1: 名無しさん : 2023/08/13(日) 02:53:29.05 ID:Z98nn00E0.net
わかる
3定期
11: 名無しさん : 2023/08/13(日) 02:58:27.38 ID:UneIf4iKM.net
2→1番つまらん
2リマスター→1番面白い
12: 名無しさん : 2023/08/13(日) 02:58:39.33 ID:jmr2DC7J0.net
順番にダクソやってて丁度2やってるとこだけど普通におもろい
13: 名無しさん : 2023/08/13(日) 02:59:11.32 ID:lTJpARjY0.net
NPCイベ基本時限じゃないとこは最高や
2は操作してて気持ちよくない
なんか2だけ変
23: 名無しさん : 2023/08/13(日) 03:02:49.27 ID:FK6xlW2tr.net
2だけは一周して終わりやったわ
アプデ後は知らん
26: 名無しさん : 2023/08/13(日) 03:03:30.69 ID:qpiMqIwn0.net
全部おもろいでいいやん
デモンズだけは途中で投げちゃうけど
74: 名無しさん : 2023/08/13(日) 03:19:22.87 ID:Xh5MjxEW0.net
2のDLCは雪原以外は良かった
78: 名無しさん : 2023/08/13(日) 03:20:48.61 ID:Z98nn00E0.net
>>74
雪原も好きなワイは…
攻略してる感が好きやたわ
別に行かなくてもいいとこやしな
91: 名無しさん : 2023/08/13(日) 03:24:09.30 ID:CCFB/fTk0.net
>>78
雪原はマルチでやったときは楽しかったけど…ソロはな…😇
60: 名無しさん : 2023/08/13(日) 03:14:29.29 ID:j9p6+q0E0.net
2の対人は割とすきやったわ
アヴェリン2丁で相手のローリングに合わせて撃つだけで死ぬから楽しかったわ
84: 名無しさん : 2023/08/13(日) 03:22:54.97 ID:t7e1w18Fa.net
2の全体的な雰囲気は大好き
マデューラとか最高やん
90: 名無しさん : 2023/08/13(日) 03:23:53.36 ID:j9p6+q0E0.net
>>84
マデューラのBGM心地いいからよく寝落ちしてたわ
89: 名無しさん : 2023/08/13(日) 03:23:43.93 ID:WaRKHkTw0.net
1の後にやるとエスト飲み激遅にストレスが凄い
95: 名無しさん : 2023/08/13(日) 03:25:13.99 ID:M5TE84zSa.net
2って印象に残るボス全然おらんよな
他のシリーズはこれだってやつがおるのに
99: 名無しさん : 2023/08/13(日) 03:26:16.59 ID:t7e1w18Fa.net
>>95
レイムは良かった
>>95
DLC込みなら晋アーロン白王がおるんやけどな
102: 名無しさん : 2023/08/13(日) 03:26:34.54 ID:ufYMjYb1a.net
アクションRPGで機敏とかいう要素突っ込むのマジで終わっとるよな
ステ上げないと快適に操作できないはただの嫌がらせやろ
106: 名無しさん : 2023/08/13(日) 03:28:06.03 ID:jstUdU560.net
3→2→1でやってるけど一番楽しめたのは2な気がするわ
1はまだ途中やけど
128: 名無しさん : 2023/08/13(日) 03:33:45.52 ID:0fO/wZaZa.net
3大クソ2の理解できない改悪
・隠し扉を丸ボタンで発見する仕様に
・宝箱は殴ると壊れる
あと一つは?
133: 名無しさん : 2023/08/13(日) 03:34:26.59 ID:by5YO5e00.net
>>128
霧抜け無敵じゃない
136: 名無しさん : 2023/08/13(日) 03:34:42.67 ID:t7e1w18Fa.net
>>128
武器がやたら壊れやすい
103: 名無しさん : 2023/07/05(水) 16:17:17.39 ID:5fv7G1AN0
エスト飲む、扉や宝箱開ける、霧を抜ける、とかの動作が異常な程遅かった記憶がある
122: 名無しさん : 2023/08/13(日) 03:31:41.99 ID:yfhVRca0a.net
フロムも2の酷評っぷりに焦ったのか3の要素悉く消去したのほんま草生えた
124: 名無しさん : 2023/08/13(日) 03:32:41.69 ID:by5YO5e00.net
>>122
それは消さなくてもよかったのにってものまで消してたのは極端で残念やったわ
110: 名無しさん : 2023/07/05(水) 16:18:22.86 ID:QvKlcR1J0
2でミミックチェックすると宝箱壊れるのは許してはいけない
初見殺しやわ
あと致命とる面倒くささよ
138: 名無しさん : 2023/07/05(水) 16:23:11.93 ID:OYiBmqhJ0
ドア開ける時ぶん殴られるのはそらリアルやとは思うけど無敵を先に知ってるから腹立つ要素でしかないわな
179: 名無しさん : 2023/07/05(水) 16:29:06.54 ID:hFKQ2QSc0
2はマジでボスの印象薄いよな
というか熔鉄デーモンと煙の騎士以外雑魚しかいない
195: 名無しさん : 2023/07/05(水) 16:31:51.43 ID:X+lhOp9ga
>>179
ワイからしたら3もサリヴァーン無名化身くらいしか印象にないわ
199: 名無しさん : 2023/07/05(水) 16:32:47.58 ID:6JxMS0Gna
>>195
流石に監視者は覚えてるやろ
144: 名無しさん : 2023/08/13(日) 03:36:11.28 ID:0qn/qR4v0.net
3が1のリメイクで評価されてるからこそ2の異質さが際立ってる気がするわ
世界観キャラデザからして違うもん
191: 名無しさん : 2023/08/13(日) 03:55:07.32 ID:u0cZty6w0.net
でも二刀流は面白かっただろ?
192: 名無しさん : 2023/08/13(日) 03:55:54.28 ID:Z98nn00E0.net
>>191
ワイは一刀流やな
毒武器だけ二刀流やが
147: 名無しさん : 2023/08/13(日) 03:37:24.51 ID:J9HKqeiw0.net
ダクソ2は装備がいっぱいあって二刀流とかもできるのとハイデがすごい綺麗
マデューラの雰囲気もいい
127: 名無しさん : 2023/07/05(水) 16:20:12.59 ID:9J4Uhdq/a
でも2には両刃剣があるから
寧ろなんで3でなくなったんや
224: 名無しさん : 2023/04/17(月) 13:29:24.29 ID:iUVmMBhw0.net
・マップのつながりグチャグチャ
・どこでもエレベーター
・雑な多対一
・アマナの災壇
・土の塔のギミック
・雪原
・宝箱が壊れる
・モブがリスポーンしなくなる
230: 名無しさん : 2023/04/17(月) 13:34:31.45 ID:hN569vDV0.net
>>224
土塔の風車燃やすのって最初に気付いたヤツスゴイよな
231: 名無しさん : 2023/04/17(月) 13:35:18.66 ID:mKT+grMC0.net
>>230
風車と燃やすってアイデアに普通関連性見出さないからな
161: 名無しさん : 2023/08/13(日) 03:41:28.44 ID:J9HKqeiw0.net
毒吐いてくる地蔵が壁沿いに並んだだけのとこと湖みたいなところで遠距離誘導弾をひたすら避けなきゃいけないところは真顔になったわ
40: 名無しさん : 2023/04/17(月) 12:33:43.20 ID:aHmjUcKvd.net
アマナそんな嫌いか?
アプデ前は阿鼻叫喚だったが
43: 名無しさん : 2023/04/17(月) 12:34:37.08 ID:mKT+grMC0.net
>>40
ビジュアルは綺麗だと思うけどやってて楽しくないんだよな
弓でチクチク撃破が正解のエリアやし
72: 名無しさん : 2023/04/17(月) 12:38:32.24 ID:nDdu5kbWM.net
>>40
修正前は遠距離から弓と雷の槍を投げてるだけで3体1でも普通に勝てる最強侵入スポットだった
水場で雪の槍使うとローリングできないから避けれない上に感電ダメージみたいなの入ってハメ殺せる
174: 名無しさん : 2023/08/13(日) 03:46:22.35 ID:wdLEDU0t0.net
ワイは結構好きやけどな
DLCの雪原だけは擁護できんけど
185: 名無しさん : 2023/07/05(水) 16:30:12.72 ID:QvKlcR1J0
DLC土の塔は扉の盾という面白武器出したからセーフ
あれは最高の武器やで
191: 名無しさん : 2023/07/05(水) 16:31:12.09 ID:7u01FnOkp
>>185
扉(盾)(武器)
190: 名無しさん : 2023/08/13(日) 03:54:48.82 ID:Ztkn1XT3d.net
モーションと霧の仕様だけ改善されれば良ゲーにはなる
2は全体的にストーリー性が足りない 設定のバックボーンが薄い
掘り下げるべき部分がないから浅く、その分数で誤魔化しているように感じた
210: 名無しさん : 2023/08/13(日) 04:07:31.47 ID:J9HKqeiw0.net
キャラも石集めてたおねーさんとかルカティエルとか偽月光だった剣士とかちょいちょい好きなやついるんだよな
もうちょっとイベントで掘り下げたり一緒に共闘したりしたかったかな
2はクソやけど武器防具のバリエーションは唯一無二やったな
オベリスクみたいな特大剣カッコよかった
213: 名無しさん : 2023/08/13(日) 04:09:57.71 ID:SmgiwX5E0.net
2から世界観が一気に広がった感があって好き
操作性はほんとくそ
33: 名無しさん : 2023/04/17(月) 12:31:59.50 ID:X0EJ1Mvep.net
2て洋ゲー色が一番強いよな
記憶に残らないボスとかギクシャクしたキャラのアニメーションとか
91: 名無しさん : 2023/04/17(月) 12:43:04.24 ID:6Dk2w4Dv0.net
2は歌うデーモンとかはかなり雰囲気良かったがな
なお強さ
103: 名無しさん : 2023/04/17(月) 12:44:30.05 ID:/NphcUv9M.net
>>91
道中が難しいのでセーフ
219: 名無しさん : 2023/08/13(日) 04:27:35.88 ID:wA986Rdgx.net
ソウル取得量マッチングとかいうガイジシステム
嫌いじゃないけど好きじゃないよ
74: 名無しさん : 2023/04/17(月) 12:39:10.59 ID:mKT+grMC0.net
2はなんでそこ変えたんやみたいな部分多すぎるんよな
意味不明な改変
208: 名無しさん : 2023/07/05(水) 16:34:00.77 ID:8ck0QHS60
言うほど2はクソゲーちゃうよ
確かに多数戦は面倒だけどステ振り直しやすいし十分楽しめる
マデューラの夕陽とシリーズ1可愛い火防女を眺められるのは特権やぞ
2はダクソの名を冠してなければもっと評価は高かったと思う
面白いし遊べるけどやっぱり他の作品よりも劣る
222: 名無しさん : 2023/04/17(月) 13:24:42.55 ID:F/K7koP70.net
初見の時ワイは今何目的で冒険してるんかわからんくなったわ
他シリーズもそんな部分あるけど2が一番感情移入できんかった
108: 名無しさん : 2023/04/17(月) 12:45:11.14 ID:hd9RqMP30.net
2は最初ダクソシリーズとして開発じゃなかったのが響いてるやろ
DLCはようやっとる
111: 名無しさん : 2023/04/17(月) 12:45:31.02 ID:tCV+HYki0.net
2の4大ボスを倒す理由がわからんのよな
なんかステージ探索していたら最奥におったから倒しましたってだけやんあれ
本編ラスボスでFFのペプシマン並みに「どっから湧いてきたんやこいつ」な奴おるよな
218: 名無しさん : 2023/04/17(月) 13:23:38.10 ID:tKI/DuCca.net
3が1のファンサは大量にあるのに2のはほぼ無いの草
233: 名無しさん : 2023/04/17(月) 13:36:10.91 ID:L7yCu1G+r.net
ダクソ2はアクションRPGとしては一番楽しいよ
初期のことは知らんけど
248: 名無しさん : 2023/04/17(月) 13:48:55.90 ID:yQUINXnMd.net
アンディールの館とかいうめちゃワクワクするステージ
なおいきなりドラゴンの檻
2はシャドウタワーに似てるからそっちの系譜で、ソウルシリーズで出すべきではなかったとか言うよく分からん擁護を聞いたことあるな
147: 名無しさん : 2023/04/17(月) 12:56:15.60 ID:Dh6Debgs0.net
宮崎は気づいたら毒沼作っちゃう癖だけなんとかしてくれ
38: 名無しさん : 2023/07/05(水) 16:02:02.87 ID:qShIkjwh0
でもハイデ大火塔の美しさはシリーズトップクラスだよね?
90: 名無しさん : 2023/07/05(水) 16:15:18.55 ID:QvKlcR1J0
2のいいとこもう一個あったわ
砂の魔術師がいる
106: 名無しさん : 2023/07/05(水) 16:17:47.70 ID:dynFTH6Ld
>>90
なお気軽に装備マラソンできない模様
136: 名無しさん : 2023/07/05(水) 16:22:43.24 ID:kZH3Meo0d
>>106
バグ技使わないと固有装備全般がろくにマラソンできないのがね…
アプデで緩和されたけどそれでも他より集めるのがしんどい
182: 名無しさん : 2023/07/05(水) 16:29:51.77 ID:5FZvY+MEr
ワイ「ブラボ楽しいい!セキロ楽しィィ!!!ダクソ?エルデン?あっいっす…」
スピードに酔ってただけだったんやなって…
198: 名無しさん : 2023/07/05(水) 16:32:43.85 ID:uE90tCUIa
繰り返し遊びやすいのはボリュームも難易度もそこそこで自由度高い1
205: 名無しさん : 2023/07/05(水) 16:33:28.51 ID:2A6xMj+Md
>>198
1って後半クソすぎて繰り返し遊ぶ気失せるやん
217: 名無しさん : 2023/07/05(水) 16:35:17.01 ID:eHFN0J35M
>>205
およそ4人の公王は慣れたらタイムアタックみたいで面白いから……
94: 名無しさん : 2023/07/05(水) 16:15:51.75 ID:AfhnbE/10
1はアノロンまで2は四王倒すとこまではおもろいで
82: 名無しさん : 2023/07/05(水) 16:14:10.51 ID:CBsIAOxlM
いっぱい出たけど1の灰の湖の世界観をついに越えられなかったな
あの雰囲気がダクソ1の全て
231: 名無しさん : 2023/07/05(水) 16:38:04.32 ID:V6ezL4qI0
DLCステージの雰囲気とボリュームは大好きだわ
エルデンもあれくらいのボリュームあるとええな
ダークソウルは2が1番面白い←コレ
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1691862809/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
>なんか2だけ変
わかる
なんかぎこちないよな
発売日に買ってネットの評判を見る前だからバイアスはかかってない
自分の中でのデモンズ以降のフロムゲーの格付けはこう
1のマップみたいな「ここどこ?あ、ここか❗」みたいな驚きがない
3もダンジョン1つ1つは面白いけど一本道すぎる
かといって3より2が面白いかと言うとそうでもない
そのせいでクズ底は常に松明持ってないと進めないからマジでキツかった
いくら松明の余裕が有るとはいえ、時間制限を気にして焦らされるし
その次の毒地蔵エリアって不評だけど、地蔵壊せるから全然余裕だったわ
神ゲーでしたわ
周回して赤いの増えるし
レベルをいくら上げてもマッチに困らない
殆ど別物になったんだけどね
ダクソ1、3はローリングだけど
ダクソ2はでんぐり返しって感じだよね
1や3以上に雑魚に囲まれてボコられる流れが多い。
それ以上に、ロックオンが全然ロックしてないとこがストレスマッハだったわ
ひどいわ。亡者が何をしたっていうんだ
と思ってやり直したらつまらな過ぎてすぐやめた
雑魚枯渇も一箇所でそんなレベル上げないし
叩いてる要素のいくつかは的外れだな、叩いて良い風潮になってるの納得いかんわ
なんか他より長く感じてダレる
なんで白専するのにいちいち亡者にならないといけないのか
嫌いじゃなかったよ
指輪か何かの反撃大ダメージめっちゃハマってた
外人からのメッセージでもyou are interestingってめっちゃ貰ったわ
やっぱ2だけ、ダクソってよりはソウルライクのゲームを別会社が作った感じに思える
これはもう事実として受け止めねばならないと思う
その上で自分は否定派だけど、正直今は言われてるほど悪くないというか、好きな人は好きだろうなってのもわかる
自分も1→2→3とやりなおしてみてそれはめちゃくちゃ感じた
しかし結局、2→3に行くと本当に一番初めのグンダの前のところでもう感動するんだわ。それまで1→2とやり続けてたにも関わらず一気に夢中になる
足音、もっさり感、敵の挙動、攻撃時のSE。これが求めてたものだ! と痛烈に感じて
結果やっぱ2は別物って所感に落ち着く。それが2
たまに動画を見漁るくらい好き
ふとマデューラに帰りたくなる時もあるけど操作性とキャラの挙動が悪すぎてなあ
ダクソ2はゴミだろ!?
ファミコン時代みてーな敵の配置なんなんだよ!?
宮崎Dの感性的なチェック能力の高さを逆に証明した作品だった
ダクソ1をベースにした、宮崎以前の頃のフロム作品って感じ。全部こんな感じだったよなあと
がっかりした人たちの気持ちもよく分かる仕様なのは確か
2は駄作という方がよく聞くが
これ考えた奴はセンスなさすぎ
わからなくて苦戦するのも、アマナで地道にちょっとずつ進むのも楽しい
どっちももう人居ないけど
外人ですらマッチし辛い
スカラーの方だけど
生存させた方コロコロしておいた
宝箱壊れるのはうんち
比較動画有るけど2が一番ローリング動作にかかる時間長いんだよな
更に武器振り後の硬直時間も長い上にローリングR1に旋回角度制限もあるし2のモッサリ感は大体この3つが原因
小さな白サインとか人の像増加でマルチが賑わってたのも印象強かった。レベル縛りが撤回されたから、イベントの開催も一番多かった。
全てのゲームの中で言えば面白い
2は敏捷がまじで要らない子だった。
ローリング性能がまったく変わるので難易度がまったく違ってくる。
従来の軽装備ではローリング性能が足りなくなるため、結局マストの能力値になって、キャラビルドの自由度を奪う結果になった。
移動とかが360°じゃなくて8wayっぽい
2は納期問題やディレクター逃亡(降板?)問題もあって実質未完成品。それをDLCでなんとか形にした、そういう作品だよ。
ちなみに2のストーリーをちゃんと語れます? もし外部からの情報なしにきちんとストーリーを語れるなら、君は凄い猛者だろう。
2は細かい部分のエッセンスが非常に魅力的だから、そういう部分において2が好きだというのは理解できるけど、君の意見はどうもズレているとしか思えない。
そんな些細な改善が余裕で帳消しになる程に改悪塗れで阿鼻叫喚だったのが2のマルチなんだけどな
巨人の木の実とかいう汚物が3に引き継がれてしまったのは本当に悔やまれる
ゲームとして形になってるだけでセンスの欠片も無い凡ゲーよ
昔PS3版を途中で投げて、最近pc完全版やったうえで言うけどクソだわこのゲーム
そんな感じ
お前もズレてるぞ
ホスト「ほな加護指輪つけて身投げor放置するわ」
赤ワイ「…」
白ワイ「道中頑張ったしボス戦もがんばるでー」
システム「時間だ。帰るぞ」
白ワイ「…」
DLC来た時はホスト以外入れない場所で青教放置が流行ってたなぁ
あの手抜き欠陥マップ考えたアホ本当に死んでほしい
サイパンとかfallout76並みにアプデで劇的に改良されたゲームだからps3版初期プレイヤーと感想が大きくズレるのは仕方ない
エルデンは技が強すぎな別ゲー(仁王ライク
ゲームとしては及第点取れてるけど、テストプレイ不足でしょ
フロムの作ったゲームと思えない
やっぱキビキビ動いてくれたり回避モーションが使いやすいと楽しいw
ダクソ2にこだわる必要はもうないぞ
PS1の変なアクションゲームみたいで何か嫌だw
エルデリではがっつり谷村が絡んでるから谷村墓とか言われてるのは流石に笑う
今までフロムが出してきたゲーム殆ど発売初日にやってないんだな…かわうそ
マップの構造も雑だし
他社がソウルを真似した劣化版みたい
全てのゲームの中でも紛れもなく平均点よりだいぶ下
具体的にどうズレれているか指摘しなよ
2のファンってちゃんとした反論しないのが嫌なんだよな
最初にプレイしたソウルシリーズなのもあってなんだかんだ一番好き。
シリーズ他作品より、いろいろな武器使う楽しさがある。
やっぱり上がしゃしゃり出てきて現場をメチャクチャにしたってのが有力なんかねー
近接キャラだと勢いのないモーションのローリングや敏捷の低さでロリ中にも引っ掛かる部分を何度も体験することになるからクソだけど
遠距離キャラだと水増し以外の大量の新規スペルや記憶力と一緒に敏捷が上がる仕様のおかげで楽しかったよ
逆にダクソ3はアクションとして不快感のある要素が無くなって近接キャラが凄く楽しかったけど、異様に魔法の種類が減らされたのとFP消費の多さで遠距離キャラだとそんなに楽しくなかった
3は面白いし優等生だけどクセがなさすぎる
でもだからと言ってそれで2が調子乗り出したら殴りたくなる
そういう作品
なんでだろ
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。