531b457f


1: 名無しさん 2019/11/08(金) 09:13:03.66 ID:zH0cmjki0

売らずにとっておく派


612

2: 名無しさん 2019/11/08(金) 09:13:33.98 ID:xrdbImarM

クリアーしたら押入れに仕舞う



3: 名無しさん 2019/11/08(金) 09:13:57.03 ID:eYxRcqsbd

神ゲーから良作は取っておく
それ以外は売却



4: 名無しさん 2019/11/08(金) 09:17:20.59 ID:VCJh2T8bd

全部取っておく
ゲーム売ったことない



5: 名無しさん 2019/11/08(金) 09:18:10.80 ID:qTSEbuDsa

DL派
置き場所に困るから


5

7: 名無しさん 2019/11/08(金) 09:22:43.66 ID:5SqoPpJm0

もう遊ばない物は売ってもいいけど
ダラダラと遊ぶから売りに行っても安く買い叩かれるばかりで面倒くさいし放置してる派



9: 名無しさん 2019/11/08(金) 09:25:35.50 ID:LPIFWdODp

もって置く派
たまに売るけど



10: 名無しさん 2019/11/08(金) 09:37:31.05 ID:Vs5Ek9OtM

売ってしまうと忘れた頃にまたやりたくなる
でもクリアしたらすぐ売ってる



19: 名無しさん : 2019/11/08(金) 10:36:40.24 ID:HUfISpH80

GEOの15本で5000円アップのときに売っちゃうわ 


19

12: 名無しさん 2019/11/08(金) 10:04:33.84 ID:1u1fhOsk0

学生の頃はよく買ったしよく売った

おっさんなって売らなくなったし
パッケ版も買わなくなった(DL専に)



15: 名無しさん 2019/11/08(金) 10:24:59.34 ID:PGV7bAWx0

基本は売らないな
やってつまらないのだけは売る



21: 名無しさん 2019/11/08(金) 11:46:07.40 ID:QWlURJcx0

売らない
PCゲー合わせれば1万本以上はあると思う



27: 名無しさん : 2019/11/08(金) 12:26:28.02 ID:d23ober90

持っておく派だが場所が・・・ 


1

22: 名無しさん 2019/11/08(金) 12:12:37.36 ID:EKEh8Pun0

ゲームだけでなく本やCDやDVDも売る
部屋にモノを起きたくない



33: 名無しさん 2019/11/08(金) 13:30:17.77 ID:LPIFWdODp

売る時はまとめて5、6万円くらいになる本数売る



37: 名無しさん 2019/11/08(金) 13:35:10.89 ID:goYixLXM0

売ろうと思った時には捨て値になってる事が多くて
DL版でいいやの心境に至りました



43: 名無しさん 2019/11/08(金) 14:20:08.27 ID:gpcNCEKk0

基本DL版だしパッケージはコレクションだから売らない


66

44: 名無しさん 2019/11/08(金) 14:26:18.24 ID:zFB9rS8uM

ハードはいくつかあるけど
それぞれ1〜3本程度しか持ってないし
売りに行くとか面倒なんで



46: 名無しさん 2019/11/08(金) 14:37:13.93 ID:0GQJqvwnM

DL版の手軽さに慣れてからは
売るって発想も無くなったな



47: 名無しさん 2019/11/08(金) 14:45:33.94 ID:EKEh8Pun0

コレクション精神とか消え失せてしまったな



52: 名無しさん 2019/11/08(金) 15:20:14.45 ID:DXcEbUBD0

xbox360からはプレイ(実績解除)したゲームはとってある
switchも全部とってある


52

56: 名無しさん 2019/11/08(金) 16:15:08.50 ID:k5puT7Vga

ずっと入れときたいゲームはDLで買い直すから売るなぁ



59: 名無しさん 2019/11/08(金) 16:27:35.10 ID:KjylJRl10

DL派だな
ディスクの入れ替えめんどいし
毎回あのくそうるさい読み込み音聞かなくて済む



61: 名無しさん 2019/11/08(金) 17:36:08.10 ID:ZJ3XivvX0

ファミコン時代から売ったことない



64: 名無しさん 2019/11/08(金) 18:09:22.11 ID:LJbk92Azr

ファミコン時代はカセットにマジックで名前書いてたからな
売るという概念が無かった


64

67: 名無しさん 2019/11/08(金) 18:14:48.64 ID:trZZ3PT50

>>64
中古屋で名前書かれたソフトとか割りとあるあるネタじゃない?
俺はファミコン売ったことも中古で買ったこともないので未経験だけど



65: 名無しさん 2019/11/08(金) 18:12:57.01 ID:fz2fGWpp0

今はいい時代だよな
メルカリとかヤフオクで簡単にやり取りできる



79: 名無しさん 2019/11/08(金) 20:22:24.82 ID:oK8xkrab0

売ったことはないな。
3DSの中盤辺りから、DLの割合が増えたね。



84: 名無しさん : 2019/11/08(金) 20:42:47.31 ID:qOObonhh0

シューティングだけは売らない 
絶対プレミア価格になるから 


84

81: 名無しさん 2019/11/08(金) 20:35:42.38 ID:Ff8c7BCf0

ガキの頃から基本的に売った事が無いから
我が家にはまだファミコンやSFCのソフトが結構たくさんあるよ
何故か無くなったのも結構あるけど



94: 名無しさん 2019/11/09(土) 10:22:50.50 ID:m1kT14sXM

飽きたら売る
持っておきたいのはセールの時にDL版買って売るかな



98: 名無しさん 2019/11/09(土) 12:47:05.92 ID:EPsr24HVp

昔は売り買い繰り返してたけど、PS3や箱◯以降は買ったらそのままだな。
冷静に考えたら今後一切新作買わんでも遊ぶものに困る状況にないな。



97: 名無しさん : 2019/11/09(土) 11:37:21.23 ID:mm0jBEAA0

基本売らないけど格ゲーとかオンゲは過疎が酷いと売る場合はあるな 
キャンペーンモードが充実してれば売らないけど 


97

101: 名無しさん 2019/11/09(土) 15:05:44.95 ID:v8jyA+pv0

引越しのときに減らすぐらいで普段はそのまんまだな



110: 名無しさん 2019/11/09(土) 21:57:06.33 ID:ZdiS/Hrx0

持っておいて50年後骨董品にする



113: 名無しさん 2019/11/09(土) 23:27:40.92 ID:wWS2+l020

売っても売らなくても変わらないということに気付いてから
じゃあDLで良いよねという結論に



123: 名無しさん 2019/11/11(月) 03:29:52.60 ID:ZGPPXCIs0

ガッカリしすぎて持っていたくなくて
クロックタワーゴーストヘッドだけ売ったことがある


123

127: 名無しさん 2019/11/11(月) 10:21:25.39 ID:ZjQN9Ey40

気がすめばば基本ぜんぶ売るんだけど
おもろかったのは電動入りとして買いなおすな
それもいずれ売るんやけどな(´・ω・`)



131: 名無しさん 2019/11/11(月) 11:34:35.94 ID:Qipezwnp01111

売ることに抵抗はないけど
物理的に邪魔になって処分するとき意外に売ったことがない



136: 名無しさん 2019/11/11(月) 19:59:50.17 ID:Mrwa1aWU01111

PS、SS、64、GC、XBOX、Wii、GB、GBA、DS、3DSのソフトが未だに手元にあるわ
正直要らんのだが、捨てる機会を失ってる
今(PS4、Switch)はDLのみだから助かる



140: 名無しさん 2019/11/11(月) 21:39:03.84 ID:5KR0dS7F01111

マイペースで遊んでるから飽きたりクリアした時は大した値段じゃ無いしそのまま仕舞う
時々思い出した時にまた出して遊ぶ置き場に困らん限り売らないと思う


12

【質問】お前らってゲーム持っておく派?売る派?
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1573171983/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク