
1: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:07:30.38 ID:7sPcd4EX0
1クールでエンディングまで詰め込んでダイジェスト化するのが多すぎる
8: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:09:57.14 ID:oDjfAGhZ0
残り2割はなんだよ
10: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:10:06.99 ID:bmwnggsw0
サイバーパンクみたいにオリジナルストーリーやれや
15: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:11:36.49 ID:8kaqFQ6d0
ドリランドおもろいぞ

56: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:18:15.01 ID:pQEVmr9wd
>>15
原作にストーリーあるんかあれ
17: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:11:50.87 ID:GWiIjoH1M
ゲームとアニメ演出全然違うから中々むずいよね
シュタゲはようやっとる
20: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:12:20.58 ID:He1/Ig9D0
近年やとまともだったのマジにサイパンくらいやな
21: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:12:26.17 ID:1w0+ag3nd
ペルソナ4は普通におもしろかった
ポケモンはガキながらガキ向けにしすぎやろってガッカリした記憶
大ヒットしたけど
49: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:16:54.87 ID:zpoeUgfE0
二人のハクオロ面白かったけど作画が怪しかったわ
76: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:20:33.49 ID:68AHlt820
RPGはアニメ向いてないやろな
雑魚戦とお使いクエストとか良い感じにストーリーに組み込めんやろ
74: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:20:19.79 ID:GpUAEG93a
アーケイン定期

84: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:21:19.19 ID:lGeBp+AS0
>>74
あれCG凄すぎやわ
77: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:20:36.10 ID:lVpwhqX/0
原神はどうなるんかな
ゲーム自体やったことないから分からん
80: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:20:55.09 ID:/UY9Lwmr0
イクシオンサーガDTとかいう怪作
78: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:20:48.56 ID:tsbCK4qr0
最近ストリートファイター2の映画見たけど結構おもろかったわ 最後だけ草生えたけど

88: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:21:46.72 ID:6drq9fV/d
>>78
あれは意味不明なラストやったな
それはそうと春麗のヒロイン力最高や
91: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:22:10.17 ID:cIMZXm9/0
>>78
主題歌今でも残ってて強いな
81: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:21:03.57 ID:bcqal0s2d
でもテイルズオブゼスティリアのアニメは原作ゲームを超えたから……
97: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:22:43.52 ID:YJEef+NfM
ウマ娘しか勝たん

101: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:23:13.03 ID:2rQDf6gD0
>>97
最早アニメをゲーム化してるのでは…
124: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:24:41.29 ID:kr8SNQrm0
>>101
メディアミックスコンテンツで
原作はどちらでもないわな
83: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:21:19.15 ID:2rQDf6gD0
ワイキミキス、主人公を増やすことで負けヒロインを出さない名采配
ディスガイアとかアニメと相性良さそうだからやって欲しい

121: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:24:32.19 ID:DRrAKmQdp
>>107
15年くらい前にやって空気のまま終わったぞ
113: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:23:51.61 ID:LDBFHIQe0
ペルソナ4で番長が夏休みひたすらコミュ回しまくる回は面白かったわ
スタッフがよく原作を見てるのが分かった
130: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:25:24.35 ID:+x/nwh2a0
格ゲーの話でた?
134: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:25:45.47 ID:2rQDf6gD0
>>130
ブレイブルーの話していいぞ
>>134
これまでの格ゲー原作とは違うって豪語してた話していいのか?
194: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:30:00.70 ID:hgxrX/pt0
>>153
アークゲー特有のフィクションとしてのダイナミックな動きが全くできてなかったな
ジンの氷翔剣とか最初何やってんのか全く分からなかった
87: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:21:39.47 ID:/njd9Zzd0
シュタインズゲートは成功例定期
ゲームの方が没入感あるけどな
136: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:25:48.37 ID:xaRjoo+V0
ノベルゲーのアニメはそりゃおもろくなるやろって感じはする
小説をアニメ化しとるようなもんやし

149: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:27:04.67 ID:AX5Q/tQqa
>>136
ルート無理矢理詰め込んで崩壊するんだよなあ…
161: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:27:47.87 ID:uym/O78Lr
でもスカーレットネクサスは面白かったよね?
198: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:30:17.21 ID:zi7HquvGM
でもお前ら大好きなtrue tearsがあるよね?
138: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:26:08.84 ID:OBXW2hSpa
PSO2とかいう変にオリジナル要素せいでクソアニメになったやつ
これ一般人がただただネトゲやってる話のほうがマシやったぞ😡

189: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:29:42.08 ID:xJJCZfGia
>>138
一般人がPSO2やるアニメならこれの前にやってただろ!
208: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:30:53.78 ID:0Q5viDOc0
>>189
販促アニメの筈なのにアニメ内でPSO2プレイするのを禁止される話すき
205: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:30:46.30 ID:m/0Tbg0Od
今期のライザは良かったやろ
元々が凡な物語やからアニメ化されても凡のままで特に不満も無かった
222: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:32:31.21 ID:Ghw7W2PO0
期待されてなかったのに何か面白くて成功した奴

286: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:36:48.81 ID:t9PvMvRK0
>>222
任天堂ゲーのアニメ化は元のストーリー無視してええからな
225: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:32:38.48 ID:azKYJncZ0
ゲームの面白さってあくまで自分でキャラ動かしたうえでの面白さやからなあ
見てるだけの面白さと動かしたうえでの面白さって全くの別もんやろうからなあ
232: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:33:01.16 ID:QZGH+2kCa
神撃のバハムートは意外と良かった
最終回ジブリとカラーも作画で入ってたような
223: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:32:37.19 ID:59k1x6xW0
ギャルゲーアニメ
キミキス←黒歴史
アマガミ←キミキスで学習した事が活きて好評
フォトカノ←学習した事が消えて不評
セイレン←ゲーム化&複数クールでする気満々だったけどクソすぎて大爆死で企画すら消えた

405: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:43:16.95 ID:kQ9oL9E9p
>>223
アマガミはゲームが傑作だから失敗しようがない
349: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:40:31.82 ID:pyZJIgov0
戦国コレクションとかいう怪作
355: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:40:58.33 ID:m/0Tbg0Od
十三機兵防衛圏アニメ化して欲しいけど展開が飛びすぎで難しいやろな
物語自体はめっちゃ好きなんやけど
368: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:41:26.72 ID:QZGH+2kCa
鬱アニメになったムシキング

393: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:42:45.19 ID:cIMZXm9/0
>>368
大人になって見たら面白かったわ
422: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:44:00.77 ID:d4FQCxOK0
>>368
子供ながらになんでこんな終始暗い雰囲気なんだとは思ってた
改めて大人になって見てもやっぱおかしいくらい雰囲気暗くて笑った
472: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:46:41.27 ID:kI3e1eg/d
ムシキングの生きてこそはマジで歴史に残る名曲
あの静かな曲調がアニメの雰囲気を表しとるよな
243: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:33:46.00 ID:76kUwQ3L0
ここまでネプテューヌなし
なお原作がクソゲー寄りの模様
357: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:41:07.24 ID:12vbHCuL0
元のゲームシナリオが長すぎてダイジェストになって失敗のパターンが一番多い気がする
オリジナルストーリーにするか3クールぐらい取らないと無理なんだろうな
378: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:42:03.90 ID:j747cmgl0
アイドルマスターはアニメようやってたやろ
デレステは知らん
410: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:43:29.25 ID:fS/ytfO60
.hackのアニメめっちゃ好きやわ
雰囲気マジで最高すぎるわあれ
436: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:44:42.93 ID:DfLQu4UL0
>>410
SIGNか? あれワイがオタクになった原因やわ。音楽もめっちゃ良い
>>436
せやせや 最初のやつや
sign以外のアニメは見る気全くせんけど
399: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:43:00.77 ID:ucAzQ4de0
テイルズオブエターニアのアニメはなぜあれを作る気になったのか謎
425: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:44:03.22 ID:nJuYchwPd
スターオーシャンとかいう空破斬しか語られないアニメ
435: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:44:40.76 ID:sdXvIF250
これ男向けの作品なはずなのに、男2女1の少女漫画の展開だったのは驚いた
よくみんな許せたな

447: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:45:33.74 ID:zpoeUgfE0
>>435
原作もそんなもんや
469: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:46:26.01 ID:JXrne3Zua
>>435
これは主題歌の歌手がね…
468: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:46:24.08 ID:gfCtlRQh0
マリオをアニメ化するならペーパーマリオやってほしい
564: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:51:58.39 ID:Ghw7W2PO0
こういう系のスレだと全然語られないけど地味にコイツ大成功よな?

584: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:53:07.36 ID:Y+l0JfiK0
>>564
海外でしか最終回が放送されなかったんだよな
ソニックって日本と他国で人気差がめっちゃあるよな
607: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:54:10.46 ID:DJwy5ayJd
>>564
マシな方やで
opがダサかっこよかったな
473: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:46:41.50 ID:xaRjoo+V0
しゃーねぇな
ゼノギアスアニメ化してロボットアニメ復活や
583: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:53:05.99 ID:S2ZJcA9L0
アニメガンパレとかいう原作組とアニメ組で感想が真っ二つになる作品

617: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:54:36.07 ID:tf7keqrZa
>>583
ガンパレのアニメ版は嫌いやない
ガンオケのアニメはOPだけは評価する
682: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:57:43.88 ID:pyZJIgov0
>>617
ガンパレはああなるのは仕方なかったと思うわ。むしろもっと滅茶苦茶にしても良かったと思う
580: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:52:46.92 ID:QSM88+wl0
メダロットのアニメは地味に面白かったやろ!!!😡
665: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:56:56.76 ID:zNL3FL7Ca
幻想水滸伝ってアニメないの?
どう考えても1期じゃまとめきらないけどファン層的にはウケそうやん

697: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:58:35.80 ID:w5SIEb2x0
>>665
108人という壁
718: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:59:39.01 ID:QSM88+wl0
>>697
ビクトールとグレミオとフリックとマッシュとクレオパーン出しとけばへーきへーき
470: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:46:28.04 ID:QSM88+wl0
【悲報】ファイアーエムブレム紋章の謎(暗黒竜と光の剣)のOVA、ワイ以外に見たことある人いなさそう
921: 名無しさん : 2023/09/17(日) 19:08:24.76 ID:g+i70OnY0
ドラクエ→ダイ大、勇者アベル伝説
テイルズ→一杯ある
FFだけアニメ化されてなくね?

938: 名無しさん : 2023/09/17(日) 19:09:10.00 ID:w5SIEb2x0
>>921
FF5の世界観のアニメが一応あったはず…
209: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:31:04.76 ID:vnoABg9h0
サイゲはようやっとる
グラブルだけが惜しい
ジータちゃん主人公の番外編は面白いのに
606: 名無しさん : 2023/09/17(日) 18:54:06.45 ID:9D6jgYtM0
lainも成功例や
まぁ原作高すぎて買えんのやけど
742: 名無しさん : 2023/09/17(日) 19:00:41.48 ID:KnjSSP8l0
キングスレイドとかいう誰もやったことないソシャゲのアニメはそこそこ良かったで
913: 名無しさん : 2023/09/17(日) 19:08:07.86 ID:ztT2QhW40
エッジランナーズはアニメとゲームでうまく補完しあってたのも良いし
何よりおもろくて話数少ないのが良かった
アニメ見た後サンデヴィスタンで遊びまくったし
935: 名無しさん : 2023/09/17(日) 19:09:07.07 ID:YwqkCjGX0
ブルーリフレクションrayは原作勢は叩いてたけど
未プレイ勢からは評価高かったんだよなあ
982: 名無しさん : 2023/09/17(日) 19:10:53.30 ID:OzBkWtphd
ワイはシェンムーアニメも好きやった歌詞太郎のOPと武徳集めるの好き
873: 名無しさん : 2023/09/17(日) 19:06:20.91 ID:cCz9r2i/0
パルテナの鏡のアニメ良かったわ
シャフトにやって欲しい
【悲報】ゲームのアニメ化、8割がクソ…
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1694941650/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
新パルテナ自体好きだったけどより愛着湧いたな
オリジナル展開やるのは良いとしてどうしてああなるんや…
そしてアーク2のメディア化はどうして全てガルアーノで力尽きるんや
海外版だけどBlu-ray買っちゃったほどだ
ゲームとはキャラからストーリーから違うから
厳密にゲーム原作と言いづらい気もするけど
とにかくあのアホでちょっとシリアスなアニメは良かった
アニメは面白かった
アニメは
あとFFもアニメあったけど存在すら忘れ去られてて草
戦闘シーンろくにないわアリシアの性格思いっきり改変してるわ何故か男性キャラのシャワーシーンあるわ
と思って調べてみたら脚本含むスタッフがまんさんだらけで納得した
解ってて煽ってんだろ
ダイの大冒険は漫画のアニメ化だろ
ガル以降はなんか薄いし
みんなのトラウマ(コレジャナイ感)
仲間の成長とか過去も上手いこと作ってたし終盤の盛り上がりが最高すぎる
京アニの仕事は素晴らしいよ
大失敗→つよきす
シドと孫のミドが可哀想なやつ
アニメが原作越えて凄惨なアレにしたのは凄いわ
ラストオーダー、アドベントチルドレンは評価いいから…アンリミテッドも意外とファンがいるらしいで
バイオ
ピカチュウ
アンチャ
ソニック
マリオ
グランツーリスモ
成功例結構あるやん
しかしCP2077は奇跡的すぎる、でもCDPR曰くアレでもまだストーリーは万人向けにマイルドにしたらしい…
アンリミテッドは召喚シーンが好きでニコ動でたまに見るな
ただ本編は配信も無いしDVDプレミア化しててきちい
世界観だけ同じな外伝物とかキャラに焦点を合わせて本編には無い日常を描くとか
ゲーム原作ってのは一度忘れて作るくらいの方が上手く行くんとちゃうかと思う
ギャグ要素が強かったペルソナ4は良かったけど
あとはアベル伝説とかゲームの雰囲気が味わえる別作品が良い
ゲームもシンプルな話だから地味ではあるが普通に途中で終わったけど続きやるんかね
と言うか単純に長尺なRPGだとかなり端折るから原作やってると物足りなさしか感じないからそこら辺をどう見せるかやろ
スターオーシャンEXなんてネーデ編全削除したからな
原作主人公Vの異常さとあの世界だと取るに足らない日常的に起こっている一つの騒動に過ぎないと言うのが無情さを感じながらも精一杯生きている感じだった
もう二度とないレベルの成功例
シンフォギア5期にしれっとこのアニメのネタが挟まれてた記憶が
8割どころか9割5分つまんないんだよなぁ
アニメ化決定で原作ファンがやたらぶち上げるもののいざ始まったらてんでダメ
「これから面白くなるから」と言ってるうちに多数がフェードアウトして盛り返すことなく終了
この流れ何回見たことか
・ToHaret(初代)
・ガンパレードマーチ
・うたわれるもの
・FateTV&劇場(Ufo版)
かな
アンリミテッドは基本的にそれしかないよ
多分ド派手な戦闘とか楽しみにみたらマジでがっかりする
結局あれも打ち切りに近い終わり方だったし
そりゃうまくやれれば別枠で評価されるがハードルはめちゃ高いぞ
オリジナル要素は往々にして荒れやすいし、「何で原作やらずに違うの作るの?」という色眼鏡で見られるのを跳ね返す必要がある
半端に原作要素ありきでやるとどこに需要あるんだということにもなる
これ原作アンチが過剰に持ち上げてるけど、単品で見ると作画が良いだけの凡作だぞ
2期後半になるまで専門用語がろくに解説されないまま進むし、ルナールとかサイモンとか役割が謎なキャラが多いし、かなりモヤモヤする要素が多い
原作勢の不満解消にはいいかもしれないが、アニメ単品ではせいぜい凡作レベル
あれは何故あかほりさとるにやらせたのかがわからんアニメだったな
毛色違いすぎるだろ
糞なゲームを悪くないアニメにできたのは十分な成功だよ
本家が意味不明だからどうしようもねぇだろ
話がつまらなすぎて
好きだったな
あのキャラでゲーム出して欲しかったわ
アズレンのびそくぜんしんも良かったけどあれ原作は漫画か
国内制作スタジオに任せて出てきたのが💩な出来のヤツで懲りたから自前のアニメ制作スタジオを持とう!という経営判断をした点だけはアズレンアニメ化を評価したい
グランブルーファンタジーですら作画は良いけど、なんかイマイチで投げっぱなしだしな。
上に上がっていないもの以外では個人的に面白かったのは
ドルアーガの塔・戦国BASARA(1期だけ)けものフレンズ、
ファンタシースターオンライン2ジアニメーション
プリンセスラバー、恋と選挙とチョコレート
ましろ色シンフォニー、ef、SHUFFLE!ぐらいか。
ゲームプレイしたことも無いもので、なんか古い作品ばかりになってしまった。
ネトフリで12話辺りまで見たんだが
メモリーズオフのOVAは相当酷かったな
キャラデザインも崩壊してたし
グラブルは一応2期までやったけど、
薄味なのはやっぱイベントストーリーもやらないからやろうな
お手本のようなアニメ化だった
やL5神
だいたいあまり喋らないキャラになっちゃうんだが
別に不評ではない、寧ろ好評
古いのだとストリートファイター2Vとかも成功だろう
ケンだけは声優がずっと羽賀研二だがマジでうまかった
原作はなんだっけ?ファミコンソフト?
元から無茶苦茶やってるけど
アニメだと
無茶苦茶な部分が強調されて見えた。
いかにゲーム向きのストーリーだったことが分かった
映画のためにソイルになったんだよ、、、
元が紙芝居ゲーでもないのにありもしないトゥルーエンドに導いたのは賞賛以外あり得ないだろうよ。主幹が立ち腐れ起こしてた作品をここまでのに仕上げたんだ、枝葉に文句を付けられるレベルまで引き上げた功績を認めなさいよ。
ブルリフ最初からいろいろ布石あって2週目見るとおもろい
なお続編以降。
あの話を1クールや2クールでまとめようなんて土台無理な話だから、どうしてもダイジェスト感強くなっちまうのよね
・ザナドゥはアニメの原作漫画がトンデモ設定だったのでザナドゥ要素全く無かった
・バーチャファイターはキャラデザが残念だったがそこそこ面白かった
・イース1はつまんなかったがイース2は面白かった
なおるーんはクソ以下の模様
お前にいいね送りたいわ
ペルソナ4のように本編やりつつ適所にアニオリ入れろよ
あとは、
餓狼伝説
デジモン
Fate Grand Order
ストリートファイター ZERO,ALPHA
Halo
メダロット
サイバーパンク2077
ポケモン
エポック的なの挙げるとしたらこんなかんじかなぁ
それと、ゼロ年代のR指定とかも観てみると意外と頑張ってる作品がチラホラある
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。