
1: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 22:52:42.44 ID:L16Mescz0
二頭身やぞ
実況とサクセス
4: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 22:53:21.40 ID:8Pg+OhGs0
能力表記のわかりやすさ
20: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 22:54:46.42 ID:onKqQPPJM
全員顔が同じなのが20年近く続いたという事実
6: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 22:53:33.90 ID:PkQXLhYNa
8910で地位を勝ち取った

21: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 22:55:00.03 ID:ie9dQjC4a
二頭身みたいなデフォルメの極限みたいなことしといて
やってることは一番リアルだったからな
25: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 22:55:24.16 ID:iLq6Qs3Jr
パワプロくんのかわいさとバッティングのシステムやろ
29: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 22:55:30.41 ID:vOrolbw70
ファミスタが一生進化しなかったのが悪い
28: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 22:55:29.34 ID:wckQuGopp
当時はパワーリーグ派だったわ
次にハリキリスタジアム
わかる椰子いないか

559: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 23:24:48.27 ID:Q+fZg+I+0
>>28
PCエンジンのパワーリーグやってたわ
30: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 22:55:32.66 ID:Joq1RBQc0
打撃投球フォームが分かり易いから
43: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 22:56:37.08 ID:W7xzCE35d
分かりやすい調子マークが地味に好き
昔からここは変わらんやろ
61: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 22:58:38.57 ID:Lvd30YHnp
ファミスタ→プロ野球キング→パワプロ
野球ゲーム覇権はこのイメージ

50: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 22:57:09.76 ID:0T1QR+YG0
システムが一番有能
他の野球ゲームはすべからくやりにくいからな
53: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 22:57:45.25 ID:GpOGXFaqa
まぁ、唯一無二やったからやろ
あとは選手の権利独占したのも
80: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 22:59:42.97 ID:yba1aym7a
対人対戦で楽しかった記憶ないわ
サクセスやシナリオやマイライフはアホになるほどやった
102: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 23:01:00.48 ID:cI1VZ/39p
サクセス
マイライフ
栄冠ナイン
次々と発明しすぎや
スクリューを左のシンカーにしただけにしたのは許さんぞ
99: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 23:00:52.37 ID:tkR+Y0YLa
新庄キャッチとかイチローのボール投げとか
ガルベスのイライラとか芸が細かい
106: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 23:01:09.56 ID:2R9wgTyz0
ストライクゾーンの中でカーソル合わせるのが画期的すぎた
それまではただの野球盤
134: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 23:03:12.22 ID:8Y+hu4OBa
あおいちゃんのおかげでやんす

136: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 23:03:16.60 ID:PkQXLhYNa
サクセスってか恋愛要素を入れたのがでかいわ
あれでギャルゲ脳予備軍を一気に取り込んだ6
173: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 23:05:49.18 ID:c7iPpdic0
2年半のサクセスすき
でもダイジョーブを何回引けるか次第だったのはきらい
223: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 23:08:30.47 ID:K1Gh25+L0
サクセスない頃のパワプロはなんとも微妙やったけど
サクセスがついてアレンジもあると途端に面白かったわ
138: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 23:03:24.01 ID:6rHMwBh8M
99決が神すぎたから

145: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 23:04:00.01 ID:iKSFP1BX0
>>138
サクセスがたんぽぽ製作所とか社会人のやつやっけ
あれ一番好きだわ
169: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 23:05:20.58 ID:VcZhmAlK0
>>138
メニュー画面のBGMがいい
433: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 23:18:13.11 ID:Q67wJkZv0
99開幕で完全に天下取ったよな
98が甲子園で松坂フィーバーして早くゲームで松坂使いたいって需要も高かった気がする
313: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 23:12:46.97 ID:uXtxf/vV0
何気に女キャラが可愛い
パワ体で可愛さ表現できるのすごいわ

149: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 23:04:08.53 ID:FWtfBOYL0
実名抑えたのは確かにでかいな
くわわやささかまとかでリアル性追求されても困るしな
232: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 23:09:01.61 ID:cv9K9SSS0
DSパワ高のマネージャー育てるモードとサブポジつける練習を逆輸入してほしい
290: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 23:11:45.98 ID:8sIaYEZY0
チェンジアップある年急に仕様変わったよな
最初全く打てなかったわ
350: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 23:14:35.44 ID:tz8FCwZz0
三大サクセス畜生
ダイジョーブ
清本
そこのお前
あと一人は?

366: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 23:15:18.09 ID:HopLmWyc0
>>350
危ないでやんすー!
424: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 23:17:51.67 ID:WH2RaZboM
>>350
清本は全打席敬遠すればええだけ
387: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 23:16:12.16 ID:BIZuCIL+a
サクセスの妙な現実志向と絵柄のギャップが良かったな
912: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 23:44:02.42 ID:o69fXOS+a
何人の投手が犠牲になったんや

917: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 23:44:38.02 ID:F89epEXf0
>>912
パワフェスでも相変わらず畜生だよなこいつら
黒獅子と並んで鬼畜
936: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 23:45:43.71 ID:1O0MLjJL0
>>912
こいつもだけど12の開幕版はマジでやばかった
401: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 23:16:43.53 ID:iD5jzhUd0
昔はサクセスやったけど今ペナントオンリーやわ
354: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 23:14:51.15 ID:17lzQ0T10
思い出補正やろうけど未だにパワプロ6サクセスが面白すぎた
六大学モチーフやし64のくせにそれぞれの大学でしっかりストーリー盛り込まれてたし

422: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 23:17:47.33 ID:WMaeA46v0
>>354
するめ大学テキストだけなのすき
441: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 23:18:40.31 ID:17lzQ0T10
>>422
BGM未だに脳内再生できるわ
黒獅子重工強すぎてたった1回しか優勝できんかったな
363: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 23:15:13.51 ID:neFLxzQE0
今のパワプロデフォルメなのに選手の動き見るとリアルだと感じるわ
もちろん細かい動き調整が必要ないから逆にそうなるんだろうけど
379: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 23:15:55.23 ID:CX05YZAF0
マイライフそろそろ進化させてほしいわ

397: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 23:16:37.96 ID:L9io74+k0
>>379
進化っていうか2009ポタ4辺りに戻してくれ
うつわシステム復活でもええぞ
418: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 23:17:29.49 ID:6qWF/xKyM
昔はサクセス一回2時間とか掛かってたのに今や30分で終わって味気ない
まあ30分でもやる気起きないんやが
ペナントアンドペナントアンド栄冠よ
423: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 23:17:50.68 ID:uJaNGdCA0
初期はやはりリアル感が凄かった
ツーベースヒットがあんな感じになったのはパワプロ以降やで
それまではヒットにしかならんかスリーベース量産やった
434: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 23:18:15.41 ID:H+OJJkdn0
劇空間プロ野球は何故天下をとれなかったのか

475: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 23:20:46.13 ID:9uc2Q7mZd
>>434
シーズン終盤に発売されたものの選手データが1シーズン前やったのがな
移籍とかも出来んかったし
407: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 23:17:01.08 ID:onKqQPPJM
97開幕版とかいう未収録選手だらけのクソ
当時どの球団も入れ代わり激しかったから仕方ないが
442: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 23:18:40.76 ID:HC5T75cHp
むしろ二頭身だからだろ
リアルに作るとアラが出る部分を見事に覆い隠した
471: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 23:20:38.50 ID:vdN93kl20
ミートカーソルって偉大やわ
失敗も成功もハッキリ体感出来るのは重要

429: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 23:18:02.46 ID:Rax/xPEe0
入るか?入るか?
切れましたファールです(迫真)
これ好き
550: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 23:24:24.11 ID:feI4BJJ90
怒られるの覚悟で言うけど野球はたいして興味ないがサクセスは好きだった
634: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 23:27:40.38 ID:Rax/xPEe0
パワプロはやってても野球はそんなに興味ないって層結構おるよな
ワイのトッモもアプリやってるけどリアルの野球は興味ないし
472: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 23:20:38.99 ID:XsgqriYi0
パワプロ派とプロスピ派って争いないん?

492: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 23:21:39.97 ID:WMaeA46v0
>>472
コミカル路線とリアル路線で分かれたイメージ
コナミの思う壺や
595: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 23:26:19.70 ID:SK2/eamx0
純粋に野球の操作が楽しい
ワイはペナントとエディットさえあればええわ
516: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 23:22:50.93 ID:F3geJoFf0
個人的には11のサクセスが最高傑作やな
帝王はどちらのルートもよかった
661: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 23:29:27.37 ID:nt/9xE2s0
パワメジャはマジで続編出して欲しいわ

666: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 23:29:46.15 ID:vfcNIj9q0
>>661
売れなかったからなぁ
ゲーム自体はおもろかったけど
716: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 23:32:05.69 ID:BqxxIQoR0
>>661
パワプロとパワメジャの合体版ほしい
あの選手を獲得とか
今のペナントでアフリカリーグに行くのはモヤモヤするし
689: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 23:30:58.30 ID:SK2/eamx0
パワメジャは今でもやりたくなる
球場の雰囲気最高やったしゲームバランスも割とよかった
781: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 23:35:10.79 ID:Z4t8cSx+0
ファミスタと燃えプロ好きだったんやけどな
あとパワーリーグ
BGMが良かったのも天下取れた理由の一つかもしれんな
熱血大学の合宿とか
837: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 23:38:31.45 ID:CHe4soKZ0
カタカナ名が均等に入れられるようになったときと
漢字で4文字以上入れられるようになったときは感動したで
593: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 23:26:16.18 ID:CDe0uznf0
野球ゲーではあるけどそれ以上にキャラゲーなのが強いやろ
425: 風吹けば名無し : 2020/05/26(火) 23:17:52.13 ID:fmS3GeTw0
矢部くんのキャラ付けうま過ぎるやろ
ヤンスとか訳わからん語尾付けたやつ天才やわ

「実況パワフルプロ野球」←こいつが野球ゲームで天下取れた理由
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1590501162/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧
あとsteamにもだせ
PS64でのスティック操作とも相性良かったし、試合だけだと飽きるスポーツゲームに育成モード積んでたから長く遊べた
あと2等身にしたのもハードのグラ性能とか動きのガチャガチャ感を誤魔化せて良かった
でもVRに律儀に対応してくれたりしてるところは
偉いと思うで
普通めんどくさいし実装見送るやろ
緩い見た目で結構本格的でいて打てると楽しい、あのキャラだから妄想の余地も残る
これもゲームの良さだね
それにちゃんとゲッツーが気持ちよく取れるのが重要
ファミスタはセカンドゴロかショートゴロじゃないと送球が緩すぎてゲッツー取れなかったし
野球かゲームどっちかが好きな層を狙ったからかな
下手なことすると訴えられる
ジャンルは細くなる
なって本格路線になった途端に引退者が増えた
やはり改悪だったのか売れ行き悪くなって
次のパワプロだと昔のと新しいの選べる形になる
コレでまた周りにやってる人が減る
その後も基本的な部分をイジるから周りは引退
パワプロの客はドラクエ見たく変わらないのが
好きな人が多くてFF見たく毎回変わるのは
覚えるの面倒から離れてしまう
CPがアホすぎて負けるのイライラしたな
4打席ホームラン打っても負ける時ある
点差つくとオートになるけど
いきなり大量失点したり
ノーアウト満塁で操作預けられたらと酷い
かといって全部自分操作とかにすると
めちゃくちゃ時間かかるから無理
画期的なシステムを先に作り出せなかった他社が悪い
ファミスタ、お前のことだよ
その点パワプロは動き端折って試合時間短縮できるのもデカイ
プロの選手は小学生並みなのなんでだろうな
ペナントやったけど投手のやりくり
大変すぎて挫折した
スタミナBが2人と後はCとDばっかりで
完封が出来んから中出しと抑えで踏ん張る感じ
しかもチームによってはサードがファーストに
捕球するのにワンバンだしプロをバカにしすぎ
と思ったらのゲーム性で奥深いんやろなぁ
プロ野球選手の能力を表現する時にパワプロのパラメータ、特殊能力で言えば通じたり
これってすごいことだと思う
エディットは昔からあったけど、ときメモでの育成システムを地盤にし立派な一つのゲームとして作ってたし
腕や運の要素で上手くハマって強い選手を作った時の達成感はあるから野球にあまり興味ない人もパワプロのサクセスをやりたいから買うって人を作ったのは凄いわ
他メーカーに出させなくしただけやん
まあそれまでのファミスタからより駆け引きが楽しめるようなったから
コナミがプロ野球機構と契約して選手実名を独占できたから
ここらで他社の野球ソフトと大きく差別化できたから、でもまあ野球自体の人気低下もあるが
ほぼ単一ソフトで競争がなくなると進化しなくなるな
もうそんな次元ではないと思う
今の日本の野球ゲームのベーシックデザインがパワプロ になっちゃってるからねえ
プレステ2ら辺で色々な各メーカーが出してたけど同じ様な投球スタイル、ミートカーソル、守備の仕方とか読みとかリアルよりに寄せたり全体的に多少変えてたけどほぼパワプロのシステムの流用だし
そこら辺からの脱退が出来ないと新しいのは出てこれないと思う
燃えプロとか一部の作品もハイ、ローはあったが操作性に難のあるものばっかだっし
確かにそう言われてみるとザショウとか面白いんだけども、フル操作だと一試合がけっこう時間かかるしな
今パワサカやっててサクセス自体はおもろいけど試合は基本オートだからなんか惜しいなと
やっぱサクセス+ミートカーソルの成功と失敗がはっきりしてる組み合わせが偉大なんやなと思った
海外でも売れればSteamでも出せるんだろうけどね
ウマ娘とかいう唯一訴えられて残当なやつ
今までパクりまくってたから超えちゃいけないラインわからなかったんかな
栄冠が実装されたときにはもうパワプロやらなくなってたけど今度出るソシャゲは澤ッてみるつもり
ワイ少年「こんなんどこ投げても打たれるやん!」
イチローの凄さを体感できたから
・公序良俗に反するコメント
また、コメントにはいくつかのNGワードが設定してあります。