
1: 名無しさん : 2023/09/18(月) 23:16:17.65 ID:FlYwvzD80
なに
5: 名無しさん : 2023/09/18(月) 23:17:10.47 ID:rWHOKRcq0
お前もやってないだろ
6: 名無しさん : 2023/09/18(月) 23:17:42.97 ID:VjHUTAnb0
時間食いまくり民度低すぎでストレス溜まりまくりです
12: 名無しさん : 2023/09/18(月) 23:18:35.76 ID:E3Q9aTNi0
味方にキレられます
この時点で無理
17: 名無しさん : 2023/09/18(月) 23:19:05.14 ID:JuwhJLG60
モバイル版やってみたけどマッチングしないから始まる前にやめたンゴね

16: 名無しさん : 2023/09/18(月) 23:18:57.92 ID:o1M5Gf350
昔やってたけど3回ぐらいミスったら味方からボロクソ言われるチャットバトルゲーだった
20: 名無しさん : 2023/09/18(月) 23:19:39.09 ID:7K63Mhxwd
SMITEやろう
37: 名無しさん : 2023/09/18(月) 23:22:35.03 ID:knUY5fHar
初心者の頃味方に二度とやるなって言われた
初心者帯だったのにひどい
24: 名無しさん : 2023/09/18(月) 23:20:25.84 ID:cvecSXB40
観戦しても何も面白く無いから
ポケモンユナイトも同じ

34: 名無しさん : 2023/09/18(月) 23:21:49.55 ID:4v16eyl8H
>>24
観戦は面白いやろルール分かれば
46: 名無しさん : 2023/09/18(月) 23:25:03.26 ID:MdqMpKSMH
ルールが分からない
覚えるのもめんどくさそう
42: 名無しさん : 2023/09/18(月) 23:23:42.22 ID:JuwhJLG60
FPS←派手だから観戦も楽しい
MOBA←地味

47: 名無しさん : 2023/09/18(月) 23:25:11.81 ID:LEB5ftXK0
>>42
逆に派手なFPSの方が何起きてるかわからんから観戦に不向きやで
OWやApexよりVALOや虹六の方が見てる分には楽しい
48: 名無しさん : 2023/09/18(月) 23:25:10.59 ID:rrVPOUwzH
昔からやってて150体に増えていった人と今から始めてそれを覚える人で知識差エグそう
51: 名無しさん : 2023/09/18(月) 23:25:26.48 ID:6Bxa1KjX0
(笑)のことをlolって言うヤツが友達にいてイラッとしたの思い出すわ
53: 名無しさん : 2023/09/18(月) 23:25:54.94 ID:QbajTqYx0
やったことないけど青髪の女の子可愛くて好き
57: 名無しさん : 2023/09/18(月) 23:26:50.88 ID:FlYwvzD80
>>53
ジンクス言うほどか?
>>57
グウェンな
64: 名無しさん : 2023/09/18(月) 23:27:51.40 ID:lCFEwnR00
久々にやると楽しいけどピン煽り食らうと正気に戻る
71: 名無しさん : 2023/09/18(月) 23:28:52.18 ID:WjCohPV+0
キャラとアイテム変わりすぎて覚えるのダルくなったわ
74: 名無しさん : 2023/09/18(月) 23:29:12.25 ID:4v16eyl8H

75: 名無しさん : 2023/09/18(月) 23:29:41.72 ID:+cOs3WPN0
>>74
草
91: 名無しさん : 2023/09/18(月) 23:33:29.99 ID:Vs9UkEOu0
>>74
FPSもやめられないらしいから…
pvpってやっぱ人間性壊れるわ
76: 名無しさん : 2023/09/18(月) 23:30:01.15 ID:o1M5Gf350
botがマジで辛すぎる
ちょっとミスると相方から「この人戦犯ですよー!」みたいなチャットが味方に飛ぶ
こういうの苦手な人は絶対無理
97: 名無しさん : 2023/09/18(月) 23:35:01.11 ID:a5uhYirM0
CSGOとかいう謎のゲーム

160: 名無しさん : 2023/09/18(月) 23:46:41.28 ID:sHnTO+m50
>>97
謎のゲーム(2012年のリリース以来右肩上がりに人口が増え続けオンラインゲーム同接数No.1を首位独走中)
手軽にシンプルに撃ち合いできること以外謎のゲームすぎる
109: 名無しさん : 2023/09/18(月) 23:38:10.98 ID:zaOhxtd0H
やろうと思うけどルール覚えるのがダルそうで結局やれてない
112: 名無しさん : 2023/09/18(月) 23:38:43.59 ID:ZryxwHusH
観戦はおもろいけどプレイは無理や
他のMobaやってたけど比にならんぐらい暴言飛ぶ
135: 名無しさん : 2023/09/18(月) 23:42:25.71 ID:8kS27OS+H
アーケインだけ見たけどおもろかったわ
mobaって失敗した時にこれでもかってくらいに暴言吐かれるから精神が削られるのよね
126: 名無しさん : 2023/09/18(月) 23:41:04.91 ID:JTKycF2i0
なんやかんや言ってやってる奴多いよな
ワイは10年ぐらいやってる
142: 名無しさん : 2023/09/18(月) 23:42:54.79 ID:p5dg5AB6H
/allmuteでクリアするゲームって聞いた
152: 名無しさん : 2023/09/18(月) 23:44:11.50 ID:X0VDX0Lf0
ティーモしかしらない

181: 名無しさん : 2023/09/18(月) 23:54:14.30 ID:clxy6sfb0
>>152
こいつクズ
149: 名無しさん : 2023/09/18(月) 23:43:16.02 ID:tfT/2OZ4H
最近のチャンピオンネタ切れ感あるわ
既存キャラのRの廉価版を通常スキルに持たせるお決まりのやつ
187: 名無しさん : 2023/09/18(月) 23:55:21.18 ID:y8pfSfIMH
試合時間が長い上に戦犯が敵味方全員に可視化されるからな
競技として面白いのは分かるけどカジュアルには出来んわ
202: 名無しさん : 2023/09/18(月) 23:59:51.05 ID:gL/4Vu5NH
1戦が長すぎる

208: 名無しさん : 2023/09/19(火) 00:01:59.40 ID:ng8xYj9I0
>>202
これはある
15分でこれもう勝てんやろ…って状況から30分40分続くの地獄でしかない
229: 名無しさん : 2023/09/19(火) 00:06:28.81 ID:4Fc21yxDH
一戦の長さ否定されてるけどValoとかは普通に好きやわ
まぁここらへんは完全な好みやろうけど
209: 名無しさん : 2023/09/19(火) 00:02:11.19 ID:e6MXqb5n0
逆転勝ち出来るとマジで楽しいんだよ最高のゲームだと勘違いする
一方的にボコボコにされて仲間とも喧嘩してる時は世界最低のゲーム
196: 名無しさん : 2023/09/18(月) 23:57:23.46 ID:bTBErvM9H
OWとかいうガチで何やってるか分からんゲーム
凄いことしてるんやろうけど画面めちゃくちゃすぎるやろ

207: 名無しさん : 2023/09/19(火) 00:01:52.20 ID:U+BtHnvX0
>>196
あれはそれこそFPSでMOBAやってみた!っていうゲームや
212: 名無しさん : 2023/09/19(火) 00:02:28.33 ID:XarigY0+0
>>196
あのゲームは乱戦になるとその場で何が起こってるのかを視覚だけで正確に判断するのかなり難しいから音も結構重要やで
それでも難しいから観戦は人気でないねやっぱり
260: 名無しさん : 2023/09/19(火) 00:20:43.17 ID:fwGq9XVwH
マジでやってみたいんだけど最初の一歩がFPSと比べて重すぎるよ
296: 名無しさん : 2023/09/19(火) 00:42:13.81 ID:Cbuvj9Td0
ロール決められんわ
初心者がいきなりmidじゃあかんのか

310: 名無しさん : 2023/09/19(火) 00:49:50.59 ID:Ubac9MeMH
>>296
midって左右のレーン状況も把握しないといけないから難しい
対面が消えたら左右に攻撃に行ってないか警戒して
自分も隙があったら左右に攻撃行って有利な状況を作らなあかんし
313: 名無しさん : 2023/09/19(火) 00:51:02.14 ID:OB+NfMBiH
>>296
一番考えること少ないのはtopやな
292: 名無しさん : 2023/09/19(火) 00:38:33.69 ID:K3Bmkcju0
キャリーしたときの脳汁が他のゲームの比にならないから辞められない
191: 名無しさん : 2023/09/18(月) 23:56:03.18 ID:4v16eyl8H
アニオタウケしそうなPVもあるで
297: 名無しさん : 2023/09/19(火) 00:42:18.64 ID:PgYZDjOdH
ワイ死ぬ
味方が?連打してくる
ワイはやめた
308: 名無しさん : 2023/09/19(火) 00:48:20.74 ID:4N/Nsybh0
lolのスーパープレーとか実況がクソ盛り上がっててもこっちは「🤔?」状態やから
314: 名無しさん : 2023/09/19(火) 00:51:34.94 ID:/xC6ftcgH
Dota2やってたけどlolはあれより民度悪いクソゲーと聞いて震えるわ
Dotaはチャットで暴れるやつはマッチング別にされるとはいえクソゲーには変わりなかったのに
322: 名無しさん : 2023/09/19(火) 00:56:00.18 ID:RXxsJbwkM
ちなワイはもうぜんぜんやってないけど非人類学園やれ
キャラはアニ豚向けでゲームはカジュアル寄りやけどユナイトみたいななんちゃってmobaやなくてちゃんとmobaや
330: 名無しさん : 2023/09/19(火) 00:58:54.89 ID:4bqL2xMBH
ハマったら神ゲーだけど神ゲーすぎるが故にやりすぎて体調壊したからそれ以来ランクはやめた
マジで精神壊れる
334: 名無しさん : 2023/09/19(火) 01:00:23.10 ID:bJc6PiYG0
valoのほうがマシではある
valoは1人フィードしても5人エイムでなぎ倒したら勝てる
lolは1人フィードすると育ちまくったボスが生まれる
362: 名無しさん : 2023/09/19(火) 01:09:05.58 ID:N/9r1I+A0
lolとowは味方に依存し過ぎや、一人でもトロールおったら負けるのにゴミみたいな味方引く確率高すぎてストレスすごい
327: 名無しさん : 2023/09/19(火) 00:58:12.70 ID:JLu9Iez50
LoLやとworldsのオープニングセレモニーだけは見てほしいな
eスポの理想形ってぐらい完成度高い
LoL「無料です。キャラが150体以上います。飽きないです」←この神ゲーが日本で流行らない理由
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1695046577/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
フルパならまだしもソロQは修羅すぎる、1マッチも長いし
まぁカードゲームと同じだね、MTGが日本中で流行ってたというとそうでもなかったろ?
「みんなやってる」って空気になったら一発なのはapexやフォトナで証明済み
プレイ?ワイリフでお腹一杯レベルなのにサモリフはね…
そういう空気にならない(盛り上がらない)ってスレだろこれ
誰かがミスするとそれが原因で負けたってはっきり分かるもん
そら揉めるしギスギスするわ
分かりやすいトロールならそいつに押し付ければまだいいけど、
ピック悪くないのにマクロ差でじわじわと差を付けられてオブジェクト取られてバロン取られるみたなのも中々のストレス
押しつければいいとか言ってる犯人いて草
その犯人もまた別の犯人に責任押し付けられて辞めるから人が消えていく
それならゼルダがあんなに爆死するわけないやろ
相手の一番弱いやつを狙って装備を強くする、その後相手の一番強いやつを装備差や人数差で倒すが適切な動きのLOLくんに問題がある
画面がバタ臭すぎるのが全て
あんなん日本で流行るわけがない
ポケモンユナイトはそこらへんとても偉くてポップなビジュアルしてるけどあれは簡略化しすぎてプレイフィール虚無すぎ
ビルド要素はLoLやDota2はアイテム数ヤバすぎて初心者お断りすぎるし無くしてもポケモンみたいに虚無るし格ゲー並みにレッドオーシャンなカテゴリだよな
個人的にはVaingloryの3vs3くらいがライトさとMobaのコアな楽しさのバランスが好みだったんだが5vs5になっちゃった上開発投げられちゃったからなー
仲間が敵すぎる。
スピード感がない。
むしろ何故世界的に流行ってんだ
横じゃなくて縦に進めて画面見やすかったし8分くらいで終わるから手軽さもあるからあのタイプのmobaもっと増えないかな
一戦30分以上の気軽に遊べないゲームなんて日本じゃ流行らん
ストレスの塊なんだけど勝ってる時の気持ちよさがすごい、これに尽きる
上手く仲間と連携して相手を丁寧に追い詰めてる時とか
極稀に長期戦になるけどそん時は白熱してるからそれはそれで楽しいわ
まあ、キャラ多いのは聞こえはいいけど要するに相手の動きそれだけ覚えなきゃいけないってことだからな
それな
サモリフは各地域の大会や世界大会で解説聞きながらほぇーって見てるだけで十分や
PvEなんかはやっぱだいぶ緩いんやな
モンハンで三乙かますやついてもそいつに罵倒とびまくったりせんし
それでいてLoLはチャットの治安も酷いからな
対戦ゲーでキャラ多いのってそれが怖かったり面倒ではあるんだよな
ドラゴンボールみたいなキャラゲーだったら適当に1人でガチャガチャ原作っぽい動きやってるだけで楽しいけどそうじゃないし
それが格ゲーとMOBA
一人一人の責任が重い分チームプレイがうまくハマったときは最高
去年のWorldsは本当に神大会だったな。。
もうキャストも1.5年くらい追加されてないしアシストだけ追加するくらいならPCに移植すりゃいいのにな
1人用ならどうとでも時間作れるけどよ
それを流行って言うんですよおばかさん
デザインがアメコミとかいつの話してるんだ?現在のLOLは美少女キャラめっちゃ多いんだが
一戦の時間は昔に比べてものすごく短くなってるし、そもそもLOLはスマホゲーではなくてPCゲーや
途中仲間と大きい敵倒したりのタイムラインとアイテム買ってアップグレードみたいな要素がよくわからなくてやめてしまった
単純に敵倒して塔折るっていうシンプルなルールにはならんのかね
自分がやらかした時に心無い野良だと詰められるしそうじゃなくても凹むので色んな意味でのメンタル強者しか無理や
いやいや、全くバタ臭くなんかないぞ、日本でもそれなりに流行ってるんだよな
LOLがバタ臭いって言われてたのはもう大昔の話で、今はLOLのキャラのクオリティは間違いなく世界一高い
日本の目がデカイだけの萌えアニメの絵とはマジで比べ物にならん
ふーんそうなってるんだ
がそれも今のじゃ遅いんですわ
環境は成熟しくり新規入るのは厳しいし150体もキャラが居てそれぞれの特性把握もきつい
日本で流行らしたいならもっと前に出して導線引かないと無理
MTGは遊戯王とデュエマが出る前はちゃんと流行ってたぞ?
MOBAやMTGが流行り難いのは日本人はサクッと遊べるゲームを好む低レベルユーザーが多いんでシステム周りやルールが複雑なのはウケにくい
そんでもってゲームに対して努力したり必死に練習するのは嫌。って考えの奴等が多数居るのでお国柄流行りそうもねーよMOBAは
そう言う感じに低レベルユーザーとか変にマウント取る人多いから初心者や新規が入りにくい状況になってるんじゃないですかね
別に遅くないぞ
新規でも全然入れる
言っとくが150体全部覚える必要なんて全くないからな
特性把握なんてしなくていい
足引っ張らないかと躊躇するワイには出来なさそうなゲームやな
覚えるのもめんどくさそう
ギスギスしてる
やらないなぁ
定石がありすぎるんだろうな
自分も向いてなさそう
>>48
いや、全然そんなことはない
自分で攻略出来る
この短期間で環境が動いてくのが長年やって抜け出せない人がいる理由
今は昔よりチュートリアルとかもらえるキャラ多いしアイテムとかスキルのゲーム内ガイドも親切になってるからあんま身構えないで大丈夫
その攻略やってる最中にキチガイにめっちゃ絡まれそう
だからそう意味ではなくて環境が出来上がってる状況で流行らすのはキツいのよ
いくら君が大丈夫と叫んでも、説得力は無いんです
流行ってねーよ、お前の視野の狭い界隈だけだろ。
流行ってるというのはな、ブルーアーカイブぐらいTwitterのトレンドで話題になってからだ
手遅れだよ。ポケモン版すらすぐ流行り終わったし
プロシーンは面白いが、ソロランクが苦痛すぎるって結論付けたわ
自分がトップレベルに上手くても他の仲間が足を引っ張ったら勝てないのが大きすぎる。実際プロが低ランク戦で仲間が話を聞いてくれず、負ける試合もある。俺はプロでも超うまい訳でもないから相手のレーンより優勢になっても仲間のせいで負けることがかなり多い
ゲーム知識があればプロシーンの観戦がめちゃくちゃ面白いんだよな
バンピックフェーズの時点で面白い
LoLもValoもかわらんて
苦痛に感じるのは味方のせいにしてるから
要は自分自身の人間性の問題
そんな低レート帯にいるのが悪いんよ
自分が本当に上手ければ味方が下手でも勝てる
どんなキャラでも使える
キャラよりも使うプレイヤーの腕の方が圧倒的に重要
つまり結局は初心者お断りと
少数の上手い人だけでやってればいいんじゃないですかね
初心者お断りではないんだよなあ
初心者は初心者とマッチングするようになってる
それらでチーム戦やるんでしょ?
しかもヘマしたら責任の所在が即分かるゲームでキャラよりも腕がいるとか言われたら新規は入りにくいやろ
あーなんかお前みたいな思想の奴がやってるゲームなんだ
じゃあMOBAやMTGが一般受けすることはまず無いだろうし、やるか迷ってたけど俺はやめとくわ
ネガキャンさんくすw
キャラの性能差が少ないってことは割りかし没個性気味なのでは?
本当に150キャラも必要なゲームなの?
仮にプロゲーマーであっても、自分が活躍する試合もあれば、自分が足を引っ張る試合もあるだろ
勝てば自分のおかげ、負けたら味方のせいってか?
ゲームの中でまでやりたくないんや…。
‘相手のレーンより優勢になっても仲間のせいで負けることがかなり多い‘
レーン強いかわりに集団戦弱いの使ってそう
アサシンとか「仲間のせい」になる前に状況動かして仲間勝たせてやれないのはお前のせいなんだよ
人のせいにする人間が多いから流行らなかったんだぞ
ユナイトやスプラはそこら辺明らかに気楽に遊べるんで入りとしては間違いなく適切やね。尤も最近は両者ともやる気がまるで感じないのはネックではあるが…
ユナイトやスプラはそこら辺明らかに気楽に遊べるんで入りとしては間違いなく適切やね。尤も最近は両者ともやる気がまるで感じないのはネックではあるが…
対人協力型責任ゲーは普段からやってるようなものだからな
いやいや、キャラデザは百歩譲ってバタ臭くないとしてもゲーム画面自体がバタ臭すぎるのよ
端的に言って原色がドギツイ
2000年代の洋ゲーの色使いなんだよね
洋ゲーなら洋ゲーでオーバーウォッチとかApexくらいとっつきやすい見た目にならんと話にならんよ
世界一高い?今年1番面白いコメントやんwwwwwwwwwww
だとほぼにゃんこのようなもの
一部の層だけが何千、何万時間費やしてるだけで大半には受けが悪いジャンル
対人オンラインは日本では流行らない
対人云々より一回一回時間が掛かる
でMOBAの特徴としてチーム戦であり戦犯が明らかなゲーム性だし
基本的に日本人は戦犯として全ての責任を負わされるのは嫌だと思う
エターナルリターン、試合短くて気楽だし、キャラデザもかなり出来良いからマジで流行って欲しいね
せやね
30vs30くらいの任天堂のゲームならまだ流行るかもね
血が出るとか、リアル寄りの海外の文化のゲームはまず流行らないだろうな
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。