56b59e96


1: 名無しさん 2021/12/21(火) 21:06:24.30 ID:I1UK9dgPd

タッツー


1

2: 名無しさん 2021/12/21(火) 21:06:45.28 ID:IXFZzbSzM

ダグトリオ



6: 名無しさん 2021/12/21(火) 21:07:50.41 ID:gZ2EHY/n0

モンジャラやな



8: 名無しさん 2021/12/21(火) 21:08:53.16 ID:kQa6oCYW0

ベロリンガ



20: 名無しさん 2021/12/21(火) 21:13:47.63 ID:KQPvSHxq0

カブトプス辺りやろ
多分貝の化石選ぶやつのが多い
敵が誰も使ってこない
カブト作れる頃には波乗り要因居る


20

25: 名無しさん 2021/12/21(火) 21:14:49.58 ID:rpKE1eav0

>>20
はくぶつかんに化石飾っとるしマイナーちゃうやろ
あとガキはかいとこうらやったらこうら選ぶわ



81: 名無しさん 2021/12/21(火) 21:27:53.64 ID:KQPvSHxq0

>>25
それは姿知った上で選ぶって話やろ
初見やったら一番近い貝の化石選ぶわ



22: 名無しさん 2021/12/21(火) 21:14:03.51 ID:HC1ChoWc0

初代はなんだかんだみんな有名よな
金銀は結構危ういやつ多い



13: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:11:02.66 ID:I1UK9dgPd

パラス


13

52: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:19:37.53 ID:dEK8ckjR0

パラセクトやろなぁ



28: 名無しさん 2021/12/21(火) 21:15:23.07 ID:fXwPekBp0

モンジャラ・コンパン・ベロリンガの三傑



34: 名無しさん 2021/12/21(火) 21:17:22.86 ID:oqdAgDTy0

クサイハナとかの中間進化やな



114: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:33:32.76 ID:5Y0WFhB+0

パウワウな


114

37: 名無しさん 2021/12/21(火) 21:17:30.16 ID:rpKE1eav0

パウワウやと思う
モンジャラとかベロリンガはレアやし見た目独特やから逆に印象強い



54: 名無しさん 2021/12/21(火) 21:20:33.09 ID:+R25Wo+D0

ベロリンガって出てきた記憶がない



57: 名無しさん 2021/12/21(火) 21:21:01.52 ID:2XzRV57h0

シナリオだけでは絶対に出て来ないゴローニャ



62: 名無しさん 2021/12/21(火) 21:22:43.27 ID:Nbcn2eEV0

ゴルダックは?


62

65: 名無しさん 2021/12/21(火) 21:23:24.44 ID:fXwPekBp0

>>62
素朴やけど割と印象に残る



69: 名無しさん 2021/12/21(火) 21:24:31.60 ID:YGiSGH8vM

ゲンガーカイリキーゴローニャフーディン
手に入らんかった



79: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:27:27.27 ID:quOgGEdU0

いやウツドンだな



72: 名無しさん 2021/12/21(火) 21:25:18.00 ID:TfE37d990

シードラちゃう?
ピカブイならワタルの手持ちやけど


72

136: 名無しさん 2021/12/21(火) 21:36:27.83 ID:5Y0WFhB+0

>>72
当時のマイナー度ならこれやな



123: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:34:31.35 ID:XBclV9Mw0

タッツークラブパウワウ辺りはふたごじまをさまよってる時に腐るほど見るから



124: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:34:46.45 ID:Sx7hUpEWp

初代ポケモンをリアルタイムでやってたときに最後に知ったのはバリヤードやろ?



76: 名無しさん 2021/12/21(火) 21:26:44.45 ID:quOgGEdU0

タマタマじゃね


76

80: 名無しさん 2021/12/21(火) 21:27:35.96 ID:uVnLCNqT0

>>76
サファリでめっちゃ見る



84: 名無しさん 2021/12/21(火) 21:28:09.94 ID:CAQot0JM0

>>76
ライバルの手持ちなんてメジャーな部類やろ



86: 名無しさん 2021/12/21(火) 21:28:19.82 ID:Et9tYinH0

カモネギやろ



97: 名無しさん 2021/12/21(火) 21:29:41.91 ID:fZoCRV7A0

>>86
あ?おしょうなめんな


97

103: 名無しさん 2021/12/21(火) 21:31:36.66 ID:Et9tYinH0

>>97
npcで使ってるやつおらんし、使ったことない



125: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:34:54.25 ID:rpKE1eav0

シバにゴローニャ使わせりゃ良かったのにな



215: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:46:09.22 ID:/anwDLTz0

通信進化組でゴローニャだけ使い手出さなかったのは何でだろう
ガチで忘れられてたのか



109: 名無しさん 2021/12/21(火) 21:32:58.18 ID:OtPaL9yba

プクリンやろ
プリンが有名過ぎて


109

122: 名無しさん 2021/12/21(火) 21:34:23.07 ID:bvXLr/0Jd

>>109
ポケモンカードやダンジョンで有名やろ



148: 名無しさん 2021/12/21(火) 21:38:41.21 ID:PyZmYHXy0

>>122
ともだちのわとかいう畜生技やめろ



117: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:34:05.48 ID:zFrMEpRI0

モンジャラだろ
そもそもどこ行けば遭遇すんのか知らない奴も多いだろ



61: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:22:24.87 ID:4nZ9QnZT0

アズマオウやろ
アニメはトサキントばっか出てた記憶ある


61

111: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:33:05.19 ID:Et9tYinH0

アズマオウには高速移動からのつのドリルがあるから…



118: 名無しさん 2021/12/21(火) 21:34:07.33 ID:312I/wm20

トサキントの鳴き声が有名過ぎてアズマオウはガチで印象にない



126: 名無しさん 2021/12/21(火) 21:34:57.65 ID:CHweup+N0

マジレスするとマンキーやろ



131: 名無しさん 2021/12/21(火) 21:35:54.61 ID:PIQYVJiK0

大正義ポケモンいえるかなで全部有名やろ




139: 名無しさん 2021/12/21(火) 21:36:32.67 ID:wAoyZDRJM

>>131
これのおかげでパウワウは覚えてたわ



169: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:41:03.61 ID:hrzh3cXJ0

金銀のポケモンはせっかくの新ポケモンなのにカントーにしか出てこないなどのやる気のない配置の連中が多かった印象



147: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:38:38.10 ID:7usaFPO/0

トレーナーが(ほぼ)使わない
出現率がいまいち(だがラッキーやケンタロスみたいな有名枠ではない)
交換限定の希少キャラは有名になりがち

この辺加味すると誰やろうな



143: 名無しさん 2021/12/21(火) 21:37:35.77 ID:fz/ILgOb0

ドードリオだろ


143

146: 名無しさん 2021/12/21(火) 21:38:24.40 ID:bzm5n1qhd

>>143
アニメで毎週鳴いてたからなあ



155: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:39:22.67 ID:AofetJdi0

やっぱシードラやろ
使ってくる奴ロクにおらんしキングドラの進化前の印象だけどそのキングドラもおらん
進化しない奴らは単体として存在感持てるけどこいつは完全にキングドラの前座や



160: 名無しさん 2021/12/21(火) 21:40:05.97 ID:mo8RHek50

タッツーシードラはだからこそ金銀でキングドラ出てきたとき興奮したわ



163: 名無しさん 2021/12/21(火) 21:40:17.80 ID:NrWwxtvbd

とりあえず一番かわいいのはロコンちゃんね


163

167: 名無しさん 2021/12/21(火) 21:40:47.96 ID:quOgGEdU0

>>163
サンドパンや



176: 名無しさん 2021/12/21(火) 21:42:10.66 ID:j+S6qgVS0

オムスター、カブトプスとかも使うやつおらんやろ



180: 名無しさん 2021/12/21(火) 21:42:35.87 ID:r0/TjhBWd

使用率が一番低いのはメタモンだと思う
あれ育てようと思える奴ある意味凄いわ



202: 名無しさん 2021/12/21(火) 21:44:49.82 ID:NG/03U9j0

これはドククラゲ


202

205: 名無しさん 2021/12/21(火) 21:45:12.54 ID:TfE37d990

>>202
野生で腐るほど出てくるから嫌でも覚えるぞ



186: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:43:02.33 ID:TCVgQZnr0

初代は石進化系が油断したら死ぬ
捕まえてわりとすぐキュウコンになっていつまで経っても何も覚えずひたすらひのこしてた覚えあるわ



262: 名無しさん : 2021/12/21(火) 21:51:10.12 ID:MGkNfOhtd

ワイはマンキーやな
青じゃ出なかったんや



216: 名無しさん 2021/12/21(火) 21:46:11.95 ID:rpKE1eav0

ルージュラって滅茶苦茶印象的やのにどこで出てくるか記憶ないわ
ハナダ以外で出るっけ?


216

218: 名無しさん 2021/12/21(火) 21:46:20.31 ID:mo8RHek50

>>216
まさこだけ



226: 名無しさん 2021/12/21(火) 21:47:12.45 ID:r0/TjhBWd

>>216
青だとふたごじまで捕まえられる



333: 名無しさん : 2021/12/21(火) 22:01:16.71 ID:57XSPS9kd

あんまり立ち寄らないところで出るポケモンがええよな
エレブーとかどうや



231: 名無しさん 2021/12/21(火) 21:48:12.91 ID:hrzh3cXJ0

石進化とも関係するが

初代チャンピオンのグリーンホンマやる気あるんかこいつ


231

246: 名無しさん 2021/12/21(火) 21:49:46.42 ID:JlHMB8aAa

>>231
ピカチュウだと改善されてるけど今度は逆にかなり強いんだよな



281: 名無しさん 2021/12/21(火) 21:53:39.55 ID:elQPnzAJ0

>>246
ピカチュウ版はマジで強い
程よいバランスで挑まないと倒せんわ



345: 名無しさん 2021/12/21(火) 22:03:19.29 ID:sz1iv5wZ0

初代久しぶりにやってみるとセリフがちょっとだけ狂ってて面白い



350: 名無しさん 2021/12/21(火) 22:04:08.18 ID:Bw2BNfbh0

理科系の男ってデザイン酷くね?


20190619011732

初代ポケモンで1番マイナーなポケモン
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1640088384/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク