296d9e8e


1: 名無しさん 2023/01/15(日) 12:46:06.30 ID:CITvQ2bv0.net

ぐう好き


1

2: 名無しさん 2023/01/15(日) 12:46:52.18 ID:9mdlwpPD0.net

当時のワクワク感はすごかった



5: 名無しさん 2023/01/15(日) 12:48:03.13 ID:yKZhxU5h0.net

ワイ、パルミドあたりで一度やる気を失う



7: 名無しさん 2023/01/15(日) 12:49:20.47 ID:oePYG1Cc0.net

罠錬金レシピがあるのにどこが最高傑作



8: 名無しさん 2023/01/15(日) 12:50:05.52 ID:eqoerLhmd.net

ストーリーはいまいち
七賢者見殺しツアーやもん


8

10: 名無しさん 2023/01/15(日) 12:50:53.58 ID:CnJNXm6R0.net

>>8
見殺しはメディだけやん



27: 名無しさん 2023/01/15(日) 12:55:46.43 ID:PDxY1xixM.net

>>10
実質見殺しにしたのってオディロだけなんよな
メディ婆さんは人質おったし



11: 名無しさん 2023/01/15(日) 12:51:15.74 ID:jwbTvecWa.net

ストーリーもやし振り直しできない何覚えるか分からないスキルシステムとかゴミオブゴミやろ



17: 名無しさん 2023/01/15(日) 12:52:40.95 ID:W3MFcqdn0.net

キラパン乗り回せるとか涙出ますよ


17

22: 名無しさん 2023/01/15(日) 12:54:28.35 ID:CnJNXm6R0.net

>>17
11Sでも乗れてあの音楽聞けるのよかったわ



14: 名無しさん : 2023/01/15(日) 12:52:08.02 ID:jW6HmAt4M.net

この町にはあとお宝が50個あります←これやめろ



23: 名無しさん 2023/01/15(日) 12:54:48.38 ID:1Sh0r+Xy0.net

音楽が一番好き



25: 名無しさん 2023/01/15(日) 12:55:40.16 ID:jW6HmAt4M.net

フィールドの曲は良かった
王子がムカついた
トロデ城がなんか嫌い
仲間が少ない

こんなイメージだな




28: 名無しさん 2023/01/15(日) 12:55:48.32 ID:LR1Ep0040.net

ドランゴとかいう初見殺し



30: 名無しさん 2023/01/15(日) 12:56:06.28 ID:CnJNXm6R0.net

8の1番あかんのは主人公の謎がクリア後に判明する事やと思ってるわ



33: 名無しさん 2023/01/15(日) 12:57:42.30 ID:t/zuY/WE0.net

主人公が謎の人物としてスタートするのがちょっと違和感ある



35: 名無しさん 2023/01/15(日) 12:58:24.94 ID:yKZhxU5h0.net

月が出て影が扉になるところで1日悩んだ


35

43: 名無しさん : 2023/01/15(日) 13:00:39.92 ID:RwsEzNot0.net

海賊の洞窟の場所ってヒントあった?
あれだけムズかった記憶



50: 名無しさん : 2023/01/15(日) 13:02:29.10 ID:jkoBm63G0.net

修道院あたりの冒険してる感好き



52: 名無しさん : 2023/01/15(日) 13:02:33.31 ID:/7YVi/TM0.net

ドラクエ3Dになったらこんな感じやろなって想像を正しく見せてくれたよな



36: 名無しさん 2023/01/15(日) 12:58:43.93 ID:tL7I8GyHa.net

人気のあったモリーとゲルダをパーティに追加したぞ!
批判の多かったED考慮してゼシカEDも用意したぞ!

なお評判はイマイチだった模様


36

42: 名無しさん 2023/01/15(日) 13:00:30.84 ID:m3bJCBTa0.net

>>36
ヤンガスを引退に追い込んだのがあかんかったな



48: 名無しさん 2023/01/15(日) 13:02:04.23 ID:eqoerLhmd.net

>>36
追憶の回廊は神



40: 名無しさん 2023/01/15(日) 13:00:19.60 ID:OTQio9LA0.net

ゼシカエンドは主人公の全て否定するからありえんやろ
何を思って実装したんや



58: 名無しさん : 2023/01/15(日) 13:04:21.74 ID:PBU1Wzqs0.net

モリーとゲルダ結局使わなかったけどこいつら強いん?


36

63: 名無しさん : 2023/01/15(日) 13:05:18.20 ID:DOf009+d0.net

>>58
ゲルダは初期ゼシカ並に強い



66: 名無しさん : 2023/01/15(日) 13:05:29.77 ID:5JpkboEj0.net

>>58
両方強いで
追憶は基本その二人入れて攻略してた
ヤンガスはまじで戦力外や



53: 名無しさん 2023/01/15(日) 13:02:37.49 ID:nzqvh+DXF.net

テンションシステムやたら売りにしてた記憶あるけどあんなのFFのアビリティのためると大差ないわな



114: 名無しさん : 2023/01/15(日) 13:15:24.82 ID:UFlNoOEEM.net

テンションシステムについてどう思う?
ワイは戦略要素減ってクソやと思ってるけど


114

149: 名無しさん : 2023/01/15(日) 13:24:18.20 ID:t/zuY/WE0.net

>>114
うまく使えばMP節約にもなるけど
あまりそういう遊び方しないよな



49: 名無しさん : 2023/01/15(日) 13:02:28.02 ID:+4lAq8RW0.net

馬の糞が無くなったのは許せん



64: 名無しさん 2023/01/15(日) 13:05:19.80 ID:KuVJA9ol0.net

呪われしゼシカ好きやった
レディスがめっちゃ硬かったの覚えてる



70: 名無しさん 2023/01/15(日) 13:06:36.30 ID:DOf009+d0.net

エアプ「タンバリンのことククールって言うな」
タンバリンはヤンガスやぞ


70

81: 名無しさん 2023/01/15(日) 13:07:57.92 ID:eqoerLhmd.net

>>70
ヤンガスは素早さ低いからタンバリンにすらやれんぞ



89: 名無しさん 2023/01/15(日) 13:08:50.40 ID:DOf009+d0.net

>>81
竜王相手だとヤンガス以外全員がやること多すぎてタンバリン叩く暇ないぞ



138: 名無しさん : 2023/01/15(日) 13:21:10.40 ID:dA6pwb/B0.net

当時は仲間呼びの強さ理解してなくて全く使ってなかったな
そのせいでドルマゲスやレティスにめちゃくちゃ苦戦した



85: 名無しさん : 2023/01/15(日) 13:08:30.86 ID:vTL7UcqV0.net

双竜撃ちのイメージが強過ぎてゼシカは客演でも他の武器全く使わないよね
ククールは弓使いが貴重だから基本そっちだけど剣もそれなりに使う


85

101: 名無しさん : 2023/01/15(日) 13:11:52.24 ID:wYip5jK20.net

>>85
初見はおいろけ振りたすぎてムチに回す余裕無かったわ
ただでさえどう見ても魔法使いのゼシカに物理ダメ期待してなかったしアサシンアタック欲しくて短剣に振ってあとは杖やったわ

双竜打ちがストーリーで活躍できるレベルで序盤からムチにぶっぱできるヤツどんなメンタルしとんねん



129: 名無しさん : 2023/01/15(日) 13:19:01.37 ID:DOf009+d0.net

>>101
ゼシカのパケがムチやし貴重な全体通常攻撃枠だから普通にムチにするぞ



74: 名無しさん 2023/01/15(日) 13:07:08.69 ID:hxfgrqv+0.net

初めてプレイしたドラクエが8だったから9やった5やった時別ゲーに感じたわ



83: 名無しさん 2023/01/15(日) 13:08:22.42 ID:c0hL01H40.net

イカで詰んだわ そこ突破したら後は苦労した記憶はない


83

100: 名無しさん 2023/01/15(日) 13:11:50.47 ID:OPhoYg3z0.net

>>83
あんな早いタイミングで火炎吐いてくるやつおったっけと思っとったけど5やり直したらレベル的にはそんな変わらんニセたいこうが吐いてきたわ



86: 名無しさん 2023/01/15(日) 13:08:35.62 ID:Y6h8jtYvd.net

モンスタースカウトしてバトルする奴すこ



125: 名無しさん : 2023/01/15(日) 13:17:59.34 ID:ICTCbOlH0.net

初プレイはモリーの存在すら知らんかったわ😅
今も分からんわいつからモンスター使えるようになるんや



103: 名無しさん 2023/01/15(日) 13:12:27.54 ID:eNqLGWdj0.net

キャッチコピーも8が1番だな

ドラクエ 今、新しい伝説が生まれようとしている
ドラクエ2 勇者の伝説が再びよみがえる
ドラクエ3 さらば、母なるアリアハン
ドラクエ4 勇者よ、目覚めなさい
ドラクエ5 愛がある、冒険がある、人生がある
ドラクエ6 ドラクエを超えるのは、ドラクエだけ
ドラクエ7 人は、誰かになれる
ドラクエ8 見渡す限りの世界がある
ドラクエ9 そして、僕たちは天使と呼ばれていた
ドラクエ10 皆をつないで世界がつながる
ドラクエ11 そして、勇者は悪魔の子と呼ばれた


103

105: 名無しさん 2023/01/15(日) 13:13:03.88 ID:t/zuY/WE0.net

>>103
6ダサすぎて草
作品は好きやけど



111: 名無しさん 2023/01/15(日) 13:13:54.13 ID:wYip5jK20.net

>>103
9はドラゴンボールやろこれ



107: 名無しさん 2023/01/15(日) 13:13:09.46 ID:9EGkSwMMa.net

ゲルダってめちゃくちゃアイラ感あったけどあれがっつりデザイン流用してるんやな



117: 名無しさん 2023/01/15(日) 13:15:41.28 ID:zKQ/gS/u0.net

8は全部自力でやると難易度高い
レシピとスキルが

知ってしまうととても簡単やな


117

243: 名無しさん : 2023/01/15(日) 13:55:36.64 ID:OPhoYg3za.net

エアプ「キングアックス錬金とかいう罠ww」
ワイ「ムーンアックス」
エアプ「え?w」
ワイ「金のオノ+月のめぐみ。ムーンアックス」

😭



79: 名無しさん : 2023/01/15(日) 13:07:46.21 ID:rLeG3nDJd.net

なんかチーズ錬金して無限に金稼げた気がする



151: 名無しさん 2023/01/15(日) 13:24:45.71 ID:4t+6aBDz0.net

冒険してる感が良かった
難易度も程よく高かったし



159: 名無しさん 2023/01/15(日) 13:29:02.36 ID:7BRO+jGO0.net

ヤンガスの不思議のダンジョンもなんかパッとした印象無いなぁ
キャラバンハート並に地味で語られない印象


159

174: 名無しさん 2023/01/15(日) 13:33:26.54 ID:QBg0s9Wv0.net

>>159
実際つまらない訳やないけどトルネコに比べるとやっぱ地味やわ



182: 名無しさん 2023/01/15(日) 13:35:31.06 ID:ojqoGrt90.net

>>159
モンスターズ寄り過ぎて味方めっちゃ強くできるからバトルが大味なんよな
トルネコ3みたいなヒリついた戦闘が味わえない



165: 名無しさん 2023/01/15(日) 13:32:16.69 ID:9Bpicp+1r.net

ドルマゲスの悲しき過去とか要らんねん
ドラクエの悪役は何の背景もない悪でええんや



239: 名無しさん : 2023/01/15(日) 13:52:40.71 ID:FoBH9+3h0.net

ドンモグーラからハープ取り返して船を入手するまでの流れすこ


239

127: 名無しさん : 2023/01/15(日) 13:18:59.05 ID:QBg0s9Wv0.net

リメイク5買うと体験版が付いてきてた記憶あるわ
あれから8の進歩してる感凄かったんやけどなあ



169: 名無しさん 2023/01/15(日) 13:32:45.84 ID:Hn8ItoZX0.net

トラペッタの住宅地の作り込みは異常
3D慣れしてないプレイヤーに慣れてもらうための手法なのはわかるけどまじで複雑やわあそこ



193: 名無しさん 2023/01/15(日) 13:37:39.75 ID:9Bpicp+1r.net

7のマリベルや5のピピンくらい会話が楽しい尖った味方が欲しかった



188: 名無しさん : 2023/01/15(日) 13:36:49.56 ID:9Bpicp+1r.net

スキル振り直しは欲しかったわ
格闘とか鎌とか完全地雷スキル混ぜんなや

主人公も実は剣より槍が優秀とか気づかんわ


42450b8d

197: 名無しさん 2023/01/15(日) 13:38:28.63 ID:dcxqDF16a.net

なんとなく神鳥の魂で遊んでたら偶然メタル系いっぱい出てくる丘見つけた時のうれしさ



214: 名無しさん 2023/01/15(日) 13:42:09.05 ID:mWcHJwWB0.net

7で最初の戦闘まで長すぎるというクレームに応えて
8は戦闘から始まるのは極端すぎて草生えた



145: 名無しさん : 2023/01/15(日) 13:23:23.17 ID:snhcGoTK0.net

大空を飛ぶやん!からラプソーン戦がバチバチのアレンジでおっちゃん受けよさそう



132: 名無しさん : 2023/01/15(日) 13:19:41.22 ID:Sx8P8djR0.net

ドラクエ3を8の感じでリメイクしてほしかった


132

ドラクエ8とかいう地味にシリーズ最高傑作
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1673754366/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事