9b133870


1: 名無しさん 2023/10/06(金) 21:06:08.739 ID:f1EK5Yo+0.net

どう考えても邪魔じゃん


177

2: 名無しさん 2023/10/06(金) 21:06:35.436 ID:WMrzSWO00.net

振動パックで痺れちゃう〜



3: 名無しさん 2023/10/06(金) 21:07:22.681 ID:h+q1KnSEa.net

オフにすれば?



4: 名無しさん 2023/10/06(金) 21:07:39.428 ID:qEEcR/a10.net

すきだよ
コントローラー高くなるけど



8: 名無しさん : 2020/10/22(木) 14:45:34.49 ID:ma39e7bs0.net

ツシマで便利やったわ


8

5: 名無しさん 2023/10/06(金) 21:08:33.116 ID:ZFiKcl+A0.net

DualSenseの振動はすげえと思う
あんな微細な振動まで表現出来るようになったんだなって



6: 名無しさん 2023/10/06(金) 21:10:01.215 ID:zq8EeDkY0.net

ドンキで投げ売りしてた非純正Switchプロコンがちゃんと振動対応しててコスパいい
確か1300円くらい



7: 名無しさん 2023/10/06(金) 21:10:47.022 ID:4a/bvpGpd.net

コントローラーってのはこちらの意思をゲームに伝える唯一の手段。
親指を動かしてるだけだが、意識では野を走り剣を振る。
そこへ振動がくるのは、全身や足元を揺るがされるのに等しく感じられる。



16: 名無しさん 2020/10/22(木) 14:47:11.87 ID:2hvZTpI7M.net

釣りゲーム
はい論破


16

26: 名無しさん : 2020/10/22(木) 14:52:00.49 ID:hZ3ge9vH0.net

普段のプレイングで要らんセンサーやらモーターなんてそれこそプロ用コントローラーとして売ればええねん
標準モデルには無用や



27: 名無しさん : 2020/10/22(木) 14:52:35.16 ID:47Rkd72ua.net

パチンコみたいに握ってるとこからエアー出して欲しいよなあ



39: 名無しさん : 2020/10/22(木) 14:58:45.94 ID:lIiQS9dId.net

いるけど
あの振動地味に助かる



10: 名無しさん : 2023/02/11(土) 10:08:16.83 ID:cDGn38h0r.net

超能力でコントローラー揺らす演出に必要やん


10

13: 名無しさん : 2023/02/11(土) 10:11:23.50 ID:h1nXX5zEd.net

>>10
子供の頃はサヘラントロプス動かしてたのにコントローラー震わせてドヤ顔してるの泣けるよな



24: 名無しさん 2020/10/22(木) 14:51:45.86 ID:dbkxj+dQa.net

サイコマンティスが無能になるやん



9: 名無しさん : 2022/05/21(土) 12:08:09.83 ID:ZFwhOgCw0.net

アクションならほしい
FPSなら要らん



16: 名無しさん : 2022/05/21(土) 12:11:13.35 ID:DLHsEFAL0.net

塊魂の振動気持ちいいぞ


16

14: 名無しさん : 2022/05/21(土) 12:10:38.73 ID:8wwNTj1md.net

バッテリー食い虫や



30: 名無しさん 2020/10/22(木) 14:53:07.70 ID:0Mk4qbZT0.net

ジャイロ操作、いらない子だった



31: 名無しさん 2020/10/22(木) 14:53:34.90 ID:Ziw65pIO0.net

絶対いるわ
対人ゲーならともかくオフゲーの没入感が違う



14: 名無しさん : 2022/10/26(水) 19:32:07.572 ID:WyG0ranY0.net

SwitchのHD振動も最初だけだったよな
IRカメラとかはなんの為に付いてるんだレベルだし


14

35: 名無しさん 2020/10/22(木) 14:55:40.38 ID:v2CUJ1eu0.net

ストーリームービーのとき大抵机置いてるからガタガタッって音して邪魔や
ただps5みたいに特殊な感覚あるなら気になる



25: 名無しさん : 2022/05/20(金) 11:52:45.64 ID:JisoCh1K0.net

ムービー始まったらコントローラー置いて飲み物取りに行ってる時にコントローラーが床でガガガガって振動したりするからいらん



11: 名無しさん 2022/05/20(金) 11:47:15.40 ID:LdULvkHo0.net

手じゃなくて身体で体感したい
なんか巻き付けて振動するようにできないんか



30: 名無しさん : 2022/05/20(金) 11:56:46.46 ID:urJJGAvk0.net

ps5デモンズの振動は気持ちよかったわ


30

16: 名無しさん 2022/05/20(金) 11:49:47.94 ID:EoIuvBvfa.net

最近アイスボーンやり始めたけど、太刀の見切り斬りが決まったかどうか振動で判断してるからいる



23: 名無しさん 2022/05/20(金) 11:52:05.27 ID:BsSBMH0Rd.net

微細な操作への影響より危険やら手応え知らせてくれる利便性の方が高いよな



5: 名無しさん : 2022/05/21(土) 12:06:30.51 ID:/4p/ETLT0.net

アイテムある場所で振動するゲームとか結構多いから



32: 名無しさん 2022/05/20(金) 11:57:58.54 ID:cMGJE9ZG0.net

初代箱のhaloであれだけ感動してたけど今はどのゲームでもオフにしてるw


32

6: 名無しさん 2023/02/11(土) 10:03:59.65 ID:PAgtfEvQM.net

ワイのエレコムの安物パッドは最初から振動システムないから便利やね😥



10: 名無しさん : 2022/10/26(水) 19:28:06.994 ID:bcKjKgy60.net

個人的には要らないなー
ゲーム始めたら1番最初にオプションの振動の項目探すな



16: 名無しさん 2023/02/11(土) 10:15:10.47 ID:44lzfPWr0.net

マリカは振動でターボの溜まり具合把握できるから必須



17: 名無しさん 2023/02/11(土) 10:17:52.63 ID:95x1TjNoa.net

64の振動パック持ってた奴wwwww


17

20: 名無しさん 2023/02/11(土) 10:25:41.93 ID:vBNfDF6n0.net

砂利道を運転してるとガタガタするやろ



6: 名無しさん 2022/10/26(水) 19:25:29.670 ID:PE9p4h9Na.net

古い話だけどPS3のCOD4は振動なくて寂しかった



21: 名無しさん 2022/10/26(水) 20:15:53.274 ID:CRZ2JgSL0.net

コントローラーの爆音スピーカーもクソ過ぎて要らない



21: 名無しさん : 2022/05/21(土) 12:16:43.66 ID:HHuy78oG0.net

いらねえだろ
って思ってたけどwiiでクラコン使ってた時の物足りなさ凄かった


21

ゲームのコントローラーに振動機能なんか要らなくね?
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1696593968/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク