03:25.300 ID:3Z3WLJVz0.net
撃たれても自動回復←は?
30: 以下、VIPがお送りします : 2019/02/16(土) 18:04:43.464 ID:QkZ7vemb0.net
「やくそう」←傷に当てる 「ポーション」←飲む 「キズぐすり」←???

32: 以下、VIPがお送りします : 2019/02/16(土) 18:05:18.860 ID:H9LVwioN0.net
>>30
やくそうは内服だぞ
47: 以下、VIPがお送りします : 2019/02/16(土) 18:11:53.906 ID:zuyKir1fd.net
>>30
キズぐすりは傷口に直接スプレーや
33: 以下、VIPがお送りします : 2019/02/16(土) 18:05:26.877 ID:5dEVFZ2Y0.net
アロエも出すべき
42: 以下、VIPがお送りします : 2019/02/16(土) 18:08:17.396 ID:057/vpBp0.net
聖剣伝説はチョコレートだよな

24: 以下、VIPがお送りします : 2019/02/16(土) 18:03:45.904 ID:ToROYMdRa.net
やくそう←わかる←わかる
ハーブ←は?←同じだろ
35: 以下、VIPがお送りします : 2019/02/16(土) 18:05:32.882 ID:F6EctFAea.net
料理作るとHP・MPが回復←まあいいか
料理作る毒、マヒ、石化、戦闘不能などが回復する←!???
37: 以下、VIPがお送りします : 2019/02/16(土) 18:06:16.437 ID:Ehi8y7BD0.net
包帯:HP20%回復 ←は?
43: 以下、VIPがお送りします : 2019/02/16(土) 18:09:26.638 ID:F6EctFAea.net
メタルギアシリーズのレーションって中身なんだろう?
国や時代によって違うってことは分かるけど

45: 以下、VIPがお送りします : 2019/02/16(土) 18:10:54.944 ID:RjGzwXrfa.net
>>43
MSX2のメタルギア2やればわかるよ
58: 以下、VIPがお送りします : 2019/02/16(土) 18:16:46.779 ID:F6EctFAea.net
>>45
wiki読む限りだと美味そうに見えるな
MGS2のレーションは不味いイメージがあるんだけど
57: 以下、VIPがお送りします : 2019/02/16(土) 18:16:41.610 ID:nMojunmt0.net
ペロリーメイト←えぇ…
からの
モノ(1)メイト、ディ(2)メイト、トリ(3)メイト←なるほど
55: 以下、VIPがお送りします : 2019/02/16(土) 18:16:30.119 ID:bo74DgHi0.net
カエルグミ()

74: 以下、VIPがお送りします : 2019/02/16(土) 18:35:25.155 ID:zoV84DA10.net
>>55
捕まえたカエルをカプセルに閉じ込めてどのようにして食ってるんだろうあれ
66: 以下、VIPがお送りします : 2019/02/16(土) 18:27:48.467 ID:W4P0CXnra.net
何故だかサトミタダシの曲が頭を過ぎった
あの洗脳がまだ解けていなかったとは…
72: 以下、VIPがお送りします : 2019/02/16(土) 18:32:42.868 ID:cHrR8pLAd.net
バイオ2で青ハーブ混ぜると体が頑丈になるという暗示がかかる
つまりそういうことだよ
78: 以下、VIPがお送りします : 2019/02/16(土) 19:25:14.858 ID:EtpWPpMB0.net
ゴミ箱から拾ったハンバーガー

73: 以下、VIPがお送りします : 2019/02/16(土) 18:33:54.726 ID:Or9H50VDa.net
世界樹のしずく
76: 以下、VIPがお送りします : 2019/02/16(土) 18:49:47.082 ID:nMojunmt0.net
逆に
ハート←武器の使用回数が増える←は???
81: 以下、VIPがお送りします : 2019/02/16(土) 19:42:19.692 ID:Bebx+Ii9M.net
草とかツボ切って出てくるハートとか妖精www
86: 以下、VIPがお送りします : 2019/02/16(土) 20:42:26.694 ID:9wqFu0ceM.net
コインで体力するやつがいるね

ゲームの回復アイテム 「やくそう」←わかる 「ポーション」←わかる 「キズぐすり」←わかる
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1550307581/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
その石を材料に薬にしてるんだ
中国の仙薬も鉱物由来のものがあるからそんな感じかな
多分、"シロブドウ"だから皮と種は取り除くな(テキトー)
同じやんけ
仲魔はともかく、人間キャラも回復ってのが
数分後全回復
昔のWizみたいに致命傷を避ける力ってことなら元気になれればなんでもいいだろうし
ゲームによっては腐ったり使えなくなったりするのもあるぞ
マザー2のうみたてたまごとか有名やな
時間経過でひよこ→鶏になる
>同じベルトアクションのセーラームーンなんか星のペンダントで全回復とかだった
ファイナルファイトのガムは戦闘開始前に敵が吐き捨てた奴たぞ
砂とかゴミ付いてそうだしデブ警官が噛んでたガムとか精神的にもキツイ
スターオーシャンかテイルズで料理が腐るのあったな
遠赤外線やろな
ドラクエのけんじゃの石はホイミスライムがギッシリギチギチに詰め込んであるんだぞ
初見時はHP回復してないことに気付かずそのまま撃たれてゲームオーバーになりました
マグネタイト(磁鉄鉱とは異なる)が生命を構築する元素で、魔石や宝玉はその結晶
脱法ドラッグって事?
テイルズだと、デスティニー(PS版)の「まるそうだ」が稀に腐ってるのか知らんが一定確率で毒になるとかいう謎仕様があったな
ただでさえフードの仕様が微妙なのによく分からんギャンブル要素付けやがって…
イーサン「腕がもげてもた…せや、回復薬かけよう」
ばしゃあっ!
イーサン「よし!」
ブドウ プラム オリーブ ライチ ジャム
上級職に料理人というかジャム職人欲しい
まあ一粒じゃないかな
当たり前だけど飲むだけで一瞬で傷を治すようなものがホイホイ手に入るわけじゃない
安全な場所で寝たら全回復するようなやつらだし
やっぱ貝獣物語よ
「レーションを食べれば傷が治ると思っている兵士が居たらしい」
「そんなワケないだろw」
まぁ今更あんま気にすることもないが
割合で回復するのも理にかなってた
D&Dみたいに、服用した人に回復呪文がかかるマジックアイテムってことは
中東のアサシン題材と言うと
ゲーム内のポーションの類いの名称が
ぜんぶ実在麻薬だったEXILEにも言及しなきゃ行かんかな
ドラクエのけんじゃのいしはてんにかざして使うんだけど
回復アイテムとは違うが、昔くにおくんの大運動会でパン食い競争があって、一つだけあるパンを奪い合って食べ切った奴が勝ちってルールで、誰かがパンを拾っちゃあ齧って、殴られてパンが転げ落ちたのをまた誰かが拾っちゃあ齧って、また殴られてパンが落ちたのを〜を繰り返すカオスな競技だったのを思い出したな
ぶっちゃけ他全員倒して(HPが設定されてるから殴り倒して退場させられる)ゆっくり食べるのが正解とかいう身も蓋も無い競技でもあった
サブイベントで遭遇する一般人もケガしてるからって栄養ドリンク渡されて元気になる世界だからな
FFのポーションとか終盤ほんまゴミ
食べ物取って(触れて)即体力回復って生理的にすごく快感でもある
それくらいシンプルな良さってあるよ
そいつはいったん水に潜ってから浮かんで呼吸すると体力も回復するから侮れん
スターオーシャン3には破壊率ある食べ物もあるしか
戦闘不能回復、HPMP90%回復するうえ確率破壊の食べ物ってなんだ
割合が強いときと固定数値が強いときがあるから一概にゴミとは言えんだろ
例えばHP500回復するハイポーション
HP25%回復するハイポーションがあったとして
最大HP1000のときなら回復量500と250の差があるんやぞ
HP2000でようやく同等
そら終盤になるほど固定は弱くなり差はあるが、
そこまで来たらケアルガなりエクスポーションなりのほうが使うでしょ。
MP抑えたい序盤のほうが強めの固定数値のほうが正直助かる
その場で即座に怪我が治る薬って何やねんと
ナメック星人なんだろう。
テイクアウトの可否を問わずやたら種類があったなぁ…
同じベルトアクションのアンダーカバーコップスでは路地裏を這い回るネズミを食べて全回復する
病気とか怖くないんかな?
シレンにもあった
かたい仙桃→普通の仙桃→やわらかな仙桃→くさった仙桃
なお壺に入ってると熟さないもよう
モンハンに似たようなのがあった、節食スキル持ってると飲んだり食べたりするアイテムが確率で消費されないやつ…食べかけをそのまま次のクエストに使ったり、他人にあげたりしてないだろうな…?
アイテムぐらいしか回復手段がない序盤に恩恵を大きくする効果がある
FFわからんからドラクエで例えるけど、仮にやくそうが20%回復だとするなら序盤だと体力30ぐらいしかなかったら6しか回復しないからとても戦闘中に使える効果ではなくなる
逆に終盤になるとお店で8Gで買えるやくそうで体力20%も回復したら40Gでひとりの体力を全回復できることになって、道具袋に999個詰めこんでおけば戦闘終了のたびに余裕で全快できるようになる
戦闘中のアイテム使用時に当たりが出たのでもうひとつ同じ品がもらえる(実質消費なし)のマリオRPGとかも謎である
誰にもらってるのか
まあネタにされるけど実際そいつはただの人間の身体じゃないからな
ゲームで簡単に回復するのは暗黙の了解じゃん
作る側が、単純にめんどくさいからやろうな
テイルズみたいなのが、自分もありがたい
ミミズグミは生物として見てないので捕まえて良い愛の精霊
イーサン「すまん、接合は出来るが生やすのは無理なんだ…」
>>49 に対してのレスでもあるんだけど、そら既存のシステムにそのまま割合回復組み込んで考えたところで整合性なんてとれるわけないでしょ
テイルズシリーズでも一部作品に当たり付きのアイスキャンディーが登場するが、これは使うと当たりかハズレの棒になって、作品にもよるが当たりの場合はお店で引き換えるという変に凝った仕様だったな
食べるとHPも僅かだが回復するから、一応当たれば嬉しいが若干のありがた迷惑さもある
デスティニー(PS版)にも登場するのだけは何故か使うとTP(MP的な物)が減る上に当たりが出たらもう一本だから完全にプレイヤーをおちょくってるデメリットアイテムだった…
アレは傷じゃなく疲労度だから(小声)
むしろHPってそういう解釈しかできないんだけどなー。
体力とか生命力って意味なら、バイタルポイントとかライフポイントとかになるし。
ファミコンのドラクエやFFでHPイコール体力ってイメージが完全に定着してしまったからね。
ウィザードリィで毒を受けると、レベルが1だろうが1000だろうが倒れるまでの時間はほぼ変わらない理屈が昔はわからんかった
水をかけると熟成が進むという地味に凝ったシステム妙に好きだった
しかも、そのガムで体力が7割近く回復するからなw
カレーとかハンバーガーより回復量多い、吐き捨てられたガムって何やねんて話🤤
そういうバカ設定は昔のゲームの良いところだね
逃げ回るヒヨコを食べて回復するってのもありましたね…
序盤使えるけど終盤ゴミってアイテム全否定てすか?
だったら序盤どうするんですか?
時期によって使えるアイテムが変わるのは当たり前なのでは?
最初から最後まで同じアイテムしか使いたくない病気か何かですか?
割合回復と固定回復、どちらも使い方次第でしょ。
正式な各種キズぐすりより水やジュース、ミルクの方がコスパが良いポケモン世界もある意味異常(ミルクは一応ポケモンのだから分からんでも無いが)
今でもただのキズぐすりよりおいしい水の方が回復量が勝るが、昔はキズぐすりどころかいいキズぐすり並に回復するとかいう更に謎の水だったな
道具開発メーカーは必死こいてキズぐすりを調剤するよりおいしい水を出荷した方が早ぇよっていうね
ゴリアテのハッスルダンスは元気出るだろいい加減にしろ😡
序盤に大回復出来ないからだな
テイルズなんか序盤はHP30%回復のアップルグミしか無いから、FFやドラクエみたいに序盤の安い回復アイテムで一発回復とか無理だからな
ボス戦とかでデカいのくらっても30%ずつしか回復出来ないとか、ちゃんとレベリングするか早めの回復を心掛けるかしないと中々キツイ
割合回復は終盤行くとコスパが良い反面、序盤から割合でしか回復してくれないのがネック
序盤に不親切なのと、終盤に不親切なのとでならどちらが良いか?という話になる訳だが、大体は回復手段が出揃う終盤にアイテムが不親切になる方がプレイはしやすい筈だ
てか終盤に入っても一回30%とか何気に効果弱いから、テイルズでも結局上位のレモングミに切り替えてアップルグミなんか使わなくなるから、割合回復にしたとてポーションややくそうと同じ末路ではある
因みにドラクエはその辺り相当割り切っていて、5までは消費型回復アイテムは世界樹の雫の様な特殊な物を除けばやくそうのみで、中盤からは回復呪文に頼ってね仕様だったりする
この話に付随して、テイルズの場合HP(とTP)フル回復のエリクシール(要はFFでいうエリクサーね)があるが、回復アイテムが30%、60%回復しか無いため、割と早い段階でコイツを切るか否かの選択を迫られる場面が現れ始める
全回復アイテムは終盤まで取り置いた方がお得なだけに、このゲームバランスは秀逸ではあるが人を選ぶと言えよう
少なくともラストエリクサー症候群を発症してる人には向かない
序盤どうするって何?
序盤も割合回復使うに決まっとるやん
そういうゲームシステム構成になるってことをなぜ考えられないの?
システム構成から不満ならそういうゲームを最初から選べとしか
割合回復のゲームもいくらでもあるでしょ
長く使われてるシステムはそういう需要があるから使われてるんだと思うよ
ちゃうちゃう、そういう事じゃない
序盤に使い道あるならゴミじゃないでしょ?って話さね
例えばFFなら、そうは言ってもポーションは序盤の生命線だし、大概の人がお世話になるでしょ?ドラクエのやくそうも然り、序盤ならむしろ必須級アイテムでしょ?
なのに終盤になったら使い道がないからってゴミ扱いはおかしいでしょう?って話なのよ
最近のFFのポーションは割合回復だろうが、何を言ってるんだ
13からずっと割合回復だから、かれこれ14年前からなんだが知らなかったのか?
14年間ずっと知らずに疑問に思っていたのか?
バーバラとハッサンのなら治るやろ
なおチャモロ
オクトラはアクワイアも関わってるからなあ…
畑に生えてる大根蹴り飛ばして食って体力回復に比べればまあ、マトモになったかも
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。