f51d2198


1: 名無しさん 2018/11/24(土) 10:14:03.48 ID:OUs8Yw380.net

ストレスで寿命下がるとかどうやって気づくねん


1

2: 名無しさん 2018/11/24(土) 10:14:46.79 ID:viboXb8h0.net

虎舞竜のロードで強キャラが産まれる



4: 名無しさん 2018/11/24(土) 10:15:15.92 ID:Vk6v1yZZ0.net

攻略本ないときっつい



7: 名無しさん 2018/11/24(土) 10:15:59.89 ID:KqA9CjHe0.net

小学生ワイ全く知らん曲を借りてほしいと親にせがむ



9: 名無しさん 2018/11/24(土) 10:16:14.86 ID:OUs8Yw380.net

ヴァージアハピでイキるキッズは論外


9

11: 名無しさん 2018/11/24(土) 10:16:42.45 ID:EX75o9Ixp.net

ワイ小学生「トロカチン飲ませれば強くなるんやな」



13: 名無しさん 2018/11/24(土) 10:18:05.07 ID:Q1gJAmGT0.net

なんか友達は寿命伸ばしまくってステ上げてたから全く勝てんかった



17: 名無しさん 2018/11/24(土) 10:18:54.25 ID:66k0cFzF0.net

ちょっと疲れてるまでトレーニングさせてたから3才半とかで死んでたしBランククリアするのがやっとやったわ
アイテム使う頭もなかったし



24: 名無しさん 2018/11/24(土) 10:19:52.74 ID:SoMi9VGK0.net

なんJ民が好きそうなモンスター

スエゾー ゲル  ガリ ナーガ


24

29: 名無しさん 2018/11/24(土) 10:20:23.44 ID:vxpXJoqW0.net

>>24
ヘンガーおらんとかにわかか?



72: 名無しさん 2018/11/24(土) 10:25:07.41 ID:Q3AQIld40.net

>>24
ラクガキやぞ



37: 名無しさん 2018/11/24(土) 10:21:13.50 ID:2Cmmuj7J0.net

バジャールとコロペンドラ消してマジン族復活してくれや!



44: 名無しさん 2018/11/24(土) 10:22:02.34 ID:FI3ELKv3d.net

初代が一番好きだったな
2はなんか受け付けなかった


44

62: 名無しさん 2018/11/24(土) 10:23:59.08 ID:RHrx+bTs0.net

>>44
もう2の時点で若干3みたいなかわいい系に寄せつつあったからね



54: 名無しさん 2018/11/24(土) 10:23:10.17 ID:H18Qqabb0.net

全国のキッズをレンタルビデオ店に走らせたゲーム



56: 名無しさん 2018/11/24(土) 10:23:13.73 ID:uP9iIOrmd.net

育てる前はくっそキモいと思ってたやつでも寿命で死ぬ時はガチで悲しくなる



60: 名無しさん 2018/11/24(土) 10:23:46.49 ID:RJAUxppd0.net

ガッツ回復遅めのパワータイプすこ
ゴーレム
ドラゴン
グジラ


60

45: 名無しさん : 2018/11/24(土) 10:22:05.38 ID:SoMi9VGK0.net

ゴーレムの力特化型とかいう浪漫 
でこぴんで即死だぞ 



71: 名無しさん : 2018/11/24(土) 10:25:06.38 ID:66k0cFzF0.net

ディノとかいうパッケージにいるのにアニメでロクな出番もらえなかった哀れなモンスター
なお2でリストラ 



61: 名無しさん 2018/11/24(土) 10:23:55.19 ID:E+FVJqgW0.net

システム的にも2が頂点やな

あれで完成してしまった
以降の作品はどれも2を超えられなかった



65: 名無しさん 2018/11/24(土) 10:24:11.04 ID:6TJr3Dbld.net

ネンドロ系とかいう相手にすると強いが自分で使うとそうでもない種族


65

67: 名無しさん 2018/11/24(土) 10:24:43.33 ID:mUUiH12T0.net

>>65
対戦相手にすると何故か命中が克服されてるからな



68: 名無しさん 2018/11/24(土) 10:24:45.53 ID:RHrx+bTs0.net

>>65
2でライフ上がりやすい奴はみんな強いぞ



80: 名無しさん : 2018/11/24(土) 10:25:45.17 ID:SoMi9VGK0.net

自分のお気に入りのモンスターで対戦してえな・・・ 
モンスターのデザインいい奴多過ぎだし 



66: 名無しさん 2018/11/24(土) 10:24:18.34 ID:5S4WXVOma.net

4は色々ガバガバやけど割と好きやったで


66

74: 名無しさん 2018/11/24(土) 10:25:09.27 ID:RHrx+bTs0.net

>>66
店の女の子の意味不明な好感度要素



369: 名無しさん : 2018/11/24(土) 10:52:28.20 ID:uBUo7Oqk0.net

4とかいうギャルゲー 
女の子はほんまに可愛かった 



209: 名無しさん : 2018/11/24(土) 10:36:24.60 ID:RHrx+bTs0.net

4はカウンターもだけど 
大会に出てる敵のパラメーターがほとんど平均値みたいな奴ばっかりで個性もクソもなくてきらい 



85: 名無しさん 2018/11/24(土) 10:26:28.81 ID:E+FVJqgW0.net

ホリィとコルトどっちが人気あるんやろな


85

91: 名無しさん 2018/11/24(土) 10:27:05.45 ID:RHrx+bTs0.net

>>85
やっぱホリィちゃう



442: 名無しさん 2018/11/24(土) 11:01:36.23 ID:NyeDeBhqa.net

>>85
ワイはコルトの方が可愛いから好き



88: 名無しさん 2018/11/24(土) 10:26:47.89 ID:+eYHtKFoM.net

ワイ攻略本を一日中眺めて満足
モンファーのせいで攻略本好きになったわ



92: 名無しさん 2018/11/24(土) 10:27:11.84 ID:66k0cFzF0.net

モンスターファーム2マニアはすべての攻略本で一番読み込んだな
読み物としても面白い


92

115: 名無しさん 2018/11/24(土) 10:29:00.41 ID:5S4WXVOma.net

>>92
はかないいちもつ とか おどるいちもつ とかどんなネーミングセンスやねん



236: 名無しさん 2018/11/24(土) 10:38:12.56 ID:66k0cFzF0.net

>>115
ガキのときは名前の意味がわからんかったけど頭おかしい名前ばっかよな



163: 名無しさん : 2018/11/24(土) 10:32:27.10 ID:RHrx+bTs0.net

モンスターファームマニアは読み物としては面白いけど 
攻略本としては正直それほどやからしゃーない 



117: 名無しさん : 2018/11/24(土) 10:29:05.26 ID:azJtrv3D0.net

ストレス管理のやり方を知ってからやると楽しい 
序盤にすえきすえぞーで資金稼ぐのがちょっとめんどくさいが 


117

147: 名無しさん : 2018/11/24(土) 10:31:24.78 ID:AvXJ4JPs0.net

いつも2,3歳あたりで死んでたわ 
ストレスなんて概念わからんで 



222: 名無しさん : 2018/11/24(土) 10:37:36.51 ID:vxpXJoqW0.net

ソウルシリーズとかwizとかポケモンとか牧ものライクとか名作はパクられまくってんのに 
モンファライクのゲームって全然出んよな 



135: 名無しさん 2018/11/24(土) 10:30:32.63 ID:SoMi9VGK0.net

やっぱガリが一番カッコイイんだよなー
物理特化ほんとええぞ



169: 名無しさん : 2018/11/24(土) 10:32:54.17 ID:mD0iih/i0.net

ガリとかいう寿命少ないくせに技が多いクソモンスター 
ただフルモンにした時の達成感が半端ない 


169

179: 名無しさん : 2018/11/24(土) 10:34:02.63 ID:mL4NspHF0.net

>>169 
ガリとモノリスはやたら技が多いくせに寿命が短い印象 
ガキの頃はモノリス好きやったけどついぞAランクまであげられんかったわ 



124: 名無しさん : 2018/11/24(土) 10:29:18.72 ID:GixtRIPFp.net

個人でやるぶんにはいいけどゲームバランスはクソすぎやな 
技当たるかどうかが完全に運やからガッツ速くて技連打できるやつが強いってなってしまう



168: 名無しさん : 2018/11/24(土) 10:32:46.84 ID:ebjP66210.net

コーテクになったし当時のスタッフも残ってるか怪しいし 
復活はおろかリメイクも難しいやろなあ 



157: 名無しさん 2018/11/24(土) 10:32:11.44 ID:RlTPlKon0.net

初めて育てたモンスター黄金モモでなんとか生き長らえさせるけど
結局死んじゃうのあるあるやろ


157

354: 名無しさん : 2018/11/24(土) 10:50:35.33 ID:RHrx+bTs0.net

黄金モモ ← うまそう 
卵カブリ ← ヴォエッ! 



292: 名無しさん : 2018/11/24(土) 10:42:57.90 ID:h89f2Ctl0.net

2はオイリーオイルと夏美草交互に食わせてたわ 
1はトロカチンEX 



240: 名無しさん : 2018/11/24(土) 10:38:38.31 ID:rqX1wvE70.net

攻略サイトを見ちゃうと一気にモチベーションが下がるゲーム 
あの何が産まれるか分からないワクワク感よ 



176: 名無しさん 2018/11/24(土) 10:33:48.46 ID:PHfERjoxr.net

なんかサーカスの奴やったわ
最初の30分ぐらいやってそのままたなに眠ってるけど


176

188: 名無しさん 2018/11/24(土) 10:34:36.07 ID:RHrx+bTs0.net

>>176
5か
ボス戦のBGMええからそれ聞いてから投げるとええで



291: 名無しさん : 2018/11/24(土) 10:42:55.62 ID:RHrx+bTs0.net

MF5やったことない奴は1回やってみろや 
モンスターファームだと思わなければ暇つぶしにはなるで 



197: 名無しさん 2018/11/24(土) 10:35:24.69 ID:RHrx+bTs0.net

ゲームとしての出来がええのはあきらかに2なんやけど
雰囲気は1が至高だってはっきりわかんだね



206: 名無しさん 2018/11/24(土) 10:36:16.12 ID:zUW3xG9k0.net

1、2みたいな競馬ゲーみたいな雰囲気が好きだったんだけど
どんどんファンシーな雰囲気になって興味無くなった


206

233: 名無しさん : 2018/11/24(土) 10:38:02.25 ID:AzCS8IRKM.net

2がバランスとかゲーム的に楽しいのはわかるけど 
クソガキのワイは1の999まで余裕で作れる感じが好きやった 



256: 名無しさん : 2018/11/24(土) 10:40:07.31 ID:kH44Jajj0.net

リメイクしろとは言わんから2のカット要素追加して出してくれや 
神々の石板のイベントやりたいんや 



316: 名無しさん : 2018/11/24(土) 10:46:02.04 ID:L/M0TEyVp.net

2はバグもそうやけど開発期間の足りなさが所々に出てるわな 
神々の石板等冒険関係のイベントカット、図鑑や技も前半と後半のモンスターに格差がありすぎて草 



244: 名無しさん 2018/11/24(土) 10:39:02.33 ID:3cFL7VUB0.net

ps2のやつ好きだったんやが
まあステータス上げやすいのはアレやが


244

516: 名無しさん : 2018/11/24(土) 11:11:26.61 ID:zYKF3SRU0.net

プレ2のやつは 
・一度出したモンスターは何度でも召喚可 
・再召喚する場合ステータスはいままでの最高値引き継ぎ 
・訓練する地方によってモンスターが変化 
・死んだモンスターのステータス一部引き継げる 
って点は凄くよかった 
絵と探索システムさえなんとかなれば覇権取れてた 



325: 名無しさん : 2018/11/24(土) 10:46:41.92 ID:6QaKaEyna.net

薬使いまくってからの
「そろそろ引退させた方が」のセリフなく仕事1週で突然の死は怖かった 



376: 名無しさん : 2018/11/24(土) 10:52:56.24 ID:ZPhFDXmra.net

モンスターファームのちょっとキモい感がモンスター育ててる感あって良かったのに 
無難なデザイン増えて没個性ですわ 



273: 名無しさん 2018/11/24(土) 10:41:18.07 ID:6gsxyzAZd.net

モンスターファームバトルカードとかいう名作
ワイはモンスターファームジャンプも楽しんでたで


8tnu01000000rwgb

283: 名無しさん 2018/11/24(土) 10:42:00.85 ID:ZxwRuK0U0.net

>>273
自分でコース作るのぐう楽しい



294: 名無しさん 2018/11/24(土) 10:43:10.31 ID:6gsxyzAZd.net

>>283
友達とマップ持ち寄ってやるのおもろかった



362: 名無しさん : 2018/11/24(土) 10:52:06.46 ID:L/M0TEyVp.net

モンスターファームバトルカードとかいう(あの当時にしては)神ゲー 
収録種類が少なすぎんよ 



296: 名無しさん 2018/11/24(土) 10:43:21.43 ID:DWCd22Hfa.net

ネトゲのモンスターファームやってた奴おるか?


296

329: 名無しさん 2018/11/24(土) 10:47:28.36 ID:KjnzPQvC0.net

>>296
MFOもMFLもやったぞ..



299: 名無しさん 2018/11/24(土) 10:43:44.38 ID:v1B7uyRYa.net

当時やから出来たゲームやな
今やと何媒体にしてもそれ用のデータ入れて好きなの作れそう



309: 名無しさん 2018/11/24(土) 10:45:00.13 ID:L/7a4S3xd.net

アクリプ使って修行でしか出てこないノラモン育ててたわ
フェニックスとかカムイとか



470: 名無しさん : 2018/11/24(土) 11:04:27.43 ID:jif6cnhL0.net

アーケロすき 

470

480: 名無しさん : 2018/11/24(土) 11:05:35.86 ID:Mpq9xBI60.net

>>470 
ワイもすき 
あいつ寿命も長くて強いんよな 



332: 名無しさん 2018/11/24(土) 10:47:41.36 ID:hOF+ce140.net

2のデュラハンの技名すこ
それ以降のカタカナ表記の技名ひどすぎない



346: 名無しさん 2018/11/24(土) 10:49:21.77 ID:L/M0TEyVp.net

モンスターのデザインや技は1の方が好きな奴多いわ、特にハム
たぷたぷお腹やぐるぐるパンチ、タックル



335: 名無しさん : 2018/11/24(土) 10:47:48.20 ID:byIygEy60.net

ワイのプロトメサイアーが2に出てこなくて萎え萎えですよ 


335

328: 名無しさん : 2018/11/24(土) 10:47:12.53 ID:NpJCMr900.net

THE麻雀をやらないのにレアモンスターのために買った記憶 



421: 名無しさん : 2018/11/24(土) 10:59:28.29 ID:5RU9Sog70.net

モンスターファームってネット未発達の時代で皆自力でやっとるからそれぞれお気に入りのモンスター居るのが面白いよな 
ワイはジールがすこやった 



406: 名無しさん : 2018/11/24(土) 10:57:58.36 ID:jAgwqI0t0.net

ガキ特有のじゃがもどき!修行!ストレス!重労働!でいくと3才で死ぬ罠 



390: 名無しさん 2018/11/24(土) 10:56:08.73 ID:E+FVJqgW0.net

コルト、郵便屋さんになっていた


390

398: 名無しさん 2018/11/24(土) 10:57:05.57 ID:RHrx+bTs0.net

>>390
やっぱ才能なかったんやなって



415: 名無しさん 2018/11/24(土) 10:58:35.05 ID:n1vIBNP50.net

>>398
極めたんや信じろ



456: 名無しさん : 2018/11/24(土) 11:02:40.16 ID:zYKF3SRU0.net

モンスターファームのアニメとかいうクッソエグいやつ 
ゴーレム回とかワーム回トラウマになるやろあれ 



419: 名無しさん : 2018/11/24(土) 10:59:18.81 ID:SiZ8S+R6r.net

ワイマレーシアに数年住んでたんやが
あっちでGBAのモンスターファームクッソ流行ってた思い出 


419

393: 名無しさん 2018/11/24(土) 10:56:25.66 ID:RHrx+bTs0.net

アドバンス版はエサやるとホリィさんが
「うれしそうだけど…本当にこれで…よかったのかな?」
みたいに不安煽ってくるのきらい



487: 名無しさん 2018/11/24(土) 11:06:45.02 ID:gcyObJ9Z0.net

これとチョロQがガキの頃は流行ったわプレステやと
バイオとかFF除くと 後は大体64やってた



490: 名無しさん 2018/11/24(土) 11:07:18.57 ID:5sz5hoBo0.net

今生き残っとるDQモンスターズもポケモンも育成イコール作業やし育成を楽しむゲームとして生き残っていてほしかった
寿命管理して大会と修行の予定立てて、と育成そのものがゲームになっとるのがMFやった



493: 名無しさん 2018/11/24(土) 11:07:30.33 ID:Mpq9xBI60.net

探検くっそ楽しかったンゴねぇ
探検の最後にたまに出会えるレアモンスターとかも色々凝ってたよなぁ


419

499: 名無しさん 2018/11/24(土) 11:08:11.00 ID:LciQig6i0.net

レアモンスターのために聞きもしないレンタルCD借りてたわ
サンプラザのなんかとか



モンスターファームとかいうキッズにはレベルが高かったゲームwww
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1543022043/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク