
1: 名無しさん : 2023/09/22(金) 13:03:58.00 ID:ZSlEwOok0
ないほうがよくね?
アルセウスシステムにしてほしい
11: 名無しさん : 2023/09/22(金) 13:05:59.67 ID:sByIuTeC0
シンボルが小さすぎてストレスヤバい
13: 名無しさん : 2023/09/22(金) 13:06:52.36 ID:JdG6rR6l0
レベルのせいで決まった順番で行くだけやしオープンの意味
16: 名無しさん : 2023/09/22(金) 13:07:28.38 ID:e+DCdXkJ0
ゼノブレシステムにしろ
そのまま移動したら逃げる
これくらい追加しろ
25: 名無しさん : 2023/09/22(金) 13:09:57.75 ID:mAdtGc3A0
いうてもうちょい見えないサイズのポケモンによるイライラとサクサクテンポよく動けるようにしたら問題ないやろ
26: 名無しさん : 2023/09/22(金) 13:10:01.29 ID:Ypkup7uW0
初代からオープンワールドみたいなもんじゃないか
30: 名無しさん : 2023/09/22(金) 13:11:06.16 ID:Nn79ctGx0
もうオープンワールドはポケパークで頼むわ
スカバイの不満点はそことバトルシステムのなさや
35: 名無しさん : 2023/09/22(金) 13:13:59.75 ID:0L52uwsod
必要性は無いけどオープンワールドが合ってるゲームではあるだろ
SVの問題はクオリティが低いってだけで
36: 名無しさん : 2023/09/22(金) 13:14:47.89 ID:IEoW3/p9a
アルセウス好きやで
33: 名無しさん : 2023/09/22(金) 13:12:31.35 ID:GLW7CgBZ0
パルワールド面白そうやん
SVのポケモンのサイズはイカれてるやろ
なんでさらに小さくしたんや
48: 名無しさん : 2023/09/22(金) 13:19:55.97 ID:4O6BfHE+0
ぶつかったらオートバトル←これだけでいいんだよ
53: 名無しさん : 2023/09/22(金) 13:20:44.66 ID:f8oX7S7E0
オープンワールドは間違いなくおもろかったで
どこ行っても豚がおるんとかはしょーもないけど
70: 名無しさん : 2023/09/22(金) 13:30:50.02 ID:QKXPcaam0
いつかポケモン集大成で全ての地方含めたMMOのネトゲにして欲しいわ

54: 名無しさん : 2023/09/22(金) 13:20:52.09 ID:SSnqlHztM
てかワイが求めてるのは全国図鑑やねん
変な要素足すのやめてくれ
71: 名無しさん : 2023/09/22(金) 13:32:50.58 ID:qwPk43sq0
ワイジジイ、金銀が一番面白かったと主張してしまう…
なお今やってもクソつまらん模様
72: 名無しさん : 2023/09/22(金) 13:32:53.34 ID:FMneuYQo0
もっと出現ポケモンを限定的に配置してほしかったわ
割とどこでも手に入るやん
61: 名無しさん : 2023/09/22(金) 13:22:33.07 ID:lJ2M9O0y0
従来型よりおもろかったで
ただライド中に小型ポケモンに反応するの止めてほしい
ちゃんとやれるならオープンワールドの方がいいけどあんなにガクガクなら剣盾以前のでもええわ…
78: 名無しさん : 2023/09/22(金) 13:36:37.82 ID:1b0hzJ4Sd
スナップ買ってないけど生態見れたらええねん
対戦なんか知らん
80: 名無しさん : 2023/09/22(金) 13:37:23.38 ID:QKXPcaam0
オープンワールドだと町と町の間に家一軒もないの違和感あるわ
でもまあ海外の田舎はあんなもんなのかもしれん
96: 名無しさん : 2023/09/22(金) 13:46:48.58 ID:FTWVPTh8d
そろそろポケモン側を操作したいよな
鳥ポケモンで空飛びたい
122: 名無しさん : 2023/09/22(金) 14:05:43.86 ID:uBe37PJvM
草むらの小型エンカウントはテストプレイしなかったのかってくらいゴミ
153: 名無しさん : 2023/09/22(金) 14:22:09.50 ID:6KBL4DfN0
オープンワールドワイはよかったと思うんだけどな
冒険してる感があってよかった
やたら重かったのはマイナスポイントだけど
174: 名無しさん : 2023/09/22(金) 14:30:51.09 ID:S/7JAO2v0
ポケモンの町って狭いんだよな
コピペで良いからもうちょっと広くできんか
177: 名無しさん : 2023/09/22(金) 14:32:55.51 ID:+tb8Fua+0
いうてポケモンにノヴィグラドみたいな気合入りまくった糞デカい街あっても萎えるだろ

239: 名無しさん : 2023/09/22(金) 15:05:47.14 ID:5I4pbGQJd
ピケタウンみたいななんもない町作るのやめろ
あとカラフシティとベイクタウン立地逆にしろ
砂嵐ヤバすぎでしょ
111: 名無しさん : 2023/09/22(金) 13:56:37.83 ID:nq0ycuGM0
でも洋ゲー大作並みの豪華さでポケモンがいる世界が出せるなら見たいよね😊
270: 名無しさん : 2023/09/22(金) 15:19:55.75 ID:KxrUADv20
VRのポケモンをやってみたい。面倒になってやめるかもだが。
288: 名無しさん : 2023/09/22(金) 15:28:35.52 ID:wirPzDNd0
ポケモンが実尺で出てくるならやってみたい
クソデカホエルオーとか小学生くらいのニドキングとか

190: 名無しさん : 2023/09/22(金) 14:41:44.96 ID:UwwNZE63M
行ったエリアの順にトレーナーとか野生のレベルが上下するようなシステムって無理なん?
やっぱムズいんか
203: 名無しさん : 2023/09/22(金) 14:45:50.12 ID:8eJE1YOF0
ジムリーダーって相手に合わせてポケモン変えてるみたいな設定なかったっけ?
それ活かしてレベルシンク来るのかと思ってたわ
299: 名無しさん : 2023/09/22(金) 15:31:44.38 ID:WPhzWu+60
オープンワールドにするなら俯瞰視点じゃなくて一人称視点にしてくれよ
その上で高画質でVR対応ならめっちゃやりたいぞ
298: 名無しさん : 2023/09/22(金) 15:31:43.37 ID:vaIW6m310
ポケモンスナップをオープンワールドにしろ

ポケモンをオープンワールドにする必要あるか?
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1695355438/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
ジムリはこっちのバッジ数に合わせて加減しとるって設定があるみたいやから
野生モンスはともかく本来ならOWと相性がええ世界観設定の筈なんやけどね
制作販売側が手抜き&ニワカで信者は何でも擁護するからそんな手間は期待出来んが…
何これ?
信者が甘やかすから
こんなバグラグまみれのゲームを堂々と売り出すんだよな。
こんなモンでも擁護するから
もうポケモンは手抜きをやめないだろう。もう二度と新作はやらない
なんで?
完全なレベル制であり敵のレベルがエリア毎に細かく設定されてる時点で行く場所が自ずと示されてる時点でオープンワールドとしては破綻してる
正直このクオリティで出すくらいならダイパのリメイクをちゃんと作った方が満足度高かったし、リメイクを外注に投げて時間稼ぎしたならアルセウスかSVのどちらか一点集中で作る方が良かった。
できるだけ間隔空けない方針なのは分かるが、無理に2022年に2本出す必要は無かったと思う。
ジムのレベルとかクォリティは次回作で改善されると期待してる
オープンワールドシステムは今後さらに進化するんだろうから取り組みはいいと思うけど
現時点での完成度は本当に低いと思う
人間や街など、ポケモン以外の要素はリアルにしたらもう文句なくなると思う。
いや笑えない
有機ELでも重いなんて
ゲーフリじゃあの時代のマップ、ダンジョンギミックを剣盾やSVの等身で再現できないでしょ
中身は一緒だぞ
軽くする努力すらしねーんだな
令和一のバグゲー出しやがってポケモンじゃなかったら回収レベルだぞ
ジム戦なんてレベルシンクで順番なんかどうでもよくなるしなあ
エリアレベル制っても相性でひっくり返るし積みアイテムくっそ強いからむしろ無茶通しやすいゲーム
それに推奨ルートの存在がオープンワールドとして破綻してるとも思わん
世界中のプレイヤー「バグラグがひどすぎる」
ポケモン公式「さすがにSVはひどすぎました今後改めます(ただし発売スパンは変えません)」
信者「謝罪する必要なんてないアンチが騒いでるだけ」
これだもんな
もう永遠にバグゲーと手抜きリメイクを繰り返すよポケモンは
ジムリーダーが手加減してるって設定はクソだったわ
普通に勝負して負けろ
これ何年前のコメントだよ
今も変わらないでしょ
やり込んでないからかバグはダイパもだけど遭遇してない
洋ゲーは必ず遭遇するレベルだけどな
オープンワールドが良さを引き出すゲームってなんだろうな?
やる意味がないのに何でもかんでもオープンワールドにして売上が下がったのがPS
ブレワイティアキンは成功として、それ以外は後追いしないでもらいたいな
だからそれならオープンワールドにする必要なくね?
推奨ルートを進めば終わるゲームなら必要性ないやろ
レベルシンク代わりにバッチ数入れてるんだが
ただあの激重は擁護出来ない。
アレはモノ売るってレベルじゃない。
ただ面白かったんで頑張って下さい。Switchが悪いのかポケモンが悪いのかわからんが。
スペックでゴリ押しできないハードで販売してるのに技術力ない会社が分不相応なことした形だからまあポケモン側が悪いよ
オープンワールドやりたい!だけ考えてまともなもの提供するとか一切考えてなかったわけだし
こっから次が動作重いままならいっそいらないから剣盾とかアルセウス式にしてくれって感じ。
殺せなくても大ヒットしてるゲームあるんだからそもそもそんな需要大してないわ
第一位 HGSS
第二位 BW
第三位 アルセウス
ポケモンは従来のレール式で良い、個人的に
switchの低スぺを克服出来るだけの技術と時間の重要性を理解せん限り
オープンワールドにする必要があるか?ではなくするだけ無駄が正解や
まぁ出来が悪くても「オープンワールド」の看板掲げるだけで信者さんが
さす任でブランドと売上を上げるからある意味で必要やったとは思うなw
ほならニビジムのタケシがレベル80のイワークやゴローニャ出してきてもええんやな?
アホアンドロイドやなんでもう1日待たなかったローズとかじゃなくて
あれバンナム制作で任天堂とゲーフリ大して絡んでないもん
そらクオリティは高くなるさ
求められてたOW化ってMHWみたいにフィールドを探検してそこで生態系築いてるポケモンを捕まえ、そこら辺にいるNPCと自由にバトル出来るような感じだろ
ただ適当にシンボル配置しただけのスカスカマップにされる位なら従来の一本道ゲームで良い
技術力無い&低スペ機で出すんなら変な背伸びせず中身を充実させてくれ
Switchのスペックじゃ万人が満足いくレベルのオープンワールドなんか作れないから
オープンワールドってなんか遠くに街とか湖とか山とかあったら自分の足で行けるのがやっぱり強みだと思うんだけど、
ポケモンの場合は目当てはやっぱりポケモンになるから遠くからホエルオーとかが見えて実際歩いて会ったりしてみたい
ポケモンはシナリオ微妙のキャラゲーだったのを、ちゃんと前座をRPGにしたのは素直に評価出来る
それは流石にないかな
スクエニやバンナムのゲームならコレの1%以下のバグとかでも死ぬほど叩いてそう
でもオープンワールドで上手くやることで面白くなる可能性はあると思う
無論ポケモンは面白いよ。
当然ポケモンは愉快痛快だよ。
一応ポケモンは心嬉しいよ。
多分ポケモンは喜べるよ。
妄想おつ
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。