
1: 風吹けば名無し : 2019/11/16(土) 19:10:02.54 ID:rNmRYX6gM
アホ「流星!エグゼ!DASH!w」
あのさぁ…
ロックマンって言ったら
普通は無印とエックスだよね😰
2のワイリーステージ1のbgmすき
8: 風吹けば名無し : 2019/11/16(土) 19:11:41.40 ID:+GPFT01hd
ワイ1なら一時間掛からずクリア出来るで
10: 風吹けば名無し : 2019/11/16(土) 19:11:50.13 ID:WM5nxDSs0
ロックマンゼロも忘れないでね
12: 風吹けば名無し : 2019/11/16(土) 19:12:36.29 ID:dlvWfn850
エアーマン言うほど強いか?

16: 風吹けば名無し : 2019/11/16(土) 19:13:37.87 ID:ywP3+sUG0
>>12
あれはエアーマンすら倒せん下手くそって意味の歌らしいぞ
163: 風吹けば名無し : 2019/11/16(土) 19:46:15.44 ID:5LtPFRTe0
>>12
エアーマンはよわい
ウッドマンはつよい
13: 風吹けば名無し : 2019/11/16(土) 19:12:49.47 ID:XY4zJngo0
エグゼ世代ですまんな
Xも5以降なら語れるから許してクレメンス
25: 風吹けば名無し : 2019/11/16(土) 19:17:37.68 ID:DRqy18aBd
エグゼのシステムはもっとパクられてええと思うわ
カスタムナビとかめっちゃ楽しいやん

44: 風吹けば名無し : 2019/11/16(土) 19:22:30.89 ID:N7cNcgJz0
フォルテゴスペル懐かしいな〜
あ、エグゼの話ね
26: 風吹けば名無し : 2019/11/16(土) 19:18:23.64 ID:JKWyGggn0
ソシャゲなさすぎやろ
ロックマンでガチャ付きのゲーム出せば一儲けできそうやのにな
27: 風吹けば名無し : 2019/11/16(土) 19:18:31.92 ID:KbrahduS0
無印は3しかクリアしたことない
32: 風吹けば名無し : 2019/11/16(土) 19:19:47.75 ID:5wxvCUfx0
x4でゼロ操作できるようになったの衝撃だったわ

38: 風吹けば名無し : 2019/11/16(土) 19:21:05.45 ID:gnP7ag3a0
>>32
3でも使えたやろ
なおサーベル引換券の模様
50: 風吹けば名無し : 2019/11/16(土) 19:23:51.38 ID:eGPa0g5Wa
>>38
エックスのがサーベル強いのは許さん
34: 風吹けば名無し : 2019/11/16(土) 19:20:09.92 ID:sEv+Ue950
Xは1だよね
45: 風吹けば名無し : 2019/11/16(土) 19:22:38.19 ID:shYSnXH1d
ロックマンやエックスより
ゼロのほうが出来ええよな

51: 風吹けば名無し : 2019/11/16(土) 19:23:56.44 ID:gnP7ag3a0
>>45
ロクゼロ無印は無茶苦茶やろ
ミッション失敗してたらストーリー飛びまくりで草
58: 風吹けば名無し : 2019/11/16(土) 19:25:54.07 ID:tmcWJniC0
>>51
あれ一応下手な人でもストーリー進められるように配慮した結果だったらしいな
スキップしまくったらレジスタンスベースが強襲されてその後ネオアルカディアだから一応ストーリー通ってるやろ
57: 風吹けば名無し : 2019/11/16(土) 19:25:51.03 ID:46h91iqM0
セイバーもバスターもロクゼロよりXゼロのほうがデザイン好きだわ(バスターじゃないけど
35: 風吹けば名無し : 2019/11/16(土) 19:20:39.43 ID:+GPFT01hd
くっそ暇な日に1〜6まで順番に全部クリアするとかいう
しょーもない過ごし方したことあるわ
メタルブレードの汎用性おかしいやろ
メタルマンにすら特効するってなんやねん
65: 風吹けば名無し : 2019/11/16(土) 19:29:16.87 ID:mCqb/nAyp
6やったか
ワイリー第二形態倒せんで泣いたわ昨日
75: 風吹けば名無し : 2019/11/16(土) 19:31:26.09 ID:h3X19APE0
イエローデビルが倒せない
92: 風吹けば名無し : 2019/11/16(土) 19:35:35.07 ID:tmcWJniC0
無印は初代だけポイント制なんだよな
なおイエローデビルやコピーロックマンの所為で二週目クリアはワイには不可能だった模様

95: 風吹けば名無し : 2019/11/16(土) 19:36:02.73 ID:wl0/etxt0
>>92
ポーズ連打するぞ
76: 風吹けば名無し : 2019/11/16(土) 19:31:36.49 ID:46h91iqM0
鬼武者無頼伝はエグゼとロクゼロじゃなくてエックスとゼロが参戦してほしかったな
79: 風吹けば名無し : 2019/11/16(土) 19:32:02.06 ID:Is6gyaoq0
X3のマンダレーラに勝てなくていつも途中で投げてた
96: 風吹けば名無し : 2019/11/16(土) 19:36:30.61 ID:OrSplR6od
ロックマン5がナンバーワン!

99: 風吹けば名無し : 2019/11/16(土) 19:37:25.47 ID:+GPFT01hd
>>96
なんかやたらと1UP出るよな
111: 風吹けば名無し : 2019/11/16(土) 19:39:47.73 ID:ctiH7Lpb0
>>96
地味にBGMが小難しい。かなりスキルのあった人が担当したと思うんやけど他に何作ったかわからん
117: 風吹けば名無し : 2019/11/16(土) 19:41:21.75 ID:GQkOcRnv0
無印6は特殊攻撃の音が豆と同じなのがクソ
あとやたら爆発がうるさい
119: 風吹けば名無し : 2019/11/16(土) 19:41:32.08 ID:OrSplR6od
ロックマン10は個人的に完成度高いと思う

129: 風吹けば名無し : 2019/11/16(土) 19:42:26.60 ID:gnP7ag3a0
>>119
9と比べて特殊武器が使いにくすぎやわ
チャージもないから使うけど
144: 風吹けば名無し : 2019/11/16(土) 19:43:42.25 ID:ctiH7Lpb0
メタルヒーローズ好きやったから9、10はアレをナンバリングで出したというのにがっかりした
11は凄く期待してたんやぞ
131: 風吹けば名無し : 2019/11/16(土) 19:42:30.70 ID:Cz1qsMLyd
7のワイリーステージ1のBGMすき
133: 風吹けば名無し : 2019/11/16(土) 19:42:51.71 ID:tGa0ada10
ステージのBGMが一番かっこええのウッドマン説
137: 風吹けば名無し : 2019/11/16(土) 19:43:08.99 ID:KbrahduS0
>>133
ワイはスネークマン
138: 風吹けば名無し : 2019/11/16(土) 19:43:25.35 ID:rNmRYX6gM
>>133
ナパームマンだぞ
143: 風吹けば名無し : 2019/11/16(土) 19:43:35.15 ID:IUN7osIg0
無印もxもどこのステージいってもBGMかっこええ
132: 風吹けば名無し : 2019/11/16(土) 19:42:32.20 ID:4RqWXp6Da
マグネ・ヒャクレッガーとかいうネーミングセンスが平成でずば抜けてたゲーム

124: 風吹けば名無し : 2019/11/16(土) 19:41:54.12 ID:x99xSNsF0
Xやってた頃操作も上手く出来ない幼稚園児だったはずだけど
なぜかペンキンは最初に倒すって知ってたなあ
206: 風吹けば名無し : 2019/11/16(土) 19:53:26.53 ID:Cxh/BLq5D
結局X2が最高傑作やわ
236: 風吹けば名無し : 2019/11/16(土) 19:58:06.60 ID:/sqlpfV5p
エックス2のシグマステージのジジイ強すぎて詰んでからやってないわ
126: 風吹けば名無し : 2019/11/16(土) 19:42:00.97 ID:FbvuCu1p0
何や伝説の神ゲースーパーアドベンチャーロックマンの話しか?

139: 風吹けば名無し : 2019/11/16(土) 19:43:26.39 ID:OrSplR6od
>>126
ボスとの戦闘がやたらとやかましい
171: 風吹けば名無し : 2019/11/16(土) 19:47:49.27 ID:XtejMDARd
バトル&チェイスも加え入れろ〜?
179: 風吹けば名無し : 2019/11/16(土) 19:48:44.34 ID:exr0+WjJ0
メガドラミニでワールドクリアしたで
1のカットマンアホみたいに固かった
154: 風吹けば名無し : 2019/11/16(土) 19:44:41.27 ID:tmcWJniC0
ロックマン&フォルテは?

158: 風吹けば名無し : 2019/11/16(土) 19:45:09.68 ID:OrSplR6od
>>154
グランドマンのデザインすき
161: 風吹けば名無し : 2019/11/16(土) 19:45:44.71 ID:tGa0ada10
>>154
ロールちゃんがかわいい
無印のロールちゃんはあのデザインが有能すぎる
214: 風吹けば名無し : 2019/11/16(土) 19:54:35.19 ID:46h91iqM0
イレハンの新説みたいなストーリー気になったのに
156: 風吹けば名無し : 2019/11/16(土) 19:44:52.44 ID:tGa0ada10
トードマンとかいう最弱ボスほんまかわいそう

167: 風吹けば名無し : 2019/11/16(土) 19:46:47.91 ID:+GPFT01hd
>>156
全シリーズで他の追随を許さない雑魚よな
189: 風吹けば名無し : 2019/11/16(土) 19:49:56.76 ID:Zx2Mw+Vwa
>>156
腰振り終わっても全画面判定なのに火力しょうもなくて草
249: 風吹けば名無し : 2019/11/16(土) 19:59:48.79 ID:exr0+WjJ0
11は1ステージ長くてしんどかったわ
ボリューム出すためなのかもしれんけど1ステージ毎の長さは短くしてほしいわ
157: 風吹けば名無し : 2019/11/16(土) 19:45:02.91 ID:JQwWoIrKd
DASHは神だろ

160: 風吹けば名無し : 2019/11/16(土) 19:45:30.10 ID:F9zhaXgba
>>157
3はでますか?
168: 風吹けば名無し : 2019/11/16(土) 19:46:55.84 ID:KbrahduS0
>>160
いつまでも地球に帰れないロックかわいそう
216: 風吹けば名無し : 2019/11/16(土) 19:54:44.05 ID:Cz1qsMLyd
X6でゼロのフッハッホゥの3段目が切り上げになったのきらい
265: 風吹けば名無し : 2019/11/16(土) 20:02:15.84 ID:ES3ds/FL0
Xもゼクスも中途半端に終わらせるなや
272: 風吹けば名無し : 2019/11/16(土) 20:03:47.68 ID:Vb0zg6B7r
X4のCMでアイリス死んでて当時「えぇ…」ってなった思い出
278: 風吹けば名無し : 2019/11/16(土) 20:04:56.46 ID:HJP1MGjCr
最後に生き残ってるシリーズが無印という
255: 風吹けば名無し : 2019/11/16(土) 20:01:07.72 ID:tmcWJniC0
ライト博士というレプリロイドの負の根源
297: 風吹けば名無し : 2019/11/16(土) 20:07:50.16 ID:YxaHu4lD0
エレクトリカルコミュニケーションって普通にいい曲じゃね?
ワイ「ロックマンの話したいなぁ…」アホ「!」シュバッ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1573899002/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
SFC音源という点だけが悩ましい
ポケモンよりあるんじゃねえの
むしろあの音源良いと思う
X2→昇竜拳
ワイ「読めたわ。X3はきっと竜巻旋風脚やな!」
X3→ビームサーベル
ワイ「!?!?」
DS本体が品薄の時に始まったシリーズだからやってる人が少ないんやろ
X1「波動拳」
X2「昇龍拳」
無印3「竜巻旋風脚 (タップスピン)」
下水ステージマジ神曲
エアプが2とか持ち上げすぎて空気なのが悲しい
俺みたいなジジイは買ったほうがええ
X8のジャンヌダルクの曲も好き
元々ソシャゲだからCS版よりステージ短かったり単調だったりしないんか?
ロックマンシリーズでまともに完結したのゼロとエグゼだけだよな
DASHも続編がお蔵入りになっただけで話としては2で綺麗に終わってるんだっけ?
ステージ数を最低でも
ファミコン版3〜6以上にして
ブルース、フォルテを登場させて欲しい
ワイリーの最終作・ゼロが出るのも見てみたい。
そしたらロックマン歴史的に
本当の最後になってしまうが
弱点武器も当てにくかったし
XvsZEROがあるX5には勝てん
元々の1ステージを6分割してやらされる感じだから短いね
ほぼ毎ステージ雑魚敵が沸きまくるイベントが発生するって意味では単調かも
色んなキャラ使えるのは純粋に楽しいけど、無双アクションに近いからX求めてたら、ちょっと違うゲームだと思う
人気的に仕方ないんだろうけどさ
ステージスタートの曲はマジで全シリーズで一番好き
あ、アクセルさんは結構です
竜巻旋風脚の軌道だと使い勝手悪すぎじゃね?ってなったんやろな
昇竜拳ですら綺麗に当てて倒しきらなきゃダメージ喰らってすぐ使えなくなるロマン技みたいなとこあるし
隊長使えるの楽しそうやし買うわ
最初はワニから倒してたけど兄貴はヘチマから倒してて兄貴すげぇって思ってた
ネタ的にも実力的にも強い
エグゼはまだしも流星はまじで見ない
ゼEROの話したいなぁ…
ゲイトを当時の音声使ってプレイアブル化した点は評価してる
欲を言うなら8はサターン版入れてほしかった
X8のアクセルの伏線捨ててX9出されるのは困る
Xも設定コロコロ変わったしX8も思わせぶりやったが
イレハンでリブート?かと思いきや一発屋だったし
まぁドラキュラみたいに変に統一とかしない方がええんかもね
オッサンだかジジイ「ロックマンの話したいなー」
アホ×
若いオッサン「シュババ!」
新要素だからつってギア使用前提の難易度にしてるせいで
訳わからんままゲームオーバーのパターンが多すぎる
ニューカマーでなんとかクリアしたけど二度とやりたくねえ難易度だったわ
特にトーチマンステージの炎が迫ってくるとこ最悪よ
クソどうでもいい
ソシャゲ媒体なんだからしゃあないでしょ
モンハンのソシャゲとかポリコレ片足突っ込んでる誰得みたいなキャラを出されるよりかは多少なりとも萌エ◯準じてたキャラを出してたのは好感持てる
ただロックマンXの最低限のキャラや特にアーマーは出すべきとは思った
サ終時点でブレード、グライド、イカロスヘルメス出てないのはアカン
11は断じてギア前提の作りじゃない
Expertでもギア縛ってクリア出来るように作られてる
というかじぶんは1周目はそれで実際にExpertクリアした
なんなら缶と特殊武器も縛った(そのかわり20時間以上かかったけど
New Comer程度でギア前提に感じたならそれは貴方の腕前の問題でしかない
でもそれって貴方の伸びしろが大きいって事でもあるから悲観はしなくていいと思う
プリケツダァ…
未だにエアプが粘着してるシリーズだけど
実装し尽くす前に力尽きたんだろうな
折角のソシャゲなんだから、櫻井Xだけじゃなくて、森久保X、伊藤健太郎Xとか出して欲しかったなぁ
ロクフォルも入れて欲しかったな
新録ならともかくどうせほとんどがライブラリなんだから実装すれば良かったのにな
SFC音源だけで良くね
PS版借りてやったけどアレンジ酷くて買わなくて良かったと思ってる
>>28
同士よ
全シリーズの中で唯一スキップ可能なんだがBGM好きすぎて毎回スキップせず見てるわ
帰れ
被弾のノックバック&硬直が酷いわ
ギア前提の最適解以外すると即終わりは萎える
縛ってクリア出来るからギア前提じゃないって言うのは違う気が…
売り方とエグゼの後釜だったのが悪いだけで、よく出来てるゲームなんだけどな
区切り付いたしハードまたぐから卒業しちゃった人が多いんだよな
ナンデダヨォ!!
懐古厨は消えとけ
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。