dd66666a


1: 名無しさん 2023/08/30(水) 15:43:17.72 ID:OI6HIwFrd

当時の子供はどうしてたんや😨
大人でもしんどいやろ😨


1

5: 名無しさん 2023/08/30(水) 15:44:33.87 ID:0NVYDJi60

一個買って友達と貸し借りやぞ



6: 名無しさん 2023/08/30(水) 15:44:36.33 ID:QGH3orjca

中古で買ってた



8: 名無しさん 2023/08/30(水) 15:44:49.92 ID:Yyg+G5Yod

誕生日、クリスマス、お年玉、祖父母からのお小遣い
これでいけたぞ



7: 名無しさん : 2023/08/30(水) 15:44:43.64 ID:r2cGs1Ch0

ロンチタイトルのスーパーマリオワールドが7800円やったな


7

10: 名無しさん 2023/08/30(水) 15:45:48.17 ID:PUjXeh+v0

マジレスすると1週間待てばわんぱくキッズで半値で売られる



14: 名無しさん 2023/08/30(水) 15:46:49.98 ID:nfSDzplLM

チラシにすっげーワクワクしてた



15: 名無しさん 2023/08/30(水) 15:47:14.96 ID:9ASpAL2YM

情報が少ないからクソゲー引くと辛かったな
ファミコンよりは確率下がってたけど



24: 名無しさん : 2023/08/30(水) 15:49:00.25 ID:Yyg+G5Yod

アクトレイザーは980円だったけどめっちゃ満足した


24

34: 名無しさん : 2023/08/30(水) 15:50:38.49 ID:Y6tnl7Ul0

>>24
アクトレイザーって初期ソフトで本体抱き合わせで売られてたから中古値崩れして価格崩壊してたんよね



18: 名無しさん 2023/08/30(水) 15:48:01.61 ID:mca5wcFmM

この頃ゲーム屋や中古ゲームソフト店が多かったよな



21: 名無しさん 2023/08/30(水) 15:48:26.78 ID:HF0rbiD60

本屋とかでスーファミソフト売ってたよな



33: 名無しさん : 2023/08/30(水) 15:50:28.71 ID:/o8x1RCF0

パッパ、買ってくれてありがとう😭


33

200: 名無しさん : 2023/08/30(水) 16:15:01.69 ID:Y0oyBWxV0

>>33
すぐデータ吹っ飛ぶクソゲー



27: 名無しさん 2023/08/30(水) 15:49:25.99 ID:zM4ubyYS0

カメレオンクラブで中古ゲットよ



30: 名無しさん 2023/08/30(水) 15:49:50.94 ID:Y6tnl7Ul0

親が奮発してクリスマスと誕生日に買ってくれる2本とお年玉で自分で買う分とで
年間三本くらいのソフトでやりくりしてたんやで



54: 名無しさん : 2023/08/30(水) 15:53:12.41 ID:mP7VT6Cod

シムシティ2000とFF6は発売日に買ったがどっちも高かったな
特にシムシティは13000円くらいしたはず


54

32: 名無しさん 2023/08/30(水) 15:50:05.24 ID:zdJD1Pd10

子供の頃はソフトの貸し借りもあるし案外なんとかなる



36: 名無しさん 2023/08/30(水) 15:50:53.02 ID:f2Q4Z1iBd

KOEIのシミュレーションゲームの高さときたら



65: 名無しさん 2023/08/30(水) 15:54:54.08 ID:liNnZVDQ0

エアプか当時はガンガン出荷しまくったから大体のソフトが在庫過多になって速攻で値崩れしてたぞ
FFも最終的に1980とかで買えた



76: 名無しさん : 2023/08/30(水) 15:57:10.18 ID:9T9GQ4ql0

>>65
ロマサガ3と天外魔境ZEROがワゴンの常連だったのは覚えてる


76

73: 名無しさん 2023/08/30(水) 15:56:31.37 ID:Y6tnl7Ul0

>>65
秋葉原とかある東京はそうやが地方はそこまで中古の値段崩壊しなかったんやで



58: 名無しさん : 2023/08/30(水) 15:53:33.66 ID:o2CkvxWzM

いうて年間にやるゲームの数がちゃうからな
骨の髄までしゃぶり尽くして遊んでたやろ



80: 名無しさん 2023/08/30(水) 15:58:00.91 ID:SzRCYm9E0

中古でいらないソフト売って買ってたな
小学生やったけどワゴンセールで1000円のソフトを近所の中古屋の買取リスト見て2000〜3000円で売れるの見つけて売って利ざや稼いでたで



67: 名無しさん : 2023/08/30(水) 15:55:03.30 ID:tHdZARpZM

LAWSONの書き換えシステムで1000円やぞ😤




81: 名無しさん 2023/08/30(水) 15:58:04.88 ID:ChkMu2+BM

ワゴンはジーコやウルティマの印象があるな



83: 名無しさん 2023/08/30(水) 15:58:11.14 ID:HF0rbiD60

発売日に買うのはDQみたいな一握りのタイトルくらいで後は中古や
メトロイドみたいな名作でも出荷が多いと平気で値崩れしとったから
ソフト選ばなきゃ1万円握り締めて中古漁れば10本以上平気で買えるで



85: 名無しさん 2023/08/30(水) 15:58:44.98 ID:xhq3T3paM

お前らはワゴンから松村邦洋伝とか買ってたタイプやろ



90: 名無しさん : 2023/08/30(水) 15:59:18.19 ID:yk6cvHUud

ハローマックでスト2予約した小学5年時は一生忘れんなぁ。
帰ってカセット挿して感動したわ


3f286a6d

89: 名無しさん 2023/08/30(水) 15:58:56.53 ID:UDE5yHi8d

誕生日
クリスマス
お年玉
通信簿orテストの成績(家庭による)

SFC世代は基本このくらいのイベントやないとゲームソフトなんて買ってもらえんかったんや今みたいに欲しいソフト出た買ってぇではない



95: 名無しさん 2023/08/30(水) 15:59:41.42 ID:d0pQ0Pada

ワイのアッニが1万円でクソゲー引かされてる姿見てめっちゃ可哀想やった記憶あるンゴねぇ



100: 名無しさん 2023/08/30(水) 16:00:06.61 ID:Ua5xUQThM

学校帰りにカメレオン倶楽部で立ちゲーしてた



165: 名無しさん : 2023/08/30(水) 16:09:30.93 ID:NBKpCsxvp

ff5とドラクエ5は朝から店に並んで買って貰ったなぁ
父ちゃん母ちゃんありがとう😭


165

105: 名無しさん 2023/08/30(水) 16:00:34.02 ID:fk7vzPSMa

3ヶ月とか半年くらいずっと同じゲームやってたな
時間制限されてたのもあるけど



107: 名無しさん 2023/08/30(水) 16:01:03.03 ID:zdJD1Pd10

昔は中古ゲーム屋のチラシ見るだけで楽しかったわ
ロマンの塊だった



132: 名無しさん 2023/08/30(水) 16:04:57.18 ID:Iai+pz7u0

聖剣伝説2は980円とかで買った記憶ある



153: 名無しさん : 2023/08/30(水) 16:07:59.85 ID:V6lN8S+v0

聖剣伝説2のためにマルチタップ誰が買うかでメチャクチャ揉めたな
結局お年玉出し合って買った記憶


153

152: 名無しさん 2023/08/30(水) 16:07:30.79 ID:EbASm2xR0

聖剣3とロマサガ3はワゴンセールで買った
良ゲーも値崩れすること多いので助かった



222: 名無しさん : 2023/08/30(水) 16:17:30.95 ID:JPqC6Y84d

超武闘伝とかいう全国のSFCのAボタンを最も潰したゲーム



303: 名無しさん : 2023/08/30(水) 16:29:17.10 ID:JPqC6Y84d

エキサイトステージかプライムゴールか桃鉄がある家には人が集まる



156: 名無しさん 2023/08/30(水) 16:08:17.99 ID:C8wzLZW90

新しいソフト開封するときのワクワクって今の子供も味わえてるんかな


612

162: 名無しさん 2023/08/30(水) 16:09:04.88 ID:Edtezxt2d

>>156
1番ワクワクするのは中古屋でパッケージ眺めてるときやったわ



170: 名無しさん 2023/08/30(水) 16:10:01.90 ID:s/BvuLnRd

>>156
ダウンロード待ちの時間がそれに当たるんじゃないの
発売日の0:00をワクワクしながら待つんだろう
夜更かしするか早起きするんだろうな



160: 名無しさん 2023/08/30(水) 16:08:42.78 ID:90am861a0

親父がゲーマーなやつは勝ち組や



164: 名無しさん 2023/08/30(水) 16:09:30.51 ID:zsH4XOkvd

攻略本がオモロかった


164

178: 名無しさん 2023/08/30(水) 16:11:35.84 ID:V6lN8S+v0

>>164
ゲームが容量の問題であまりゲーム内で語られない分
攻略本とかで補完されてるのよね
攻略のためと言うよりそれ目的で見てたわ



330: 名無しさん : 2023/08/30(水) 16:32:15.81 ID:vsKwL/pEM

初代ウイニングポストも万超えだったなぁ



342: 名無しさん : 2023/08/30(水) 16:33:22.56 ID:8FV5ib6CM

正月の中古屋の混み具合すごかったなあ



233: 名無しさん 2023/08/30(水) 16:18:52.58 ID:e62Xc2Xx0

ネオジオとかいうバカ高いゲーム機って当時誰が買ってたの?


233


244: 名無しさん 2023/08/30(水) 16:20:58.02 ID:xRP9IhQs0

>>233
あのころアーケードのKOFとかクッソ人気あって
みんな家で練習するために買ってたんだよな



249: 名無しさん 2023/08/30(水) 16:21:19.99 ID:e5aX1Ju+0

>>233
今でいうPCゲーマーみたいなポジションや。X68000買って中途半端な移植まつよかはよっぽどコスパがええし
基盤よかはだいぶ安井



306: 名無しさん : 2023/08/30(水) 16:29:36.08 ID:6t8bJ1Kaa

ゲーム屋の入り口に並んでるゲームソフトずっと見てた
買ってもらえないからパッケージだけ見て楽しんでた
高校入って即バイトしてゲーム買い漁ったわ



274: 名無しさん 2023/08/30(水) 16:25:45.45 ID:d9aM7v80F

昔はソフトの借りパクが横行してたってマジ?
犯罪やんけ


274

285: 名無しさん 2023/08/30(水) 16:26:47.31 ID:V6lN8S+v0

>>274
借りパク防止にソフトの後ろに名前書いたりしてた
まあそれでもパクられるんだが



311: 名無しさん 2023/08/30(水) 16:30:19.41 ID:wmJ2hxbO0

>>274
ワイのボンバーマン5を3ヶ月返さなかったあいつ許さん😡
おかんに言いつけたらやっと返してくれたわ



166: 名無しさん : 2023/08/30(水) 16:09:30.98 ID:xgNL528T0

スーファミのカセットが高かったからプレステのソフトが新品5800円とかだとすげえ安く感じたわ



226: 名無しさん : 2023/08/30(水) 16:18:17.68 ID:xRP9IhQs0

プレイステーションベストだったか
人気のゲームが安く売られ出した時マジでびびったわ


226

378: 名無しさん : 2023/08/30(水) 16:36:32.69 ID:OcdPR6xv0

ワイは高校の頃食事中静かにしたらスパーファミコン買ってくれるてばあちゃんに言われて
大人しくしたらスーファミとヨッシッアイランドとスーパーボンバーマン5だったか買ってくれた



403: 名無しさん 2023/08/30(水) 16:39:29.86 ID:sk+wdgA00

この頃は金なさすぎて中古屋でクソゲー掴んでも何か楽しさを見出そうとしてたわ



451: 名無しさん : 2023/08/30(水) 16:44:11.43 ID:cMl55A2Mp

ゲームボーイでスーパーマリオランド遊んだ時の感動をクソガキ共に伝えたいわ
皆CMの真似して外で遊んでたぞ



407: 名無しさん 2023/08/30(水) 16:39:58.45 ID:0Oo7WWxSM

1万超の定価で買ってもらった唯一のソフトはロマサガ1だったな
尚キッズワイには難し過ぎて詰んだ模様


407

410: 名無しさん 2023/08/30(水) 16:40:16.37 ID:Nu7RHjN70

スーファミ最後のソフトのカービィ3とかロックマンフォルテは4000円ぐらいだったよな



456: 名無しさん 2023/08/30(水) 16:44:29.98 ID:jWL2wdvR0

当時のワイが純粋に楽しんで遊んでたゲームが後年ネットでクソゲー扱いされまくってるの見る度に悲しくなる



461: 名無しさん 2023/08/30(水) 16:45:04.46 ID:u+uOxSoN0

武闘伝3やったなあ
隠しキャラのトランクス好きやったわ



575: 名無しさん 2023/08/30(水) 17:01:08.41 ID:V6lN8S+v0

おもちゃ屋においてあったディスクシステム切り替え機は夢のマシーンだったわ
なんか子供心くすぐるモノが詰まってた




583: 名無しさん 2023/08/30(水) 17:02:13.64 ID:E9SxDLJg0

>>575
ディスクライターの音楽地味にすこ



595: 名無しさん 2023/08/30(水) 17:03:23.83 ID:V6lN8S+v0

>>583
エラー27の音楽 というかSEはわりとトラウマ
テレビの横に置いてたら磁力でダメになるんよね



565: 名無しさん : 2023/08/30(水) 16:59:54.42 ID:ObzVTxK80

誰も持ってなかったけどどのおもちゃ屋でもデモプレイ機が置いてあったバーチャルボーイ



577: 名無しさん 2023/08/30(水) 17:01:27.06 ID:9vLeMy6dd

青春やねえ


577

618: 名無しさん 2023/08/30(水) 17:07:39.91 ID:YTVezi/TM

>>577
ゲームボーイって意外と高かったんだな
なんか5980円ぐらいの記憶あるわ



631: 名無しさん 2023/08/30(水) 17:09:03.83 ID:CfeOAoyMd

>>618
ゲームボーイはポケットで値段が劇的に落ちて6800円定価になったんや



542: 名無しさん : 2023/08/30(水) 16:56:40.46 ID:JooVXOp60

昔ながらのオモチャ屋では
9800円でずっと店先に並んでいたな
そこでドラクエ3買ったわ



630: 名無しさん 2023/08/30(水) 17:08:59.39 ID:OQLx5Vbl0

ワイはスーファミのソフト高かったからメガドラにした


630

687: 名無しさん 2023/08/30(水) 17:16:24.61 ID:FYQE0Jrcd

そこら中にゲーム屋あったから5店舗ぐらい自転車でまわって安いとこで買ってた



799: 名無しさん 2023/08/30(水) 17:31:10.62 ID:Oo00ekJh0

あれだけフーフーしたりぶっ叩いたりしても壊れなかったからな
遊び道具としても1万円じゃ安いぐらいよ



865: 名無しさん : 2023/08/30(水) 17:42:15.16 ID:+BR9K3zEd

シレンは箱無し説明書無しで1900円で買うたわ
今でもやっとる



810: 名無しさん 2023/08/30(水) 17:32:43.99 ID:phx3HPjw0

ドラクエ3「5900円です」
ドラクエ4「8500円です」
この2年で何があったんや


810

815: 名無しさん 2023/08/30(水) 17:33:16.10 ID:0Oo7WWxSM

>>810
そら需要があるんやから値上がるのは当たり前やろ



817: 名無しさん 2023/08/30(水) 17:33:29.95 ID:E9SxDLJg0

>>810
3は2Mb、4は4Mbってのが一番じゃないかね



888: 名無しさん 2023/08/30(水) 17:45:49.28 ID:Ix+p1J0N0

ワイが小さい頃って友達の家でゲームやるのが普通やったな
RPGとか1人用は大人用だった
誰かの家に集まってコントローラーとかソフト持っていくんや



970: 名無しさん 2023/08/30(水) 18:09:51.99 ID:kJ3D/P5J0

お兄ちゃんがアクトレイザー欲しがってたけどワイが仮面ライダーとウルトラマンとガンダムが出てるソフトがいいってダダこねて譲ってもらったわ悪いことしたわ


970

スーパーファミコンのソフトって8000円だと安くて10000円超えも当たり前だったみたいやけれども
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1693377797/

1001:ゲーハー黙示録:2013/13/32(黙) 01:14:51.40 ID:他サイト様おすすめ記事
スポンサードリンク