1: 名無しさん : 2023/09/07(木) 14:16:41.02 ID:Qa68/md+p
ドラクエ3のせいで
勇者系
戦士系
僧侶系
魔法使い系
の構成でパーティを組もうとする呪いがずっと発動している
勇者
商人
武闘家
僧侶
3: 名無しさん : 2023/09/07(木) 14:19:29.94 ID:Ce+Z1UE+0
序盤は全員武道家が最適解
5: 名無しさん : 2023/09/07(木) 14:21:09.16 ID:cE/6Gs060
4人なら勇者out 盗賊inだな
8: 名無しさん : 2023/09/07(木) 14:40:34.45 ID:6BAMyV3b0
最近の僧侶は殴りも結構できる
セブンスドラゴンとff12の僧侶よかったな、ガチガチのアタッカーにもなれるからな
7: 名無しさん : 2023/09/07(木) 14:33:21.88 ID:Ce+Z1UE+0
少年ジャンプのドラクエ3攻略記事で「迷ったら勇者戦士僧侶魔法使いでOK」って書かれてたのを覚えてる
14: 名無しさん : 2023/09/07(木) 14:53:42.49 ID:D76SuGkY0
初プレーでは、ゆけそまだったな
回復が間に合うなら、どんなパーティーでも何とでもなる
20: 名無しさん : 2023/09/07(木) 15:18:00.70 ID:ahApupqw0
自分は
勇(戦)・僧・僧・魔
が多かったな
勿論女の子パーティーなw
9: 名無しさん : 2023/09/07(木) 14:41:14.64 ID:7vL5gvFr0
ウィザードリィ「勇者とは?」
世界樹「特殊な奴ら取り揃えておきますね」
17: 名無しさん : 2023/09/07(木) 15:00:10.10 ID:cE/6Gs060
>>9
Wizもポジション的にはロードが勇者みたいなもんじゃね
最初から使えるわけではないが
60: 名無しさん : 2023/09/07(木) 16:52:07.32 ID:gKfyRtama
>>9
世界樹もXでヒーローっていう勇者みたいなやつ出てきたけど
クリシュナ
クリシュナ
クリシュナ
ナカジマ
ユミコ
73: 名無しさん : 2023/09/07(木) 19:20:33.19 ID:KN42PAVMM
>>10
クリシュナ
ガネーシャ
ウォンロン
ナカジマ
ユミコ
※マグネタイトが減らない組み合わせ
>>10
ガネーシャが居ないとダメだろ
15: 名無しさん : 2023/09/07(木) 14:54:10.37 ID:zeBNsqn00
との
ひめ
じい
ばあ
昔連れに借りたゲームに入ってたデータがこんなんで笑った
11: 名無しさん : 2023/09/07(木) 14:45:29.90 ID:aIjGcWxXd
ARPGの時代になってヒーラーの地位は低下してるな
僧侶は全くダメージ稼げなくて回復はマルチロールの勇者で回るからタンクの戦士とDPSの魔法使いでよくて
勇者戦士魔法使いが今時の基本編成になってる
13: 名無しさん : 2023/09/07(木) 14:51:58.03 ID:Ce+Z1UE+0
FF3なんかは全員魔法系とか全員竜騎士とかで攻略しないといけない場面が結構あったな
ドラクエ3は転職したらレベル1になっちゃうのもあって気軽に職業変えられなかった
12: 名無しさん : 2023/09/07(木) 14:47:00.27 ID:AkcdaYHm0
むしろ勇者とかドラクエだけじゃないの
22: 名無しさん : 2023/09/07(木) 15:27:16.06 ID:8TVdQXR0a
勇者がタンクで戦士がダメージディーラーだと海外でもありがち
29: 名無しさん : 2023/09/07(木) 15:37:08.69 ID:w6d2YcUr0
そんな古風なクラス構成のRPGそんなにあるか?
24: 名無しさん : 2023/09/07(木) 15:29:41.25 ID:AkcdaYHm0
FF7なんかは(世界で)たった一人の魔法使いを中盤で死なせて完全に消してたな
斬新っちゃ斬新だったか
パーティーメンバーも戦士、モンク、ガンナー、犬、猫、忍者、人造人間とか
25: 名無しさん : 2023/09/07(木) 15:32:57.95 ID:SqUm/nesa
>>24
別にホーリーが使えるかどうかだけで魔法はみんな使えますが…
35: 名無しさん : 2023/09/07(木) 15:57:38.56 ID:+rat+UYVd
盾用にタフガイ遊び人が欲しいかな
46: 名無しさん : 2023/09/07(木) 16:23:48.52 ID:3NzRUVXN0
DQならとにかく蘇生できる奴は絶対2人は欲しい
1人だとそいつ死んだらやばい
50: 名無しさん : 2023/09/07(木) 16:26:55.14 ID:3NzRUVXN0
世界樹は5人だから
アタッカー、状態&弱体&セカンドアタッカー、バフ、攻撃魔法、ヒーラーかな
まあ入れ替え自由だけど
47: 名無しさん : 2023/09/07(木) 16:23:52.88 ID:R+G4F9Hk0
侍(ダークエルフ♀)
騎士(犬獣人♀)
忍者(猫獣人♀)
巫女(エルフ♀)
ちょっと和洋のバランスが悪いのが難だけどこれが理想
まあ巫女じゃなく賢者にすればいいのかもしれないけど
ドワーフ?あんなチビで髭を生やした♀はいらん
49: 名無しさん : 2023/09/07(木) 16:25:59.14 ID:+fyus0bpM
最近パーティメンバーの職業を自由にできるメジャータイトルって何かあったっけ
古いタイトルしか思いつかない
57: 名無しさん : 2023/09/07(木) 16:33:27.06 ID:yS5yZV0Aa
赤魔道士
ナイト
黒魔道士
白魔道士
バランス良いんか分からん
58: 名無しさん : 2023/09/07(木) 16:36:25.29 ID:BkTcNpz70
すっぴん
すっぴん
ものまね士
ものまね士
ヒーラーは絶対いるけど
他は適当でええって認識やわ
64: 名無しさん : 2023/09/07(木) 17:34:25.07 ID:Bgx6P7p50
一職業としての盗賊すき
システム上ほぼ必須枠なタイプの盗賊きらい
69: 名無しさん : 2023/09/07(木) 18:37:13.54 ID:vWFa8zbG0
当時は「盾職」って概念がまるでなかったなぁと思う
FFのナイトのかばうくらいか
72: 名無しさん : 2023/09/07(木) 19:17:53.50 ID:AjLuVPtq0
武闘家やモンク選ぶと装備少なすぎてつまらないんだよな
世界樹4でパーティに巨乳を最大まで入れようとしたらダークハンター×2とダンサー×2で残りがどうしても良いキャラがいなかった
77: 名無しさん : 2023/09/07(木) 19:29:37.61 ID:laV6bdDP0
忍者とかいう初代wizでは器用貧乏なのに過大評価される職
120: 名無しさん : 2023/09/08(金) 01:21:15.92 ID:dQ8kBuGT0
このすばのキャラは「ゆせそま」なイメージ
アニメ詳しくないけど似たようなの多いのだろうか?
80: 名無しさん : 2023/09/07(木) 19:45:39.23 ID:Ce+Z1UE+0
ドラクエ4もだいたいその職業枠で争いになるから
勇者
ライアンorアリーナ
ミネアorクリフト
マーニャorブライ
で馬車外の1軍席の取り合いになってたな
92: 名無しさん : 2023/09/07(木) 20:01:04.15 ID:O/n7jAa4d
>>80
トルネコ…
93: 名無しさん : 2023/09/07(木) 20:07:07.43 ID:1KaV9M1xr
>>80
ライアントルネコクリフトブライの馬車内ハーレムパーティ組んでたわ
117: 名無しさん : 2023/09/08(金) 01:13:50.93 ID:yZdXeX8Y0
DQ4は勇者、クリフト、ミネア、マーニャでいつもやってるけどな
110: 名無しさん : 2023/09/07(木) 23:16:22.03 ID:lqKdROMZa
パーティーバランスだけならDQ2の「せそま」で完成してるのだろうな
84: 名無しさん : 2023/09/07(木) 19:51:11.07 ID:KlAUoXnz0
勇者、戦士、武闘家、賢者だろ最終的に。最後まで僧侶や魔法使い通す奴いなかったわ
87: 名無しさん : 2023/09/07(木) 19:55:16.45 ID:gxURgCrC0
全員アタッカーでもクリアできるバランス調整にしろ
99: 名無しさん : 2023/09/07(木) 20:26:30.51 ID:PUqq9NB1a
ゆうしゃ
あそびにん(女)
あそびにん(女)
あそびにん(女)
だろ!!!
83: 名無しさん : 2023/09/07(木) 19:50:39.38 ID:1KaV9M1xr
バード
バーバリアン
ドルイド
ソーサラー
D&D映画のパーティめちゃくちゃバランス悪かったな
RPGのパーティ編成において日本人だけに植え付けられた「ゆせそま」の呪い
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1694063801/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
世界樹はアタッカー、ヒーラー、バッファー、デバッファーなんかのロールを考えつつ、レアドロップのために属性やバステを満遍なく揃えたり、PTシナジーなんかを考え出すと止まらなくなる。
そしてヒーラーとマジックディーラーが外れる。
ブシドー、ダークハンター、メディック、レンジャー、カースメーカー
に落ち着いたわ。
なおパラディンがいないため裏ダンで瞬殺された。
黒魔術師がすぐに魔法切れ&ほぼ打撃戦に参加できないという存在だったから。
2周目はやっぱり忍者だ!と戦シーフ白黒でやったら、もっときつかったw
3周目に中途半端な印象だった赤を入れての、戦モンシーフ赤という脳筋PTでいったら一番楽だったw
FF1は脳筋PTが最適解だったな、バランスを考えようとするときつくなる
回復をめちゃ盛るか、逆に回復専門を外すとかすると想定から外れて楽になったりするし。
また店売りアイテムでベホイミ、ベホマ、ザオリクが使えるとかなら
僧侶→魔法使い→戦士(男)
魔法使い→僧侶→武闘家(女)
盗賊→商人→遊び人→賢者(女)
割とありきたりではあるな
そしてすべてのリカバリーを任されたブラック社畜の回復役がひとり。
俺はこういう構成すき。
バランス悪いように見えるけどこれが意外と強い。
別に普通じゃね
変化球な職業がチラホラいて楽しかったわ
後でwiki見たらタンク必須みたいに書いてたが
そうでもない
開発の想定外で倒されたレギロガほんと草やった
ナイト・白魔・黒魔・シーフ
にしちまうんだよなぁ
正解は
モンク・モンク・モンク・モンク
なのに
◎ファミコンしか持ってなかったやつだけ
勇者いるゲームの方が少ない
けんちゃん
DQ3が勇者戦士僧侶武闘家
FF1が戦士モンク白魔シーフ
どっちもFCじゃなくてSFCとWS版のリメイクが初プレイだったが
ゲームの中ですら法律遵守してなきゃ自尊心保てないの?
そういう奴らに古のダンジョンハック系ゲームやらせて盗賊抜きパーティで行かせて、戦士に宝箱開けさせてトラップ死するところ見てぇなw
お前のくそ狭い価値観じゃ何言っても通じないか
物理防御特化魔法弱点とか、物理反射系の敵とかどーすんの?
じゃあ、瞬間攻撃力系の戦士職を英語で略したなんかいい感じにカッコいい言い方考えてよ。
アルファべット三文字くらいで覚えやすくてカッコいいやつな。
批判するんだからもちろん代案くらいあるよね?
横からすまん
DPSは攻撃力ではなくてダメージだぞ
瞬間攻撃力系ってw
お馴染みのゲームしかやらない人なんだろうな
盗賊:ドラゴラム
盗賊:ドラゴラム
盗賊:ドラゴラム
これが最強
FF1はみんな一回目は戦モン白黒でやっちゃって後悔する。
そして魔法回数9回しか無い黒魔とかダンジョン長いと全く役に立たんことに気付く。
二回目、モンクx3と白でいったら序盤すこし苦労したけど中盤から楽勝になった。
白魔は基本いやしの杖を使って回復するだけのお仕事。
6人パーティな分、大抵のボスが強力な全体攻撃で攻めてくる
2は主人公が強力な回復持ってるから、全員アタッカーでも問題ないけど
HFO(ヒューマンファイター男の頭文字、もちろん女でも頭文字自体は変わらない)
TRPGの用語だけど、要するに殴る以外に何もできないけど殴ることだけが最大の仕事になるタイプの、いわゆるレベルを上げて物理で殴れば良いを体現した概念的存在のことや
だから盗賊、シーフが居るゲームが嫌いだわ逆にメンバー1人固定強制されるに等しいし
おじいちゃんなるとほんま時間感覚おかしなるんやね
きっしょ笑
お前おじいちゃん言いたいだけだろ
FF4のダークエルフ倒しに行くパーティーかな?
自分は使わないとか慣れないとかはともかく「嫌い」は正直よくわからんわ
見るたびに怖気が走るとかそんな感じなの?
パーティの最大人数はバラバラなんだが
ドラクエシリーズとかデモンゲイズだと主人公も回復使えるけどMP少なすぎるし
打撃を無効化するスライムが現れたときオール武闘家だと勝てないみたいな
回復担当と魔法担当はほぼ必須やからな。
赤魔道士でも良いけど大体器用貧乏な所がな。
盗賊 司祭 魔術師
ゆせそまPTが今は全く機能しないゴミだってんなら呪い云々言われてもしゃーないけど、そうじゃないだろ
ウィザードリィかな?
モンハンみたいに自由に動ける=回避前提のACTなら全員アタッカー構成も普通になる
玉葱剣士
玉葱剣士
玉葱剣士
普通にアタッカー、ダメージディーラーでいいやん
DPSって秒間ダメージの事だろ?
おかしいから嫌いって人は普通にいるわ
サマルトリアベホマもザオリクも使えないじゃん
テイルズも、ヒーラーを結構抜いてたわ
全体回復をしないと厳しいからヒーラーはほぼ必須というのはあるあるよな
賢者の石みたいなのがあればヒラ無しでもまぁって感じだけど
サマルトリアはザオリク使えない、って新しいバージョンだとそうなの?
ファミコン版ではザオリク覚えるのサマルだけなのだが
バランス悪いって本文内でいわれてるけど
あれを原典TRPGルールで再現すると、いい感じにゆせそま編成になるんだよな
バード=ゆ
バーバリアン=せ
ドルイド=そ
ソーサラー=ま
戦士orロード(装備多い)、サムライ(ムラマサ要員)、盗賊orニンジャ(宝箱係)
僧侶(回復要で前線でも戦える)、魔法使い(ティルトウェイト)、司祭(鑑定士)
耐性ボロボロで序盤で投げだすのが目に見える
ドラクエの武道家3も同じ
格好いい呼び方にする必要ある?
つかdpsが格好いいの?
damage per secondsの略だぞ。
誤用だからな。
違和感を感じて気持ち悪い、気持ち悪くなるから嫌いっていう人は一定数いるよ。
後、dpsはどちらかというと瞬間火力役じゃなくて継続火力役な
ストーリー重視で主人公が万能枠になるのはパーティから抜けないという性質上ある程度は仕方ない所もあるんでしょうけどねぇ
すっぴん
すっぴん
すっぴん
打撃ヒーラー
双頭竜双剣使い
トレジャーハンター紋章術士
龍が如く7のみんなのPT構成教えてほしい
へえ
色々と大変な人も世の中いるだね…
戦士、武道家、僧侶(旅芸人)、賢者か
変な組み合わせにするのは二週目からに多い
戦闘中使えるアイテムを手に入れるまで乗り切れるか?
言うほど半か?
盗賊は必須だが
文句ばっかり言うなよ
勇者アベル
戦士モコモコ(こんぼうで戦う)
戦士デイジィ(勇者のお下がりの剣を使う)
魔法使いヤナック(ホイミ系など僧侶の呪文も使えるのでほぼ賢者)
ってパーティで前衛が多いんだよな
ハサミ「スクルト!スクルト!スクルト!」
だれうま
武闘家4人で冥王倒してた奴らおったな
勝った!なんか光ってた!とか言っててホンマ楽しそうやったわ
ボスキラーのゲッター
回避&長射程のガンダム
移動力&切り込みのダンバインorバルキリー
回復の母艦
なお最近は母艦も攻防補助すべてにおいて強ユニットな模様
アベル伝説ってドラクエである前に東映バトルものテレビまんがだから
回復の技能持ちが居たら窮地描写やれなくてまずいところあるからな
戦える他職との兼任にするすることで存在を許された感ある
D&D(TPRGの元祖)に影響を受けたらしい(D&Dも同じ会社だから、後にMTGと大々的にコラボして大量にカード化されてる)
ならず者は盗賊だから、なんだかんだで日本とそんなに変わらない
代用案が居た場合の戦士系のリストラ率の高さ…
ウィザードリィの時代から僧侶は前衛に立てて殴りも出来たぞ
FFで
装備貧弱ヒーラーである白魔道士の概念が出てきてから
そちらが主流になって
殴れるヒーラーが途絶えた
MMORPGの登場で復権した感じ
「日本人にだけ」って言ってるとは思えない
Wizの僧侶は戦士と違ってレベルによる攻撃回数増加がないからなあ
名実ともに殴りプリといえるのはWizでいうとロードだと思う
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。